• 締切済み

次のパンデミックが来た!   ・・・かも?

2012tthの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.2

61歳男 所謂、第6波や第7波に至ってはすでに今までのコロナとは 明らかに異なる株なので3回の接種ではどーにも?成らない と聞いています。 ※第6波は、日本人が元々持つ体内免疫で86%防げているとか…

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >3回の接種ではどーにも?成らない 私も概ね同じような認識ですが、3回目以降は「種類よりもスピード!」って言う総理大臣もいますねw ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国産コロナワクチン

    https://kahoku.news/articles/20211026khn000030.html 今、国内5社ほどが国産ワクチンの開発をしていて、来年中には出そろいそうな状況のようです。 こちらの国産ワクチンの効果は期待できるものなのでしょうか。また、4度目、5度目の接種や、今後毎年打つようになったらコロナワクチンもどこかのタイミングでインフルワクチンのように有料に切り替わるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • DeepNude問題について

    女性の写真をAIで自動でヌード写真にするアプリです。 *批判が殺到して公開中止になりました。 関係ニュース記事 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/5-65.php 以前に、ハリウッド女優の動画からポルノ動画を作成するという ことをやって問題になったこともありました。 今後も、こういう試みは増えていくのでしょうか? 倫理の問題を抜きにすればこのソフトは爆発的に売れる気がするのですが、 もし売った場合はこのソフトを使用して被害にあった女性や関係団体から 巨額賠償等損害賠償を起こされる可能性があることから、 こういったソフトを表立って大々的に販売する企業がでていない原因でしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • パンデミック

    新型ウイルスでパンデミックの話が出ますが、パンデミックになるとどうなるのてすか?例えばほとんどの会社が休業になり、町閉鎖や外出中止とか

  • パンデミック いつまで続く?

    医療ガバナンス理事長の上昌広医師は「数年続く」と言ってます。 世界経済フォーラム主催者のクラウス・シュワブ氏は「ずっと続く。終わらない」と言ってます。 あなたはどう思っていますか?

  • パンデミック

    最近、 テレビや映画などで盛んに取り上げられている「パンデミック」。 何故、 近い将来新型インフルエンザが発生すると断言できるのでしょうか?? 確立論なのでしょうか? それとも具体的な明確な理由があるのでしょうか?? 解説サイトなどあれば教えて下さい^^

  • パンデミック

    WHOがようやく宣言したようです、ここのサイトで早い 時期に、パンデミックになりますかと質問したら、ほとんど の人がそうなると指摘していました、今年は日本でオリン ピックの開催国なので、誰もが関心有る出来事のようです、 東京五輪はどうなってしまうのでしょうか、よろしくお願い いたします。

  • 呪怨パンデミック

    ホラー好きな人や呪怨シリーズが好きな方にお答え頂きたいですが面白いですか? 回答お願い致します

  • パンデミックって収束してきてると思いますか?

    新型コロナウイルス感染症のパンデミックって収束してきてると思いますか? 世界規模で見ても感染者が減ってきてるように思います、トンネルの出口が見えてきたような気がしています。 皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • パンデミック条約

    陰謀論とも言われてますが来年の5月にWHOによる「パンデミック条約」が決定してWHO加盟国は緊急時の主権をWHOに譲るという法案が成立するという話を聞きました コロナの時よりもさらに強力な主権でWHOがパンデミックと判断すればマスク、ワクチンの強制も可能だと聞きました 陰謀論とも言われてますが事実なんでしょうか?

  • パンデミックの終息は近い?

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091401305&g=int WHOのテドロス事務局長が「パンデミックの終息が視野に入ってきた」と発言しました。(正直、この人はあまり信頼できない部分もあるのですが・・・) 本当に終息は近づいてきているのでしょうか? 来年中ぐらいにはほぼ元の生活に戻れるのですかね。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。