• 締切済み

しりとり

えから始まる14文字の言葉を教えて下さい。 出来れば誰でも知っている言葉でおねがいします。

みんなの回答

  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.3

エンディングテーマノウタイテ(14文字)

Rf1203Rm
質問者

お礼

ありがとうございます ですがこれはどういう意味でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

https://dictionary.goo.ne.jp/word/person/%E6%B1%9F%E9%A0%AD2%3A45/ 誰でも知っているかどうかは微妙ですが、有名な江頭2:50さんの父親です。

Rf1203Rm
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも「ん」で終わっちゃってるのでしりとりで使えません😭 しりとりだともっと分かりやすくすれば良かったですね。ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

中黒は1文字に入らないと私は思うのだけど、 https://cotobasearch.com/search/results?req=11&pos=14&cat=all

Rf1203Rm
質問者

お礼

ありがとうございます 使ってみたところ中黒はダメだと言われました。すみません🙇🏼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しりとり

    「しりとり必勝法は?」と聞かれて、多くの方は「る」で終わる言葉を言う、と答えると思いますが、私は「ず」で終わる言葉で勝ちたいなぁ、と思っています。例えば、しりとり→立面図→ずる→ルーズ→図画→ガッツポーズ→・・・の様な感じで。使って良い言葉は辞書に載っていそうな2文字以上の名詞という事にします。 過去の同様の質問を幾つか見ましたが、「ず」についてはあまり触れられていませんでした。この作戦には何か問題点があるのでしょうか?「ず・・・う」という単語が少し多い気もしますが。

  • しりとり14文字

    えから始まる14文字の言葉を教えて下さい。 誰でも知っているものでお願いします

  • しりとり14文字探してます

    えから始まる14文字の言葉を教えて下さい お願いします

  • しり取り

    しり取りで“ん”で始まる国が有ると聞きました “ん”で始まる言葉は他にもあるのでしょうか?

  • しりとりの「ん」

    「ン」で始まる言葉(ンジャメナとか)が言えたら、まだ続けてもいいのですか?

  • しりとり

    「ん」がつくか、言葉が出てこなくなったら負けと思いますが、勝つ方法はありますか?

  • エクセルでしりとりは作れるでしょうか?

    こんにちは。 A1からA1000まで、よく知られている名詞がひらがなで入力されているとします。 (とりあえず言葉の頭と後ろには濁音や詰まる文字、伸ばす文字、「ん」は入っていないとします。) C1からL1までのセルに関数を入れます。(10個という事です。) C1は、B1に入力されたデータを参照します。 D1は、C1.以降L1まで同様。 B1にひらがな一文字を入力すると、全部で10個(回)のしりとり例が表示されるようにします。 F9(再計算)を押すと、C1~L1まで別パターンのしりとりが出ます。 必ずしも10個(回)出来るとは限りません。7回目までで終了してしまうかもしれません。 そんなシートは作るのは可能でしょうか? 作成方法や案などは、お答えいただかなくて結構です。 可能かどうかだけ教えてください。 ※ ここに出てこなかったセルや別シートを使用するのは構いません。 ※ マクロ無しで、関数のみで作るとしたらです。

  • しりとりについて

    普通のしりとりですが、「ん」で終わる以外ではしりとりが可能になっております。マジカル頭脳パワーでは、小文字(ゃ・ゅ・ょなど)やのばし棒(-)で終わった場合はアウトということになっておりますが、なぜ、アウトにするのか ご意見お願いします。

  • しりとりです・・・。

     心友と交換ノートやってます。そこで、絵しりとりのコーナーがあるんですが、 「カレーライス」とかいたら、「すいか」と返ってきました。意地でも勝ってやろうと思ったんですが、 もうネタ切れです。どなたか、                   「か~す」(か、から始まってす、で終わる)言葉捜してます。 下記以外の言葉でお願いします。 カレーライス、カシスオレンジジュース、からす、カス、カボス、勝ち割りアイス、カクテルグラス、書き残す、返す。 です。宜しくお願いします。

  • しりとりについて

    しりとりの「ー」で終わる場合の次の言葉はどうなると考えますか? 意見をください。 多少、論理性・説得性があるものだとうれしいです。

専門家に質問してみよう