• ベストアンサー

友達がマッキータトゥーを……

友達がマッキータトゥーをしていました。私は皮膚がんになると聞いたことがあるのでやめた方がいいと思います。実際どうなんでしょうか? 他にフェイクタトゥーはアイライナーや眉ペンなら大丈夫と聞いたことがあります。人体に影響はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

化粧品は肌に使う前提で作られていますので、比較的安心と思っていいと思います(粘膜、傷口、ピアス穴に使うのはダメです)。マッキーは肌に使っても安全かどうかのメーカーのチェックはされてませんので避けた方が無難です。 ですが、市販の化粧品でも安全が証明されてない成分が含まれていて販売停止になることがあります。100円ショップなどの安すぎる製品で起こりがちです。安全な製品でもたまたま自分の肌に合わないこともあります。フェイクタトゥーに限らず、塗るときはちょっと気をつけて様子を見ると安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

異物を入れるわけですから体にいいはずはありません。体の表面に付着させるのも同様で、可能であればしない方がいいのです。化粧品なども同様です。

noname#252923
質問者

補足

もう一ついいですか? フェイクタトゥー専用ペンは大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タトゥーに使われるインクについて

    カテゴリーがわからないのでこちらで・・・。 タトゥーの賛否両論をよく見かけますが、 ちょっと違う視点から・・・・・。 あの、タトゥーに使われるインクなのですが、 健康上問題はないのでしょうか。 そもそも、どんなインクが使われているのでしょう? 人体に無害な特殊なインクですか? それとも、そこらへんにあるインク(?)でしょうか。 歳を取ってデザイン云々以前に、長年にかけて皮膚の下のインクが微量でもじわじわ吸収されたらどうしようとか、そんな方面を心配してしまうのですが。 また、インクの種類って、海外でよくあるブラック一色のものと、日本の伝統的(?)なカラーのとでは違うのでしょうか? 詳しい方いましたら、お願いします。

  • タトゥーのケア

    1週間ほど前にタトゥーを入れました。 普段、乾燥しないようにヴァセリンみたいなものを塗っていますが、微妙に痒いです。でもかかないように言われているので、かいていません。 「かさぶたみたいになるけど、とるな」とよく聞くのですが、実際ヴァセリンモドキを塗っているときに、ちょっとづつとれます。それって問題ありなのでしょうか? ほんとに少しなんですけど、はがれちゃうんですよね。 しかも、今タトゥーを入れた所は盛り上がってるんですけど、その後どのように皮膚と一体化していくのでしょうか?経験者の方、よろしかったら教えてください。 しつもん、わかりにくかったらごめんなさい。

  • 今度タトゥー除去をします。

    今度タトゥー除去をします。 正式な名称がわからず申し訳ないですが2種類を言われました。どちらか実際受けた方、感想を教えて頂けませんか。 一つは【削る方法】金額は通い含めの総額5万円。 ・術後に部位を削り取り週に2回診察(ガーゼ交換)しなくてはならない。 ・削った場所の皮膚が白くなる もう一方が【切除する方法】 総額10万円 ・縫い目が綺麗(4cm程の薄い縫い目になる程度)目立たない。 ・施術は一回で終わる。 やはり医者は高い方の切除する10万円を勧めてきます。 不安要素は私のタトゥーは足の甲にあるので3×4cmの小さなものとは言え、皮が術後にひきつるのでないか心配です。 削る方はタトゥーのインクが完全に消えるのか疑問です。 痕が残るのは自業自得と思っているので大丈夫ですが、あまり皮膚が伸びない足の甲、ひきつりとインクが残らないか気になります。 どちらか体験された方、お話を聞かせていただけましたら幸いです。 お願い致します。 *タトゥー、刺青に関する中傷はお止めください。

  • タトゥーにするのにいい漢字はありますか?

    以前イタリア人の男友達が「自分の名前を漢字に直してタトゥーにしたい、僕の漢字教えて」と言われました。 彼の名前の日本語の意味は「誉」。見た目かっこいい漢字だし、彼に教えたら実際彫ったらしくものすごく気にいってるらしいんです。 それはいいのですが、彼の女友達がそれをみて自分も名前を漢字にして彫りたい、教えて!出来れば一文字がいい!と言ってきました。 彼女の名は「フランチェツカ」意味は「LIBERTY」つまり 日本語で言う「自由」です。 「自由」・・・の他に言い方ないですよね?漢字の見た目も可愛くないし、一文字じゃ言い表し様がないし、タトゥーにするのもちょっと。。。って困っています。 そこで、見た目可愛らしくて意味もいい、外国人受けする漢字を探しています。でも「愛」ぐらいしか思い浮かばなくて。。。何かいい漢字ありませんか?教えてください!

  • アイブロウ ペンとパウダー

    前アイブロウペンシル(黒)を使った時、「書いたぞ!」 っていう風になりすぎたのでそれ以来眉は形を整える のみだったのですが、近々アイライナーを買いに行く ので、ついでにアイブロウ挑戦してみよう!と思い ます。 ペンシルタイプとパウダータイプ、あと眉マスカラが あるようなのですが、初心者にはどれが適当でしょう か? 眉マスカラは塗るのが難しそうなので、ペンかなあ と思うのですが、ペンとパウダーは併用した方がいい ですか? ケイトやピエヌ、フフ辺りがよいみたいですが、オススメ あったら教えて下さいm(--)m 髪がブラウンなので、黒い眉は浮いております(笑)

  • 塩酸と硫酸が及ぼす人体への影響

    皮膚を塩酸や硫酸に浸せば溶けることはないものの、重度の火傷を負うと聞きました。 しかし、実際のとろどちらが皮膚に掛かった時に重症を負うのでしょうか。 それぞれの人体への詳しい影響も教えていただければ幸いです。

  • 給食職員です。殺菌灯点灯の下で2日間勤務しました。

    保育園の給食職員をしています。 新人職員が朝、殺菌灯を消すのを忘れていたらしく、知らずに2日間殺菌灯点灯の下で一日5,6時間勤務していました。露出していた両腕のヒジから指先と首の後ろが日焼けのように赤くなりヒリヒリとしています。 人体、皮膚がんへの影響はあるのでしょうか? 殺菌灯は蛍光灯型のが一本天井に設置されています。 また皮膚がんを発症した場合、労災になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • タトゥーを入れたい研究職志望者ですが就職、仕事内容に不利はあるのでしょうか?

    私は現在、某国立大学の理系学部に在籍しています。 将来、研究職に就きたいと思っているんですが、タトゥーをいれていることが会社にばれた場合、不利な扱いを受けるんでしょうか? 研究職は他の職業と異なり、自分の知識や能力が評価されている仕事だと思っております。なので、タトゥーを入れてること自体は研究者としての評価の対象外に当たると考えているのですが、一方、社会一般的にはタトゥーが認められていのも事実です。 この矛盾が気になり、答えがでないので質問させて頂きました。 人事をご経験なされた方や、実際に研究職に就いている現場の方の、生の声が聞きたいです。どうか回答の方、よろしくお願いします。

  • メイクについてお聞きしたいです

    ※この質問はコスプレと通常メイクについてお聞きします※ 近々友達とコスプレをする予定があるのですが メイクが初めてなのでコスプレをする時のメイクが分かりません。 (お出かけするときのメイクもです) (1)一応男性のコスプレで、揃えようと思っているコスメが アイライナー・アイカラー・ファンデーションなんですが他に揃えた方がいいコスメありますか? (2)あと私、今ニキビがあったり乾燥肌で肌が荒れてしまっています。 化粧で余計に荒れないようにするためにするには 下地を塗った方がいいと言われたのですが本当ですか? (3)アイライナー一回試したことがあるのですが、目に入りそうで怖いです。  ペンシルタイプと筆タイプどっちを使用したらいいですか? (4)コスプレで眉の色が違う方がいるのですが、あれは何で色を付けているor塗っているのですか?  また、メイくする前の眉の太さってどのくらいですか? (5)初心者なのでメイクをする順番(手順)を教えて下さい。 参考にしたいので経験者の方、知っている方がいましたら教えて下さい!

  • MRIの発熱作用について

    MRIには放射線を使用するCTのように人体の影響がないと言われていますが・・・。実際にはMRIの生体作用は不確かもので発熱作用などによる皮膚のやけどなどの症例も発表されていますよね? 今、MRIの発熱作用について調べているのですが、何が原因で起こるのか分かる方教えてください!!(特にループが原因で起こるもの)また、詳しい症例、他の生体作用についてご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!!

パソコンから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷できないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LAN経由で接続されています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る