• ベストアンサー

20代の頃のお金

kabosu2022の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も、給料が入って家賃や光熱費、食費、自動車ローンでカツカツでした。 ボーナスを全額貯金していたおかげで取り崩しながらでもデートや旅行が出来ていました。

関連するQ&A

  • 若い人、若い頃のお金の事

    20代の一人暮らしって給料から家賃とか食費を引いて貯金はできていましたか。 若い人に、お聞きしたいのですが収入と支出のバランスや貯金(残金)はどのような感じですか。 貯金とか、所持金とか全財産はどのくらいでしょうか。 若い頃の経験などもお聞きしたいです。 補足 給料の収入がある前提で、家賃やら光熱費やら生活が成り立つ或いはクレジットカードで補填して赤字とかの方はいますか。 仕事を急に辞めるとか、病気になった場合の蓄えはありましたか。 私は良い歳してカツカツなので不安になりした。

  • 生活費と貯蓄(蓄え)

    毎月の固定費と収入のやりくりは上手くできていますか。 給料があるとして、そこから家賃とか光熱費を差し引いて食費とかまで引くと残る額が… 贅沢なんてできないですし、貯金にも回らない クレジットカードを使用して赤字続きという事まであります。 収入と支出のバランス上手くできていますか。 クレジットカードって使うのが簡単なので、支払う時すごい額だとか経験はありますか。 若い人や、若い頃の一人暮らしとか貯金なんかなくて給料も毎月出ていってしまうくらいでお金がないという人はいますか。 貯金 (残額が少ないと残高というのかもしれません)とか、所持金とかどのくらいで生活してますか 若い頃の経験とか、若い方は現状とか少し教えて頂けたら嬉しいです。

  • 生活って大変ですね

    良い節約の方法とか、食費を抑える自炊とかありますか。 コロナ禍、アルバイトの時期があって雇用も安定しないし収入もとてもで家賃や光熱費を払うと食費なんてとてもと感じました。 税金も高いですし、安い給料といえど正社員とは全く違いのだと感じます。 それでも、家賃やら光熱費やら固定費でかなり持って行かれて貯金とか、娯楽とかは… 結婚とか子育てなんてできますかという感覚です…親も街で見かける家族連れもすごいですね。 収入と支出のバランスはどうなってますか。 支出を抑えるこつとか、節約の方法はありますか。

  • 家計簿、貯金、投資などお金にまつわる疑問

    皆様はお金を貯めていますか? もしも貯めている場合、「毎月いくらずつ」、「何時までに●●円を貯める」、「□□に使うため」など決めていますか? 更にまた可能でしたら、下の家計簿のような形式でどういうところにいくら使い、いくら貯めていると言うのを教えてもらいたいです。 ---------------------------------------------------- ・収入 給料      18万 投資収入   1.5万 計19.5万 ・支出 貯金       5-6万 家賃       5万 ガス光熱水費  1.2万 ネット、携帯   6-7000 食費(外食込)  1.5万 日用品費     上記食費に含む ガソリン代    5000 交際費      3-4万

  • 家計についてアドバイス下さい

    あなたなら、予算をどう分配しますか? 前提条件 都内で二人暮らし・同棲中 《収入》 給料 手取り16万 《必ずある支出》 家賃 35000円 食費 30000円(光熱費・日用品代は相手が払うためこれぐらいかかる) 携帯代 8000円 現在の貯金額が30万ほどしかなく、さすがにやばいと思い家計を見直し中です。 さて、皆さんがこの前提条件としたら、予算をどう分配しますか?

  • 給料日

    給料日に給料貰っても、家賃代、光熱費、ガソリン代、食費、税金、に支払ったら、ほとんど残らないって方、いますか? 1人暮らしの方、貯金出来ていますか?

  • 一人暮らしの方、お金の使い道内訳を教えて!

    よろしくお願いします。 今度一人暮らしを始めたいなと思っている者です。 今まで実家暮らしだったので、いまのお給料で一人暮らしを始めたとして、 お金をどういう風に割り当てて使えばいいのか見当もつかない状態です。 お家賃、食費、交遊費など、皆さんのお金の使い道の内訳を教えていただけませんでしょうか? 私の収入は今、手取り17~18万といったところです。 この程度の収入にふさわしいお家賃+光熱費の目安も教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 叱ってください

    一人暮らし費用として200万使い、現在貯金残高50万です。 助けてください。私にも貯金ができますでしょうか。 (収入) 派遣社員 月収33万(手取り 28万) その他収入 6万 ====================================== 合計手取り 34万 (支出) 家賃14万 光熱費 1万 携帯 1万 食費 4万(昼 1万 + 夜 3万) 交際費 5万(美容院代含む) 被服 2万 化粧品 1万 習い事 1万 実家へ 3万 ================== 支出計 32万 2万しか貯金に回せず、それも派遣社員なので月によっては 微妙な状態です。 見直す箇所をご指摘ください。

  • 毎月のお金の使い方 【18~24歳の社会人の方へ】

    私は4月から社会人として働くものです。 一応、給料は月17万だそうです。 少ない気がしないでもなく、毎月貯金はどれくらい出来るのだろうと疑問に思っています (しようと思えば出来るのでしょうが) そんなわけで、若くして社会で働いている方に、 毎月の給与から、どのように支出しているのか、教えていただきたいです。 〔1〕給与はどのくらいですか?? 〔2〕寮ですか?一人暮らしですか?その家賃はどのくらいですか??(地域差があるかもしれませんが、結構です) 〔3〕食費はどのくらいですか??一日の食にかけるお金はどのくらいですか?? 〔4〕同僚との飲み会があれば、積極的に参加しますか??月の頻度はどれくらいですか?? 〔5〕毎月貯金はしていますか??どのくらい貯金できていますか?? 〔6〕もしよろしければ、社会人として企業等で働いた上での感想などをお願いします。 ※私は現在、寮があれば寮を希望していますが、警察官の友人曰く、結構飲み会があり、それにお金を費やし、家賃が安い寮なのにあまり貯金できない、ということを聞きました。そのため、寮住まいの方はそのような傾向があるのか、実態を教えていただければと思います。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 独身一人暮らし

    この春から東京で独身一人暮らしをします。 詳細は省きますが、家賃や税金、国保、年金、携帯、ネット等全てを支出して、最終的に55000円残る計算になりました。 この55000円で、 ・食費 ・光熱費 の支出になります。 ずばり、これでやっていけるでしょうか? 光熱費は実際東京に住んでいる友達に聞いて、多くても15000円程度におさまると見ています。 食費ですね。 自炊を考えていますが、今の食費は4日で2000円ほどかかっています。 節約術とかあれば、合わせて教えてください。 出来れば貯金もしたいので、よろしくお願いします。 なお、現在は600万円ほど貯金があります。