• ベストアンサー

タバコとビール

jarakoの回答

  • ベストアンサー
  • jarako
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

以前はお酒はまだ大丈夫、と言われていたようですが、今はお酒もタバコもダメですよね。ビール各社もビン・缶に妊婦と授乳期は飲酒を控えるよう、表示するようになったんです。 でも、roliさんは、これまでもしたことはなく、これからもしないのだと思います。だからその時は赤ちゃんも苦しかったと思うけれど、今後もうないなら大丈夫でしょう。 それより妊娠が進んでいくにつれ、ホルモンのバランスが崩れ、精神的に不安定なことが多くなったりします。今後つらいことがあったときに、お酒やタバコ以外で、どう乗り切るか、それを元気なうちによ~く考えておくとよいと思います。 今しちゃったことを気にするより、これから先どうするか、です。頑張ってください!!

roli
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 乗り越えた、あるいは、乗り越えられると思っていたことがあったんですが、実は全然まだ割り切れていなかったんだなと思い知らされました。 もしかしたらたぶんずっと割り切れないかもしれませんが、その問題とどうつきあっていくか私なりの答えを見つけなければならないと思いました。 今日、主人とも話し合って、主人の両親(遠くに住んでいますが、主人以外で一番信頼できる人)にも相談してみます。

関連するQ&A

  • 主人がタバコをやめてくれない

    主人がタバコをやめてくれない 6ヶ月の妊婦です。 妊娠が発覚してからお酒もタバコもきっぱりやめて、大好きだったバスケットボールもやめました。その他にも運動が好きなのですが赤ちゃんのために運動は一切やめて、それでも太らないように食事も制限しています。 自分なりには頑張っているつもりですが、主人はお酒もタバコもゲームもやめてくれず今までどおりの生活です。お酒はやめなくていいからタバコはやめてほしい、赤ちゃんが産まれたらゲームもやめてほしい、と私の希望は伝えています。 赤ちゃんのことは2人の問題なのに、、と考えるから納得できないのでしょうか。 赤ちゃんをお腹の中で育てているのは私なわけだし、私と赤ちゃんだけの問題と割り切ったほうが気持ちがスッキリするのでしょうか。 たぶん世の中の妊婦さんたちはそうやって乗り切っている人が多いように思います。 妊婦うつは妊娠初期になるものらしいのですが、6ヶ月の今でももやもやが消えずストレスを感じます。 妊娠中も産後も、私と赤ちゃんだけの問題と割り切ってやっていくべきなのかどうか、ご意見ください。

  • 授乳中にビール缶2本

     6ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。完全母乳です。  妊娠中はお酒は一切飲みませんでしたが、出産して 健康な子が産まれてから、気が緩んでしまい、1ヶ月間くらい前から、 週に3度、ノンアルコールビール1缶、ビール2缶くらい飲んでます。  夜中は赤ちゃんがおっぱいが欲しいと起きるので、かまわず あげていますが、これを続けても大丈夫だろうか。 と、不安になってきました。  ノンアルコールビールも授乳中は良くないのでしょうか?  また、子供に影響があったという経験の方はありますか? なかなか、辞めれなくて質問させてもらいました。  後、お酒を飲むようになって、お菓子も増えました。 チョコレートやスナック菓子を1袋ずつ食べてしまいます。  これも、何か赤ちゃんに影響するでしょうか?  

  • 妊娠したのに気付かず・・

    私は先日妊娠している事がわかったばかりです。 体が熱っぽいのが続いた為妊娠検査をした所陽性反応が出ました。今妊娠5週目です。 私は大のお酒好きで毎日ビールを飲んでいました(多い日は500mlを3本くらい)妊娠4週目に入ってからも気付かずにお酒とタバコを続けていました。 妊娠に気付いてからタバコもお酒も一切やめたのですがお腹の子供に影響はないでしょうか??とても不安です。

  • 妊娠中のタバコ

    今週月曜日に産婦人科に行ったところ妊娠5週目と言われました 妊娠は二人目で長男が妊娠した時にはすぐに禁煙ができたのですが 今回なかなかやめれなくて自分が情けなくどうしていいか・・・ 元は2箱も吸うヘビースモーカーで妊娠がわかってからは 5~8本とおさえてはいるのですが どうしても食後などに吸いにいってしまうのです・・・ 5週といえばこれから体がつくられてくる大事な時期ですよね ダメだとはわかっています でも色々調べているとやっぱりタバコは怖いものですよね・・ 赤ちゃんの為にも今日から辞めたいとおもうのですが 今からでも十分間に合うのでしょうか?

  • 湯あたりしてしまいました。

    いつも質問させていただいております。 現在妊娠も無事に進行中で11週目になるところです。 今日、今まで控えてはいましたが自宅近くの温泉に行って来ました。 長湯はいけないと思って10分も入っていなかったのに 脱衣所で湯あたりをおこしてしまいました。 すぐ自宅に帰り反省しながら休みましたが お腹の赤ちゃんが苦しがっていなかったかとても気になりました。 お腹の赤ちゃんには影響はないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 夫に酒、タバコ、パチンコのどれかを辞めさせたいです。

    夫に酒、タバコ、パチンコのどれかを辞めさせたいです。 月給20万で子供もいるのに何度言っても辞めてくれません! 酒はビール500mlを1日に2缶。月に2回居酒屋。 タバコ2日に1箱。 パチンコは週3、4回くらい。 どうすれば辞めてくれるのでしょうか?

  • たばこ・薬・酒はいつからやめるべき?

    妊娠を希望しているので、排卵日あたりに仲良くして、次の生理予定日まで、毎月赤ちゃんを授かることを期待しているのですが、その2週間の間って、タバコ・お酒・薬ってやめておくべきなんでしょうか? 私が排卵日から生理が来るまでの間、「もしかしてできてたら・・・♪」の期待を込めて禁煙していたら、先輩(子供3人)に「気にしすぎだわー!!」って笑われてしまいました。 その先輩曰く、「赤ちゃんの形ができてくる頃にお酒やたばこは控えなきゃいけないけど、受精してから約1ヶ月はタバコやお酒とかの影響はないらしいから大丈夫よ」と言っていたのですが、本当ですか? 私も神経質になりすぎるのは、かえって良くないと思うのですが、どうしても気になってしまって・・・。 できているできてないに関係なく、禁煙禁酒すれば問題なしなんですが、そこまでの意思はまだなくて・・・^^; (もちろんできたらすぐにやめるつもりですけど) あと、薬はできるだけ飲まないようにしているのですが、漢方薬(便秘薬)なども良くないのでしょうか? 教えて下さい><

  • 妊娠中 煙草

    妊娠8週目ぐらいです ダメだと思いつつ煙草に手が伸びます 10ミリから1ミリに変えたものの 一日五本は吸ってしまいます 今さらやめても赤ちゃんは大丈夫でしょうか? 後、煙草が原因で障害や奇形が産まれる可能性は高いんでしょうか?

  • ノンアルコールビールについて

    私は現在生後四ヶ月の娘を母乳で育てています。 薬とかお酒とか甘いものは、母乳から赤ちゃんに通してしまうので摂取してはいけないという事ですが、ノンアルコールビールは飲んでも大丈夫なのでしょうか?

  • 妊婦がタバコから出る煙を吸うのもよくない?

    よく妊婦がタバコを吸うのは流産の恐れやお腹の中で赤ちゃんが苦しがるからよくないというのを聞きますが、人が吸ってるタバコから出る煙(副流煙って言うんでしたっけ?)を吸ってしまうのは自分でタバコを吸うのとどちらが悪影響なのでしょうか? 妊娠していなくても、タバコから出る煙を吸う方が体に悪影響というのは聞くのでやはり妊娠しても同じこと言えますよね?私の旦那はヘビースモーカーです。私は喫煙してません。が、旦那の吸ってるタバコの煙はかなり吸ってると思います。まだ妊娠してませんが、年末に赤ちゃんを作ろうかと計画しています。もしタバコから出る煙も自分が吸った場合の煙も同じような影響があるなら旦那に禁煙or換気扇下や外で吸うようお願いしたいなと思いまして。。。

専門家に質問してみよう