• ベストアンサー

早朝オシッコが出ない、出せない

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5697)
回答No.5

脊髄などの中枢神経も調べた方が良いかもしれませんね。

sundiego
質問者

お礼

ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 尿道のムズムズ感について

    ここのところ排尿後に尿道がムズムズします。 風俗には行ってませんし性交もずーっとしていないので性病ではないと思ってます。 排尿に違和感を感じたのは抗うつ剤を飲んでいたころ抗うつ剤の副作用で尿が出づらくなる排尿障害の症状が出ました。尿意があってトイレに行ってもすぐに尿が出なく、出だしても尿に勢いがなく細い尿で出し切るまでに時間がかかりました。その頃はムズムズ感はなかったのですが抗うつ剤を飲まなくなってから先に書いたとおり尿道のムズムズ感と残尿感があります尿の出はスムーズになりましたが排尿後15分くらいするとまたトイレに行きたくなることが多く、行っても少ししか出ません。 考えられそうなものは尿道炎、膀胱炎、前立腺関係の病気…?それか抗うつ剤の副作用がまだ残っているのか?飲まなくなって1ヶ月くらい経つのですが。 あまり気になるようならば泌尿器科受診を考えてますが、まだ大丈夫そうです(早く受診するにこしたことないのでしょうけど)。 このような症状で考えられる病気は何でしょか?

  • 残尿感がひどくて困っています

    30代女性です。 残尿感がひどく困っています。膀胱というよりは尿道というか出口の付近に尿が残っている感じがします。排尿後のほうがより強く尿意を感じる(漏れそうなほど)ので、最近ではトイレに行くのが怖いです。我慢できなくてトイレに行っても、排尿した後なのであまり出ません。 もう1年ほど続いています。 一度泌尿器科を受診したことがあるのですが、特に原因がわからず、漢方や過活動膀胱の薬を飲んでみたのですが改善されませんでした。精神的なものだろうと言われ、いまは心療内科で安定剤をもらっています。しかし症状は良くなりません。 もう一度泌尿器科を受診し、現状を話すべきでしょうか?けれど、また精神的なものだと言われると辛いしためらっています。 残尿感をなくす薬というものがあるのであればそれを処方してもらえるよう頼みたいのですが、患者側から先生にそういうことを言うのは失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 排尿時に痛い

    排尿痛、残尿感、我慢ができない程の尿意感が続き、たまに薄い赤っぽい尿もあります。比較的きれいな尿ですがやはり膀胱炎かなにかでしょうか。何度もトイレに行きたくなり、少しの失禁もたまにあります。

  • 残尿

    残尿とは一般的には排尿しても尿道に尿が残って後になって漏れてくることをいうのでしょうか? 私の場合は持病で排尿しても膀胱に尿が残りますが、後になって漏れてくることはありませんがこれも残尿だと思ってました

  • 膀胱炎?

    3日前ほどから排尿時に痛みを感じるようになりました。 血が混ざるということはないのですが、とにかく痛くてたまりません。 痛くてあまり尿がでないので、残尿感もあります。 膀胱がものすごく張っているような感じで、尿意もあるのですが、 いざトイレに行くと、痛くてあまり出せないのが現状です。 昨日の夜から市販の猪苓湯の薬を飲んでいますが、痛みは変わりません。   やっぱり膀胱炎なのでしょうか?

  • 膀胱炎以外の残尿感について。

    膀胱炎以外の残尿感について。 2週間ほど前から、残尿感に悩まされています。 今日は病院へ行き尿検査を受けましたが、尿も綺麗で菌もなく膀胱炎ではないとの診断結果でした。尿をする時に痛みもありません。 精神的なものなのか、あまり気にしない様にします・・と帰宅致しましたが、やはり尿意があります。 特にトイレを済ませた後しばらく残尿感と言うか尿意を感じ違和感があります。当初はトイレに行ってみましたが 済ませたところなので やはり尿は出ませんでしたので、最近は済ませた後の尿意ではトイレに行ってみません。 夜間寝ている時は朝まで尿意はありません。以前(もぅ26年ほど前)にもかなり激しい膀胱炎になり、その時は夜も眠れない程の尿意と血尿ですぐに病院に行き、膀胱炎と診断されました。それからは膀胱炎にはなっていません。 更年期も始まっていますので、自律神経か何かの影響でその1つかな?とも思いますが、他に何か考えられる病気なのか不安になります。アドバイスをお願い致します。 

  • 膀胱炎?

    学生、女性です。ここ一週間くらいトイレが近く、ひどいときにはトイレに入った瞬間に間に合わないことも何度かありました。頭でトイレと思ったときに漏れてしまいそうになるときもあります。 排尿時にツンとする痛みがあり、最近では排尿後もその痛みが少し続き、その後不快感と残尿感があります。尿が濁ったり、血が混ざっていることはありません。 日によって、ひどい時とましな時があります。自分でも色々調べてみたのですが、なに膀胱炎何でしょうか?薬で治るのでしょうか?とりあえず明日、泌尿器科に行こうと思ってます。

  • 尿の量と尿を溜める方法について

    以前にも残尿感について質問させていただきました。 30代の女です。 残尿感と頻尿の症状が気になるので、泌尿器科で検査をしてもらったのですが、 膀胱炎もなく、膀胱も腎臓もとくに問題ないと言われました。 尿意を感じても出来るだけ我慢して、300~350mlくらい溜めるようにしてください と言われ、計量カップをもらいました。 以来、トイレに行く度に尿の量を計っているのですが、けっこう我慢してもう漏れそう な状態で計っても150~200mlくらいしかありません。 これってかなり少ないほうなのでしょうか? だいたい前回の排尿から2時間~3時間くらいは我慢できるのですが・・・ ただ我慢しているという状態が続くので、精神的にかなりつらいです。 また、尿を我慢しすぎるのも体には良くないと聞きますので、どれくら我慢するべきか 悩んでいます。 うまく尿を溜める方法とかあるでしょうか?

  • 尿道もムズムズ感

    幼少のころから尿道にムズムズ感がありました。現在45歳になりましたが、最近ムズムズ感がひどくなりました。また、排尿の後に残尿感もあります。時には、排尿後微量の尿漏れも起すこともあります。泌尿器科受診を考えてますが、このような症状で考えられる病気は何でしょか? また、診察時どのように説明したらよいのか、泌尿器科に詳しい方、または経験者の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 膀胱炎の診察について

    昨日からトイレが近くなり、排尿時に軽い痛みを伴うようになりました。 私にしては珍しく夜中にトイレに起きたのですが、残尿感があり、それからアソコに少し痛みがあってなかなか眠れませんでした。 女性の尿道炎は非常に珍しいそうなので、膀胱炎を疑ってるのですが、診察について教えて下さい。 1.専門は泌尿器科と聞いたのですが、産婦人科でもいいのでしょうか? 2.内診はあるのでしょうか? 私の我が儘だとは思いますが、内診があるのなら通い慣れてる産婦人科に行きたいと思ってます。 どんな診察をされるのかとても不安ですが、やはり専門の泌尿器科に行くべきでしょうか? 今日は無理なので、明日病院に行こうと思ってます。 よろしくお願いします。