• ベストアンサー

髪の毛に良い石けん

last_rustの回答

  • ベストアンサー
  • last_rust
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.1

こんにちは 洗髪に使うんでしたら、無添加石鹸をおすすめします。おすすめのメーカーとしては シャボン玉せっけん http://www.shabon.com/ 太陽油脂      http://www.taiyo-yushi.co.jp/ ミヨシ        http://www.miyoshisekken.co.jp/ エスケー石鹸    http://www.sksoap.co.jp/ 地の塩社      http://www.chinoshiosya.com/ 洗髪だけでなく洗顔、入浴まで全て一つの石鹸でできます。洗浄能力も泡立ちも素晴らしいものばかりです。ちなみに僕は地の塩社の石鹸を使っています。

tugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろあって迷いますね、自分にあったシャンプーを試したいと思います。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーでハゲる?

    界面活性剤は体に悪いというのを聞き勉強したところ どの洗剤にも界面活性剤は入っているが 通常のシャンプーに入っている【合成】界面活性剤 が 悪いのだということがわかり、石鹸シャンプーの パックスナチュロンにかえました。 リンスも購入しましたが、脂っぽい肌のため リンスはすぐに使用をやめてしまいました。 シャンプー後はよくすすいでいます。 髪に地肌に良いと思って買い換えた石鹸シャンプーですが 最近抜け毛が徐々に増え始め、今ではかなりの量となってしまいました。 ちょうど8月から使用を開始しています。 秋になると抜け毛が増えるようですが それを考えてもちょっと抜けすぎです。 薄くなっている部分があります。 いろいろな原因があると思いますが一つとして 石鹸シャンプーを疑っています。 強いアルカリ性だと聞いていますが(間違ってませんか?) これが地肌を痛め脱毛の原因となっているのでしょうか? よくすすいではいるのですが・・・。 これがダメならできるだけ、体に悪い物質が入っていない 弱酸性のシャンプーに切り替えようと思っています。 お勧めを教えてください。

  • 髪を石鹸で洗う

    こんばんは。18才の男です。 最近、髪の毛を固形石鹸で洗ってるのですが 艶がなくて痛んでるように見えてパサパサしています。 やっぱりシャンプーで洗ったほうがいいでしょうか? シャンプーは界面活性剤が原因で髪に良くないと聞いたのですが・・・。

  • 石鹸シャンプーを使い続けるとどうなりますか??

    40代女です。 髪の毛が細くなったのと生え際が少し薄くなったので、石鹸シャンプーに替えたばかりです。 合成界面活性剤の悪は痛いほど知っているので、合成シャンプーに戻る気はさらさらありません。 ・・・が髪のサラサラ感が欲しいのです。 私はウエストまであるストレートロングです。 自然は思考ではありませんが、石鹸シャンプーにしてから3週間が経ちました。 日に日に、シャンプー時の抜け毛が減り生え際が生えてきました。 でもサラサラしたいんです。 リンスは専用リンス。少しはサラサラしますが、合成シャンプーまで今はまだなっていません。 今は白髪染めやカラリング、スタイリング剤は一切絶ちました。 まだ3週間だからこんなものかなと思うのですが… 石鹸シャンプーで髪が変わったという方、どういう風に変わりましたか? 白髪って減りますか?? 昔はシャンプーすると排水溝びっしり詰まった髪の毛も今は、たった10本ぐらい。 こんなに変わると思って居なかっただけに続けたいのですが、効果を聞きたくて・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプーについて

    大学生なんですが石鹸シャンプーにしようと思います。(地肌がちょっと心配なので・・・) あまり高いのは買えないんですが、お勧めのシャンプーを教えてください! 「***の物質が入っているやつがいいよ」とかではなくシャンプーの名前を教えてください!! よろしくお願いします。

  • 石けんシャンプーで困っています。

    去年の10月くらいから、○陽油脂の○ックスナチュロンのシャンプーとリンスを使い始めました。 最初もなんかごわごわしたり痒かったりしたのですが、 使ってしばらくはごわごわしたりするとかきちんと流してないと痒い という製品を扱っているサイトのQ&Aを読んで、 きちんと流してなかったかな?と思い念入りにすすぐようにしました。 しかし・・・風邪をひいたりして1日髪を洗わなかったりするだけで ものすごい!!痒さで耐えられないんです(ノ△・。) おまけに生え際に細かい吹き出物がいっぱいできたりして、 頭皮にもにきびのような吹き出物ができて本当に痒いし辛いです。 とりあえず、○陽油脂に電話してみたら、 「石けんシャンプー自体が合わない人もいる」 「○ックスの何かの成分が合わないのかも?(エッセンシャルオイルとか)」 と言われ使用を中止するように言われました。 正直シャンプーが合わなかったことって始めてでびっくりです。 しかも自然派の代名詞の石けんシャンプーですし。 今は使用を中止して以前使っていたルベルに戻しているのですが、 合成なのでなんとも・・・(/_<。) 石けんシャンプーが合わない人っているんでしょか? ちなみに自作の石けんを作ったこともありますが合わなかった エッセンシャルオイルなどは今まで一応なかったです。 アドバイスお願いいたします<(_ _)> 他にどこかお勧めのシャンプーなど教えていただけると嬉しいです☆

  • 石鹸シャンプーを使い始めたんですが・・・

    3日程前から石鹸シャンプーを始めました。玉の肌石鹸の「せっけんシャンプー」と、クエン酸(日本薬局方)のリンスです。 私の今の髪の毛は、春に縮毛矯正→夏にパーマ(くねくねの)→冬に縮毛矯正で、カラーは美容室にいくたびにしているのでかなり傷んでいると思います。 <1日目>  髪を充分すすいでからシャンプーをしたのですが、付けたとたんに指が通らなくなり、洗うどころか「塗る」と言った状態でした。きちんとすすぎをして、クエン酸小さじ半分くらいを洗面器に入れたお湯で溶かして髪に浸しました。が相変わらず指は通りませんでした。その後はきちんとお湯ですすぎをしました。(クエン酸リンスをしてそのままにしておくのはよくないと聞いたので) <2日目> 昨日よりシャンプーの量を増やしてみると、少し指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみ、指が通らなくなりました。クエン酸リンスもしましたが、指は通りません。お風呂上がりに椿油を塗りましたが、指通りは改善されませんでした。 <3日目> 今日もシャンプー、リンスは相変わらずのきしみでした。そこで、今日買った玉の肌のオリーブ畑のトリートメントを使いました。これを使うと指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみが出ました。 今日で4日目です。 長くなりましたが、質問したいことは (1)私のような髪の状態(傷んでいる)で、石鹸シャンプーを使い続けて髪の毛の改善がみられた方はいらしゃるのか? (2)石鹸シャンプーで髪がべとついたりするのは今まで使っていた合成シャンプーの成分が化学反応を起こして石鹸カスが頭皮に付くためという話を見たことがあります。 3日目にトリートメントを使い始めましたが、これは石鹸シャンプーを慣らすのに支障をきたすものか? ということです。 よろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーで抜け毛?

    最近せっけんシャンプーを買って試してみたのですが なんだか、抜け毛が出てきた気がします。 使い始めは泡立ててもすぐに泡が消えるし 洗った後もごわごわしたり、髪がすごくからまったりしました。 でもせっけんシャンプーってなれるのに時間がかかるって聞いたので 我慢していたのですが、抜け毛が多いかも…って感じるようになって せっけんシャンプーを使う頻度は週に1、2回くらいになりました。 アルカリ性のせっけんシャンプーののち酸性リンスを使っていたのですが すんごく絡まるんです。こんがらがってしまうんです。 まだ髪の毛がなれていないせいかなって思ったのですが なんか心配でここに書き込みさせていただきました。 せっけんシャンプーが原因で抜け毛とかありうるのでしょうか? ちなみにそのシャンプーは抜け毛枝毛を防ぐと書いていました。 あと、すごく髪が絡まるのは慣れると絡まらなくなるでしょうか?

  • 石けんシャンプー用リンスについて

    3年ほどバックスナチュロンのシャンプーを愛用しています。 リンスは酢リンスを時々使っています。 最近どうも髪の毛がどうもパサパサになってしまうので バックスナチュロンのリンスを初めて使ったのですが、 髪の毛はまとまっても匂いがどうしても駄目で。。。 一度使って断念しました。 バックスのシャンプーやコンディショナーの匂いは 好きなのでリンスの匂いだけが駄目みたいです。 (好きな方すみません) なかなかサンプルをくれるところが少なく 買っても使わないと勿体ないので 石けんシャンプー用のリンスで、香りが きつくないものがあったら教えていただけないでしょうか。 合成モノは髪の毛がヌルヌルするので、合成以外でお願いします。 ロフトや自然食品店が行ける距離にあるのでお勧めがあれば 行って見てこようと思います。 よろしくお願い致します。

  • 石鹸でシャンプー

    最近固形石鹸を泡立ててシャンプーしているのですが 髪の毛に付けている時、洗っている時、ゴシゴシしてる時は普通のシャンプーのさわり心地とかわらないのですが お湯で流すとものすごくキシキシになり髪の毛がごわごわ過ぎて地肌に指を当てて洗い流すことが出来ません。 なぜ洗っている時は大丈夫なのに流すとごわごわになるのでしょうか? 石鹸がアルカリ性だからというのが関係しているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 固形石鹸で髪を洗うのは大丈夫なのでしょうか?

    現在20代の女性です。 以前から、コールドプロセス製法という作り方の固形石鹸を洗顔に使用しています。 私はかなりの敏感肌で、化粧品・入浴剤・シャンプーなど種類を問わず合わないものが多く、すぐにポツポツができて赤くなりかゆみを引き起こします。 アルコールにもアレルギーがあるので、それも原因の1つかもしれません。 (アルコール消毒でかぶれるので病院でもいつも申告しています) そんな私の肌ですが、今継続して使っている固形石鹸は、肌が荒れたりつっぱった感じがしません。 余計なものが入っていない無添加なものなので、刺激も少ないのだと思われます。 そして、最近その石鹸のカタログを読んでいたら【お顔・お体・髪の毛にご使用できます】の文字が。 顔と体は分かりますが、髪の毛に固形石鹸を使うのは大丈夫なのでしょうか? 自分でも色々と調べてみましたが、 ・固形石鹸は髪を洗うために作られていないので、髪に特化したシャンプーを使うべき。 ・シャンプーは人工的な成分が多く配合されているので頭皮に悪い。使わないほうがいい。 という対立する意見が多くみられました。 私自身、シャンプーで頭を洗っている最中からかゆくなってくるような人間なので、固形石鹸で髪を洗っても大丈夫ならそうしたいです。 幸い、今使っているシャンプーはそこまでかゆみが出ませんが、ゼロというわけでもありません。 ですが、やっぱり髪はシャンプーで洗うものという概念があるためなかなか踏み切れず...。 石鹸を作っている会社が【髪も洗える】とうたっているなら、それを信じても大丈夫なのでしょうか? 石鹸には大変こだわって作っている会社で、私もいち消費者として普段お世話になっているのですが、ちょっと半信半疑な気持ちもあります...。 石鹸自体のモノはとても満足していますが、髪の毛に使って頭皮や髪に異常が出ないか、少し不安です。 会社に問い合わせようかとも思いましたが、「使えますよ!」という回答が返ってくるような気がして問い合わせは控えています。 上記のような思いもあり、ここで回答やアドバイスなどをいただけると嬉しいです。