• 締切済み

ズル休みしてしまいました………

昨日会社を帰宅してから吐き気・腹痛・熱38℃出て夜中に何度も腹痛で起きて寝不足気味 翌朝も引きずり熱38℃で体調が良くないので仕事休む棟の連絡を上司にする 風邪ということにして来週の月曜日に普通に出勤したいのですが、 医師から何て言われたのか 薬はどんなのを貰えたのか(何日分など) 他に何か言うことがないか教えて欲しいです。

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (797/1642)
回答No.5

まずは薬局などで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査キットをご購入ください。承認されたキットは以下です。これ以外は購入しても意味はないです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html 発熱中での購入なので、薬局に電話して購入手順をご確認ください。 次に発熱の対応をしている病院や医院に電話します。熱や検査キットの結果も伝えます。受診する日時が厳密に指定されますので、それにあわせて受診ください。 ※ 月曜から出社できるのはCOVID-19が陰性の場合です。陽性なら7日から10日は自宅待機する必要があります。お勤めの会社に独自ルールがあるならそれに従ってください。 ※ 検査キットは使わず、病院にも行かず、なにもせず月曜出社するのは色々と危険です。もしもCOVID-19陽性だったなら、職場の人たちに感染させてしまいます。職場の人たちはワクチン接種が完了していたとしても、重症化の確率はゼロにはならないです。また、職場の人たちは重症化しなくとも、その人たちのご家族に感染させ重症化する可能性があります。 ※ COVID-19は脳・肺・心臓・膵臓・肝臓・腎臓や心血管に影響を残すことがあります。基礎疾患がある人が感染すると、それが急激に悪化することにつながるため、基礎疾患がある人は感染に注意が必要です。現状のCOVID-19ワクチンは、重症化予防は高い効果がありますが、感染予防(発症予防)の効果はそれほどではありません。 ※ COVID-19による影響で機能低下したとしても普通の生活には問題はない、ということもあり得ます。しかし、もしプロフェッショナルな仕事や競技などされていたなら、それを引退することになるかもしれません。COVID-19を他人に感染させることは、その人の人生に深く関わることになります。 ざっくり言えば、質問主さんからCOVID-19を職場に広めたら職場に居づらくなる、という可能性がある訳です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

このご時世面倒ですよね、、、 週末に薬局の市販薬飲んで安静にしてたら治りました。 で良いと思います。 病院にはいかなかったのか?と聞かれたら 病院は行こうと思ったがコロナ関係で混んでたのと感染ったら嫌だったと答えましょう。 変に自分から言わないで聞かれたら答えるスタンスで行きましょう。 後はとりあえず今は元気だ、もう治ったと強気で行きましょう。 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254450
noname#254450
回答No.3

こんな時代だからコロナを心配されるかもしれないけれど 「木金を寝ていたら治って、土日は普通に過ごせました。病院は行っていません。」 で良いと思います。時に発熱する人も居ますよ。 病院に行ったとか嘘に嘘を重ねても仕方がないです。 間違っても自分からは言わない事です。 聞かれたら言いましょう。 うちの会社なら聞かれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問文だけ読むと症状があるのかないのかわからないのですが タイトルに「ズル休み」と書かれているということは「吐き気、腹痛、38度の高熱、寝不足」これらの症状はないということでしょうか。 そもそも月曜日の出勤に際して感染症ではないかの確認があるかもしれませんし、医師の診断書や病院へ行った事を証明する書類(領収書で良い場合もある)の提出を求められる可能性もあります。 全ての症状がない前提で書きますが 病院側に「昨日発熱等の症状があったが現状は発熱その他の症状は落ち着いている、薬局で売られていた抗原検査キットを使ったが陰性だった」と伝えて実際に診察を受ける。 何か適当に診断されると思われるので、必要があれば診断書を出してもらう。 上司に『病院へ行ったこと』『適当に診断された内容(と診断書を出してもらったならその旨)』『来週月曜には出勤できると思われること』を報告する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

医者に電話したら自宅でコロナの検査キットを 使えと言われて、陰性でしたー。 風邪っぽいので市販の風邪薬を飲んで寝て直しましたー。 とか言えば納得するんじゃないかな。 病院もあまり来てほしくなさそうな世の中だし。

gomennnasai850
質問者

お礼

こんなズル休みなんかした人間に助言をして下さりありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 11歳 熱なし吐き気3日目

    11歳娘です。 金曜夜に腹痛があり 土曜に受診したら胃腸の風邪だと診断され投薬はありませんでしたが その後吐き気が強くなったので 月曜私だけ問診を受け吐き気止めを頂きました。 土曜に熱が39度まで出ましたが それも翌朝には平熱に。 でもその後吐き気と吐き気から来ると思われる倦怠感で 昨夜で丸3日 ベッドから起きれないでいて トイレの時のみの 自力歩行です(トイレは1日に2~3度)。 食事も土曜のお昼に少し食べただけで(また吐く)その後は食べていません。 お水も昨日の夕方は飲めてましたが 夜からはまた飲むと吐く・・と言う感じです。 病院の先生は月曜も「休んでいれば治ります」と言う事だったのですが 一向に良くならず、熱がなく吐き気だけと言う症状が私にははじめてで ちょっと戸惑っています。 腹痛も1日で治まり今はないと言う事。 年の為に聞きましたが、別にどこかで頭ぶつけた覚えもないと言う事です。 今までの風邪では熱もあって熱が下がれば症状も治まってたのですが 今回は初めてのパターンで 熱がなく吐き気だけ(下痢はなし)で 戸惑ってます。 こう言う風邪のパターンもあるのでしょうか? 一応今日一日様子を見て ダメなら明日他の病院にかかろうかと 考えているのですが いかがでしょうか?

  • 妊婦の発熱と下痢について。

    妊婦の発熱と下痢についてです。 おはようございます。さっそくですが、 月曜日~今日まで37.0~38.5度の熱があります。上がったり下がったりしています。 水曜日に婦人科を受診し、風邪だろうということで漢方薬を処方して頂きましたが、水曜日の朝~今日まで1日3回飲んでますが熱が治る気配がありません。ましてや熱が高くなっているとも感じます。 (熱は夕方~夜中が高く、朝~昼は低い。) また、金曜日の朝からは下痢にもなっています。腹痛の後にドロドロとした便が出るといった感じで、吐き気や食欲不振は全くありません。腹痛と下痢症状のみです。朝~夜まで下痢は続きました(>_<) 正直、月曜日からずっと熱、下痢症状と、妊婦の私は体力的にも参っています。 何よりも赤ちゃんが心配です(;_;) この症状は本当に風邪でしょうか? もう一度、受診して見てもらったほうが良いでしょうか? アドバイスお願い致しますm(__)m

  • 吐き気のない腹痛について

    昨日の朝方腹痛で目が覚め、一時的なものだと思って仕事に向かったのですが、目眩、頭痛が酷くなり、早上がりさせてもらいました 家に帰って熱を測ると38度でした 今は頭痛がおさまり、熱も下がってきているので腹痛だけが続いている状態です 明日からまた出勤しようと思うのですが、吐き気がないのでただの風邪と考えて大丈夫でしょうか?

  • 高熱、下痢

    少し長いですが質問させてください。 14日の夜から中学2年の息子の様子がおかしく、部活から帰ってきてそのまま自室のベッドに入りました。 その日の夜中は約30分に1回ぐらいトイレに行き下痢をしていたみたいなので、翌朝熱をはかると38度4分でした。 食欲はなく顔色も悪いので安静に寝かせていたのですが、10時頃には39度3分まで上がってしまい、急遽病院に行きました。 診断は風邪でした。 帰ってからもぐったりと寝たきりで、激しく下痢を繰り返しています。水分は少量なら摂れます。 夜中も熱は39度から下がらず、座薬を促してもさせてくれません。(年頃なので仕方ないですが‥) 今日も朝から下痢が続いているらしく現在の体温は39度7分です。 腹痛は徐々に強くなっていてベッドの中でお腹を抱えて丸まっている状態です。 症状は ・激しい腹痛 ・下痢 ・熱 ・悪寒 ・胃のむかつき ・軽い吐き気 ・倦怠感 です。 こういう場合は普通の風邪の看病と同じでいいのでしょうか? またこうしたら楽になるという方法はないでしょうか? 昔から病気とは無縁なもので親として不甲斐ないですが、回答をお願いします。

  • これは新型インフルエンザを疑うべきでしょうか?

    これは新型インフルでしょうか? 21日夜中、軽い頭痛と軽い吐気があり、 22日朝、いまだ軽い頭痛と吐気と腹痛 股関節と足の痛み(筋肉痛?関節痛?)がありました。 どの症状も軽いものだったので外出しましたが 貧血気味だったので早めに帰宅し、 夜熱を測って見たら39.0度ありました。 睡眠を十分にとったら23日朝には36.5度くらいに下がっていました。 現在の症状は腹痛と軽い頭痛のみで熱はありません。 これは新型インフルエンザを疑うべきなのでしょうか? 平日になったら病院へいくべきでしょうか? 1日で熱が下がるようならインフルエンザではないでしょうか? ちなみに周囲にインフルエンザにかかった人はいません。 慢性気管支喘息(ごく軽症です)ですが呼吸困難症状もありません。 咳やタン、くしゃみ、嘔吐、下痢はありません。 鼻汁、鼻つまりは少しあります (アレルギー性鼻炎持ちで万年鼻詰まりです) よろしくお願いします。

  • 会社をズル休み2回目

    月曜日から4日間休んで今日から出勤する予定でしたが休みました。 5日間ズル休みです。体調不良と嘘を付きました。 仕事が先週全く上手くいかないで一週間ダメで結果を残せなくて落ち込んでました。 結果を出せなかったのも自分が原因ではなくパートナーが休んだり機械が故障したりで結果を出せなかったんです。 同僚にこの事を言ったら『そんな時もあるよ』ってあんまり考えない様に励まされたんですが 切り替えが出来ないで尾を引いて月曜日休む気なかったんですが直前に休みたくなりました。 仕事は上手くいかないと気がすまないタイプです。 ズル休みも今回で2回目です。 係長やリーダーに欠勤連絡しても素っ気ないです。 確かにそんな態度をとられても仕方ないです。 今日も欠勤連絡したら『分かった、分かった』だけでした。 自分はクビですか? 来週月曜日からはちゃんと行きます。 平日は残業3時間、土曜日は休日出勤朝も夜も出勤です。 今この勤務が半年位続いてます。 2ヶ月に一回は39℃の高熱を出して休みます。

  • 微熱が出たり下がったり、を繰り返しています

    ある夜37℃台の微熱が出る ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ 午後が近づくと体調が悪化し、帰宅後に測ると微熱が出ている ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ また体調が悪くなって・・・ この繰り返しが4~5日ぐらい続く、という現象が起きています。 ちょうど今回も一昨日の月曜日の夜から熱が出始め、火曜日も朝は平熱だったので会社に行ったら帰宅後発熱していました。今日で3日目なので、朝は平熱でしたがこれまでの流れから予想して、大事をとって会社を休みました。家で大人しくしていたのですが案の定昼過ぎから体調が悪くなり、3時少し前に測ったら37.40の熱が出ていました。 息切れ、フラフラするといったしんどさはあるのですが、絶対に37℃台を超えることはなく、行こうと思えば仕事にも行けます。くしゃみ・咳などは一切なく、ただ熱が出るだけです。市販の痛み止めを解熱剤代わりに使いましたが、熱は下がりませんでした。 1年のうち何度かこのような状態になるのですが、これは何でしょうか?似たような方いらっしゃいませんか?

  • 微熱が出たり下がったり、を繰り返す

    ある夜37℃台の微熱が出る ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ 午後が近づくと体調が悪化し、帰宅後に測ると微熱が出ている ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ また体調が悪くなって・・・ この繰り返しが4~5日ぐらい続く、という現象が起きています。 ちょうど今回も一昨日の月曜日の夜から熱が出始め、火曜日も朝は平熱だったので会社に行ったら帰宅後発熱していました。今日で3日目なので、朝は平熱でしたがこれまでの流れから予想して、大事をとって会社を休みました。家で大人しくしていたのですが案の定昼過ぎから体調が悪くなり、3時少し前に測ったら37.40の熱が出ていました。 息切れ、フラフラするといったしんどさはあるのですが、絶対に37℃台を超えることはなく、行こうと思えば仕事にも行けます。くしゃみ・咳などは一切なく、ただ熱が出るだけです。市販の痛み止めを解熱剤代わりに使いましたが、熱は下がりませんでした。 1年のうち何度かこのような状態になるのですが、これは何でしょうか?似たような方いらっしゃいませんか?

  • 先週の金曜日から体調を崩しています。

    先週の金曜日から体調を崩しています。 金曜日は朝から寒気がして、食欲がなく、熱は39℃ありました。 温泉に入り体を温め、風邪薬を飲んで休んだところ、 翌朝には平熱に戻っていました。 しかし月曜日になっても食欲は戻りません。 腹は空いているのですが、食事に手を付けると箸がすすみません。 吐き気がします。 ちなみに金曜の前夜はお酒を呑んでいました。 何か考えられることってありますか? お願いします。

  • 1歳2ヶ月の子どもの熱が下がりません…

    前の週の月曜日から咳、鼻水がすごくて病院から初期の風邪だと診断され、薬をのんでいたのですが、 日曜日の午前中から熱が出て、それからずっと38度台の熱が続き、鼻水で鼻が詰まり目やにもひどくなり… 月曜日にすぐ二度めの通院、また別の風邪をもらったと言われ、やはりただの風邪との診断、医師は木曜日には熱が下がるはずだと言い、下がらないようなら来てくれと言われたので、薬をもらって帰宅… その後もずっと8度台の熱が下がらず、水曜日に私の母が心配して再度通院、血液検査と、点滴をしてもらい 検査の結果、数値はそんなに高くないので、やはりウイルス性の風邪だと診断、明日には下がるはずだったのに、一日来るの早かったと言われました… 帰宅してから40度まで熱が上がり、坐薬使うも8度台までくらいまでしか下がらず…その後も熱は続き、 金曜日に下がらずにまた通院…今度は違う医師でしたが、再度血液検査と、耳、RSウイルスなど、検査するが陰性…数値も横ばいで、たいしたことないと言われました。しかし、一応抗生物質も出してみよう、効かないと思うけど喉が真っ赤だから…と言われました。 その後は食欲も出て、朝には七度くらいまで一瞬下がり、また8度台に上がり、そのまま下がらず今日はまた日曜日… 昨日の夜は何度か吐き、今朝は下痢まで始まりました。 病院を変えてみるべきか…今日は様子見て、また同じ病院に行くべきか… どう思いますか?? ただの風邪で、様子見るしかないのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • スマホにUSB Type-A Type-Cを挿しても反応がないお困りの解決方法についてご紹介します。
  • お使いのスマホにUSB Type-A Type-Cを挿しても写真画像を入れる方法がわからない時の対処法について解説します。
  • USB Type-A Type-C対応のスマホで写真画像を挿入する際の操作方法をご紹介します。
回答を見る