• ベストアンサー

よく感情がないと言われます。

会社で受け答えに対する言葉に感情が込もっていないと言われます。 プライベートでも無口で何を考えているのかわからないと言われます。 あまり人とは関わり合いを深く持つ事が苦手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

ある意味あなたの狙い通りなんだと思う。人との深い関わりを持ちたくないからこそ、なるべく感情を込めずフラットに向き合おうとしているあなた。プラスにもマイナスにも偏らない真ん中を選んでおけば、印象としては薄くなって注目されないだろう。その狙いは半分は達成されている。良く感情が無いと言われているとあなたは書いているけれど、そういう印象をあなた自身が「演出」しているのは事実だから。でも、目立たないという目的性は達成されていない。むしろ人とは違う点で目立っている。周りには「わざわざ」感情を込めていないような作為性を感じる。人工的に作り上げた無感情の雰囲気が強い。だから目立つ。深い関わりを減らす為に選んでいるスタンスなのに、「わざわざ」感情が無い自分を演じている特殊な人という悪目立ちをしているあなた。皮肉にもそういう印象の人は深掘りされやすい。影で話題にもされやすい。あなたの裏側に蠢くものが凄く気になってしまうから。気になるという形で深掘りされ、さらっとやり過ごされず地味に印象的な存在として残り続けてしまう。そんなあなたの選んでいるスタイルの「功罪」はあるんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

感情深くなるのに、5感を働かせて、ウォーキングでもはじめてみたらいかがでしょうか? 四季折々の草花、そよ風、土のにおい、お日様の煌めき、そういうのを意識して毎日30分とかでもいいから歩いてみましょう。  5感が研ぎ澄まされ、きっといい人生がおくれますよ。  他 犬や猫がお好きなら動物でもかってみたらいかがでしょうか? 私がそうでしたが、知らず知らずに癒され、優しく豊かな人生になりますよ。  他どうしても治したいのなら、物語(図書館で本をかりてきてもいい)や、小説の朗読(心を込めて)を毎日30分とかから始めてみてはいかがですか?心を込めて読むことで、心が豊かになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

世の中にはそのような方はいくらでもいます。 性格ですので変えることはできません。 多少の努力で雰囲気は変えることはできますので。 少しづつで良いので人と関わり合いを持つようにしましょう。 仕事に真面目に取り組み誠意をみせれば認められるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情表現が苦手な彼との結婚

    先日、彼からプロポーズの予告みたいなものを受けました。なかなか決断できなくて悩んでいます。 彼は自分でも言っていますが、感情を表に出すのが苦手で無口な方です。一緒にいても、時々物足りなく感じたり、 自分のテンションが下がってしまう時があります。自主性もあまり無い方です。 付き合っている分にはさほど気にならなかったのですが、結婚してこの先ずっと一緒に生活したらどんな感じになるのか想像できなくて、私の家族は会話があってわいわいしている感じなので、無口な彼との生活になんとなく不安を感じています。何故かそこがひっかっかてしかたありません。 彼のようなタイプの人と付き合ったのは初めてです。彼は私の事を大切にしてくれていい人だと思います。ご意見があればお願いします。

  • 感情的な性格は

    遠距離で5年付き合っている彼が居ます 毎日スカイプで話しをしていますが、最近言い争いが多いんです ニュースの話題からだったり 私の受け答えの仕方だったり・・・ 私が一方的に怒っている時が多いような気がします 元々私は感情的で、すぐに態度や言葉に出てしまう性格で それが悪いとは解っているのですが・・・ 黙っていると「黙っていたら、何を考えているか解らない」と怒られるし どうしたら気持ちを落ち着かせて会話が出来るようになるのでしょうか? 感情的な性格は何とかならないでしょうか?

  • 感情を伝えるのが下手

    現在大学生の男です。 私は感情を人に伝えるのが下手なのではないか、といつも自分で思っています。 好きな人がいるのですが、その時も、目の前にすると話したい事の1割も伝えられなくて、無愛想な態度をとってしまうこともあります。 また他の人と接する時も、何か人にものを教える時も油断するとすぐ無愛想な感じになったり、会話している時も無関心ともとられかねない受け答えをしてしまったなと自分自身で感じる事もあります。 悲しい、とか寂しいとか、苦しいという気持ちも人に聞かれても、「大丈夫です」と答えて済ませてしまい、気持ちを押し込めてしまいます。 最近、自分の心底からの感情を伝えられない人生は虚しいと感じるようになりましたが、その感情を上手く人に伝えられる方法が分かりません。 文章に分かりにくいところがあればすみませんが、 どなたか何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか。

  • 好きという感情が分かりません。

    好きという感情が分かりません。 異性を好きになるとはどういう感じなんでしょうか。 自分が言ってることは酷いと思うのですが、「結局、中高生で彼氏を作りたい。というのは、周りに自慢したいからだ。」と。大人の方や、大学生さんが言っているのは全く思わないんですが…。 さらに、こんなこともあります。 私には、ある苦手な女の子がいます。その子には好きな人がいて、その友達の好きな人と私は知り合いで、メールをほぼ毎日しています。その時に、苦手な女の子にショックを受けさせたいというか、そういうことを考えてしまいます。 その男の子に、気があるような、ないようなメールを送ってしまいそうになるんです。 実際に、二人での誘いを受けてしまいました。 でもメールが来るのは嬉しいんです。楽しみで楽しみでしょうがなくて。 この感情は女の子を傷つける事が出来るかもしれないということに対してなのか、それとも好きということなのか。分かりません。 でも、苦手な女の子には普段、神経を使って、なるべく表に出ないように接しています。 好きってどんなふうな事を言うんですか?どんな感じですか? 私の感情は、どちらに対して何でしょうか。 最後に、長文乱文ですいません。内容に嫌悪感を抱いた方が居られましたら、すいません。

  • 夫の感情の浮き沈み

    夫の感情の浮き沈みの対応に関して質問させてください。 結婚1年半の30代前半の夫婦です。 夫は、交際していた時は、学生時代ずっと運動をしていたという事もあって、 メンタル的にタフな人だと思っておりましたが、 最近感情の浮き沈みが激しくなりました。 普段はとても無口で言葉数が少ない方なのですが、 何か会社で良いことがあったりすると帰宅してからずっとしゃべり続けます。 普段は無口なのにいきなりスイッチが入って喋り続けるので、 驚いて、相槌を打つことぐらいしかできません。 たまにどのタイミングでスイッチが入ったのか分からないところで、 しゃべり続けることもあるので、戸惑います。 しかし、喋らない時は、一緒に居て1時間無言の時もあるので、 よく分からないなぁと思います。 このような旦那さんをお持ちの方は、 どのように対応していますか。 自由にさせておくのが一番なのでしょうか。 急に一気に喋り出したり急に黙り込んだりすることに付き合うのが、 自分に余裕がないときは疲れてしまうこともあります。 よろしくお願い致します。

  • 良い感情がありません

    有り難うと思った事がありません。嬉しい楽しいと思った事がありません。あまり言葉にも出せません。 普通、有り難うや嬉しい楽しいと感じるであろう場面で、うしろめたいという感情があります。 また、有り難うと思う事に嫌悪感があり、嬉しい事や楽しい事があっても誰かがそれを踏みにじるおそれがあります。 それに、おいしいなど良い言葉が抵抗があって言えません。 毎日が苦痛でたまりません。 どうすれば良い感情を持って過せますか。

  • 喜怒哀楽VS無感情

    喜怒哀楽の激しい人と無感情の人はどちらが付き合いにくいですか? 喜怒哀楽の激しい人が苦手でしたが、無表情・無感情状態でひどい言葉を吐いて怒っていた人を見てとても怖くなり質問しました。 どうしても付き合わなくてはいけない場合どちらを選びますか?

  • 30歳で恋愛感情がわからない、おかしいですか?

    30歳女性ですが、恋愛感情がわかりません。こんな人間おかしいですよね?引きますか? 20代半ばまで、人付き合いが苦手で、オタクな趣味を1人で楽しんで過ごしてきました。学校•会社と家の往復という感じです。なので人を好き(恋)になるという経験がないので恋愛感情というものがよくわからない状態です。男友達は1人もいません。 もう30歳だというのにこんな状態で恥ずかしい限りです。 人付き合いに関しては、会社が変わった事をきっかけにある程度改善され、女子会など外に出る機会は増えました。

  • 恋愛感情はないのでしょうか?

    唐突ですが・・・・・・。 男の人がプライベートで、女の人に「頼りたい」と思うのは、 恋愛感情ありきですか? それとも、恋愛感情抜きにして「頼りたい」と思えるものなのでしょうか。 唐突すぎる、そして、ざっくりとした質問で、すみません。

  • 感情表現

    22歳の女です。 私は、オタクと言うほどマンガを読みませんが、 綾波レイのような無口な女の子にすごく魅かれてしまいます。 憧れるだけなら良いのですが、影響されたためか 感情があまり表に出ないらしく、少し悩んでいます。 バイトを始めてからは、初めて会った人でも切り抜けられる 一応の会話は身につけたのですが、人と打ち解けるのにも 時間がかかるほうです。 特に、今までのことを考えると異性からは私のよぅな 人は扱いにくいのかなって思います。さらに、あまり 人を好きになりません。好きになるとすごく好きになります が、まず好きになる段階がここ最近ありません。 もし誰かと付き合うことになっても、感情表現を何とかしない とうまく行かないだろうなーって思ってます。どうすれば 相手にわかってもらえるでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1605DNを使用している際に紙が送れずにつまるトラブルが発生した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
  • 紙送りの問題でお困りの方に向けた、MFC-J1605DNの解決方法と注意点について詳しくご紹介します。
  • 紙送りのトラブルによって印刷作業が滞ることは多いですが、MFC-J1605DNでの事例についてまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう