• ベストアンサー

Windowsの更新について

Ligandableの回答

回答No.4

追記  Rufus使えば見かけ上11にできますが、部品の不具合が出るとの 話が出ておりました。10でしょう

max3800
質問者

お礼

ありがとうございます。 壊れる前のOSも、10でした。

関連するQ&A

  • SSDに換装できないPCをSSD化して早くするには

    HDDのノートパソコンのHDDからSSDに換装するとパソコンが速くなりますが、SSDに換装できないHDD内蔵で動作がもともと遅いcore i5のノートPCに困っております。 SSDに換装ができないため、外付けSSDか内蔵型SSDを常時ノートPCにUSB接続し続け、SSDの方にWindows10のOSを入れて、そこから起動するようにし、インストールするソフトも外付けSSDの方にインストールして、あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして運用できないものかと思いついたのですが、このようなことは可能でしょうか? ノートPCはHPです。 宜しくお願い致します。

  • Windows Up Dateの更新

    最近ですが、Windows Up Dateの更新を実行すると更新エラーが 発生していますが、それもPcが2台とも同じ現象です。PC1台のみでしたら環境設定の問題と思いましたが? [例] エラーコード:0x80070643 この現象はマイクロソフト側の問題でしょうか OS:Windows10 ストレージの使用容量は30%表示です。対策はあるでしょうか ご教授をお願いします。

  • Windows11更新

    Windows11にup-dateできるPCなのですが、更新すべきかどうか迷っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • HDDからSSDへ換装

    Dell ノートパソコン Inspiron 11 3180 AMD-A6 Windows10/11.6インチHD/4GB/32GB/eMMC/ホワイト/18Q11WをSSDに換装したいと考えているのですが、そもそも換装が出来るのでしょうか? おすすめのSSDを教えて下さい。

  • SSD換装OS再インストールプロダクトキーは?

    現在、使っている2011年制のノートパソコンのSSDが壊れてきたので 新しくSSDに換装したいのですが、 この場合、前のHDDのOSデータをイメージ化してクローンニングしないと ダメですか? 期限内にWindows7からWindows10にアップグレードしたのですが、 この場合、プロダクトキーは変わっているのでしょうか? PCに貼ってあるWindows7のプロダクトキーを入力したらはじかれました。 SSDを換装したらkeyfinderなどで調べたそのパソコンの Windows10のプロダクトキーを入力しないとダメなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • SSDフォーマットについて教えてください。

    SSDフォーマットについて教えてください。 ノートPCから外した手持ちのSSD(インテルX25-M 80GB)を旧型のデスクトップ機(Dell GX-60 HDD)に換装しようと思っているのですが…(インターフェイスのIDEからSATAへの変換パーツ等は取得済み) SSDには従来Windows7のOSがインストールされていて、今回コンピュータの右クリックでフォーマットをしました。しかし、SSDのプロパティを見ると回復パーテーションが若干残っています。 今回、GX-60のOS(XP)を含むデータ全てを「HD革命 Copy Drive」というソフトを使って換装するのですが、回復パーテーションが残っているSSDにそのままコピーしても構わないのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • Note PCのHDD>SSD換装について

    使い古しのSSDを、他のパソコンに載せ替えた経験がないために、質問させていただきます。 デスクトップで使用していたSSDを、新規購入した大容量SSDに換装したため、古いSSDが1台手元にあります。このSSDを、ノートPCに換装したいと考えております。 換装するSSDには、OSなどが入ったままです。 今のところ、移行ソフトを使って、ノートPCのHDD>換装するSSDにコピーして載せ替えようとしています。ノートPCや、SSDの詳細を下記いたしますので、次の質問への回答をお願いいたします。 質問1 OSなどが入っているSSDを換装用に使用することができるのか?。 質問2 可能な場合、新品SSDの換装と比べて注意点などがあれば、教えてください。 換装する古いSSD ○ Kingston 社製 SSD now V100 128GB(2011頃購入) ○ デスクトップで使用していたときのOS Windows7 Ultimate 64bit Servis Pack1 換装先 NotePC ○ SONY PCG-6X4N ○ OS: Windows7 Ultimate 64bit Servis Pack1 ○ メモリ:4GB ○ HDD:FTNS(プロパティ情報:容量>231GB、使用量>95.2GB、空き>136GB) 自作PCの経験が浅く、換装できるか不安になり、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • Win7とWin10を切り替えて使えるか

    Win 7で稼働中のノートPCのHDをWin10をクリーンインストールしたSSDへ換装することを計画中です。 現状:内臓HDにWin7(OEM版)がインストールされています 換装後:SSDへWin10をインストールしHDと換装、Win7のプロダクトキーでライセンス認証を予定。元のHDはイニシャライズせずにそのまま保管。 このようにしてwin10でPC稼働開始後、SSDとHDを再び入れ替えHDからwin7で起動することはできるのでしょうか。 仮にできるとした場合、win7を使うことはライセンス上問題がありますでしょうか。 ご存じの方いらっしゃれば教えてください。

  • Windows10の更新をしたら起動出来ないです。

    先日ノートPCのThinkPad x250のWindowsのOS無償アップグレードでWindows10にしたのですがシステムの更新をしたところいきなりWindowsが起動できなくなりました。画像のような画面が出てループします。スタートアップ修復をしても解決できずOSをクリーンインストールしてドライバを入れ初期状態に戻したのですが同様にシステムを更新したらまた起動しなくなりました。何も改変してないWindows10なのに更新したら起動できないなんてあんまり過ぎます。 Windows10のアップグレードは地雷なんでしょうか?今日一日同じことをしていて憂鬱になります。5回ぐらい入れ直しましたが同じことが起きています。 Windows7のライセンスが余っているのでUSBで入れようと思っているのですがこのような現象になった方いませんでしょうか?原因がわからず非常に困っていて心が折れそうです。

  • SSD換装をしたい

    HDD⇒SSDに換装をしたいのですが、お勧めのSSDとソフト付きの製品を教えて頂けると助かります。 PCの仕様はNECノートPC(NEC VersaPro)PC-VK20LFWL4SZS メモリ:8GB HDD:500GB CPU:インテル® Core™ i3 プロセッサー OS:Windows10Pro64bit です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です