• 締切済み

MMT派がやろうとしていること

色々と調べている内に混乱してきました。 ①おカネを刷って、ばら撒こうとしている ②国債を発行して、公共事業を拡大しようとしている ③その他 MMT派がやろうとしていることは、どれでしょうか? よろしくお願いします。

noname#257017
noname#257017
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

③ 結局はMMTに批判もあるけど経済成長するにはどうしたらいいかを模索しています。 何が正しいかは分かりません。今のどこの国があっているかも今を見ているだけでは分かりません。 だから最終的に何がいいかを議論する時に意見の相違が生まれます。 MMTはその目標の達成のために良いインフレを手段としています

noname#257017
質問者

お礼

③とは具体事例で言うと何でしょうか?

関連するQ&A

  • 国債発行とMMTの違い

    国債発行とMMTの違いが分かりません。 私がぼんやり知っていることは、 国債は、国債を発行し、政府がお金を集め、そのお金で政策を行う MMTはお金を刷り、市中にお金を供給する よろしくお願いします。

  • MMTについて

    藤井聡 先生の「超入門MMT」を読んでいます 私は全くの素人です その本の内容ですが、 まず、政府がお金を使った(国債を発行した)→日銀が紙幣を政府に渡した という事で貨幣が生まれる。 という御説明でした。(これで合っていますでしょうか?) では、それ以前の時代に流通していた貨幣はどうなったのでしょうか?

  • MMTと政府通貨発行権の違いについて??

    政府通過を発行することと日銀を国有化して通貨発行権を取り戻すことと 現在は赤字国債を発行することで実質通貨発行権が国にあるのと同じ 財務省が心配して政策としておこなっていないだけ? 「MMTよりも日銀を国有化して通貨発行権を取り戻すべきでは?」 週刊西田一問一答 6,829 回視聴•2019/08/20 https://www.youtube.com/watch?v=WCEbzvdPoa4 2018.4.9「政府通貨の疑問に答える 」大西つねきの週刊動画コラムvol.21 10,938 回視聴•2018/04/09 https://www.youtube.com/watch?v=5LjxD4uuZ7U というのがありました。 第51回 1兆円紙幣を年間100枚で国債問題は解決!? ~政府紙幣発行のすすめ~ 【CGS 日本経済】 30,389 回視聴•2016/02/03 https://www.youtube.com/watch?v=B--XGP7ThnE というものの方がいいのでしょうか?('ω')ノ

  • 国債発行と族議員の関係について

    国債発行と族議員の関係について 自民党政権時代に国債発行が増えた要因は様々だと思います。 その要因の一つとして、公共事業推進のための国債発行が挙げられると思います。 そこで、以下の考え方は当てはまりますか? 誤りや補足をご指摘お願いします。 ・建設族の族議員が公共事業を推進  (中には不必要な工事もあり) ・建設業が族議員に献金  (中には賄賂的なものあり) ・その結果、両者が潤う 以上、よろしくお願いします。

  • 経済対策、お札増刷と国債発行 何が違うのですか?

    お札を増刷(政府紙幣?)してばらまくのと と 国債発行をしてエコポイントだとか公共事業だとかするのと何が違うのですか?

  • 90年代の国債増加理由

    90年代後半ごろから国債の発行高が増えてきているように思うのですがこの理由って何なのでしょうか? 建設国債が増えた理由としては経済活性化のために公共事業を大いに行ってきたことかなとは考えているのですが…。

  • 国債残高1100兆円は、公共事業新幹線など赤字と?

     日本政府の国債残高は、1100兆円で、税収は50兆円、税収の22倍。 返しきれない額です。 国債で、公共事業をしたのです、公共事業は、妥当投資の検討して、返済可能とされて着工したのです。  国債を発行して公共事業、新幹線、高速道路、空港港湾整備、河川整備、工場団地整備、住宅公団の事業などを行い、製造費と計画年の運営利益を対比して妥当投資を評価して着工したが、赤字が累積して、国債償還が出来ずに、国債残高1100兆円に上ったということですか?  あまりにも、酷い経営で、国民を苦しめる。 国債残高1100兆円は、こう言う理解で良いのですか?

  • 国債の発行はどこが?

    よく建設国債や赤字国債があげられますね。 建設国債はいわゆる健全な国債で、公共事業などの資金をまかなうための ”いい借金” であり、赤字国債は借金を借金で返そうとする自転車操業のものであり ”悪い借金” だと捕らえています。この認識でいいんですよね。 ところで、この国債とはどこが発行しているのでしょうか?国債の信用は国の信用であるから国家機関なのはわかるのですが、日銀なのか内閣なのか財務省なのかがわかりません。

  • 日本国債残高大きい、公共事業投資の返済少ないのか?

     日本政府の国債残高が大きい、税収60兆円に対し1100兆円位ある。 返済不能な金額である、円安はG7が、許さないし。  日本政府は、国債を発行し、公共事業の投資、新幹線 ( 東北、鹿児島、北陸、長崎、函館など )、高速道路 ( 北陸、第二名神など ) 行った。 その公共事業は、それぞれ妥当投資の検討がなされ、十分返済可能と評価され実施されている。 しかし、殆どの公共事業施行の過程で、多大の増額があり、妥当投資の評価は破綻してしまっている。 また、完成してからも、返済は少ないのか、国債残高は減少しない。 公共事業の事業団の返済は少ないのですか、役人の天下り費に使われているのでしょうか? こんなに国債残高が、増えれば、新円切り替えがきます。 国民は、大損し、貧窮にあえぎます。 最近は、国債残高が増えたのは、社会福祉が増えた所為だと強弁しまくります。 どうなるのか、教えて下さい。

  • 建設国債について

    補正予算に関連してこのような記事があります http://mainichi.jp/life/money/news/20090427k0000e010077000c.html 経済対策に伴う歳出のうち、公共事業の関係費用は約1割程度と従来の補正予算に比べ低く抑えた一方、雇用対策や企業の資金繰りなどの金融対策に重点を置いた。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090421k0000m020152000c.html 歳出には、▽企業の資金繰り支援など金融対策に2兆9700億円▽環境対応車や省エネ家電への買い替え支援など「低炭素革命」の関連費用として1兆5800億円▽地域医療の拡充や介護拠点の整備など「健康長寿・子育て」関連で2兆200億円--を計上する。  財源は、建設国債7兆3300億円と赤字国債3兆4900億円の発行で計10兆8200億円を賄うほか、「霞が関埋蔵金」とされる財政投融資特別会計の積立金3兆1000億円をあてる。国債発行額は約44兆円と過去最高になる。 ここから質問です 建設国債(けんせつこくさい)は国が公共事業費や出資金・貸付金の財源に充てるために発行する国債(wikipediaより)です 今回建設国債は7兆以上発行される見込みです だとするならば公共事業関連支出は7兆円以上だと思うのですが なぜ「公共事業の関係費用は約1割程度と従来の補正予算に比べ低く抑えた」となるのでしょうか?