• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い人生送りたいのです、、、)

人生を豊かにするための人気のある方法とは?

mekiyanの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3400)
回答No.5

人の評価など、まったく気にせずに、自分が生きたいように、周りの皆さんに感謝しながら、思いっきり楽しむ暮らしをしています。 私がどんなところでどのように暮らしているかを知らない多くの知人からは、あいつはアホや、何好んで冒険するような暮らしをしとるんじゃい、と言われっぱなしです。

stprlover_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!良いですね、とても憧れます。ですが、自分がきちんと物事を把握できていないので、出直そうと思います!

関連するQ&A

  • リーダーシップ

    高校三年の男子です。 もうすぐ就職試験があるのですが去年僕が受ける会社を受けた人の受験報告書に 【リーダーシップがあるかどうか】 という質問があって答え方に困っています。 自分で言うと正直リーダーシップはありません。 そこで無いなりに印象を悪くしない答え方を先生に考えてこいと言われました。 最初に「リーダーシップはあまり持ち合わせていませんが、これからは積極的に行動し周りの人から頼られるような人間になっていきたいです。」と答えたのですが、それじゃあだめだと先生に言われました。 「リーダーシップはあまり持ち合わせていませんが」から「~する自信はあります。」につなげろといわれたのですが全然思いつきません。 飲食店でバイトをしていたのでそのことを入れてみろといわれたのですが小さい店で僕よりしたの後輩は店には居ませんので後輩に指示を出したりなどはありませんでした。 リーダーシップはないながらもどのように答えればいいのでしょうか? 教えてください。回答よろしくおねがいします。

  • これって脈ありそうですか?

    これって脈ありそうですか? 閲覧ありがとうございます ただいま高校二年生の男子で運動部に所属しています 学年が上がって後輩ができました それで アドレスとかは交換してて 5月の中旬から今まででメールはほぼ毎日20前後やり取りしています 後輩にうざくないかと聞いたところ「むしろうれしいです」と返って来ました しかしながら気を使っていて正直うざがられていないか不安なんですが メールでは愚痴ったり相談したりされたりとかしてましたが 実際には自分もそんなに積極的にはなれません どうしても照れくさいというか口下手ですし 後輩のほうもあまり積極的なタイプではありません同級生の男子とは普通に話しているようですが

  • 優等生の男子

    イケメンで、成績優秀で、スポーツ万能で、生徒会長とバスケ部のキャプテンを努め、性格も真面目でリーダーシップで、女子にモテモテで、男子からは憧れの的である男子が、周りから"完璧な人"というレッテルが貼られ、 本当は自分の優等生キャラを窮屈に感じていて、自分も一般人のようにはしゃいだり遊んだりしたいけど、周りからの評価や目線に縛られ、はっちゃけたら周りの人が自分から離れていくと思い、優等生キャラを貫き、本当の願望を発揮出来ず、周りからの"完璧な優等生"というレッテルがプレッシャーとなり、ストレスになっていたら、どう思いますか?

  • 中学2年男子です。後輩に告白

    中学2年男子です。 自分には好きな人がいて、その人が後輩なんです。 話そうと思えば話せるのですが、周りに人がたくさんいてなかなかしゃべれないです。 この場合、自分が積極的に話していって、きょりをちじめていった方がいいのでしょうか? どのような場所、時間帯、告白の方法がいいと思いますか? 告白する時の言葉はどうすればよいでしょうか? 色々とすいませんがよろしくお願いします。

  • 人生詰んでる

    自分のような欠陥人間は人生詰んでますよね? 社会不適合すぎるし将来も詰んでる 外に出るのも人に会うのも怖いし大学にも行きたくない コンプレックスも強くて拗らせまくってます 自分は今大学2年生です 高校の時はコミュ障すぎて殆ど友達が 出来ず、友達を作ろうとしても輪の中に溶け込めず結局取り残されました 浪人もしてその後コロナの影響でオンライン授業だったので、もう2年ほど家族以外まともに話していません(家族ともまともに会話できませんが) Twitterでアカウント作って大学の友達を作ろうとしましたか他の人が仲良くなっていっても自分はコミュ障すぎて輪に入ることができず結局取り残されてしまいました。 あと話す機会があっても、会話を全く広げられなかったり、緊張して早口になったり噛んだりしてしまいます それに加え重度のあがり症、人見知りで人前に立つことが苦痛で、カラオケすらまともに出来ません 勿論女友達なんていないし、誰かとご飯食べに行ったり旅行行ったりした経験は圧倒的に少ないです 物を見る時なんでも否定的に見てしまい、 思考もネガティブで卑屈になってしまいます。 今は毎日自分を否定し続けて毎日死にたいと思っている日々を送っています。 また、小さい頃から周りの視線が怖く、気が弱くて周りの評価ばかり気にしてしまいます 街の中など周りに人がいる時は、周りをきょろきょろしたり挙動不審みたいになってしまいます 電車の中とかでも、周りの女性が自分を馬鹿にしてるのではないかと思ってしまいます 頭の回転が遅く容量も悪くて鈍いので、バイトでもその無能ぶりを発揮してミスを連発してしまいます。 性格も悪いので、容量よくこなせる人を見ると心の底から恨めしくなるしそこから自己嫌悪に陥ります 体重も110キロで太っていて、コンプレックス です サークルも入りたいものがなく、入っていません 自分みたいな社会不適合者は大学生活も将来も終わってますよね? 今は訳あって休学中ですが大学に一人も友達いないから詰んでるし恋人も一生できる気がしない そもそも外に出て人に会うのが怖いレベルのコミュ障なのにまともに大学に通える気がしないし恋人もできるわけがない 家に篭ってネットに入り浸りすぎたせいで性格も歪んだし 同じ学科の人はある程度仲良くなってるから輪に入れないし

  • サークルの人間関係

    こんにちは。 現在大学三年生の者です。 タイトル通り、サークルの人間関係について相談させて下さい。 私は二年生の秋の大学祭以降から8月くらいまで、鬱病で学校に殆ど行けない状態でした。 最近漸く回復してきました。 同級生の後押しもあり、一応サークルは続けているのですが、元々自分から積極的に話しかけることも余りないので、特に後輩の子とはとても距離があり、同級生の子にも指摘されました。 まだ団体の中での生活が慣れきっていないのか、人と話したりするのも少し怖いし緊張します。 そのせいであまり目を見て話せてない気がします。 笑顔もひきつってたりして、自分でもこんな先輩嫌だなと思います。 とりあえず、笑顔と挨拶からだと思っているのですが、なかなか難しいです。 何かアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信がなく積極的に恋愛ができません。 鼻が低く笑うと広がり、それに加えて顎がしゃくれます。(笑ってない状態だと普通なのですが) 学生の頃から「顎が出てる」と言われたり、社会人になってからも後輩に猪木のマネをされたり、男の同期からも「お前いい奴なんだけど女としてはあり得ない」と言われます。 それでも明るく振る舞いいつも笑顔でいるようにしています。なので周りは私が傷付いていることに気付いてないと思います。 最近気になる人がいますがその人も同じように見てるかも…と思うと積極的になれません。 私も普通に恋愛がしたいし結婚もしたい。 自分に自信を持ってコンプレックスを解消するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 男女問わず質問です。

    私は、中学校時代、男子から(異性として)好意を持たれていた女子が、周りの人たちに「○○くんが、○○ちゃんのことが好きだって~」と言われているのを傍で聞いていて、ずっと「いいな~羨ましいな~」と思っていました。 そのことを言われていた女子は、周りの人たちからそのように言われていることに対してすごく嫌がっていました。(男子から好意を持たれていることに対しては、嫌がっていなかったみたいですが・・・) 逆に私は、 「何で、そんなに嫌がるんだろう?私だったら、○○くんが、○○ちゃん(=私の名前)のこと好きだって~と周りから噂されたり言われたりすると、そのことが同級生のみんなに知れ渡ったというだけですごく嬉しい嬉しくて仕方ないんだけどな~」 と思っていました。 ちなみに、私のことを気にかけてくれていた男子がいたみたいですが、同級生に噂をされたりすることがなく、私は悔しい気持ちで一杯でした。みんなに知ってもらえなかったということに対して、悔しくなったのです。 私だったら、そのことを1人でも多くの同級生たちに知ってもらいたかったぐらいです。 そこで質問ですが、自分(私)が男子から好かれているということを1人でも多くの同級生たちに知れわたれば、嬉しくて仕方がないという私って皆さんから見てどう思いますか?

  • 理解されていない?

    大学生です。私の所属している部活は、オープンな人が多く恋愛問題が多いです。しかし、私はあまり積極的というか自分から告白したりするタイプじゃないので、今まで恋愛問題はありません。 しかし、よく同級生から、○○君のことが好きだと思っていた、とか言われます。しかし、私は彼らが挙げる男の子には全く気がありません。 ただ、仲が良いだけです。しかも、その男の子には公認の彼女がいたりします。他にも、△△君はどう?と全く興味の無い男子を薦められます。同級生の男子はたくさんいるのですが、今まで薦められた男子には全く気がもてません。この人いいなっていう人はいるのですが、その人のことは誰一人薦めてきません。その人の名前すら挙りません。 他の男子はほぼ全て挙るのに・・。 「最近部活内に気になる人がいるんだけど・・」と女友達に言っても、必ず他のありえない(私的に)男子の名前ばかりが挙げつられて、意中の男子の名前は一回も挙りません。かといって、意中の男子が全く魅力のないいかにも恋愛対象外になりそうな人・・というわけではありません。むしろ、頼りがいがあってかなりかっこいいんですが・・。後輩に言われたのですが、私は誰が好きなのか分かりづらいらしいのです。そのせいか、誤解をよく受けます。かといって、誰が好きなのか一目瞭然なのも嫌ですが汗  困ったのは、その意中の男子から遊びに行こうと誘われ、てっきり二人で行けるのかと思って喜んでいたら、空気を読まずに他の女の子が割り込んできたことがありました。私がその男子のことが好きなのが分かっていたら、おそらく割り込んでこなかったかもしれません・・。かといって、私この人が好きだから割り込んで来ないで、とは言えません。  皆さんはこういう経験ありますか?

  • 敬語についてです<文章が長いですがお許しください>

    敬語についてです<文章が長いですがお許しください> 高校一年の男子です。敬語についての質問です。自分としては自分より目上の者に対しては敬語を使うようにしています。しかし、学校で周りの人たちは先生や先輩に敬語を使っている人が少ないような気がします。先輩にも敬語を使うようにしていますが正直1・2歳しか年が離れていないのに先輩に敬語を使うのが馬鹿らしく感じてしまうこともたまにあります。 少し話が変わりますが僕は後輩が大好きです。なので中学校にる後輩の男子とメールや電話、実際に会って良く話をする機会があります。自分が先輩と話をしているときは敬語で話をしていますが、後輩と話すときは相手がため口で話をしてきても全く気になりません。むしろため口の方がいい気がします。後輩の中には敬語で話してくれる後輩とため口で話してくれる後輩がいます。敬語を使ってくれている人には「敬語じゃなくて良いよ」といった事もありますが変わらず敬語で話をしてくれます。 正直、後輩とは後輩と思いなくないという部分がります。敬語ではなくため口の方が同級生のようにより仲良くなれている気がするという事もありますが。 実際に僕の通っている塾の講師の先生からも「敬語じゃなくて良いよ」よ言われた事がありますが敬語で話をしています。 高校生でも先輩、先生に敬語を使った方が良いのでしょうか。 学校の先生、塾の先生などから回答を頂けると嬉しいです。