• ベストアンサー

現在ロシアではコロナは問題にならないのでしょうか。

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5784)
回答No.1

>中国では大騒ぎですがロシアでは →中国は「ゼロコロナ」政策で厳しい行動制限を行ったため、国民の不満が爆発して大規模な抗議活動が発生したり、個人の消費や企業の生産といった経済活動の停滞が深刻化したため、「ウィズコロナ」政策に変わりました。しかし、急激な方針転換で、今度は自己責任での感染対策を求められるようになり、人々は混乱しています。今後は、厳しい行動制限がなくなったので、春節(旧正月)に多くの人が地方に帰省して、地方で感染拡大することが予想されます。 ロシアでは、1月7日12時現在の1日あたりの感染者数は3,303人の様です。直近1か月の最大数でも8,451人です。しかし、ロシア政府の発表なのでどこまで正しい数字を発表しているかはわかりません。 https://xn--80aesfpebagmfblc0a.xn--p1ai/information/ NHKの集計(元データ:米 ジョンズ・ホプキンス大学の発表)でも9月にピークがあり、それから下がっています。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-data/ これらから見ると、ロシアでの新型コロナは、落ち着いているように見えます。 今は、プーチンの関心は、コロナ対策よりも領土拡大の方に向いていると思います。

kaitara1
質問者

お礼

ロシアでは人が密集することが少ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 現在ロシアは、何を考えているのでしょうか?

    日本は、北方領土でロシアとの経済協力を考えています。 一方、北朝鮮の核問題では、追加制裁には非協力的です。 何だか、美味しいところだけ取る狡い外交の気がします。 現在も、安部さんと会談をしていますが油断できません。 日露戦争また終戦間際のこと、朝鮮戦争のこと忘れては なりません。北朝鮮、中国よりも怖い存在と思いますが。

  • ロシアは中国とも領土問題があるのですか?

    ロシアは日本と北方領土でもめていますが、ロシアは中国とも北方領土のような領土問題でもめているそうですが、どの辺りでしょうか?

  • ロシアはどっち?

    万が一、米、日、韓、台VS中国、北朝鮮で戦争になった場合、やはりロシアは中国、北朝鮮側に立つのでしょうか?ロシアは中国に対しては戦闘機の問題等、北朝鮮に対してはミサイル発射等で激怒しているとも聞きますが?ロシアがこちら側なら、完全に背後がつけ、これほど頼もしい事は無いと思うのですが?

  • 現在ロシアはスポーツに力を入れていますか

    中国はスポーツにも力を入れているようですが、ロシアではウクライナ侵攻後どうなのでしょうか。

  • ロシア。

    ソ連が崩壊してかなり経ちますが、 いまだにロシアは北朝鮮とか中国と仲良しみたいですけど。 どうしてですか。 今日、金正日さんが、ロシアに行ってるっていうニュースを見て思いました。 どうしてロシアは、 中国や北朝鮮と仲良しなんですかね。 共産主義はどうにもならんということでソ連は崩壊したんじゃないんですか。

  • ロシアと中国の軍事力

    中国とロシアは長い国境で接しているので、領土をめぐる争いがいつ発生してもおかしくないと思うのですが、両国の関係は平静を保っているように見えます。 日本と中国なんて、尖閣諸島と東シナ海の一部しか接していないのに、領土問題が山積しているのに比べたら、不思議でなりません。中国人なんてどこにでも出ていくので、ロシア領内にもどんどん出ていって、向こうで問題を起こしていても不思議ではないのに。 今、中国の人民解放軍がどんどん力をつけていって、ロシア軍との差が縮まっていると思いますが、軍事バランス的には今どちらが上でしょうか。昔はナチスドイツにも勝ったソ連=ロシアが圧倒的だったでしょうが、今はどうでしょう。そして両国が戦争することはないと思いますが、戦争になればどちらが勝つのでしょうか。そしてロシア以外の周辺国のほとんどと問題を抱えている中国とロシアが戦争する可能性は本当にゼロでしょうか。 軍事オタの方はたくさんいらっしゃると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • ロシアまで?

    中国側の発表だそうです。真意はわかりませんが、【中国の王毅外相とロシアのラブロフ外相は30日、電話会談し、安倍晋三首相による靖国神社参拝を共に批判した上で、歴史問題で共闘する方針を確認した。中国外務省が31日までに明らかにした。王氏は「安倍の行為は、世界の全ての平和を愛する国家と人民の警戒心を高めた」と述べ、参拝を批判。その上で「反ファシスト戦争の勝利国として共に国際正義と戦後の国際秩序を守るべきだ」と述べ、歴史問題で共闘するよう呼び掛けた】そうです。個人的には、中国が戦勝国面するのは、100万年早いと思ってましたが、ロシアのラブロフ外相は、「靖国神社の問題ではロシアの立場は中国と完全に一致する」と応じ、日本に対し「誤った歴史観を正すよう促す」と主張したとの事ですが、本当でしょうか?あくまで中国側の発表です。何か裏であるんでしょうか? .

  • 中国とロシアのGDPは現在は、どの様なものなのだろ

    中国とロシアのGDPは現在は、どの様なものなのだろうか?一番確かな資料があれば踏まえて教えてください。 経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 中国にロシア人

    こんにちは。 戦前の満州が舞台のアニメを観ていたらロシア人家族が出ていました。(この家族はとても貧しかった) また、中国人がロシア語を勉強していしました。 何故、中国にロシア人が住んでいたり、中国人がロシア語を勉強したりしていたのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中国とロシアはどう変わって来ているのでしょうか?

    中国とロシアの政府と国民は それぞれどう変わって来ているのでしょうか? 中国もロシアも概ね反日だと思っているのですが、 中国はネット規制や言論統制で歪みながらも世界を知ろうと 一生懸命もがいている感が有り、 何十年か後にはもっと友好的になれるんじゃないか? と私は思えています。 ロシアは、あまりよく知らないのですが 最近東側は、韓国中国系の移民と衝突が激しく 子供までもが黄色人種を軽蔑するような態度を取るとか、 未だプライドは高く不精で人の命を軽く扱う国のままだ とか。 友好的になれるのか怪しく思えています。 そこで、国際問題にお詳しい方。 ここ数十年の中国とロシアの政府と国民の変化と、 20年後、30年後の両国との関係がどうなっていそうか? のご推測を聞かせて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。