• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウクライナ戦争で日本は負け側?)

ウクライナ戦争で日本は負け側?

2012tthの回答

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.7

61歳男 戦争に勝ち負け何て本当は有りません。 > 大日本帝国 過去の戦史に置いて、日本帝國は、米国に負けただけで、その他 の国には敗北していません。ちゃんと歴史を学んで居ませんね? 史跡に置いて日本帝國は、中国に2度、ロシアに2度 (ソ連含む) と戦い何れも勝利しています。 ✻大日本帝国ではなく、(大) 日本帝國です。 > 日本もエネルギーをロシアに頼ってた部分 掘っていたのも、採掘技術も…それに掛かる費用も日本持ちなので 頼っていた訳では有りませんよ…それが EU 各国との違いです。 ✻ロシアは、元々採掘技術も採掘機材も持ち合わせていません。 ✻有償の円借款 (何れは戻る予定だったが) です。

関連するQ&A

  • なぜロシアがウクライナとのガス紛争において責められなければならないのでしょうか?

    ロシアがウクライナへ供給するガスの値上げを行った事を非難する人がいますが、なぜロシアが非難されなくてはならないのですか? ロシアはウクライナやベラルーシなどの旧ソ連国家に対し、自分たちと縁があるからという理由で格安の身内価格でガスを提供していたんですよね?ですが、ウクライナは欧米に擦り寄るためにロシアとの縁を切った。ならばロシアが格安でガスを提供する理由はありません。値上げといいますが、もともと格安に値下げしていたガスをEUに提供するときの通常価格に戻しただけ。こんなのは値上げとはいえないのでは? ロシアはEUで1バレル250ドルで売っていたガスをウクライナに1バレル50ドルで売っていたのを、ウクライナがEU寄りになったということで230ドルにしただけ。EUへ売る価格よりもまだ安いのですから、これで払えないというのはただの我侭のような気がします。 そもそもウクライナ自身ロシアから格安で購入していたガスを高値でEUに売り飛ばしていたわけでしょう?ロシアがEUに売る際の値段とは変わらないとはいえ、原価の数倍で転売するなどという事をされればロシアだって怒っても不思議ではありません。 このガス紛争のことでロシアは自分に逆らうものに圧力をかけている悪い国だという批評が数多くありますが、私に言わせればロシアのどこに非があるのでしょうか? 自分と縁があると理由でガスの値下げをしていたのに縁を切ろうとした上、格安で売ったガスを高値で転売していた。これでウクライナに対して何の措置もとらず今までどおり格安の値段でガスを売っていたらロシアはただのアホじゃないですか。 今のところはガスの値上げについての質問であり、他にもいろいろと疑問点がありますが、それは追って補足します。

  • ウクライナ問題について

    ウクライナ問題について自分なりにざっくりまとめてみました。 1) 間違いや、肝心な部分で抜けがあったら指摘お願いします。 2) ロシアがウクライナに進軍してからのことがイマイチよくわかりません。 進軍~現在の状況はどうなっているんでしょうか? ----- ウクライナの真ん中には東西を二分するように川があり、 それを隔てて西側は親EU派、 東側は親ロシア派となっている。 比率は4:6。 ↓ 長らく親ロシア政権だったものの、2004年アメリカの干渉の元 親EU派の政権が発足。 ↓ ウクライナのEU加盟はEUにとってメリットがあった。 ・鉄鉱石や石炭などの資源が豊富な資源を関税なく手に入れられる ・軍事大国であるロシアを封じ込めるのに有利な土地 ◇ そのためEUはウクライナに資金援助をし歩み寄りを図るが、EU加盟の条件(財政赤字が対GDP比3%以下)をウクライナがクリアすることができず難航。 ↓ ロシアとしては隣国ウクライナがEUやNATOに加入すると大変な脅威なので、ウクライナのEU加盟を阻止したかった。 ◇ そのため親EU政権発足後は、天然ガスの価格をつりあげるなどして圧力をかけた。その後一転してガス価格の引き下げと資金援助を提案。 飴と鞭作戦によりウクライナは2010年 再び親ロシア政権に。 新政権によりEU加盟交渉は打ち切られた。 ↓ しかし親EU派からの不満の声が高まり、大規模なデモに発展。 親ロシア政権は制圧されトップは亡命。 これにより2014年 親EU暫定政権が発足した。 ↓ これに目をつけたのがアメリカ。 ロシアとウクライナを引き離す=ロシアからEUへの天然ガスの供給がストップ(ウクライナのパイプラインを使っているため)=自国のガスを売るチャンス と考え、暫定新政権を正式に認めるようEUに圧力をかけた。 ↓ 親EUウクライナ政府軍は、東側へ進軍。 ↓ ロシアはウクライナに住むロシア系住民の保護や、不法クーデターに対する治安維持を理由にウクライナに軍事介入。 ↓ ロシアはまずはじめにクリミア半島に軍を派遣。 黒海に面したこの港は軍事的に非常に大事な土地であったこと、 また住民の多数をロシア系が占めるクリミア半島自身から援助を求める要請があったためだった。 ↓ クリミア自治共和国で親ロシア派の新首相が誕生、独立宣言を行った。 それに続き、東部の都市も続々と独立宣言を行った。 ↓ 資源や地政学的にも東側地域は価値があり、西側はチェルノブイリなど負の遺産をかかえていたことなどから、ウクライナ政府軍は東側の独立に強く反発。攻撃を強めた。 ↓ ウクライナ政府軍は政変に対抗する東側市民を「テロリスト」とし、攻撃を正当化した。 アメリカはこれを支持。 ロシアはウクライナ軍と交戦。 ↓ アメリカとEUはロシアへ経済制裁。 しかしロシアからも負けじと経済制裁が行われた。 ↓ 国内の混乱は未だ収束していない。

  • ウクライナ侵攻ないとおもう

    一時代ならともかく、いまどき戦争して他国を自国に取り込むなんてこと、あるんですかね? いくらロシアがウクライナ周辺に軍をはいちしても、EU軍とアメリカ軍が簡単に殲滅出来ると思うのですが、核戦争なんて出来ないし、ロシア軍が入ってきてら各国がつぶせばいいと思います。 第一 ロシアがウクライナを攻めて自国に取り込むなんてことゲームの世界でしょう。 そんなことしたらプーチンの政治生命終わると思います。 だって EU各国、米国 他西側諸国が 制裁を加えれば、 ロシア国内で ドルは使えないユーロは使えない、航空機も西側に飛べない、西側各国から 輸入物資も滞る プーチン終了でしょう なんのメリットがあるのでしょう それよりなにより 軍隊で国を取り合うなんて あるのかなあ

  • 効き目の無い経済制裁

    ウクライナへ真面な支援が出来ない、ウクライナは少しずつ 親ロシア派とロシア軍に占領地を拡大されています。 結局、アメリカもNATO(EU)も格好の良い事を言って実績が ないではないか。ロシアを経済制裁で苦しめる?日本も諸国 も苦しんでいるではないか、ロシアは親ロシア国からの援助 やNATOU(EU) 加盟国も石油やガスえお買い、日本はロシア 生まれの鮭漁を高額支払っている。何が経済制裁か解らない。 質問です。効き目の無い経済制裁で締め付けていると思う国 家首長はバカばかりですか?

  • ロシア

    今回のウクライナでの戦争についてです。 経済制裁は、ロシアに戦争をやめさせるためだと思うのですが、経済制裁で戦争を回避できた事例はあるのでしょうか? ある特定の国を経済的に追い詰める行為は、第二次世界大戦時のドイツや日本のような国を生み出すことになるのではないか、と思います。 欧米や日本は、経済制裁でロシアに何を期待しているのですか?

  • よく分からないウクライナのEU寄り

    冷静に考えればロシアと西側の緩衝地帯となっているウクライナが西側寄りになればロシアの態度が硬化する事は充分予想出来たのではないだろうか。 しかもソチで冬季五輪をやっている最中にその様な動きを起こす事は無かったのではないだろうか。 結果としてクリミアは奪われロシアからのガスの供給も今後難しくなるだろう。困るのは国民であるし結果としてEUも困るものと思われる。 うまい事立ち回ってEUにもロシアにも双方にメリットのある国を目指せなかったのだろうか。 それともロシアから何らかの不適切な圧力を受けていたのだろうか。 事情通の方のご意見を伺いたい。

  • ロシアと中国の戦後処理は?

    中国は日本との戦争について、いまだにあれこれと国を挙げて非難を行っていますが、ロシアについてはどう考えているのでしょうか? 第二次世界大戦終盤においてもかなりロシアに中国は攻められていたと思うのですが…。 エネルギーの供給問題もあるためあまり騒いでいないのでしょうか? それとも、日本の場合東京裁判で全面的に悪者にされたため公然と日本を非難することはできても、戦勝国であるロシアは非難しずらいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 戦争の靴音がヒタヒタと

    イギリスのEU離脱、アメリカの大統領選挙でのトランプ氏の発言。そして フィリピン大統領の激昂した顔と言葉。 北朝鮮の金正恩は未だ核兵器を開発中だし、中国は南シナ海への進出を止めない。 これは、世界大戦の前哨戦です。 各国が勝手にやりたい放題をしていたら、ドイツ帝国の覇権主義が生んだ 第一次世界大戦。ドイツ、イタリア、日本が三国同盟で世界を相手に戦った 第二次世界大戦にそっくりです。 どう思いますか。このまま第三次世界大戦に突入すると思いますか?。

  • 日本が戦争をした国を教えてください

    日本が今までに戦争をした国を教えてください。 中国、アメリカ、ロシア、はわかるのですが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の相手国ともすべて直接戦争していますか?ドイツとも戦っていますか? 第二次世界大戦終結は日本の降伏が最後となり、他の国はすでに降伏していたのですよね?最後は日本とアメリカのみが戦っていたのですか? 降伏日がちがっても世界的に第二次世界大戦終戦記念日は1945年8月15日と統一されているのですか? また、世界大戦中は味方同士の国が一緒になって戦う事はあったのですか?別々に戦っていたのですか? 教えてください。

  • 日露戦争の意義

    日露戦争はアジアの小さな小国日本が列強のロシアに勝利した戦争ですが 日本がロシアに勝利したことはどれほど他の国に影響を与えたのでしょうか? また、日露戦争は第零次世界大戦とも呼ばれているらしいのですが、それは他国(イギリス・フランス・ドイツ)が日本やロシアに協力していたからでしょうか? あらためて、日露戦争の重要さを調べているのですが、どれほどの存在になるのでしょうか?