• 締切済み

お願いします

下の問題で上から4つめの式から5つめの式への変形の仕方が分からないので教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.2

 { }の中の式の変形ですね。カッコでくくられている(z+x)にとらわれ過ぎて行き詰ったのだと思います。  2つ以上の文字を含む整式の因数分解は「1つの文字(できるだけ次数の低い文字がよい)について降べきの順に整理する」という鉄則がありますね。 ここでは y^2+zy-x(z+x) 新たに因数分解すると考えなおすのです。展開すると y^2+zy-xz-x^2 となり,xとyについては2次ですがzについては1次式です。 でうからzについて降べきの順に整理するのです。 y^2+zy-x(z+x) =y^2+zy-xz-x^2 (まず展開して,次数の低い文字を探す) =z(y-x)+y^2-x^2 (zの次数が低いので,zについて整理した) =z(y-x)+(y+x)(y-x) (残りの項も共通因数を探すために部分的に因数分解した) =(y-x){z+(y+x)} (共通因数(y-x)をくくり出すという因数分解) =(y-x)(x+y+z) ※ 迷ったら「基本に忠実に!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

y2+zy-x(z+x) =y2+zy-xz-x2 =y2-x2+z(y-x) =(y-x)(y+x)+z(y-x) =(y-x)((y+x)+z)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上の式から下の式への変形の仕方がわかりません。

    上の式から下の式への変形の仕方がわかりません。 解説お願いします。

  • 数学 数列について

    上の式を、自分が求めやすいように下の式に勝手に変形しても問題ありませんか?

  • 数式の計算手順について

    問題の回答に下のような式の移行があったのですが、これをどのような手順にしたら良いのかわかりません。 恐らくは最初(上)の式でも点はもらえると思うのですが、一応知っておきたいので質問しました。 もう少し途中式を加えたわかりやすい式変形を教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 数学 三角関数

    三角関数の問題です。 3cos2θ-√3sin2θ-2 を計算するんですが、 解答には、いきなり 与式=-2√3(sinθ×1/2-cos2θ×√3/2)-2 となっているんです。 上の式をどう変形したら下の式になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の式変形についてです。下の写真の式で、Ptを求

    数学の式変形についてです。下の写真の式で、Ptを求める式に直すのですが、 なぜ(イ)(ロ)は変形の仕方は数学的には間違っていないのに、式がイコールとならないのですか?教科書には(ロ)のやり方で書かれてありました。

  • 画像にあるように上の式を下の式のように式変形したい

    画像にあるように上の式を下の式のように式変形したいのですが、適切な考え方がわかりませんでした。どのようにすればよいか教えていただきたいです。

  • お願いします

    下の青マーカーが引かれている部分の式の変形の仕方を教えてください。

  • 数学2のことで質問です。

    数学2のテストに向けて問題集をやっていたら、わからないところがありました。 単元は「解と係数の関係」です。 「2次方程式 x^2+2x+5=0 の2つの解をα,βとするとき、『α/β^2 + β/α^2 』の値を求めよ。」 という問題で「α+β= -2」「αβ=5」ということは自力でわかりました。 その先、式を変形させて上の値を使って計算したいのですが、式の変形の仕方がわかりません。 回答を見ても、そこの説明は書いていなく、問題がとけません。 数学が苦手な僕に理解できるように解説していただけないでしょうか。

  • 3DCGの透視投影変換の途中式の変形の不明点3つ

     お世話になっております。 透視投影変換の途中式の変形の不明点が3つあるのですが 1つ目 x '' = 2 ( x ' - l ) / ( r - l ) - 1 上の行の式から下の行の式への式変形が分かりません(1つ目) = 2x ' / ( r - l ) - 2l / ( r - 1 ) - 1 2つ目と3つ目 x '' = - 2nx / ( r - l ) z - 2l / ( r - l ) - 1 上の行の式から下の行の式への式変形が分かりません(2つ目) = - 2nx / ( r - l ) z + (- 2l - r + l ) / ( r - l ) 上の行の式から下の行の式への式変形が分かりません(3つ目) = - 2nx / ( r - l ) z - ( r + l ) / ( r - l ) よろしくお願いいたします。

  • 絶対値の含まれた方程式

    絶対値の含まれた方程式の解き方がよく分かりません。 |1+3/4ⅹ|=|3/4-ⅹ| という問題なんですが、式変形の仕方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナ感染が再び微増傾向に
  • オミクロン変異種により幼稚園や保育園のクラスター増加
  • 飯綱町の状況も同様の傾向か
回答を見る