• 締切済み

通話相手に端末保存したアナウンス音声を流す

通話の着信や発信の際、通話相手に端末に保存したアナウンス音声を流す事は可能でしょうか。 サービス向上の為、通話内容を録音させて頂きます。 というような音声を事前に保存し端末上の操作で相手方に聞こえるように流したいのですが可能でしょうか。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1479/4223)
回答No.3

通話録音アプリを入っている機種を使ってます。 スマホの機種変更を行う前は、通話録音アプリを入れてましたが、機種変更したら通話終了後に「通話内容を保存しますか?」と出たので、通話録音機能が自動で起動していると気付きました。 で、通話録音アプリの場合は、電話回線での通話に関してのみしか機能しません。 それと、着信時に受け取った際にメッセージが流れる通話録音アプリは有りませんでした。 私が予想しているのは、留守番電話や移動中の際に設定を変えるのと同じように別な機能としなければならないのかな? と思っています。 簡単なプロセスで言うと、受信→メッセージを流す→転送になるのかと思っています。 そうすると、1つのスマホ内で転送は不可能なので、結果として「受信したらメッセージを流すのは不可能」だと思います。

SaHaRe
質問者

補足

有難うございます。 以前ガラケーを着信用で使用していた際、伝言メモ機能の自動設定アナウンスに”この通話はサービス品質向上の為、、、”と言った音声を録音し受話した際、伝言メモボタンを押して流しておりました。 伝言メモアプリを調べており、ありそうなのですが今の所見つかっていません。マクロドイドで作れないものかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4028/9138)
回答No.2

固定電話なら「振り込め詐欺対策機能付き電話」などで手動・自動応答対応ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8556/19446)
回答No.1

スマホの場合、Bluetoothマイクとして接続し、予め用意した音声を相手に流す機能を備えた「マイク」をスマホとBluetooth接続する事になります。 つまり「音声を流せるマイク」を外部機器として接続する事になります。アプリだけでは実現できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通話機能が使えません

    ドコモオンラインショップから新規契約でiPhonexs MAXを契約及び購入致しました。 通信や操作はできますが、電話機能において発信も着信も一切できません。 発信するとすぐに「接続できませんでした」と表示されます。 着信相手のアナウンスからは「データ通信専用となっております~」のような音声が流れます。 初期契約時はデータ通信専用プランで契約してしまいましたが、購入後ドコモへ問い合わせし、通話も使えるプランへ変更してもらいましたが、未だやはり通話機能が一切使えません。 どうしてでしょうか?よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 通話音声メモの保存はできますか?

    通話音声メモの保存はできますか? auのMobile Hivision CAM WOOOを使っています。 通話時に通話音声メモを利用して録音したのですが、とても大切な内容だったので、パソコンなどに保存したいのですが可能でしょうか。可能であれば方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 特定の相手との音声通話について

    あらかじめ指定しておいた相手と音声通話をしたいと思っています。 イメージとしてはSkypeが一番近いのですが、「発信」「受理」のような工程を 省いて強制通話をしたいと考えております。 使用用途としては遠隔地にいる家族に何らかの異常があった際に、 自分と通話ができるようにしたいと思っています。 (ここでのなんらかの異常とは、一例ですのであまり気にしないでください) PCのアプリケーション・どこかの会社のソリューション等… 特に制限なく何か手段があれば教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ドコモのアナウンスについて

    ドコモのアナウンスについて質問です。 こちらから相手側に電話をかけた際2通りのアナウンスが流れました。 1つめは 「留守番電話サービスに接続します…」 2つめは 「ただ今電話に出ることができません、発信音の後に…」 このアナウンスの違いは何でしょうか? 予想するに 1は通話中 2は気がついていない と思うのですが… ご存じの方、教えてください。

  • 音声通話契約ないスマホに、音声通話着信する方法

    ドコモガラケー(音声通話契約のみ)と、スマホ(データ通信契約のみ)を、持っています。 スマホからは、ライン電話で、音声通話発信できることが、わかりました。 このスマホに、一般電話から、音声通話着信する方法は、ありますでしょうか?

  • 携帯端末のPC操作に関して

    すみません、よろしくお願いいたします。 携帯端末の発信操作をPCから行うことは可能なのでしょうか? 通話は出来なくても、相手先には着信履歴が残れば良いのですが・・・ 理想は、例えば登録リスト1000件に対して、自動で発信(コール)を行えればと思います。 わたしは金融業なのですが、部署で毎日支払い催促の電話を500件~行っており、これの簡易化が出来ればと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 通話を自動録音したい。

     発信時・着信時に自動で通話録音ができるアプリってありますか?  現在使っているASUSのZENFON5ですと、標準機能として通話の発信時・着信時に自動で録音をしてくれるので便利です。  こういった機能のアプリも他にもあるようですが、ちゃんと自動で発信時・着信時の録音をしてくれますでしょうか?  

  • LINE通話で相手の音声が途切れる

    LINE通話について、本当に困っています。長文です。 通話中、相手の音声が途切れることがあります。数秒すると元に戻ります。 詳細は、相手が話している最中に唐突に何も聞こえなくなります。そして毎回10〜15秒くらい経つと何事も無かったかのように元に戻ります。相手が話していることがごっそり抜けてしまいます。 在宅勤務中、毎日上司と通話をしていてしょっちゅうこの現象が起きるので困っています。例えば1時間くらい通話をずっとしているとすると、5分に一度くらい起こります。 ちなみに相手側は音声が途切れている間こちらの声は普通に聞こえているようです。 上司と通話中にパタッと上司の声が聞こえなくなるので毎回「すみません、いま音声途切れてます……」と伝えてまた音声が聞こえるようになるまで(多分その間上司はずっと「いま聞こえてる?」とか聞いてくれてます)少し待ってもらうのも気まずいし向こうもやりづらいと思います。(こちらが、上司の音声が途切れていることを伝えないと上司は分からないので) ちなみに相手側に、私の声が途切れるようなことはありません。 その上司とだけでなく、誰とLINE通話をしていてもこの同じ現象が起きるので、こちら側に問題があるんだと思います。 ちなみに今年3月にiPhone7からiPhone12Proに機種変しましたが、それからこの現象が起きるようになりました。(それまではLINE通話中に音声が途切れるようなことはまったくありませんでした) iPhone本体の通話機能(電話)では相手の音声が途中で途切れるような現象は起きずLINE通話のみで起こります。 今年の3月からずっと悩んでいて、端末の再起動や思い当たることはしてみましたが全部ダメでした。 ネットで検索してみても「ずっと向こうの声が聞こえない」とかの不具合はあるのですがそういうわけではないので解決策が参考になりません。 繰り返しになりますが、機種変をする前は起きなかった現象ですのでWiFiなど回線の問題でもないです。 現在のiPhoneは家電量販店で購入したもので、LINEの不具合をそこに聞いてもお店は困るでしょうし、LINEにフォームから問い合わせを出しましたが返事がないので、もしも同じような現象が起きたことがある方、原因が分かる方がいれば教えていただきたいです。 LINE通話を今後も使っていきたいと思っていますので、LINE通話を使わずにiPhoneの電話を使う等のご回答はお控えいただきたいです。 長文乱文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • Bluetoothイヤホンで通話の音声が聞こえない

    シャープのAQUOSスマホを使っています。 つい先日まで使っているイヤホンで会話が出来ていたのですが急に通話の音声が着信も発信も聞こえなくなりました。 音楽は聞けます。 スマホの何かをさわってしまったのか全くわかりません。 アプリを削除したりするとなったりとかするんでしょうか? よくわからずに使っているので本当に困ってしまって、、どなたかお分かりになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ドイツの携帯電話のアナウンスについて

    ドイツの携帯電話のアナウンスはどれくらい種類があるのでしょうか? 着信拒否かどうか、または電源OFFかどうか、を見極めることは難しいのでしょうか? 例えば日本の携帯でも、 1 電源OFFの状態 2 電源OFFあるいは圏外の状態 3 マナーモード 4 通話料が支払われていない 5 相手の番号をあらかじめ着信拒否に設定している 6 かかってきた際に拒否する など電話にでない時の理由やがいくつかありますよね? 以下のメッセージはどの部類に入るのでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 (↓尚、一度翻訳してもらい、コールバックがほしいのであれば1を押してください、とありますよ、と教えていただき再度かけなおした際、1を押したときの録音音声です。) http://youtu.be/T1RLAHnAM-A

このQ&Aのポイント
  • ソフトウエアをダウンロードしたところ、安全でないと、ブロックされたため、インストールできません。
  • Windowsで無線LAN接続にて、MFC-J6583CDWのソフトウエアをダウンロードしようとした際、安全性の問題によりブロックされました。
  • 安全性確保のため、MFC-J6583CDWのソフトウエアダウンロードがブロックされています。
回答を見る