• ベストアンサー

眠剤とコーヒーの併用

JP002086の回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1485/4239)
回答No.4

>こういう風に眠剤とコーヒーを併用して 睡眠時間を調節するのは適切ですか? どの睡眠導入剤を服用しているのか判りませんが、通常は、医師に相談して現在、服用している睡眠導入剤よりも短時間の睡眠導入剤に変えてもらいます。

関連するQ&A

  • 朝なかなか起きられません

    もともとは寝つきが悪く、寝起きはよかったです。 うつ病になってからは薬のせいか寝つきは良くなり、早朝覚醒がありました。 それが去年の8月頃、突然朝起きられなくなりました。 目は覚めるのですが、身体が言うことをきかず、いつの間にかまた寝てしまいます。 早めにアラームをかけても起きだすのにも30分はかかります。 薬もぎりぎりまで減らしてもらいました。 眠剤は飲んでいません。 昼間は眠くありません。 医師に相談してもそういう病気だからと言われます。 どうしたら、前のように寝起きをよくする事ができるでしょうか? 睡眠時間は普通だと思います。 よろしくお願いします。

  • 眠剤に関して。

    眠剤でサイレースとロヒプノールは全く違う物ですか?眠剤としての効力があるのはどちらでしょうか?ロヒプノールを飲んでいますが中途覚醒が酷く三時間少ししか睡眠がとれなくて悩んでいます。御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 眠剤飲みすぎ

    眠剤飲みすぎ ルネスタ3mg フルニトラゼパム1mg ベルソムラ20mg セロクエル200mg リスベリドン4mg カモミールティー1杯 でも眠くならないんですよねー 中途覚醒も酷い。 自己睡眠も効かないし困ったもんだ。 朝眠いのでしこたまコーヒーを飲むのですがそれが夜まで残っているのでしょうか

  • スマホ依存と眠剤の正しい飲み方について。

    私はうつ病の睡眠障害で、ハルシオンとデパスを眠剤として飲んでいます。11時くらいに眠剤飲むのですが、飲む瞬間は全くと言っていいほど眠気は無く、部屋を真っ暗にして、スマホを見ながら眠くなるのを待ちます。入眠までは2時間くらいかかります。全く眠くないの「10」と睡眠状態の「0」しか無いという感じで、その中間がなくイライラします。原因はおそらく、『目の使いすぎ』だと思っています。 「パソコンやスマホを見るのは眠剤を飲む2時間前まで」 とよく言いますが、依存している私には2時間イライラ状態が続くと思うと、やっぱりスマホに手が出てしまいます。 本を読んだりテレビを見ることは全く興味がありません。 どうすれば毎日気持ちよく入眠することが出来るでしょうか。 アドバイスが有れば回答よろしくお願いします。

  • うつ病の眠剤服用について

    鬱病で夜寝付きが悪く、夜中もに何度も目が覚めることから眠剤を処方されています。 しかし、朝が起きれなくなってしまい困っています。 他の薬はきちんと飲むことにして、 眠剤は、自分で調整して飲んでも大丈夫でしょうか? 就寝前ではなく、早めに飲む。 量を半分にする。 飲まない日をつくる。 など有効な方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 眠剤について

    眠剤は、病院の何科を受診すれば処方されますか。私は上司にイラつかされており、睡眠が異常な事態に陥って治りません。会社が休みの日だけでいいから、以前のように7時間位まともによく眠りたいです。 職場の悩み相談はしたくないので精神科でなくていいのですが、神経内科で処方してもらえますでしょうか。

  • 眠剤について

    睡眠障害で今眠剤&安定剤を朝、寝る前に飲んでいます。 そこで眠剤の方の事になるのですが、現在 ジプレキサ錠10mg 2錠 リスパダール錠3mg 2錠 ハルシオン0.25錠 2錠 レンドルミン0.25mg錠 2錠 デパス錠 2錠 アーテン錠 2錠 を処方されています。 これでも眠れない(寝れたとしても2~3時間で目が覚める)のですが 当方の体質に合っていないのでしょうか? 他の方の質問を見てみると当方の飲んでいる 薬の量は非常に多く感じるのですがそれはどうなのでしょうか? 最近では、調子の良い時はなるべく日に当たる様にしたり、 まだ短いですが、散歩等もするようにしています。 それでも眠れないので困ってしまいます・・・ 主治医との話し合いで、色々変わって今の薬になりました。 このまま飲み続けるか、また話し合いで変えて貰うか悩んでいます。 宜しければ、助言の程をお願いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 眠剤が効かなくて困っています。

    眠剤が効かなくて困っています。 私はうつ病で眠剤は、ロヒプノール1mg、ハルシオン0.25mg、デパス1mg、クエチアピン25mgの4種類なのですが、薬を飲んですぐ部屋の電気をけして布団に入っても全く眠くならず、寝付くまで1~2時間かかっています。 私はパソコンやスマホを触るのが好きで、寝る直前までやってるので、そのせいだと思ったので、眠剤を飲む1時間前までに抑えました。でも、その1時間触れなくてイライラして、あまり意味がないように感じています。 どうすれば気持ちよく眠れるようになりますか? アドバイスお願いします。

  • 眠剤服用 日中、超眠たい

    眠剤服用と眠気についてご相談、アドバイスをお願いいたします。 70歳男性です。 ルネスタ→レンドルミンを服用していましたが、ある時期から3時頃の覚醒以降寝られず、翌日の強烈な眠たさが一日中続くようになりました。 ひと月ほど前に内科にてデエビゴ5mgを処方してもらい服用開始しました。しかしデエビゴ単体では寝付けない日があり、以前から服用していたルネスタの同時併用を開始 しかし、3時半頃まで何度も中途覚醒。朝まで眠れなくなる焦りと怖さもあり、その都度ルネスタを0.5mg~1mgを逐次投入。だが、5時前後には覚醒しそのまま寝られず。総睡眠時間は6時間近くは確保しているとは思うが、日中やはり超眠たい 日中の睡眠不足感が半端なく毎日続き強烈な眠さです。昼寝をしようとしても中々寝付けません。 睡眠時無呼吸症候群の簡易検査もしましたが、軽症で睡眠にはそれほど影響はないとのこと。内科の医師からは眠剤が強すぎでデエビゴを2.5mgにしたらどうか提案がありましたが、減らすと夜間の覚醒が多くなり元の5mgに戻しました。 また、うつ病になるような環境でもありませんし、眠さを我慢し適度な散歩もしています。 自分なりにデエビゴとルネスタの用量の調整をしたりして服用していましたが、あんまりいじるとかえってややこしくなりそうです。このまま、寝られないときにルネスタ逐次投入というのもキリがないとも思うし、両材を安定するまで我慢して一定量継続して行くか、さてどうやったら改善のプロセスが見えるのか、できればデビエゴ一本で安定した睡眠で翌日はすっきりした日々を過ごしたい(ベンゾ系には戻る気はありません)です。またそのうちに眠剤なしにしていきたいとも願っています。 (眠剤を服用するきっかけになったのは夜間頻尿の低減で、もともと不眠症ではありませんでした)

  • 眠剤が効かない

    双極性障害です。 2時間前に飲んだ眠剤が効いてくれません。 躁状態だからでしょうか?