• 締切済み

ベストアンサー?

ずっと前から思ってたのですが 私はここで質問、回答、両方させて貰ってるのですが 私は自分の質問に対してベストアンサーは決めずに質問を閉めます 回答にお礼分は送りますがベストアンサーは決めません なぜなら皆さん折角、私の質問に回答してくれたのに その中で、一つだけ特別の回答を選ぶというのは 私的にはう~ん どうかなと疑問に思うからです 勿論、役に立つ回答、勉強になる回答、沢山有るのですが その中から 一つを私は選べません 回答というのは程度の差こそあれ、全部勉強になるからです 皆さん、ベストアンサーって必ず必要だと思いますか? 私はそう思いません

みんなの回答

回答No.10

私も誰か一人をベストアンサーに選ぶのはそれ以外の方に申し訳ない気がして選べません。皆さん一生懸命答えてくれたの順位をつけるのは違うと感じます

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます 私の感覚 考え方 正にその通り

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>皆さん、ベストアンサーって必ず必要だと思いますか? 必ず必要っておかしな日本語ですね 私は1人に偏らないように順繰りで決めているつもりです

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (160/634)
回答No.8

質問に対して参考にもならない回答内容のときは困りますね、それ以外でそれぞれの回答が参考になりベストアンサーを決めかねるときは、回答順で決めています、私も回答者側になりますが然程ベストアンサーにはこだわってはいませんよ

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私はどっちでもいいかなってのが答えます  × 私はどっちでもいいかなってのが答えです  〇 失礼しました。。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

追伸。 ご質問に答えてなかったですね。失礼しました。 >>皆さん、ベストアンサーって必ず必要だと思いますか? 必ずとまではおもいませんし、選ばなくても良い仕様になってるわけなので、私はどっちでもいいかなってのが答えます。 すいません。。中途半端な回答で。。 でも、その人その人の好きなスタンスで決めればいいのかなって思います。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>>皆さん、ベストアンサーって必ず必要だと思いますか? 正直これについてはあまり考えたことがなかったですが、私の場合はベストアンサーを選ぶ作業自体も割と嫌いではないので、毎回選んでます。 なので、tennine7さんはまさに私とは真逆なようですね。選ぶことに対して負担になられてるようなので。私は負担とは全然おもいません。 すごく悩むほど考えずに毎回選んでます。もちろん適当とまではいきませんけどね。 ただし、私はアンカテでベストアンサーを選ぶときって、決めてることがあって、連続して同じ人をベストアンサーに選ばないようにしてます。 なので、今回ベストアンサーに選んだ人は、次の質問でまた回答してくれても、その人はベストアンサーにはしないように最近はしてます。 やっぱりいろんな人にベストアンサーになる喜びを与えたいなあって気持ちがあるので、気に入ってる人だからってその人ばかりベストアンサーにしたくないのです。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます あなた様は やはり やはり優しい方ですね 色々な方に喜びを与えるという感覚 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6668/9455)
回答No.4

ベストアンサー決めなくていいと思います 複数回答がついた中で、本当に1つだけが役に立った、ならばベストアンサーと言えるかもしれませんけど。 私としては、ベストアンサーになるかどうかより、解決できたかどうかの方が気になりますね。 解答しても全く反応が無いまま締め切りになってしまうとがっかりです…。 「そういう意味じゃありません」とか「役に立ちませんでした」というのも反応の一つで、それはそれで質問に対する勘違いを修正できたり、次回の解答に生かそうとか思えるんですが。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.3

こんにちは。 私も同じ理由でBAを決め(られ)ないことがありますから、必ず必要とは思いません。 また、なんらかの得点や報酬が得られるところには必ずと言っていいほどそれ目的の利用者がでてくるものです。 「BA狙い」というと表現悪いですが、BA数を上げることを個人的な目標としているユーザーはあえてBA確率が上がるような回答をしますから、BAを決めないことによってそのような回答者が寄りつかなくなる=より回答の質を高められるという効果もあるのではないかと思います。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

不要です 回答をどう受け取るかは質問者が考えること それを公開しても意味はない

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252430
noname#252430
回答No.1

私も必要ないと思うな。 誰もが質問者に対して尽くす気持ちで回答しているのに 優劣が付くというのは必要とは思えないよね。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベストアンサー選び、悩みます

    私はここで質問を10回くらいしましたが、何回かベストアンサー選びに悩みました。 回答5~6個の中からの選択です。回答数が少ないのは私が早くベストアンサーを選んで締め切るからで、早く締め切る理由は回答が10個も来たら、お礼が大変だからです。お礼1個に対して20~30分かかりますからね、10個もあったら300分!5時間作業です(笑) それに10個もあれば同じような回答もありますので、それに、同じようなお礼するのは、なんかなぁ…というのもあります。なるべく文言を変えてお礼するようにはしています。 さて、ベストアンサー選びですが、私の場合は「分かりやすいもの」「納得したもの」「腑に落ちたもの」を選んでいます。 そこで悩むのが長文回答を差し置いて短文回答をベストアンサーに選んだ時です。その分、長文回答者にはお礼コメントで気持ち良くなっていただけるように返事しています。 回答者も「目指せベストアンサー!」なんて方はいないとは分かっていますが、私が回答者の時に「これは私がベストアンサーかな?」が選ばれなかった時は少しガックリするので…。 ベストアンサー選ぶ側、選ばれる側、双方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベストアンサー

    こんにちは、 私はよくこのサイトで質問、回答、両方やらせてもらってます。 私は質問した時に、基本的ベストアンサーは選びません。ベストアンサーを選ばずに質問を締め切るを選択します。 なぜベストアンサーを選ばないか? 私は私の質問に回答してくれた全ての回答者に有難いと思ってますし、回答は皆それなりに役にたってるので、どれか一つだけ一番良い回答か を選ぶ事ができませんし、しようとも思いません。ベストアンサーを選ぶ事によって選ばれなかった回答者様に不快感を与えたら嫌なので、彼らは私の質問に真摯に回答してくれたのです。 ここで質問です。 白黒ハッキリつける為にベストアンサーを選んだ方が良いか? それとも私のように曖昧というか優劣をつけないまま質問を締め切るのが良いか? 皆さまはどう思いますか? 私って甘いですか?

  • ベストアンサーにて閉じてしまった質問に対して

    ベストアンサーにて閉じてしまった質問に対して こんにちわ いろいろな質問に回答していく中で上記のような「ベストアンサー」に選ばれてしまい、質問が閉じてしまったものの、ベストアンサーの「お礼」にて助言を求められている際の対応を皆さんがどのように対応しているかを伺いたく存じます。 私の回答内容が疑問符が多いという欠点もあるのですが、質問者さんがお礼なり補足なりで助言を求めていても質問が閉まってしまい再度回答できないときに下記対応は非常識でしょうか? ・質問者さんのアカウントを質問のタイトルにし、お題に対する回答を続行する。 ・質問者さんのプロフィールなり備考にアドレスがある場合はそのアドレスに連絡をする。 皆さんがどのように対応なさっているか、又、私の考えはまずいかを伺いたいです。 ご回答お願い致します。

  • ベストアンサーについて

    よろしくお願いします。私は今までに質問し多くの方に親身に回答やアドバイス頂き助かってます。ただ回答やアドバイスを何件も頂いた時に、お礼はするようにしてますがベストアンサーが選べずにいます。全員ベストアンサーに選びたい時有ります。と言うのも皆さん親身に回答頂いてるのに優劣つけてるようで選べずにいます。皆さんは回答何件か頂いた場合、どのようにベストアンサー選んでますか?

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • 明らかにベストじゃないベストアンサーがあるのは何故

    あまり真面目な疑問ではないのですが、前々から気になっていたことがあります。 このOKWaveを含め、色々な質問サイトを見ていると、時折「なんでこれが ベストアンサーなんだよ!?」っと突っ込みたくなるような回答が ベストアンサーになっているのを見かけます。 例としては、以下。 Q. ○○に××をすると△△になるのは何故ですか。 ベストアンサーに選ばれた答え: そんなのも分かんねぇのかカス! 回答を見て、「絶対お前も分かってないだろ!」っと突っ込みたくなりますが、 質問者に対しても「なんでそれをBAに選んだ!?」っと突っ込みたくなります。 Q. ××は○○ですか? ベストアンサーに選ばれた答え: 知らん。 だったら答えるなよ!!っと突っ込みたくなりますが、「だからなんでそれがBAなんだよ」 ・・・っとも突っ込みたいです。 いずれも、他にマトモな回答がある場合や、質問から締め切りまでが異常に短期間で 他の回答が来る余地が十分にあるものばかりです。 明らかに役に立たない回答をする方もする方ですが、こういった回答を わざわざBAに選ぶ質問者は一体どういった意図なのでしょうか? 一種のギャグでしょうか?

  • ベストアンサーを付けたいのに、付け方がわかりません

    ベストアンサーを付けたいのに、付け方がわかりません。 質問をして専門の先生から回答を頂きましたが、 お礼を書いて、ベストアンサーに、しょうかと思いましたが・・・ どうにも、する方法が分かりません 恥かしいことですが教えてくださいお願いします。

  • ベストアンサーの付け方

    今まで何度か質問をして回答をいただいたのですが、ベストアンサーの付け方と回答の締め切り方がわかりません(>_< ) ヘルプを読むと画面に出ているボタンを押すとのことですが、わたしの携帯には出ていません(@_@) お礼 を書いたからでしょうか? 携帯で見ているからでしょうか? どうすれば回答を締め切り、ベストアンサーを選べるのか教えてください(>_< )

  • ベストアンサーが決まらない時

    たくさんの回答をいただいてどれもが自分にとってベストだったと思った時、最終的に質問を締め切らなくてはならないのですが、ベストアンサーをたったひとり選ぶのは至難の業。 そんな時その中から厳選して1名を選ぶのか、それともベストアンサーを選ばずに質問を締切るのか皆様はどうしていますか? 自分では結論が出せなくて質問しました。とりあえずおひとりおひとりには評価という形でお礼をしています。 よろしくお願いいたします。

  • ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね

    ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね。 役に立った回答がたくさんあれば、ベストアンサーを選びきれずについつい締切にしてしまいますよね。とても気まずいと思います。 そこで提案です。 このOKWaveに「回答者のみなさんへメッセージ」みたいなコーナーを作れば気まずくなることも少なくなると思いませんか? 総合的なお礼みたいな感じです。 賛成や反対など、みなさんの意見を聞かせてください。 (賛成の方が多ければOKWaveに採用してもらいましょう!) あ、それと、どうしたら採用してもらえますか? そこが一番大事でした。 みなさんでOKWaveをより良いものに変えてみませんか?

SC-F2150の引越し方法と注意点
このQ&Aのポイント
  • SC-F2150の引越し方法と注意点についてまとめました。
  • 初期段階の設置場所が狭い入り口を通しており、一般的なドアの大きさを通した上で狭い階段を1階分上げる必要があります。機体自体を縦に起こす必要があります。
  • 引越しの際には、プリンターの前処理や業者選定にも注意が必要です。
回答を見る