• 締切済み

日本の高い山は岳ばかりなんですか?呼び方の意味につ

槍ヶ岳、北岳、間ノ岳、劔岳…高い山は岳ばかり。富士『山』と立『山』は違いますが…。富士山は富士岳にはならないんですか? 金時山はキントキヤマで富士山はフジヤマとは言わない(ジェットコースターはフジヤマかも)…これも疑問。筑波山はツクバヤマなのかな。それとも金時岳?筑波岳?

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.5

慣習的なもので規則があったり法律があったりするわけではない。 岩木山、羊蹄山など、山の付く高い山も多い。 東北地方では高い山を「○○森」ということもよくある。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.4

筑波山はツクバサンです。 山をヤマと読むかサンと読むかは、多くの場合、前につく名前が音読みか訓読みかによると思います。 富士(フジ)、筑波(ツクバ)のほか、白山(ハクサン)、阿蘇山(アソザン)、蔵王山(ザオウザン)、磐梯山(バンダイサン)、比叡山(ヒエイザン)、大雪山(ダイセツザン)、大山(ダイセン)などは、どれも音読みです。 金時山は時(トキ)が訓読みですし、箱根山(ハコネヤマ)、立山(タテヤマ)、大山(オオヤマ)、石鎚山(イシヅチヤマ)、浅間山(アサマヤマ)、戸隠山(トガクシヤマ)など、どれも訓読みです。 ただ、御嶽山(オンタケサン)、剣山(ツルギサン)、白根山(シラネサン)など、訓読み+サンの山名も少なくありませんし、御在所山(ゴザイショヤマ)のように音読み+ヤマとなる例外もあります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.3

>富士山は富士岳にはならないんですか? 「富岳」って呼び方がありますね。葛飾北斎の「富岳三十六景」が有名ですね。 日本語ってそのへんのルールが本来「適当」なんですよ。古文書なんて当て字だらけですからね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.2

基本的には下記の様に意味の違いがあります。 しかし、質問の様に、実際には厳格には使い分けていないために混在しています。 山・・・平地に比べて高く盛り上がっている地形 岳・・・険しい山 峰・・・山の尾根の付き出した部分 『山』『岳』『峰』の意味の違いと使い分けの例 https://chu-channel.com/%E5%B1%B1%E3%81%A8%E5%B2%B3%E3%81%A8%E5%B3%B0-7095 富士山は、別名「富岳/富嶽」(ふがく)ともいいます。 ----- 昔は、富士山には「不老不死の薬草」があるとか、「不死」の山と信じられていて、「不死の山」が「富士の山」となったとか・・・・ 富士山 不老不死 https://www.google.com/search?q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1+%E4%B8%8D%E8%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%BB&oq=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%BB&aqs=chrome..69i57j0i512j0i30i625j0i5i30i625.5635j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.1

岳、山それ以外に峰もありますが厳密な定義はないようですね。 慣用的に見ると 岳 山脈の中のピークで且つ人のアクセスが困難であるところ。 山 独立したピーク(富士、筑波など)、山地山脈のピークではあるがアクセスの困難度はそれほど高くない。 峰 もっとあいまい(霧ヶ峰など)

関連するQ&A

  • 北岳・間ノ岳ってかわいそう?

    日本第2の高峰が北岳・第4が間ノ岳とあまりぱっとしない 名前ですよね。 特に間ノ岳なんて、おまけみたいな名前じゃないですか。 一番の富士山は別格としても、三番の穂高や五番の槍ヶ岳に 比べて単に「北の山」「間の山」というのは、ショボイと 思いませんか? (モンブランでも翻訳すれば白山と考えるとそんなものかな? ・・・いや白山より北岳のほうがしょぼいと思います。) 何でこんな名前になったんでしょうか? もっと立派な名前に変えられないのでしょうか?

  • 山と岳

    ”山”と”岳”の違いってなに??・・と、ある日、友人から唐突に質問されました。 彼女いわく”富士山”とは言うけど富士岳”とは言わないし、”槍ヶ岳”とは言うけど”槍山”とは言わないというのです。私は山、岳も含めて固有名詞だから単なる名前が違うだけだよと流したのですが、いまいち納得してくれません。しまいには”池”と”湖”と”沼”の違いって・・・??もうお手上げです。  後者はともかく、前者について何かご存知の方いらっしゃいましたら俗説でも何でも結構ですので、教えてください。

  • 楽ちん3000mの順番は?

    OVER3000mの山々で山頂に立つのが楽なものからベスト10ぐらいを 教えてください。自動車や、ロープウエーは使えるところまで使うとします。 また、コースは一番楽なものを選びます。私の思っているのでは 1.乗鞍岳 2.立山 3.御嶽 4.仙丈ヶ岳 5.富士山 6.北岳(間ノ岳・農鳥岳) 9.槍ヶ岳 うーんわかりません。 白峰三山は、北岳以外を分離するのが難しいのでセットにしました。

  • 山と岳の違いを知りたいです。

    槍ヶ岳、駒ヶ岳、月山、御岳山、等日本の山の名前には、「岳」と「山」の2通りがありますが、何か基準のようなものがあるのですか?

  • 山の名前は誰がどうやって付けるの?

    子供の頃から山の名前で不思議に感じている事があります。 例えば富士山の場合は孤峰というので、誰が見ても富士山と分かりますよね。 ところが北アルプスとか南アルプスなどにある有名な山は、言ってみれば山脈に多くあるボコボコの一つに名前を付けているように思います。 そのため 「これが有名な〇〇ヶ岳だよ」 と写真を見せられても、「エッ、どれ?」 となって指で指されないと、どれがその山か分からないケースが多いです。 で疑問なのですが、あるボコに名前が付けられているのに、すぐ近くにも同じようなボコがあるのに名前が付けられていないのが多いです。 なぜですか? 上手く言えないのですが、例えばAヶ岳とBヶ岳の間に多くのボコボコがあるのに、それらには名前が無い ・・・ なぜAヶ岳やBヶ岳だけが名前を付けられたのか? という疑問です。 分かるのは槍ヶ岳だけです。 誰が見ても槍の穂先のように尖がっているので分かります。 分かるのはそれくらいです。 もう一つの疑問 山の名前は江戸時代 (あるはそれ以前) くらいから既に今のように付けられていたのでしょうか? そうだとすると、その時代の人が既に3千メートル級の山を知っていたという事になるのですが。 例えば昭和や平成に入ってから付けられた名前って無いのでしょうか?

  • フジサン?フジヤマ?どっちが本当ですか?

    フジサン?フジヤマ?どっちが本当ですか? どうでもいい話だと思いますがなんとなく気になります。富士山って、「富士」+「山」ですから「フジ」と呼ばれることがありますね。北岳や白山は「キタ」とか「ハク」って呼ばれるのでしょうか? 間ノ岳なら「アイノ」ですか・・・ありえなさそう。穂高岳なら、ホダカ、常念・五竜・白馬など北アルプス系は上だけで成立しますよね。この差も気になります。「岳」と「山」の違いも気になってきました。御嶽山あたりになるとどこが名前かわかんないって感じです。 このあたりを整理して説明してくださいますようお願いいたします。

  • 松本近辺の山について

    ●松本城の天守閣から、常念岳の左手に、三角形の先だけが見える山は、槍ヶ岳ですか? ●他に松本市内からは槍ヶ岳って、見えないのですか? ●上高地から奥穂高岳と西穂高岳の間に、平らな部分が長いピークが見えますが、それって、天狗岩か天狗の頭か、それとも畳岩というのですか? わかる方がおられたら教えてください。

  • テレビで放送された北穂高岳について

    昨日(土曜日)テレビ東京で”アルプス縦断ふれあい旅”という番組をやっていました その番組の最後のほうで北穂高岳の映像があったのですがどう見ても 私には北穂には見えませんでした そのすぐ前にも北岳の映像が放送されたのですが”南アルプスの一番北にある北岳” と紹介されていましたがこちらも怪しいと思いました 塩尻にある高ボッチ山からの眺めらしいのですが この映像は本当に北穂高岳なのでしょうか

  • 奥穂高岳、剣岳を単独で

    今年の夏(8月)、かねてより念願の奥穂高岳(涸沢ヒュッテ往復)及び剣岳(アルペンルートから)の単独登山を考えております。 これまでの経験としては、夏山は槍ヶ岳(槍沢往復)、北岳(行きは北樺沢、下山は八本歯のコル)の単独行、 冬山は八ヶ岳・赤岳(美濃戸から横岳経由でなく直接)のガイド゛登山が最も大きなものです。 岩場は、槍の穂先程度であれば問題なく通過できます。 まだまだ山に登るようになって日が浅く、技術的にどうかが心配です。ガイドブックからは実際の難度はつかみずらいので…。 「行けるよ」でも「全然無理」でも、登られた方のご意見頂ければ幸いです。

  • 山梨県の山について

    山梨県には標高が1位の富士山と2位の北岳がある事は知っているのですが、標高が10位以内のうち幾つ位の山が山梨県にあるのでしょうか?