• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ahamoを解約したいと思っています。)

あまりの不満にahamo解約を考えています!

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

5Gという通信システムをあまり理解していない様に思います。 まぁ、宣伝方法も悪いとは思うのですけどね。 きちんと勉強して居る人でないとわからない話なんですけど。 5Gというのは、第5世代通信方式という意味です。 早いってことじゃないの?と思われるかもしれませんが違うんですよ。 通信速度が一番絡んでくるのは、混雑具合と、周波数帯域です。 良く早いと言われているのは、27GHz帯のことなのですが、この周波数帯域は電波の飛ぶ距離が非常に短いです。 基地局から100m程度しか電波は届きません。 なので、ほんのわずかなところでしか基地局もありません。 ただ、あることはあるので、宣伝をしているんですよね。 いろんなニュース記事を見れば判るのですが、これは非常に高速通信ができるミリ波帯と呼ばれますが、100m程度しか電波が飛ばせないので、都会の信号の柱の上に設置しているもの。もしくは一部のイベント会場の中程度にしか設置されていません。 そりがいのものは、従来の通信速度と極端に差はないです。 まぁ、知っているドコモ店員などは、このミリ波帯を受信できる様にすると、その分電気を食いバッテリー消費が増えるし、そもそもっ基地局が少ないので、5G通信を切ってしまっている。という人もいるくらい。 5Gのアンテナが立っているというのは、代5世代通信プロトコルで通信しているという意味ですので このミリは帯に繋がっているということではなく、低速の3.3G帯、4.5G帯に接続していても第五世代通信システムですので、5Gと表示は行われます。 ただ、速度は今までと対して変わりません。 そういうところを勘違いされているのかなぁとも思うんですけどね。 周波数帯域が高くなると、基地局から通信できる距離が大幅に短くなります。 それを防ぐために、低い周波数帯域でも5Gの通信プロところを使える様に改修が行われています。 そのため、5Gと表示されていても、従来のプラチナバンドなども使われる様になるので、通信可能な距離は長くなるのですが、通信速度は結構落ちるなどが起こります。 その辺は無線を使った通信システムの仕様なので、どうにもならないんですよね。 誰も住んでいない様な地方の畑の真ん中や山の中に、100mおきに基地局をせちするなんて現実的に無理なのは判ると思います。 なので、大都市のしかも中心部や、イベント会場などからこのミリ波対応きちきょくをせっちしていこうというはなしにはなっているというところなんですけどね。 それらの話は、どこのプロバイダでも同じです。MNOで見れば、そもそもきたいすることができないのは楽天でしょうし、しろいおとうさんもまだ積極的にはなっていません(莫大なお金がかかるので) 格安SIMでは、そもそも5Gに対応していないところも多くありますからね(スマホが対応していても契約が対応していないから使えないなど) そういうところをかんがえてというはなしになります。

ydn1944
質問者

お礼

まことに、詳細なご説明に感謝いたします。 わたしは、全くの無知でです。 電波をつかみさえすれば、それなりの速度が出るものと思っていました。 これで、店員の反応も理解ができました。 まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • j:comを解約しようと思います

    現在j:comをテレビ、ネット、電話の3つセットで契約していますが、 テレビ⇒地上波しか見ない ネット、電話⇒他社に比べ高い ので解約しようと思っています。 契約した際、非常に大掛かりな工事をしました。 まずケーブルを引き込むために家に穴を開けたり、電話線をNTTのものからj:comに変えたり、テレビのアンテナ線もパラボラからj:comの線に変えたり他もいろいろです。 解約すると解約工事の際、j:comの人はそれらを以前の状態にしてくれるのでしょうか? また、電話はj:comを契約した際、NTTを解約させられたので、再契約しなければ電話は使えないことになるのでしょうか? あと、解約してから以前の状態に復帰するためには他に自分でしなければならないことはありますでしょうか? 以上ご教授お願いいたします。

  • フレッツ光をいったん解約して新たに契約すると

    現在、戸建てでNTT東日本のフレッツ光ハイスピードタイプを契約しています。 あわせてフレッツテレビも契約しています。 3月が2年割りの更新月なので、解約してギガスピードの契約にし直そうかと考えています。 BSを見るだけですが、フレッツテレビも再度契約したいです。 NTTに問い合わせたところ、工事費用のことを考えると、そのままにしておいた方がいいと言われました。 契約しなおした方が、キャンペーンも適用されるので得なような気がしますが、実際はどうなんでしょうか。 良い条件で契約できる方を選択したいと考えていますので、ご存知の方、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • フレッツ光の解約について

    フレッツ光からAUひかりへ切り替え予定です 現在NTT光のワンストップメニューで契約しています 通常フレッツの回線は日割り契約と聞いたのですが ワンストップメニューの場合は日割りにはならないのでしょうか? 電話の切り替えが2月の始めになるので 出来ればプロバイダーを1月末で先に解約して NTTの回線を2月の始めに解約したいのですが 出来ないのでしょうか?

  • 解約したのに・・・

    ビッグローブのプロバイダ契約を5月31日をもって 解約手続きをしました。 メールでも利用は5月31日まで、解約を受け付けましたと返事を頂きました。 でも、現時点でのインターネットが使用できます。 なぜでしょうか・・・まさか来月も請求が来るのでしょうか? 引越しの為、ネットとNTT光を解約しました。電話は停止してます。 このまま利用できるのは、ラッキーなのですが・・・ 連絡したほうがいいでしょうか??

  • OCNフレッツ光の解約

    一昨日、家電量販店で新しいパソコンの購入と同時にOCNフレッツ光に申し込みました。 現在使用している回線を解約し、OCNフレッツ光に変更する流れで店員さんから説明を受けたのですが、 OCNフレッツ光の方は必要ないものがいろいろ付いていてとても面倒くさそうなので、今契約している回線をそのまま継続し、OCNフレッツ光の方はなしにしようと思います。 初期工事費、契約料がかかると言われましたが、初期工事の予定日が12月の始めなので、今解約の電話をすれば、まだ違約金などを払わずに解約できるのでしょうか。 月額基本料金も3ヶ月無料だそうですが、店員さんから利用しなかった場合のペナルティー料金などは聞いていなかったので、工事前ですし当然かからないと思っています。 契約に関する資料などは家電量販店で頂いたもののみで、OCN、NTTなどからのものはまだ届いておりません。 この契約に関して、解約金がかかるのか、かかるとしたらどの部分でかかってくるのかを知りたいです。 どなたかおわかりになる方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • プロバイダーを強制解約されたのですが

    仕事もなく料金を滞納して、今月プロバイダーを強制解約されてしまいルーター?を送り返してくれと言われました。 仕事も決まり収入も戻ったので 滞納金を支払い別のプロバイダと契約をしたいと思っています。 前はヤフーBBでフレッツ光っというのに入っていました。 NTTフレッツ光の方の料金は支払っていたので解約にはなっていません。 この状態で他のプロバイダと契約は可能でしょうか? インターネット契約時、店員さんの言われるままに契約したので何もわからない状態です。 よろしくお願いします。

  • BIGLOBE の解約について困っています。

    BIGLOBE の解約について困っています。 BIGLOBEに1月の下旬に契約したのですが、諸事情により今月で解約したいのですが、 キャンセル料や違約金のようなものはかかりますか? (契約期間は約1ヶ月ぐらいです) また、NTT東日本も同様に違約金などかかりますか? 手元にある資料などでは分からないので質問させていただきました。 分かる方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ADSLの解約

    今、DIONのADSLを使っています。4月に契約して、3ヶ月無料だったのですが、解約はできるのでしょうか?また、光は高いので迷っています。今の通信速度が下り2MBpsぐらいなんですが、10Mpsくらいでお手ごろな価格のネットサービスはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTとプロバイダ解約後いつまでネット接続できる?

    先程NTTのインターネット契約とプロバイダの解約を電話にて済ませました。 どちらも4月いっぱい(今日)での解約なんですがNTTは5月7日まで利用出来ると言われました。 インターネットや、今wifiでスマホを使用しているんですが、5月7日まで使えるということでしょうか?

  • 解約手続きについて

    以前「NTTぷららが解約できない」と質問した者です。お教え戴きました解約方法でも解約できません。WEBや電話で解約しようにも「電話番号が登録されていません」との事で先に進めません。7月末でフレッツ光を解約してひかりTVを見ていないのに、NTTぷららの請求が来て困っております。因みに契約時の資料は全て破棄しておりエントリーコードも分かりません。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。