• ベストアンサー

「特にサビの部分が魅力的な曲」は有りませんか?

itariiiの回答

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.15

5mm2 さん、こんばんわ。 お礼が大変遅くなりましたが、 先日はBAを2つも、どうもありがとうございました。 m(__)mm(__)m >「特にサビの部分が魅力的な曲」は有りませんか? 結構な曲が当てはまるような気も致しますが、(^^;)(^^;) 私は No.8 の eroero4649 さんの ベートーベンの『第九』、それから『翼をください』が、 「まさにそうだ!」と思い、 eroero4649 さんにありがとうポイントを、送らせて頂きました。 私からの曲は。。 サイモン&ガーファンクルの『明日に架ける橋』でしょうか。。 Simon & Garfunkel - Bridge Over Troubled Water (Audio) https://www.youtube.com/watch?v=4G-YQA_bsOU 結構壮大ですよね。。 今うちの母親が、サイモン&ガーファンクルの特に ポールサイモン(作詞作曲・背が低いほう)にハマっていて、 『ボクサー』と共にこの『明日に架ける橋』が 大好きだそうで。。 私はどちらかと言うと 『Scarborough Fair(スカボロー・フェア)』が 以前からものすごく大好きなのですが、この「スカボロー・フェア」は ポール・サイモンが作った曲ではなく 「イギリスの伝統的バラッド」が元曲だったようで、 それは驚いたし、 この不思議なメロディの理由がわかった気が致しました。 Simon & Garfunkel - Scarborough Fair (Full Version) Lyrics https://www.youtube.com/watch?v=-BakWVXHSug 。。話が脱線してしまいましたネ。。 申し訳ございません。 「特にサビの部分が魅力的な曲」の2曲めは、 マドンナの『 Crazy for You(クレイジー・フォー・ユー)』 でしょうか。。 Madonna - Crazy For You (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=DHutZXREZ0E この曲は初期のマドンナの曲です。 5mm2さんの 『白いページの中に』(柴田まゆみ)を 聴かせて頂きました。 初めてお聴きする曲でした。 確かに、サビ、最後のほうへ向かって とても盛り上がりますね。 この方が作詞・作曲されたのですネ。。 柴田まゆみさんという方も、初めて存じ上げました。

5mm2
質問者

お礼

イタリーさん、こんばんは。 そうですね、サビに魅力が無い曲はヒットしないでしょうからね。 サイモン&ガーファンクルの『明日に架ける橋』は、その特徴が良く出てますね。 同じサビでも一回目は少し抑え気味で、二回目は後半に向けて最高に盛りがりますね。 スカボロウフェアがイギリスの曲とは知りませんでした。 歌詞の中のハーブ四つの名前はシッカリ憶えてますが(笑)。 「Madonna - Crazy For You」は初めて聴きましたが、初期の曲ですか。 出だしもサビも大きな差が無いように聞こえますが、感受性が鈍ったのでしょうか。 この曲が終わって次の曲がかかってますが、こっちの方が大人しいけど好きですね。 「 La Isla Bonita 」https://youtu.be/zpzdgmqIHOQ 最初のヒット曲、ライカバージンも良いですね。 古過ぎますか(笑)。 『白いページの中に』は知りませんでしたか。 実は僕も知らなくて、何かで聴いて声とサビの部分だけ漠然と覚えていて、歌手と曲名を必死で探しましたが、それが分かるまで何年もかかりました。 同じような曲に、ショパンの「ワルツ嬰ハ短調」が有ります。 サビは1:04の所からで、動画はそこから始まるようにしています。 https://youtu.be/WVsGf1ag6Us?t=63 蛇足、フューチャーは未来で、フィーチャーが正しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心や体が温まる、飲み物や食べ物の曲は有りませんか?

    大分寒くなってきたと思ったら、12月ですね。 例年なら、心浮き浮き、明るく陽気に、楽しく過ごすところですが、今年はそうも行きません。 そんな中でも音楽でしたら、一人でも楽しむことができますね。 さて、皆さまのお好きな曲で、ほんわか心が暖かくなる曲や、体が温まる飲み物や食べ物の曲は有りませんか。 洋の東西、ジャンルを問いません。 1度に2曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「stand by your man 」(Tammy Wynette)https://youtu.be/U48VjCJkowE 男を愛する、献身的な女性の歌で、男にとっては涙の出るような歌です。 「僕のスープを」(加山雄三)https://youtu.be/ykqJ-tbDhvo 新婚さんのような、ほんわか温かい家庭の、料理上手な亭主の歌です。

  • 曲名に「二人(ふたり)」が入る好きな曲は有ります?

    曲名にだけです。 ジャンル、洋の東西を問いません。 お好きな曲を、お寄せください。 1度に、2曲までで。 僕が好きな曲は。 「恋する二人」(ビートルズ)https://youtu.be/Dm0008c79fQ 彼らの最初の映画の一場面で歌ってます。 「いつも二人で」(ヘンリーマンシーニ)https://youtu.be/35qrzF9OJsQ この曲はヘップバーン主演の映画主題歌で、ペギーリーの歌も素敵です。 「映画いつも二人で」https://youtu.be/2HPtSGg2b4s 「ペギーリー」https://youtu.be/mLSOWeCBfzs

  • 新しい、羽鳥慎一モーニングショーのオープニング曲は

    毎朝見る番組ですが、オープニング曲が何を言ってるのかサッパリ分からず、いらいらします。 そこで、もし新しい曲にするとしたらどんな曲が良いでしょう。 候補を2・3動画であげてください。 条件は。 1.歌詞が無い、または外国語。 2.今までにある、それなりに知られてる曲。 3.朝に相応しい、明るくて元気が出る曲。 4.映画音楽などジャンル、洋の東西を問いません。 例えば、、、 「森を歩こう」https://youtu.be/DbvR-ranC0U 「明日が有るさ」https://youtu.be/868tTJGZMac 「そよ風にのって」https://youtu.be/lwZ4BwfK4LA

  • 「都会や都会への憧れを歌った曲」で良い曲は?

    前回は故郷の曲を募りましたが、今回は逆に「都会や都会への憧れの曲」です。 「都会」をイメージする「街や言葉」が入ってる、それらしい曲でもOKです。 ジャンルや洋の東西を問いません。 1度に3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「僕は泣いちっち」(守屋浩)https://youtu.be/O_8vnblfDMo  東京に行ってしまった彼女を故郷でしのぶ男の歌です。 「イスタンブール(Istanbul)」(The Four Lads)https://youtu.be/Wcze7EGorOk  トルコの古い都への憧れの曲です。

  • 曲名や歌詞に「有名な建築物の名前」が入ってる曲は?

    人工的な建築物の名前が入ってる、お好きな曲は有りませんか? 曲のジャンル、洋の東西を問いません。 一度に、3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「霧のロンドンブリッジ」https://youtu.be/8UjsjcT78RM?t=5

  • 「秋の夜に聴く懐メロ」で、お好きな曲は有りますか?

    難しことは言いません「懐メロ」と感じたらOKです。 ジャンルや洋の東西を問いません。 1度に2・3曲まででお願いします。 最近動画で見つけた、歌が上手いなと感じた曲す。 特に出だしの声量にはまいりました。 「哀愁列車」(島津 亜矢)https://youtu.be/L6Pu0E3dpTU 懐かしい映画音楽から、好きなフランシスレイの演奏で。 JPべうモンドとアニジラルド、共に好きな俳優で悲恋物語でした。 「あの愛をふたたび」https://youtu.be/rUUo7RTnaBk

  • 曲名や歌詞に「ワルツの入った曲」で、お好きな曲は?

    ジャンルや洋の東西を問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 ポピュラーミュージックを最初に好きになった歌手で、初来日のコンサートにも行きました。 オリビアニュートンジョンも一緒に来て数曲歌いました。 「恋のワルツ」(クリフリチャード)https://youtu.be/kHzP9ROtEAQ クラシックですが、メロデイーが美しく軽やかなので、いろんな映画のダンスシーンによく使われています。 「セカンド・ワルツ」https://youtu.be/xtac0FxEfmQ

  • 曲名or歌詞に「身に着ける衣類」が入ってる曲は?

    もう秋を過ぎて冬の感じもしてきましたが、すでにコートを着てる人もいるでしょうね。 ということで、「身に着ける衣類」が曲名や歌詞に入ってる、お好きな曲は有りませんか。 ジャンル、洋の東西を問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きで昔からよく聴いた曲は、、。 「コートにスミレを」(みなみらんぼう)https://youtu.be/UB8DoQCHrrM 「いとしのマックス」(荒木一郎)https://youtu.be/hIRF0TQOrUI

  • 歌詞や曲名に「忘れ」と同じ意味の言葉が入ってる曲?

    洋の東西、ジャンルを問いません。 「忘れる」・「忘れ物」・「わすれ」などの言葉が入る、お好きな曲はありませんか? 1度に3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「忘れたいのに」(高木麻早)https://youtu.be/MpBZeX2f3UU 若い時にコンサートにも行った、名古屋出身の好きな歌手です。 「Forget Him」(Bobby Rydell)https://youtu.be/AMTHt0R6WeA 中学時代から好きだった歌手で、レコードも買いよく聴いた曲です。

  • 秋の夜長に相応しい、しっとり心地よい曲は?

    急に涼しくなり、少し寒いくらいですが、こんな夜にあなたが聴きたくなる、しっとり心地よい曲はどんな曲でしょうか。 古今東西、ジャンルを問いません。いくつか教えて下さい。 甘いロマンチックなものや、失恋の哀しい歌も良いですね。 僕からは敢えて、古~い悲しい歌を。 「雨に咲く花」https://youtu.be/4PAw1_M04hU 昔よく聴いた曲を見つけました。 独身寮の6畳の部屋でギターの弾き語りしてたら、隣の部屋の同僚が「良い曲だなあ」と言ってきました。壁が薄いので(笑)。 「海」(荒木一郎)https://youtu.be/3AWAYJXKtf4 女性歌手も好きで。 「a Fool Such as I」(アンマレー)https://youtu.be/8f8F0MlNvmc