• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GX-100のアウトプットセレクトについて)

GX-100のアウトプットセレクトについて

Higurashi777の回答

回答No.1

質問者様のお考えのとおり「好みの音で選ぶ」で問題はありません。 ただ、SEND側からの信号がない以上、「Returnに接続する」よりは「INPUTに接続する」方を選ばれた方がよろしいかと。 以上、ご参考まで。

kara19
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! センド対応のアンプ購入も視野に入れてみようと思います。

関連するQ&A

  • GX-100 スタジオでの音作り・ライブ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 近々ライブを行うことが決まり、久しぶりにスタジオに籠って音作りをしようと思うのですが、当機がアンプシミュレーター・キャビシミュ搭載ということで、いっそミキサー直で音作りを行おうと思うのですが、 キャノン端子が無いため、こちらはOUTPUTのRとLから通常のギターシールドをミキサーの1と2に直接差し込んでも大丈夫でしょうか。D.Iが必要ですか? また、ライブ前提であれば素直にスタジオやライブハウスで大体設置されているであろう、マーシャルアンプのセンド・リターンでアンプのプリ部を回避し、当機のキャビシミュをOFFにして音作りした方がいいでしょうか。 有識者の皆様、ご回答のほどよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【GX-100】IRだけつかいたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) アンプの設定部分 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ GX-100内のアンプの設定について、IR(キャビネットシミュレーター)のみ使用することはできないでしょうか? 現在、プリアンプのエフェクターをセンドリターンにてGX100に接続し使用しております。 ※現在の接続イメージ ギター→歪みペダル→GX-100→プリアンプ(センドリターン) →GX-100→PC→DAW上のキャビネットシミュレーター→out 外部プリアンプ、IRデータともに気に入っているものがあるため足元だけで完結したいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MIN GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) 接続した状態でノンエフェクト(ギターアンプ直)の音は出せないのでしょうか? ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100に他の歪みをセンドリターンしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== BOSS GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== センドリターン端子 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 見たところGX-100のセンドリターン端子が1つしかなくて、同じBOSSのMS-3みたいに他社製品の歪みを何個かマルチのセンドリターンに繋ぐみたいな感じで、他社製品の歪み+GX-100って感じにしたいんですけど可能ですか? また、センドリターン端子にLINEセレクターなどを繋げれば他の歪みを擬似的に組み込んだりできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== エフェクターの配列 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エフェクターの配列についてなのですが、画面の左右どちらがギター入力直後で、どちらがアンプ直前になるのでしょうか? 添付した画像をもとにお答え頂きたいです! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100のエフェクトパレットについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== エフェクターパレット ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 現実でエフェクターを繋ぐ時にはギター⇒エフェクター⇒アンプのようにすると思うので、GX-100でもそのようにしたいのですが、エフェクターパレットの左右どっちがギター入力直後で、どっちがアンプ直前になるかが分かりません。どなたか教えてください! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== エフェクターの設定について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 下の画像の「1」「2」などと書かれているスイッチに、自分で作った音を割り当てるにはどうすればよいですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX700のセンド・リターンについて質問です!

    GX700のセンド・リターンについて質問です! アンプがマーシャルのJCM2000TSL100を持ってます! 理想が歪みとクランチの音はアンプ直でいきたいのですが、クリーンのときにGX700を使ってコーラスとかディレイを使いたいのですが接続方法がわかりません! GX700にもアンプにもセンド・リターンがあるんですけど何をどこに繋げば理想になるかぜひ教えてください! GX700のセンドのジャックからアンプのセンド・リターンどちらにさせばいいのか、GX700のリターンからアンプセンド・リターンどちらにさせばいいのか、理想のセッティングになる方法を教えてください! 初めてパソコンで文章作ったので言葉が荒々しくなってしまいすみません! ぜひ教えてください! 最後までみていただきありがとうございました☆

  • GX-100Editor

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== マルチエフェクターGX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== GX100のモバイル設定するため、BT-DUALを購入し、スマホとのペアリングはできた。スマホからGX-100を操作したいが、「アプリGX-100Editorを使って操作する」と説明書には記載あるが、このアプリはどこから入手するのか。いろいろ調べたが不明。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • PCのGX-100に接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== 接続できない ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== システムプログラムを1.11から1.12にする際、GX-100本体とPCを接続してPCのGX-100を開くと”機器と接続されていません”となり、アップデートできません。どうすればいのでしょうか?ちなみに再起動、PCのGX-100再インストールなどは試しました。おねがいします ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。