• ベストアンサー

lanケーブルを抜き差ししないとネットに接続しない

fujiyama32の回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.4

「PR-S300NE」の取扱説明書によりますと「無線LAN」を使用 するためには「拡張スロット」に「無線LANカード」を挿す必要 があるようです。 「無線LAN」の機能を使用しない場合は、 「PR-S300NE」の上面 の「拡張スロット」部を点検して「無線LANカード」を取り外し たら良いと思います。 なお、電源を切ってから取り外し作業することになります。 詳しくは取扱説明書を読んで内容を把握してから行って下さい。

関連するQ&A

  • LANケーブルについて

    戸建てでWIFIを使いたいです。 業者さんはモデム?みたいな機器を置いて行かれました。 ルーターは買ったほうがいいとのことでした。 その際、モデムとルーターを繋ぐLANケーブルが必要なのですか? 回線工事もしてプロバイダーとの契約もしています。 現在、有線ケーブルでネット接続しているので、スマホはモバイル接続なので、WIFIでネット接続したいです。 ルーターとLANケーブルの2個を買えばいいのでしょうか? 無知ですいません。よろしくお願いいたします。

  • PS3ネット接続

    はじめまして。PS3をネット設定しているのですがかんたん 設定のあとDNSエラー 80710102とういのがでてしまい接続できません。 ルータはNTT PR-200NEをつかっています。光回線でパソコンのLANケーブルを抜いてPS3につないでいるのですが・・ ご指導よろしくおねがいします。

  • ネット接続

    今日、新しいPCを導入しネット接続を試みましたがだめでした。 接続方法としては、ルーター(NTT pr200NE)からHABを通ってPCです。設置場所などは変わってませんが、OSがXPからWIN7に変わっています。 ケーブルの差し替えだけでは駄目ですか。  エラー651と出てしまいます。どうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • Wii専用LANケーブルでインターネットに接続できない。

    我が家はNTT東日本のBフレッツを使用してPC等でネットをしてますが、Wiiでもネット接続しようと思い、専用LANケーブルを購入しました。 しかし、取説にある通りに接続をしてもエラーが出てしまってネットに接続できません。 終末装置+ルーターはNTTのGE-ONU PR-200NEを使用しています。 ちなみに接続してるLANケーブルにPCを接続してみましたが、問題なくネットには繋がりました。 任天堂のサポセンにも電話しましたが、DHCP?とPPPOE?がちゃんとなってるか?とかを調べてくださいと言われましたが、どの様にすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    ルータはPR-200NEをつかっています。 ノートPCでは無線LANカードを使ってネットに接続しているんですが 新しくデスクトップ型のPCを買ってネット接続するときに、LANケーブルは届かないので無線LANアダプタを使って接続することはできるのでしょうか。

  • WiFiの接続、無線カード?ルーター?

    BIGLOBE光でインターネットとひかり電話を契約しており、PR-S300NEに無線カードをさして無線LANを使用していました。ただ電波が弱いため新たにルーターをPR-S300NEとLANケーブルで接続したのですが、その場合無線カードはもう不要なんでしょうか? 現在無線カードの電波と、新たに接続したルーターと2つWiFiが飛んでいる状態です。

  • ネットの接続について

    ディスクトップのPCとノートPCを持っています 諸事情により有線で回線を引くことが出来ません 先日、ポケットWiFiのルーターを購入し、ノートPCにUSBケーブルで繋いでネット接続しました ディスクトップPCにこのWiFiルーターをUSBケーブルで繋いでも、ネット接続出来るのでしょうか? あと無線LANというのがいまいちわかりません ディスクトップPCを有線でネット接続した状態なら、ノートPC(無線LAN内蔵)をポケットWiFiルーターにUSBケーブルで繋がなくてもネット接続が出来るということですか? そうだとするとノートPCのみを使いたい場合、WiFiルーターをUSBケーブルで繋げずにネット接続は出来ないということですか? 無知で申し訳ありませんが教えて下さい

  • 新しく無線LANで接続するためにルータを買おうと思っているのですが

    現在フレッツ光のファミリータイプで有線でネットに接続しているのですがいろいろ(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5776334.html)あって、無線LANで繋ぐことを検討しています 現在レンタルしているPR-S300NEのルータでは専用の無線LANカードをNTTからレンタルしなければ無線LAN接続はできないようなので、レンタルに頼るとお金も毎月かかってしまうでしょうし、別のルータを買うことを考えています そこで質問なのですが ・この場合PR-S300NEのレンタルを解約して、新しいルータを使って繋ぐことはできるのでしょうか?或いはPR-S300NEも新しいルータも両方必要なのでしょうか? ・新しくルータを買う場合、どのようなものを買えばいいのでしょうか?現在家全体で100Mbpsまで使えるようなので、300Mbpsなどの高いルータを買う必要はないと思うのですが、お勧めのルータなどがあったら教えていただきたいです

  • ネット接続について

    au home cube をつなげようとおもったところ、 au home cubeのLANケーブルをPCとブロードバンドルーターにつなげて ネット接続していたので、ほかのLANケーブルをつなげたらセット接続できず困ってます。 どうしたらいいですか? 初期接続しなおあしたらメアドも変更になりますか? 恐れ入りますが教えていただきたいです。

  • 無線LANの接続について

    はじめまして、私はsahisuyaと言います。 申し訳ありませんが、皆様に質問です。 【PR-S300NE】と【WHR-G300N】を接続しての無線LAN接続が 行えなくて困っています。 NTTから【PR-S300NE】というONUをレンタルしています。 この機種で無線LANの接続を行うためには、【PR-S300NE】に 対応した無線LANカードを差し込んで使用するのが基本なのですが、 無線LANカードがレンタル品のため、『長期利用するのであれば、 無線LANカードを使用せず、自身で無線ルータを購入したほうが いい』と助言され、別途無線ルータ【WHR-G300N】を購入しました。 が、なかなか無線LANの設定がうまくいかないのです。 自身で調べたところ、『【PR-S300NE】は、ルータ機能付のONUの ため、【WHR-G300N】と競合してしまう。』ということを知りました。 自身で【WHR-G300N】のブリッジ設定をいじりましたが、まったくダメ。 【PR-S300NE】はいじっておかしくなると困るので、まだかまっていません。 どなたか、同等の環境で無線LAN接続を行っている方いらっしゃいませんか? ・【PR-S300NE】(レンタル品) ・【WHR-G300N】(自身で購入:BUFFALO製) ◆PC環境 ・【emachines J4518】(winVista) ・Internet Explorer8