• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷物のインクがにじむ)

印刷物のインクがにじむ

papisの回答

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

メーカーや機種に寄らず、インクジェットプリンターは、 ・コンピューターからであればプリンタードライバー https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS3300%20series/1.0/JP/PPG/Dg-main.html ・スマホやタブレットからならば各アプリ にて選択設定する[用紙種類]に応じて、インクの噴射基本量が決まります。 実際の用紙も、単位面積あたりの比較で、 普通紙(コピー用紙)などはインクを受け止められる量が少なく、 写真用紙などは多くなり混ぜ合わせて多彩な色が表現できます。 >印刷物の印字の線がにじみ読みにくいし >インクが余計に漏れたりして、消費しているのではないか 印刷物にインクだまりができる程ではなく、 この表現の程度であれば、まずは上述の用紙設定が、 「正しく実際使用する紙種と合致しているか」を確認してみてください。 写真用紙などの設定のまま、普通紙に印刷しようとすると、 用紙の許容量を超えてインクが噴射され、にじみます。 次に確認するのは、「用紙の裏表が正しいか」です。 プリンターに正しくセットしているか確認してください。 写真用紙などは、インクの受容層が片面にしか無いものがほとんどです。 裏面はインクを吸収しにくい素材なので、本来の結果を得られません。 >インク漏れというのがあるのでしょうか 非純正品のインク(特に一度使用した物に詰め替えた物)では散見されます 再充填時に内部の供給弁などが変形したり、穴を空けたりすることで、噴射機構に必要以上にインクが流れ込んでしまい、あふれることになります。 ただその場合は、水たまりのような形になることが多いので、 質問者様の表現から考えると、あくまでも現時点では、 漏れの可能性は低いのではないかと考えられます。 また「インク漏れ」を調整する概念はこの機種にはありません。 したがって、まずは 1.印刷時の用紙設定 2.用紙の表裏 を確認してみてください。 上記とは別に、 >TS3330のプリンターですが このモデルを 「単体でコピー用途(複写機用途)として使用している場合」 については話が少し変わってきます。 この機種はL判などの写真サイズを原稿にすると、コピー先の紙種は 写真用紙を前提とした物になります(紙種を選択設定できない) 普通紙にコピーする https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-217.html 写真用紙にコピーする https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-218.html

1ichiro
質問者

お礼

ご丁寧な教示ありがとうございました。 インク漏れの恐れはないことがわかり安心しました。 用紙設定は普通紙しか使っていませんので、用紙の種類とか裏表などの影響であることが分かりましたので、その辺の検討をしてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 印刷が途中で切れます。

    インクジェットプリンターTS8130を使っています。印刷が半分くらいで切れてしまいます。調整の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷ができない

    TS8230 レーベル印刷DVDはプリンターに入るが印字されない ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタインクを交換したが印刷されない。

    インクが切れて純正インクを交換したがジョブを送っても「トナー/インク切れ」と表示されて印刷できない。プリンタはTS8030です。「デバイスとプリンター」を開いてみたが原因が解明できません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェットのはがきの印刷について

    TS9030のプリンターを買いました。インクジェットのはがきを登録してインクジェットのはがきを入れても 印刷設定と違う用紙がセットされていると出ます。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インク代の節約に関して

    TS6130という機種のプリンタを使用しています。 今までは印刷品質を「中品質」で行っていましたが、インク代の節約で「低品質」でプリントアウトしています。中品質から低品質に変えた場合、何%位インクの消費量を抑えられるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ブラックインク380と381

    プリンター(TS6130)のインクで381のブラックが切れた場合、380のブラックでの印刷は可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷むらがとれない。インクはあるのに印字されない

    印刷むらがとれない。インクはあるのに印字されない ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクの残量があるのに、印刷できない。

    TS6330を使用。インクカートリッジの残量があるのに印刷が出来ません。 インクリボンが乾燥して固まっているかもしれないとのことで、プリンタの電源を入れて放置してみましたが、印刷出来ず。 またドライバーの再インストールも試しましたが、改善していません。 PCには「インクカートリッジを購入する」の表示が出ていますが、買い換えるしかないでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクがすぐに乾かない

    TS8430を使っています。 印刷してから、すぐに乾かなくて、インクが多いと感じます。インクが無くなるのも早いです。どうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷のかすれ

    PIXUS TS6230でワード文書を印刷すると、印字されない行やかすれる行がある。インクは全て新しいものに交換した。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。