• ベストアンサー

Windows MEが安定化するツール教えて!

sim137の回答

  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.2

レジストリに書き込みをするようなソフトは入れない。 これでかなりマシになります・・・ ただそんなこと考えながら使えません(しかもメーカー品かうといきなり色々変なもの入っています) ハッキリ言って安定性はシステム上、悪いです。(NT、2000、XP、2003は安定性良いです(NT使ったことないので多分ですが)) 直し方はリカバリー(再セットアップ)をする。ですね。(知識があるならパソコンの中を掃除出来ますが難しいです) 再セットアップ=買った状態に戻すですからかなり安定性は戻ると思います。 あと手軽に試してみるならデフラグ(安定性を上げるものでもないのですが読み込みをスムーズにすることによってマシになるように思えます。)とシステムチェック(エラーチェックかな?Me使ったことがないのと最近そっち系(Win98)とか使ってないのですみません)ですね。(両方、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツールの中にあります(大体そのあたり)) ただ誰でも簡単にはできますが一応結構な時間がかかります。(HDDの使用状況、HDDのサイズ、HDD速度などで変わります) あとパソコンというものは使っているとゴミがたまっていき調子が悪くなるものです。出来れば調子が悪くなったらリカバリーをする方が楽で確実です。 ただ設定やデータがすべて消えますのでリカバリーをしてみる場合はデータの保存をしっかりとしてからするようにしてください。

関連するQ&A

  • windows(Me)が起動できません

    windowsのMEを使っているのですが、起動させると青い画面が出てきて「エラーが発生しました。windowsに戻るにはenterキーを押してください。 コンピューターを再起動するにはctrl+Alt+Deleteキーを押してください」と表示されます。 enterキーを押しても画面が変わらず、そのままで再起動させようとしても青い画面のままになってしまいます。 他のキーを押しても青い画面のままです。 このような場合はどうしたら直るのでしょうか。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • MEの再セットアップ?

    最近、PCの電源を入れて立ち上がる時 よく途中で固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteキーを押すと 「PCがビジー状態です」と表示され仕方なく 強制終了し、やり直します。 二回目はちゃんと起動しますが、度々なります。 MEの再セットアップをした方がいいですか? PCは初心者です。よろしくお願いします。

  • Windowsが普通に起動できない

    Windowsが、Ctrl+Alt+Delete を押さないと起動できません。 普通に起動できるようにするには、どうすれば良いのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 泣く泣くコンセントを抜くことが1日1回はあります。

    NECのバリュスターをウインドウズmeでおこしていますが、画面がよくフリーズします。 再起動が全くきかず(ctrl+alt+delete) 泣く泣くコンセントを抜くことが1日1回はあります。 デスクトップはできるだけ軽くしているつもりです。 メモリーは500弱あったとおもいます。

  • Windowsを終了できない

    最近、Windowsを終了させようとすると「Windowsを終了しています」の画面に行かずに固まってしまう事が多くなりました。 Ctrl+Alt+Deleteを押すと、Run.dllのみが起動している事になっていて、それを終了させてもそのままです。 結局、もう一度Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動させ、1・2度これを繰り返すと何とか終了できるのですが、時間もかかり、煩わしくてかないません。(笑) 何とか直せるでしょうか?

  • 決まってフリーズします><

    祖父用にと思い中古パソコン(Windows Me)を購入しました。 そのパソコンを起動させ、操作(Wordやインターネットなど)をしていると決まって10~30分経つとフリーズしてしまいます>< しばらく時間をおいても同じ状況です。 Ctrl+Alt+Delで操作しているものを終了させようとしても、 クリックやキーボード操作もまったくできないので、もう一回Ctrl+Alt+Delを押して再起動させています。 再起動させてからまた操作しているとまた10~30分経つとフリーズしてしまいます。一回目のフリーズと同じ状況なのでまた再起動させます。 2回目の再起動させてからはフリーズなく何分経っても問題なく操作できます。 毎日決まってこのような状況になるので困っています。 たくさんウィンドウを開いていたり、複数の作業をしているわけではありません。 フリーズした時、外付けのマウスでポインタを動かすこととCtrl+Alt+Delはできますが外付けマウスでのクリックなどその他の操作はまったくできません。 自分が使うならまだしも、パソコン初心者の祖父に使ってもらおうと思っているパソコンなのでこのような状況はすごく困ります。 どうすれば直りますか??

  • 再起動

    よくフリーズしてしまってどうにもならない時、CTRL+ALT+DELETEを押して、強制的に閉じますよね。 ただ、ここのところこれが出来ないんです。結局いつも 電源を切ることになってしまうんです。何が原因でどうやって直すのでしょうか?WINDOWS ME です。

  • Meが起動しない

    こんにちは。 WindowsUpdateでMeのいくつかの更新をした後、再起動をかけるとWindowsのロゴの画面で固まってしまい、ESCを押すと”ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした”というメッセージが出ます。そこでCtrl+Alt+Deleteで強制終了するとまた、ロゴ画面で固まってしまいます。なんとか元に戻せないでしょうか。パソコンは富士通のFMV M6/907です。コンピュータに詳しくない素人です。よろしくお願いします。

  • 起動時に個人用設定というウインドウが出てフリーズします

    ノートPC(OS:Win98)がPC起動時、パスワードを入力した後に個人用設定というウインドウが出てフリーズします。 詳しくは、「次の個人用設定を設定します Windowsセットアップーネットワークサーバー」と書いてあります [Ctrl][Alt][Delete]で再起動、シャットダウンする事はできます また、セーフモードでも起動する事が出来ます どうしたらノーマルモードで起動する事が出来るのでしょうか?

  • windows7からwindows XPモード

    標記の件で、お伺いしたいことがございます。 現在、XPモードを使用してIE6を起動しております。 その際に、印刷等をしたいのですが、 共有ネットワーク(NAT)設定になっているせいで、印刷ができません。 私の方で、探したところツール→設定→ネットワークからいくことは わかっているのですが、その「ツール」というのが表示されません。 USBとか、Ctrl+ALT+DELETEとかはでてるのですが。。。 このツールを表示はどうしたらみれるでしょうか。