• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【fantom-06】zoneエディットについて)

fantom-06のzoneエディットについて

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17831/29761)
回答No.2

こんにちは 不具合が生じていたようなので 最新のドライバーをインストールし直してみてください。 >SCALE TUNE を変更した際、SCENE を保存しても無効になる不具合を修正しました >■バージョンの確認方法 ~ダウンロードをする前に、FANTOM-6 / FANTOM-7 / FANTOM-8 のバージョンをチェックしてください。~ [ MENU ] ボタンを押して、 MENU 画面を呼び出します。 < SYSTEM > にタッチします。 FUNCTION つまみ [ E1 ] を回して、INFO を選択します。 INFO 画面に切り替わり、バージョンが表示されます。 ※ 最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。 https://www.roland.com/jp/support/by_product/fantom_6/updates_drivers/c51f758b-ff11-4903-8551-e1aaa0646104/ >[ Ver.2.10 ] 2021/02 詳しくは、[ 取扱説明書 ] の「 FANTOM バージョン 2.10 追加マニュアル」をご覧ください。 不具合修正 SCALE TUNE を変更した際、SCENE を保存しても無効になる不具合を修正しました

関連するQ&A

  • FANTOM06 トーンの保存について

    ライブのために、6曲分の音色を曲順にセットしたいと思います。 シーンセレクトからゾーンビューに進み、トーンを選んで、保存するためにWRITEボタンを押すと、保存したい項目が幾つか出てきますが、 音色を一切エディットしない場合、SCENEではなくて TONEを選んで良いのでしょうか? いろいろ理解が足りず、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • fantom07 シーンのタイムラグ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== fantom07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ★楽器の音色を組み合わせてシーン1とシーン2をつくりましたが、演奏中シーン1から2にかえたときに一瞬無音になってしまいますが、どうすればよいでしょうか?実験的に、シーン1と2を同じ音色にして統一したとしても0.3〜0.5秒ほどの空白ができてからシーン2の音色にかわります。 明日が本番です。助けていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fantom0

    こんにちは。fantom07を持っているものです。juno ds 、faシリーズでは、ペダルを踏むことによって音色が変わる機能を持っていましたが、fantom0シリーズではできないのでしょうか?また、説明書では「CTRL 1、CTRL 2 端子に接続したペダルにい ろいろな機能を割り当てることができます。」と書いてありましたが、どこで割り当てることができるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM CV/Gateアナログフィルター

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FANTOM-0FANTOMシリーズ ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 FANTOM-0に無くFANTOMシリーズにあるCV/Gateとアナログフィルターに関して ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 FANTOM-0シリーズかFANTOMシリーズで購入を検討しています。 DAWにFANTOMシリーズの音を取り込み作業していきたい場合プラグインなどでアナログの雰囲気を再現するようなプラグインなど見かけるのですがFANTOMのアナログフィルターとはそういったものになるのでしょうか あくまで音色の変化としての機能でしょうか CV/Gateに関してはあまり知識がなくよく分かりません DTMとしてどういった接続でどういった目的で使用するのでしょうか よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM 07

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FANTOM 07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== CHAINにSCENE SELECTの音色を並べ、 CHAIN内で切り替える度に音が途切れてしまいます… 何か方法はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【Fantom 8 最大同時発音数】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Fantom 8 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 Fantom 8の最大同時発音数を調べてもよくわからなかったので教えていただけるとありがたいです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fantom08

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom08 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) Sub Out ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 出力させるにはどうしたら良いのか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-09 Editorのエディット可能音色

    VR-09ユーザーです。iアプリのVR-09エディターを使用しております。 音色がエディット出来る音色と出来ない音色(readで読み込ませても パラメーターが表示されない)がある様ですが、何故でしょうか? 音量Levelやきーベロシティーを切りたい、等の簡単なエディットさえ 出来ないのは非常に困ります。何とか全ての音色をエディット出来ない のでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Juno-Gの音色とFantom06の音色

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名  Fantom 06 ▼Juno-Gを使用していましたが、今回新たにFantom 06を購入しました。  音色としてJuno-GのCrummy Organをよく使っていましたが、Fantom 06ではどの音色がCrummy Organに近いのでしょうか? Juno-Gの音色がFantom 06の音色のどれに相当するのかといったリストがあれば嬉しいのですが、そういうものはないのでしょうか? 以上宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fantom0シリーズ 音色名の最後にwがついてる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) 音色について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 音色名にwがついているものとついていないものの違いってなんですか? 例えば 0337 : strings stacc 0338 : strings stacc w ストリングスに限らず、他のいろんな音色の中にもwのついてる音色があるのですがwの音色って一体なんですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。