• ベストアンサー

病気が治らず怖くなってしまいました。

takochann2の回答

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5697)
回答No.5

・客観的に大丈夫と分かっているならば、不安は精神の問題になってしまうので、運動をしたり、仕事を忙しくしたりして忘れる、というのはどうでしょう。 ・原因不明なので心配というならば、診断をしっかりつけるしかないでしょう。病気の詳細が分からなければ疾患については何のアドバイスも出来ません。他の病院に紹介してもらう、あるいは勝手に他の皮膚科に行く、くらいでしょうか。

関連するQ&A

  • 病気に関する友人への報告

    はじめまして。 病気について友人に話すかどうか悩んでいます。 先日がんを発症していると、医者に告知されました。 転移はなく、命の危険は無いそうですが、悪性がんとのことです。 今後は経過観察か放射線治療をどちらか選んで欲しいと医者に言われました。 会社の方には、上司を含め数人に報告しました。 しかし、友人には気を使わせてしまう、心配かけたくないということで話していません。 過去の類似質問を拝見し、「友人(親友)だから言って欲しい」という文章を見ました。 私のほうとしても、「自分が癌になってしまった」という事で、かなりショックです。 友人に話しても、同じようなショックを与えてしまうような気がしています。 もし自分だったら、もし友人の立場だったらという点で意見を頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 犬の病気について教えて下さい。

    先日、何よりも大好きだった愛犬(12才メス ミニチュアダックス)を亡くしました。 死因は、血液の中に白血球も赤血球も両方なく、骨髄が血液をつくらなくなった。為の貧血でした。 白血球も赤血球も両方ない。ので、溶血性貧血ではないそうで、どこを調べても調べがつきません。 お世話になっていた獣医の先生も原因がわからない。とのことで、 免疫系の遺伝的な骨髄疾患か、どこかに腫瘍があったのだろう。とのことでした。 もちろん、先生のおっしゃっていた通りで、万全を期して頂き、感謝の思いは絶対ですが、 一体彼女は何という病気だったのでしょうか? ちなみに既往歴は、今年4月に乳腺の腫瘍摘出手術を行い、悪性と良性と両方でしたが、 今回の死因は、ガンでは無いそうです。 それからその時点では、血液中の数値は、正常だったそうです。 今後、また我が家に犬を迎えることもあるかも知れません。 同じ思いをさせたくありません。 一体何という病気で、原因はなんだったのでしょうか。 前兆を気づいてあげることは出来なかったのでしょうか。気をつけてあげなければいけなかったことは何だったのでしょうか。 本当に大切な愛犬の、突然の天国への旅立ちだっただけに、理解してあげたいです。 どうか、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 何かの病気が隠されているのでしょうか。HIV?

    何かの病気が隠されているのでしょうか。HIV? 数年前から免疫機能の低下を感じてます。 過敏性胃腸炎 (原因不明の胃もたれ・慢性下痢が続いたため。一年弱で完治。) 花粉症 (4年前からで、重症ではありません) 慢性にきび (急に21歳から出始め、半年前から徐々に改善。完治には至らず。) 湿疹 (半年前から発症。何かのアレルギーだろうと診断。) 体が痒い (半年前から発症。アトピー体質をもっているのかもと診断。) 単純ヘルペス (4ヶ月前に初発症。口や顔にでき顔面にポツポツ広がります) このような症状が出るようになり、免疫機能が低下してるのかなぁと感じました。 生活習慣、食事など、基本的なところから改善しているのですが、次から次へと病気が出てきます。 心身的な面から出ているのかもしれませんが、日常に特に大きなストレスを感じてないと思います。 病気があること自体にはやっぱりストレスを感じます。 急に皮膚の疾患が次から次へと出てきて、何かの病気が隠されているのかと心配です。 もしかして、HIVに感染していて、免疫機能が低下しているのかもと心配になりました。 ヘルペスとか湿疹とか、一時は治るんですが再発する病気のようで、ただ免疫機能が低下しているのか・・ HIVの検査をしなければ・・と考えながらも怖くてずっと行ってません。 内臓が悪いのでしょうか。 健康になりたい・・

  • 誰でもかかる病気という白血病

    テレビを見ていたら白血病は 誰でもかかる病気といっていました。 血液のがんといれる病気で大変怖い病気という事ですが、主にどのような症状がでるのでしょうか? また、どのような原因で発病するのでしょうか? 予防はどのようにすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 血液の病気、腫瘍。

    母(51)の事です。 わかる範囲でいいので教えてください!! 5年前ぐらいに甲状腺の病気をわずらい今でも通院をしていて、その血液検査で肝臓の数値がすごく高いので肝臓の担当医にまわされました。 その医師は、たぶん自己免疫肝炎だろう。という診断でした。 先日会社の健康診断をしたらかんもんぶに腫瘍が2つあると結果がきたので今週の月曜日に肝臓の先生のところに行きCT?をとったところ下腹部あたりに3cmぐらいの腫瘍があると言われ、 たぶん血液の病気だと思う。血液担当の医師が火曜日だから今週だと結果がでないので来週の火曜日にきてください。と言われました… 血液の病気で腫瘍があるということはやはり悪性リンパ腫しかないのでしょうか? 火曜日になれば結果がわかるのですが不安でしょうがないです。 もし、悪性リンパ腫だとしたら生存率はどのぐらいですか? アタシは今シングルマザーで1歳の子がいます。 今まで散々苦労かけてしまっているのでまだまだ長生きしてもらわないと困ります… よろしくお願いします。

  • 尋常性乾癬について

    尋常性乾癬を発症して23年 6月から免疫抑制剤【ネオーラル】を服用してますが、治る気配が有りません。 免疫を抑制するよりも免疫強化を考えた方がよいのでしょうか? また免疫強化するにはどんな方法があるのでしょうか? 血液検査は定期的にしてますが、すべて正常範囲内です。

  • 【病気の原因は歯石だった?!】

    【病気の原因は歯石だった?!】 病気の原因は歯石だったって本当にあり得るのでしょうか? 本当に歯石が原因で病気になるのなら国は国民に歯石取りを義務化して定期的に歯石を取るように義務化すべきなのに国がしてないってことは歯石によって病気になるっていう都市伝説は歯医者がお金儲けに思い付いただけですよね? 歯石が溜まると体内に存在しない細菌が口内から体内に入って重症化する事例ってそんなに年間発生してるんですか? どういう意図があって歯医者が歯石を定期的に歯医者に取りに来ないと病気になるよと言っているのでしょう。 神社の御朱印ブームに乗っかって、14神社巡りとか縁もゆかりもない神社を結び付けて悪どい商売を思い付いたのと同じではないんですか?

  • 手術が原因で起こった病気を何と言いますか?

    病気の手術後にそれが原因で感染したり、傷ができる(医療ミスではありません。)事を何と言いますか?合併症でいいでしょうか。 詳しく言ってしまうと体内にバーを入れる手術をして日常生活の中でそれが肉を破り飛び出してきました。(術後から皮膚をやぶって出てきそうだとは皆が見た目で判断できました) 自分の判断で手術をし、こう考えるのは本当に自分本位だとは思いますが それに対しての保証の有無を手術してくれたお医者さんに質問するのは あつかましい事でしょうか...。

  • 首のしこり(?)について教えてください

    私の首に2センチくらいのしこりのようなものができています。 病院に行ってまず免疫力の低下(このとき細菌による化膿や口の周りにヘルペスがありました。) で腫れているのかもしれないといわれ 抗生物質のお薬をもらいました。全部で15日ほど薬を飲んでいたのですがあまり変化がないようです。 お医者さんが 「少しは小さく柔らかくなっているような気がする」 と言っていましたが直接的な原因がわかりません。 今日血液検査などの検査結果を聞いたのですが 可溶性IL-2なんたらとか言うのが正常値の4倍ほどになっていたそうです。 私は医学の知識がないのでよくわからないのですが とりあえずしこりを取って悪性かどうか調べるらしいのですが まだ不安でいっぱいです。 どうかこのしこりについて考えられる病気などあれば教えてください。

  • 卵巣の病気について教えて下さい。

    卵巣の病気について教えて下さい。 先日、子宮がん検診に行った際、超音波で診てもらったところ、左卵巣が腫れていると言われました。 6cm程の大きさらしく、その日は血液検査だけして、後日、設備のある病院でMRIを受ける様に言われました。 渡された紹介状に「充実性でした」との記載があり、心配になってネットで調べたところ 「悪性の卵巣腫瘍=卵巣がん」にたどり着きました。 今日、MRI検査を受け、結果はまだ出ていませんが不安で仕方ありません。 自覚症状として腹痛はありませんでした。鈍い腰痛は感じていましたが、もともと腰痛持ちだったので特に気になりませんでした。 ただ、2ヶ月程前から急にお腹が張っているな~とは思っていましたが、少し太った事もあったのでそのままにしていました。 疲労、倦怠感は常にありました。 検査結果を聞くまではわかりませんが、本当に「がん」なのか?と不安でたまりません。 詳しい方、ご意見ください。