• ベストアンサー

歌の上手い下手がよくわからない

歌の上手い下手がよくわからない売れる歌手は雰囲気で売れていたのかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (915/1713)
回答No.1

上手い下手は別にして、共感・共鳴できる歌手の歌は売れる歌だと思われます。特に若い世代は、SNSなどでの共有が得意なので、誰かが良いといえばすぐに拡散されて「良いものだ」という概念が定着するのでしょう。 売れる歌(歌手)が上手いかどうかは全くの別問題。 リズム感のあるものだと、誰でも上手く聞こえます。 良い歌は、長く残るような気がします。つまり、スタンダードと呼ばれるようになる歌かどうかです。 極端な例では、AKBを始め団体女子の歌は売れていると思いますが、それらは時代の落とし子で、決して歌がうまいとは言えないのではないのでしょうか。 要は、個人の好き嫌いの問題でしょう。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.7

好みも有ると思いますが、聴いて心地よいというのが一番ですね。 橋幸夫の先生で作曲家の吉田正は、弟子たちに「上手く歌っては駄目」と教えてたそうです。 誰でも歌える普通の流行歌を、普通に歌って聴く人に感動を与える歌手が本当に上手い人だと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

事務所の力(お金)です!

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.5

雰囲気というものが声質とか表現力あるいはキャラクターといった個性いわゆるスター性のことならそういうこと(雰囲気で売れていた)だと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7161)
回答No.4

最近ではほとんど雰囲気で売れるようです。 カッコ良いとか、ダンスが上手いとか迫力があるとかの様です。 歌が上手いとはリズム感が良いことと、音程が出だしからしっかり取れる、発声が良くて綺麗な歌声であったり、歌詞の内容を歌で表現できると言ったところでしょう。 最近の歌手は発声練習もまともにやってないから、音程が不安定、発声が汚い、リズム感もなくて表現力がない人がほとんどです。 その上に作詞、作曲が素人で、心に響く歌がほとんどない。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1977/3452)
回答No.3

歌がうまくても埋もれてしまう人はたくさんいるようです。 「いかに売ってもらうか」が売れるための条件となっています。 昔ならドラマの主題歌だったりCMソングだったり、今なら大物プロデューサーにプロデュースしてもらうとかですね。 売れた=歌がうまい わけではないんですよね。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259815
noname#259815
回答No.2

1973年(昭和48年)浅田美代子の「赤い風船」がアイドルとしては驚異の売り上げ80万枚の大ヒット。 しかしNHKの歌謡番組には紅白をはじめ歌謡番組には一度も出演していません。表向きは民放のドラマの挿入歌という事でNHKには出れないという事でしたが、当時、NHKの歌番組にはプロの歌手であっても一度は必ず歌唱力のテスト、つまりオーディションに合格しなければ出演する事が出来ませんでした。 浅田さんもこのオーディションを受けましたが、8回も挑戦し不合格だったと言われています 売れる売れないは歌唱力でなく制作レコードのプロモートがすべてではないでしょうか。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌が下手ってどういうことですか??

    よく友達が「○○(歌手)は歌下手」とかって言ってるのを聞くんですけど、自分が聞く限りは音程もあっているので下手ではないと思います。なにを基準に下手って言ってるんですか?

  • 私はすごく歌がヘタです。

    私はすごく歌がヘタです。 もともとは(たぶん)そうでもなかったのですが、わざとヘタに歌っていたら 本当に音程が上手くとれなくなってしまいました。 ピアノをやっていたので とろうと思えばとれるのかもしれませんが・・・ なかなか難しいです。 別に歌手を目指しているのでもなければ 趣味で歌おうと思っているわけでもないので、特別上手くならなくてもいいのですが・・・ 少しでも歌が上手くなるにはどうしたらいいと思われますか? なんでも良いのでアドバイスお願い致します。

  • 歌が下手か上手いかの基準は…?

    友達同士で芸能人について話していると、「このグループはいつも口パクで歌が下手」「この歌手の歌は正統派で上手い」「このロック歌手は独自の個性があっていい!」「この歌手の歌声には魂がこもっている」「この歌手の声が好き!」などと議論し合うことがあるのですが、その度に、人によって『歌が上手い』『歌が下手』の基準が大きく異なることにいつも驚かされます。 そこで質問させていただきたいのですが、あなたが思う『歌が上手い』か『歌が下手』かの基準はなんだと思いますか?そう答えられた理由と共に教えていただきたいです。 ちなみに私は、"自分の個性をいかに歌にのせて聴いている人を自分の世界へ引き込められるか"が歌の腕前の基準になると思っています。

  • 歌手の歌の上手い下手

    「あの歌手は上手い」とか「あの歌手は下手だ」とか聞きますがよくわかりません。何が基準なんでしょうか?聞いたことのない歌でも音程がとれているかどうかわかるものなんでしょうか? よく下手だと言われる(失礼ですが)SMAPの中居さんも自分としては下手だとは思えません。声が良くないなぁとは思いますが、

  • 歌は下手でも練習すれば上手くなりますか?

    歌が歌うのが好きなのですが、下手です。 音痴っていうか下手なのです… 練習すれば上手くなりますか? 歌手になりたいって訳じゃないのですが、好きなので上手くなりたいです。

  • 歌が上手いor下手ってつまりどういうこと?

    カテゴリ違いでしたらすみません タイトルの通り、歌の上手い下手というのがよくわかりません 下手だと言われている歌手の歌を聴いても自分だけそうは感じなかったり、 もしくはまったくその逆だったり・・・なんて事がしょっちゅうあります(´∀`;) 感性の違いや私の感覚が鈍いというのもあるのでしょうが 歌の上手さの定義っていったいなんなんでしょう・・・?

  • 歌が下手な人

    私は28歳の男性です。 この年になってカラオケに数回しか行ったことがありません。 まず歌が下手なこと。自分の鼻歌でさえ下手だな・・と思う始末。そしてポップスなど流行の歌に全くと言っていいほど興味がありません。あるメロディーを聞けば、テレビかどこかで聞いたことがあるな・・という程度で、どの歌手が歌っているかなど全く無知などです。 ですから、かりにカラオケに行っても本当に歌う曲がないのです。それば別として、歌が下手だからといってカラオケが嫌いとは限りません。下手でも歌が好きという人はいくらでもいます。 例えば会社などの同僚とカラオケに行ったとして、明らかに歌が下手な人、完全に音程をはずしている人が歌っているのを聞いてどう思いますか? 別に気にならないですか? それとも“こいつ本当にヘタクソだな。よく人前で歌えるな・・”と引いてしまいますか?

  • YUIって歌下手じゃないですか?

    YUIって歌下手じゃないですか? 曲は良いです。(詩は中学生みたいだと思いましたが)歌声も幼い感じで可愛いです。 人柄、ファッション、本人のルックスなどは良いです。本人の良さをよく解かってと思うですけど歌手として肝心の歌唱力が低いと思ったんです。口パクじゃないからあんなに音程が不安定なの?それともYUIはバラード向けの歌手なのでしょうか?私の好みに合わないだけ?彼女の歌そんなに聞き込んだわけではないのですがあまり伸びやかなボーカルだとも思いませんでした。苦しそうだと思いましたし実際顔も苦しそうな表情でした。歌手としてメジャーデビューしてから3年くらい経ってますよね?  なにか歌手としての実力とメディア露出、タイアップが釣り合っていないような気がするんです。  (こんな事書いてますけど彼女の事嫌いじゃないんです)  

  • 歌が下手だといわれました・・・しょっく!

    歌が下手だといわれました・・・しょっく! 中学生です。 たったいま、 去年の合唱コンクールで歌ったうたを うたっていたところ、 母に 「下手ね~」 といわれてしまいました。 いや・・・いちおう 6歳からピアノをずっと習ってるんですけどね(;_:) だから余計傷つきました・・・ どうやったら 歌が上手になりますか? おしえてください!

  • 歌が上手い下手って??

    自分はかなり歌はへたです。 カラオケはけっこう行くのですが とりあえず音程はあっていないようです(笑) カラオケ行ったときに友人の中に、「自分は 歌が上手い」と言っていて、俺には音程が全然あっていなくて 下手だという人がいます。 大体そういう事を言うのは同じタイプなのですが そういう事をいうタイプは、自分からみたら歌が 下手とは言いませんが上手いとはいえないと思う 人ばっかりなんです。 おそらく音程は合っているんだとは思うんですが (俺には音程はわからないんでなんともいえませんが^^;) 歌がうまいとは思えないんです。 なんか音程があっているだけ。 みたいな感じを受けます。 そこで、質問なんですが 世間一般の人は音程が合っていれば歌が上手いと 思うんでしょうか? 単純に自分が音程が分からないからその人たちの歌を上手いと 思えないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • px-105 ドライバーアップデート後、印刷が白紙になる事象が発生しています。
  • インクは十分にある状態で、クリーニング後の3色印刷は正常に行われますが、テスト印刷は白紙になります。
  • さらに、宅配送り状が印刷できないという問題も発生しており、対処に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう