• ベストアンサー

QRコードを読みだせない

_kappe_の回答

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.2

(A)Wi-Fiがなくてもデータ通信できる場所とできない場所がある場合 お使いのモトローラ端末がauの周波数帯に合っていない可能性があります。 機種名(例 moto g31)を補足に書いてください。 (B)Wi-Fiのないところではデータ通信できたことがない場合 既に回答がついているとおり、データ通信するためにはAPNの設定が必要です。 auのAPN設定方法についてはhttps://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/auic/の「アクセスポイントの設定」を参考にしてください。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます APN設定が出せません

118639
質問者

補足

お世話になります moto g8です

関連するQ&A

  • 【メルカリのコンビニ発送のらくらくメルカリ便の謎】

    【メルカリのコンビニ発送のらくらくメルカリ便の謎】ファミリーマートにメルカリのらくらくメルカリ便で発送したら、送り先の住所が匿名で、自分の送り主の住宅は表示されていました。 でも両者が匿名だったり、両者の名前と住所が表示されていたり、出品時にらくらくメルカリ便を選んで出品しているのに伝票発行の住宅が非表示になったり、表示されたり、この差は何なのでしょうか? 送り主の自分の住所が表示されていて、送り先の住所が匿名の場合は、相手に届く配送票には出品者の住所は見れるということでしょうか? メルカリ設定で発送主の自分の住所を非表示にして匿名発送できるように設定があるのでしょうか?

  • WI-FI専用(Mobile Slim)とスマホ

    現在、Broad WiMAX という会社の Mobile Slim という wi-fi専用の端末? を使っています。 近々に auのスマホを購入する予定があります。 このスマホには、wi-fiの機能が付いています。 ということは、単純に考えて、上記のMobile Slimは不要になり、 同社との契約(約3200円/月)は解消しても問題ないという考え方で 差し支えないでしょうか。 wi-fi専用の端末とauのスマホについているwi-fiの機能とでは、 精度というか品質に相違があるのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

    • ベストアンサー
    • au
  • QRコードでの2種類の情報の読み分け

    貸出用の製品にQRコードを貼付して運用する際に、一つのQRに2種類の情報を持ちたいのですが、可能ですか? 情報1、お客様がスマホでQRを読取り、注意事項等を読取る 情報2、倉庫内での管理番号や倉庫作業に必要なメッセージで、ハンディターミナルやバーコードリーダで運用したいが、この番号やメッセージはお客様がスマホでの読取り時は表示させたくない。 どなたか、詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 楽天4ヶ月過ぎ1 GB なら無料ですか

    楽天 Unlimited は4か月を超えても1ギガまでならゼロ円なのですか 自宅で wi-fi 専用機として使うには端末代だけあれば無料で使えるということですか? メルカリで売るとかしたら ブラックリストに載るかもしれませんが少し儲かりますかね?

  • QRコードスキャナーで上手く電話帳に登録できません

    ドコモのスマホでsc-02cを使用しているのですが 人とメアド・電話番号交換時にQRコードスキャナーってアプリを使用したのですが まず相手にQRコードを出してもらい それをQRコードスキャナーでメアド・電話番号読み取りました。 この時はちゃんと相手のメアド・電話番号は表示されました。 そして 「電話帳に登録」をクリックしたら、電話帳のページが出てきましたので 電話帳をみたら登録されていませんでした。 この場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 緊急!!メルカリについて

    緊急です!! メルカリについてです。 本人確認をしていないため普通郵便に設定ができません。相手の方の承知の上、ご購入にらくらくメルカリ便から普通郵便に変更させて頂きました。らくらくメルカリ便のQRコードなどは無視して良いのですか? この場合、どのような手順で発送をすれば良いのでしょうか。詳しく教えて頂きたいです。

  • Wi-Fiルーターについて メルカリ

    メルカリにWi-Fiルーターを通してパソコンの端末で登録しています。 今度親がメルカリに登録するについて同じWi-Fiルーターを通して使っているタブレットで 登録を考えています。親とは同居です。 ところがメルカリは結構うるさくて同一人物が2つのアカウントを取ることに 異常なくらいネガティブなのです。 このような場合はサイトに同じWi-Fiルーターを特定されてしまうのでしょうか、 ご存知の方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • フリーWi-Fiスポット

    いつも利用しているフリーWi-Fiスポットがあります。 スマホやタブレットで本体の設定からWi-Fiをオンにして入ると通知領域の部分にWi-Fiマークと?か!マークと共に『○○ネットワークへ接続』と出てくるので指でタップすると接続画面へ行きます。 そこでネットワークへ接続と言うボタンがあるのでそこをタップすると自動的に繋がるんですが新しい端末だけが繋がりません。 買ったばかりで特に設定もしてないしセキュリティも普通で最初の頃は他の端末同様の操作で繋がりましたが2回目以降は通知領域のメッセージをタップするといきなり『400 bad Request』と表示されて接続画面へ行けません。端末の問題だと思いますが何がいけないのか分かりません。 前回は再起動したら接続画面が出て接続出来ましたが今日は何回やっても駄目でした。 キャッシュとか削除しても駄目。 Wi-Fiの設定をいじっているとたまに『このネットワークに接続するにはQRコードから』と画面表示されますが接続したい端末に表示されてもカメラで読み取れないので違うスマホとかでその画面を撮影して接続したい端末カメラで読み込んでもまた400~のエラーが出ます。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします

  • 飛行機に搭乗するときのQRコードの取得

    飛行機のボーディング時にQRコードで済ませることが多いと思います。これはどうやって取得するのでしょうか。チケット販売会社(エアトリとか)で購入したときに同時にもらうものなのか、それとは別にネットで各航空会社(キャリア)のサイトで座席指定したりしてもらうものなのでしょうか。QRコードによる処理はおそらく世界共通なのだろうと思うのですが。今までいろんな番号を紙に印刷してその番号を端末入力してボーディングパスをもらうことをやっていましたが、QRコードがすべてのようです。海外だったらパスポートでもいいのかなと思うのですが(結局本人確認ですね)。

  • らくらくメルカリ便 コンビニからでも日時指定可能?

    メルカリの、らくらくメルカリ便について質問です。ヤマト運輸の方です。 コンビニ発送でも日付と時間の指定ってできますか?