• ベストアンサー

麻雀用語で1ゲームの事を何と言いますか?

東南西北回し・・・満荘 東南回し・・・半荘 東回し・・・東風 では、回しの長さ(満荘、半荘、東風)に関係なく、1ゲームを指す言葉は? ゲーム開始を表す言葉は? ゲーム終了を表す言葉は? ちなみに、洗牌から次の洗牌前までのサイクルを局といいます。

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.3

「戦」ですよ >では、回しの長さ(満荘、半荘、東風)に関係なく 正確には 満荘戦 半荘戦 東風戦  ですよ

webuser
質問者

お礼

なるほど ストンと腑に落ちるわけではないですが、使えない感じもしません。 1戦、2戦、3戦 開戦、終戦 昨日、半荘を3戦と東風を2戦で合計5戦した。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>回しの長さ(満荘、半荘、東風)に関係なく、1ゲームを指す言葉は? 基本的にはありません。敢えていうとすると「荘(ちゃん)」ですね。 東南西北全部行うことを「一荘(いーちゃん)」と呼びます。 東南戦はこの半分なので「半荘(はんちゃん)」ですね。 半荘(東南戦)は東風戦と南風戦で構成されるので、半荘の半分しかやらない、ということで「東風戦」と特殊な呼び方になる、ということになります。 >ゲーム開始を表す言葉は? >ゲーム終了を表す言葉は? 特にありません。 あえて言うなら「開局(東一局開局)」「終局」もしくは「半荘開始」「半荘終了」ですね。 以上、ご参考まで。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 >東南西北全部行うことを「一荘(いーちゃん)」と呼びます。 そういう呼び方もあるのですね。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.2

満荘、半荘、東風・・・これが1ゲームです 野球でも7回、9回、12回、全部が1ゲームです

webuser
質問者

お礼

1ゲームを指す言葉は存在しないという事でしょうか? ベースボールはアメリカのゲームですので1ゲームと数えるのは普通ですが、英語圏ではないモノを数えるのにゲームと表現するしかないのですね?

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

1局の事を言っているのかな?

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 洗牌から次の洗牌前、もしくはゲーム終了までのサイクルを局といいます。 東1局、東2局、、、 そうではなく、東1局からオーラス終了までの1ゲームの事を何と言いますか?

関連するQ&A

  • 一荘戦って。。。

    本来の麻雀は一荘戦が正式・標準だと思います。しかし、今は半荘戦、もしくは東風戦が大半を占めます。何故でしょうか?短時間で勝負したいのなら分かりますが、徹夜麻雀などなら一荘戦の方がベターでは?一荘3回で夜が明けるくらいですかね。徹夜で東風戦を10回もやると、四風牌は東onlyになっちゃいませんかね? 何時から半荘がメジャーになったのでしょう?半荘2回で終わる麻雀を見ますが、だったら一荘1回で良いじゃん。ボクシングで例えると、一荘1回は1ラウンド6分を6ラウンドするようなものかしら?ちと違うか。 半荘だと、東南西北で牌の強さに格差が出ます。まー、強い牌も弱い牌も取得確率は同じなので良いのですが、何というか、西と北が可哀想です。しかも、僅差というよりは極端に東が強く西と北が弱いです。開始3巡で捨てられる牌は、西と北がズバ抜けて多く、ワンパターンで多様性に欠けます。西場と北場を儲けて、なるべく東南西北を公平にすべきでは? これに関連して、親は常に東家です。それが南場でも西場でも北場でも。南場の親は南家の方が良いのでは?東場の東家で「東東東」があると、場風牌と自風牌で2役付き、しかも親だから得点で1.5倍になります。しかし、南場の南家で「南南南」があると、役が2つ付いても子の得点だからイマイチです。東南西北で東を特別扱いしていて偏っているのは歪な気がしませんか? 東南西北で対称性のある麻雀は、きっと美しい。白発中は概ね対称でバランス良いです。万筒索も概ね対称です。強いて言うなら、三元牌で強い牌は緑発で、数牌で強い牌は索子です。何故ならば、緑一色があるから(この役キライ)。

  • 強い牌と弱い牌

    先週ネットゲームやっていて、下のような局がありました。 23466発発発88、234チー、6ロン(数字は筒子)。 得点は、5200点でした。だけど、もし数牌が索子なら、緑一色で32000です。同じ数並びでも、筒子と索子で25000点の違いがあり、この差はデカいというのが率直な感想です。 さて、上の例が裏付けている通り、万筒索で一番強い数牌は索子、白発中で一番強い三元牌は発だと思うのですが、正しいでしょうか?ジャンケンだとグーチョキパーで完全に対等ですが、麻雀だと緑一色という有名な役があって、索子と発を特別扱いしています。まー、緑一色は非常にレアな役ですが。 他にも、東南西北で一番強い牌は東ですかね(殆ど対等で僅差だとは思いますが)。東風戦だと南場以降をカットするから、東は親の役牌になり易く、高得点に繋がる可能性が高いからです。 私は万筒索で完全に対等、東南西北で完全に対等、白発中で完全に対等だと思ってました。だけど、少し誤解してたでしょうか? 「索子>万子=筒子」「東>南>西=北」「発>白=中」 それでも、数字の1と9は完全に対等で、一荘戦なら西場と北場をやるから、東南西北で完全に対等ですよね? 麻雀は牌の強さが少しだけ歪ですが、手牌の組合せや諸状況をみて強い牌を捨てて弱い牌を残す。これも麻雀の面白さでしょうか?

  • 3人麻雀

    麻雀は4人でやるのが大多数だけど、3人でやっても面白いんじゃないですかね?麻雀をやるには面子を集めなきゃいけないのだが、3人の方が集めやすいでしょ。 ・雀卓を上から見ると正三角形△です。もちろん、対面という概念が無い、左が上家、右が下家。 ・東南西北は刻子で役牌です。 ・風は白板、緑発、紅中の3つ。 ・一荘戦で、白板1局〜紅中3局の9局を争う。 ・1局の得点は4人麻雀の4分の3、1人分の支払いは4人麻雀と同じ。 あとは4人麻雀と同じルール。 ドーですかね?3人麻雀でも合理性があると思いませんか? 3人麻雀って、既にあるらしいけど、雀卓は正方形□でしょ。しかも、東南西北は風が合うときのみ役牌で、三元牌が役牌でしょ。それから、詳しくは知らないけど、ポンをしても良いけどチーをしちゃいけないのだとか。

  • 日本語っぽい麻雀用語

    次の麻雀用語は日本語ですか?日本人が名付けたのかな? 一発、役牌、一気通貫、三色同順、国士無双、流局、単騎、満貫。 これ以外の麻雀用語の多くは中国語っぽいので、気になって質問しました。中国から輸入したゲームで、日本で改良したのかな?でも、オリジナルの中国麻雀でも流局や単騎待ちはあるんじゃ? 荘家、散家、起家、東南西北、和了、聴牌、向聴、門前、立直、石並、吃、副露、平和、嶺上開花、天和、大三元、緑一色、嵌張、数牌、字牌、多牌、少牌、順子、刻子、槓子、対子などは中国語。ドラはドラゴンの略で英語。

  • 日本語っぽい麻雀用語

    次の麻雀用語は日本語ですか?日本人が名付けたのかな? 一発、一気通貫、三色同順、国士無双、大三元、流局、 単騎、満貫。 これ以外の麻雀用語の多くは中国語っぽいので、気になって質問しました。三色同順って、日本だけの役?誰も上がらずに牌山を取り切って王牌だけが残れば流局になるけど、中国麻雀でもこれに相当する考え方があって、中国名が付いているのでは? 荘家、散家、起家、東南西北、和了、聴牌、向聴、門前、立直、石並、吃、副露、平和、嶺上開花、天和、 緑一色、錯和、嵌張、数牌、字牌、万子、白板、多牌、少牌、順子、刻子、槓子、対子などは中国語。ドラはドラゴンの略で英語。オーラスも英語。

  • カンの基本

    麻雀は14個の牌の組合せでアガリを狙うゲームです。だけど、カンすると例外で、アガリが15牌になりますか?2回カンすれば16牌アガリ、3回カンすれば17牌アガリ、4回カンすれば18牌アガリ? 東東東東南南南南西西西西北北北北中中(カン4回、18個) 例えばこんな感じでアガるの? カン以外に、アガリが14牌からズレる例外はある?

  • 麻雀ゲームのツモは動的に変化する?(長文です)

    麻雀ゲームの東風荘やハンゲームの麻雀3ツモは、状況に応じて変化すると感じるのは私だけでしょうか? 全自動卓のリアル麻雀だと、洗牌され積まれたツモ山は、ポン・チー等鳴きでツモル順番がずれたとしても、ツモ山自体は常に一定のはずです。 しかしこれらのゲームでは、実際の麻雀に流れ(牌の隔たり?)があるように、プログラムが点棒状況・鳴きの有無・流れに応じてツモ山を変えているように思えてなりません。 少しゲームをやっていて、麻雀に詳しい人なら、ゲームではまず配牌が良すぎるのを感じたこともあるはずです。配牌がプログラムで操作されているということは、当然ツモ山から配られてはいないということになります。 他にも上記2つのゲームに共通して言えることですが、一旦流れが悪くなると、配牌やツモが最悪だったり、他家の当たり牌を高確率でもってきたり、その他etc・・・・等の状態が、長く続きます。流れが良くなると、その逆のことが起きます。 長々と書きましたが、ツモ山がプログラムで動的に変化したりするのは、ゲームという性質上、「初心者・上級者ともに楽しめる」「スムーズに回転よくゲームを進める」などの利点を考えて行われているのでしょう。 また、ツモ山を一定にしてしまうと、それを解析し逆手に取るようなユーザーが現れることを嫌ってでしょうか。(チート対策?) そこで質問なのですが、東風荘やハンゲームの麻雀3以外に、ツモ山が一定だと思う麻雀ゲームを教えてもらえないでしょうか? PC、携帯、どちらでも構いません。

  • 無料の麻雀サイト(対人)は有りますか

    もう少し麻雀にうまくなりたいんですけど リアルではまだまだカモにされてます。 ネットでもう少し腕を磨きたいと思い、 色々と探してみましたが どこもあまり人がいないようですね? Maru-Janというところは綺麗でしたが 制限が多くてなかなか対戦できませんでした。 天鳳は更に制約が多かったです。 ヤフーでは何回も卓についてもなかなか始まらず、 1時間も待ってやっと始まったと思ったら30秒で終了? 東1局の第1ツモのみで終了してしまいました。 ヤフーは特に変態みたいですね。 結局、今はこちらで1人で遊んでいる状態です。 http://www.gamedesign.jp/flash/mahjong/mahjong.html 東風荘とかあるみたいですけど東南戦が希望です。 人が集まって無料でできるってありますか。

  • 麻雀の三人打ちについて

    麻雀の三人打ちについて 東風と東南の両方の回答をお願いします。 (1)東一局(最初の局)で相手に先制のテンパイ(リーチだったりダマを見破ったり)のときに自分もテンパイしたらどうしますか?(何翻以上なら?) 自分が親、テンパイ相手が親、もう一人の人が親 この三つの状況ならです。 (もちろん相手の最低マンガンくらいはあるよな?って時) サンマなら打点が高いし逆転しやすいから最初ならゼンツで良いという回答をよく見ますが、そうなんですか? サンマの直撃は痛すぎませんか? (2)いろいろあり自分ともう一人の点差が4000点差以上で一人はダントツトップ) (南入りしてから南三局くらいまでの間) この状況で現在二位がリーチしてきた ここでトップから直撃でもツモでも自分とは点差が離れてしまう。 こういうときどうするべきですか? (3)相手がリーチしてきた時ベタ降りはしないとしたら、どうやって危険牌を見分けるんですか?(貴方のやり方でいいです) お願いします。

  • 麻雀で勝ちたい

    雀にハマってます。 何とか連対率は55%を超えるようになりました。 ですが、最近引きが死んでます。 ここ最近の戦績434344… 最後だけ悪あがきで東風しましたが後は半です。 最後の東風なんてさー、配牌ピンフドラ1テンパッててもらた!とWリー! ↓ 他家2順目チー、ポン後付け発、チー、加カンさらに数順シャボ振り込み…発ドラ1 いえね、引いたわちきが悪いんですがね。 納得いかねー 振り込み率は17%を超えてきました。 こんな時はどうしたらいいんですかね? とある場所で聞いたら、 来てないときは、いつも切る牌を残して必要牌を切るといいよと教わりました。 自分の打ち方は基本横につなげてつなげてタンヤオピンフ狙い。 最高形はメンタンピンイーペー三色です。 3面で待てたら最高! …でもね…3面リーチ! チーポンカンカンはだかたんき振り込みなのですよ。 モーまじなんとかして下さいホントに… 基本守備スキルはベタ降りのみ、回しうちは下手なんで攻撃重視ですが、倍満和了ても競り負けるので要するに守備が下手で粘りがないんですが、 勝ちたい強くなりたい。 どうしたらいいですか? 因みに好きな役はリーチです。 もっと言うとリーピンドラドラ高め三色です。 納得できる形まで待って待って、キター!ってとこで打つリーチがたまりません。 脳汁噴射します。 こんな私ですが、どうか宜しくお願いします。