• 締切済み

ミニひまわり

ミニひまわりセットを育てています。今日で45日目ほど 1日中誰かが見てられる環境なので、ここまで順調でしたが、ここにきて黄色く枯れてきています。 今年は梅雨明けが早く、ここにきて猛暑日が連発してるのが原因かと予想していますが、 これどうしたらいいと思いますか? ひまわりは直射日光を好むので外に出しておいた方がいいのか、猛暑を避けて家の中の窓際に置いた方がいいのか 今までは日中は外に出しておいたのですが、それで枯れだしたので今はクーラーの効いた部屋に置いてます。窓際なので一応陽は浴びてます。 順調にいけばもうすぐ開花という時期なので、ここで枯らしたくないです。今後のアドバイスをどなたかお願いします。

みんなの回答

回答No.2

追記 画像を拡大してみて気が付きましたが害虫被害の可能性も・・・。 葉の裏を見て下さい。ルーペで良く見て細かい糸が張り巡らされ、赤茶の小さな粒が無数に蠢いているならハダニの被害です。ハダニ被害だと、こんな葉色に変わる事があります。 これの場合薬剤を使わなければだんだん被害が広がり葉がどんどん枯れます。 もしハダニなら、植物用でハダニ適応のスプレー式殺虫剤を使って、まず朝や夕方の屋外で、大きなビニール袋にミニヒマワリを容器ごと入れて手で口をすぼめ、中に袋が膨らむ程度空気を入れます。ノズル付きの製品ならノズルだけすぼめた口に差し込み(ミニヒマワリから20センチ以上離しておく)、薬剤を噴射したら口をすぼめ輪ゴムなどで閉じて1時間ほど放置しておきます。こうすると葉にまんべんなく成分が付き害虫が死滅し易い)その後ビニール袋から出して終わり。スプレー使用後は手を良く洗い、ビニール袋は再利用せず廃棄します。 ハダニは土埃に混ざって風に乗って飛んできます。乾燥した環境を好むので、時々葉の裏を見てまたついてないか、もし居れば初期のうちなら、手動加圧式のハンディ噴霧器などでしっかり大量にかけて洗い流せば退治できます。(霧吹きや安価なスプレー容器では勢いと量が足りないので作業が大変) 薬剤などでの予防的な方法は難しいので、最初から湿度が低くなりがちな乾燥し易い場所には置かないか、定期的に葉裏に葉水をたっぷりかけて洗い流しておく事です。

回答No.1

肥料は与えてましたか?与えていればどんなもので成分比は?どんな土を使い、何時植え替えましたか? ヒマワリは肥料喰いで他の植物よりも多くの肥料や土の養分を必要とします。 株の大きさの割に、植えられている容器が余りにも小さすぎます。土の量が圧倒的に少なく、ミニヒマワリの品種であっても土が多く入る容器が必要なので土が少なすぎての養分の欠乏と肥料成分不足は確実と感じます。特定の成分の欠乏である可能性も。 容器に植える時に緩効性肥料を土に混ぜたり、途中で追肥したり、せめて液肥は与えていましたか? それとヒマワリは直射日光を好み、室内は人の目で明るく感じてもヒマワリには確実に光量不足です。今もこの画像のままなら枯れているのではなく葉の色が抜けてしまっているだけで葉が生きていてまだ日光を欲しています。萎れない限りは屋外に出し、屋外の半日陰になる(午前中日当たり良く、午後は少し日陰になる)場所で様子を見て蕾付近の葉が緑で育つように成れば元の場所に置けます。ただし人工物が近くにある(近くに壁があったり床がタイルやコンクリートやアスファルト)だと今時期は周囲の温度が高すぎて元々冷涼な環境を好むヒマワリには暑すぎるので、出来るだけ土がある場所に置きましょう。無理なら壁から離れた場所、置き場所は木製のスノコや花台の上に置き、熱が直接容器の中の土へ伝わらない様に注意。 今からでも2まわりほど大きい鉢に購入した園芸用(花用)培養土を入れ、(鉢底石はあまり多すぎない事)今の容器から抜いた状態の根鉢のまま中に置き、周りに土を入れて棒で突きながらしっかり詰めて(園芸培養土なら元肥や堆肥があらかじめ混ぜられてます)たっぷりと水を与え、明るめの日陰で1週間ほど養生させます。 その後は上記のような置き場所に(もしかすると今迄置いていた場所自体が、梅雨時期までは大丈夫でもこれからの暑い時期にはヒマワリにとって過酷な環境なのかも)置いて管理します。 正直色が褪せた葉が元に戻るかは微妙なところで、これから大きな葉は萎れて本当に枯れてしまうかもしれませんが、中ぐらいや小さい葉は生き残ると思います。蕾周りの葉が色褪せず緑で生えてくれば大丈夫。 あらかじめ肥料と堆肥が混ぜられている土であってもヒマワリの場合はもっと肥料を欲します。成分比が等分の液体肥料(ハイポネックスなど8-8-8とかの同じ数字が並んでいる物)を指定通りに薄め、1週間に一度水やり代わりにたっぷりと鉢底から流れ出るくらい与えるか、エードボールなどや土に刺す固形タイプの追肥を鉢サイズに対しての指定量土に置いたり半分ほど刺しておくと良いです。 最初の花が咲き終わったら切っておくと脇枝が伸びてきて小さい花を咲かせる物もあり、そういうものであれば脇枝の葉は正常に緑で生えてくるはずです。

関連するQ&A

  • 暑いと飲みたいもの、食べたいもの

    梅雨明け前ですが、すでに猛暑日が連発していますね。暑いと思わず飲んだり食べたりしたくなってしまうものってなんですか?

  • ミニひまわりのトラブル対処法!緊急です!

    先日、ミニひまわりをもらいました。もらった時点での鉢は小さく、下の穴の部分から、根がでてきている状態でしたので、鉢から土ごと丁寧に抜いて大きめのプランターに移植しました。また、そのとき、下の方の葉が黄緑いろに色あせてきていました。 移植後は水やりを少し大目にして定植するように気をつけていました。やはり下の葉が4枚くらい黄緑ー黄色っぽくなって、葉をとりました。 そして、移植目3日すぎましたが、今日の朝みたところひまわりの花びらの部分が少ししおれてきていました。そして、下の方の出てきたばかりの新しい葉も枯れていました。 おき場所はベランダで、直射日光はあたりませんが、南向きなので日当たりは良いです。 絶対にからしたくないので、どなたか対処法を教えてください!! お願いします。

  • おすすめの ひまわり畑 教えてください!

    おすすめの ひまわり畑 教えてください! 東京在住です。 8月11日に、関東近郊のひまわり畑を見に行こうと考えています。 開花状況を調べると台風の影響もあって当日にならないと分からないとのことなのですが 「ここはおすすめ!」というところがあれば教えて下さい! 今、 ・神奈川県 座間市ひまわり畑 ・山梨県 北杜市明野サンフラワーフェス ・茨城県 あけのひまわりフェスティバル のいずれかを考えています。 他にあれば教えてください。 また、行く時のアドバイスなどあれば教えてください。

  • 最近の比較的新しい山手線の車両で窓に日除けのブラインド(上から引っ張っ

    最近の比較的新しい山手線の車両で窓に日除けのブラインド(上から引っ張って降ろすやつ)がついていない車両があるのですが、この猛暑の中で陽の当たる側の座席に座ると、直射日光が当たりものすごい暑さです。一体これはどういう理由でブラインドをつけていないのでしょう?

  • スパティフィラムがぐったり!!

    午前中にスパティフィラムの株分けをしました。 水をやって、水がきれるまで陽にあててあげようかな、と外においてきて、見に行ったら葉がぐったりしてしまいました・・・あわてて取り込んで調べたら、あまり直射日光は良くないようで・・・ ほんの2.3時間だったのですが。 土は湿っているし、どうしたらいいのかわかりません。 このまま枯れてしまうのでしょうか? どなたか助けて下さい!お願いします。

  • 乾電池

    エアコンのリモコンを掛ける場所が窓の近くなんですが、この場所で大丈夫なんでしょうか? カーテンの隙間から陽が漏れて、リモコンにあたり、中に入ってる電池が液漏れを起こさないか不安になりました。 電池は、直射日光に当てちゃいけないと注意書きがありますよね? 直射日光では、ないですが… 例えば、晴れてる日にカーテンを開けると部屋に陽がはいりますよね? その陽があたる事も電池にとって良くないんでしょうか? どの程度、気にすればいいんでしょうか? 乾電池の液漏れに対して、すごく気になるので私の気にしすぎなのかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 日没後でも紫外線ってありますか?

    私は不眠症なのですが、不眠症治療の一環として日光浴(紫外線)を進められました。 ですが、私は超インドア派なので外に出るのが基本的に嫌いです。 しかもこの時期の日中の日光浴はむしろ危険ですよね。 だから、夕方くらいになって十分に直射日光がなくなってから散歩とかウォーキングをしようかと思うのですが、日没(日の入り)後って紫外線がまだあるでしょうか? 日中に比べればぜんぜん少ないでしょうが、ないわけではないですよね? 私が住んでるところのここ数日の日の入り時刻は、18:30くらいです。

  • 眩しいです。

    家にいる時も、直射日光は当たらないのに眩しく感じて、日中はカーテンを閉めっぱなしです。 外にいるときは、目つきが悪くなるほど、目を細めないと、歩けません。(サングラスなしでは) 目の色が薄いということはないです。 視力が落ちているんでしょうか?

  • 日光に当たると出る症状

    こんにちは。 ちょっと強めの日光に当たると細かいブツブツが出ます。 主に鎖骨辺りと腕が多いです。 日焼け止めを塗った部分は出ないので、光線過敏症といわれるものの一種なのでしょうか…。 また、解せないのは、その症状プラスくしゃみが出るということです。 最近気付いたのですが、直射日光に当たったその日の夕方~翌日にかけて 「風邪かな?」「花粉症…?」という感じのくしゃみ連発です。 しかし直射日光によってくしゃみが出る病気(?)は聞いたことがありません。。 たまたまそういう事が重なっているだけなのか、日光によってくしゃみが出ているのか…。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 直射日光は、避けたいのですが

    予備というか、余っている水草を外の水槽に入れておきたいと思っています。 難しい水草を扱う予定はありません。 エアやろ過が必要なほど生体を入れる予定ではないし、 日が当たる場所がいいだろうと思ったんですが、 日が当たることと、直射日光にさらされることの違いがわからなくなりました。 置く場所は、西向きの縁側で、 今の時期、14時過ぎくらいから、直射日光になる場所です。 その時間までは、明るいけど日が当たっているわけではない、と思っているのですが… 直射日光でなく、日が当たるというのは、どういう状態のときでしょうか? また、直射日光を避けるためには、すだれを掛けておくので足りるでしょうか。 しかしいつも自宅にいられるわけではないので、 できれば同時に、日が当たるのを邪魔しないで、直射日光は避けたいんですが、 すだれをずっと掛けていたのでは邪魔になるように思います。 何か良い方法はないでしょうか。 (金魚を飼う一環での水草管理なので、カテゴリはペットにしました。)

    • 締切済み