• 締切済み

ベストアンサー?

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2603)
回答No.11

システム上でも絶対に出さなきゃアカンってことでは無いですし。 有っても無くても構いません。 ただ、BAしたのにもかかわらず、全く同じ質問を繰り返す失礼な質問者もいますので、その時はBA廃止してもエエんちゃうか? とも思いますが。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • ベストアンサー選び、悩みます

    私はここで質問を10回くらいしましたが、何回かベストアンサー選びに悩みました。 回答5~6個の中からの選択です。回答数が少ないのは私が早くベストアンサーを選んで締め切るからで、早く締め切る理由は回答が10個も来たら、お礼が大変だからです。お礼1個に対して20~30分かかりますからね、10個もあったら300分!5時間作業です(笑) それに10個もあれば同じような回答もありますので、それに、同じようなお礼するのは、なんかなぁ…というのもあります。なるべく文言を変えてお礼するようにはしています。 さて、ベストアンサー選びですが、私の場合は「分かりやすいもの」「納得したもの」「腑に落ちたもの」を選んでいます。 そこで悩むのが長文回答を差し置いて短文回答をベストアンサーに選んだ時です。その分、長文回答者にはお礼コメントで気持ち良くなっていただけるように返事しています。 回答者も「目指せベストアンサー!」なんて方はいないとは分かっていますが、私が回答者の時に「これは私がベストアンサーかな?」が選ばれなかった時は少しガックリするので…。 ベストアンサー選ぶ側、選ばれる側、双方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベストアンサー

    こんにちは、 私はよくこのサイトで質問、回答、両方やらせてもらってます。 私は質問した時に、基本的ベストアンサーは選びません。ベストアンサーを選ばずに質問を締め切るを選択します。 なぜベストアンサーを選ばないか? 私は私の質問に回答してくれた全ての回答者に有難いと思ってますし、回答は皆それなりに役にたってるので、どれか一つだけ一番良い回答か を選ぶ事ができませんし、しようとも思いません。ベストアンサーを選ぶ事によって選ばれなかった回答者様に不快感を与えたら嫌なので、彼らは私の質問に真摯に回答してくれたのです。 ここで質問です。 白黒ハッキリつける為にベストアンサーを選んだ方が良いか? それとも私のように曖昧というか優劣をつけないまま質問を締め切るのが良いか? 皆さまはどう思いますか? 私って甘いですか?

  • ベストアンサーにて閉じてしまった質問に対して

    ベストアンサーにて閉じてしまった質問に対して こんにちわ いろいろな質問に回答していく中で上記のような「ベストアンサー」に選ばれてしまい、質問が閉じてしまったものの、ベストアンサーの「お礼」にて助言を求められている際の対応を皆さんがどのように対応しているかを伺いたく存じます。 私の回答内容が疑問符が多いという欠点もあるのですが、質問者さんがお礼なり補足なりで助言を求めていても質問が閉まってしまい再度回答できないときに下記対応は非常識でしょうか? ・質問者さんのアカウントを質問のタイトルにし、お題に対する回答を続行する。 ・質問者さんのプロフィールなり備考にアドレスがある場合はそのアドレスに連絡をする。 皆さんがどのように対応なさっているか、又、私の考えはまずいかを伺いたいです。 ご回答お願い致します。

  • ベストアンサーについて

    よろしくお願いします。私は今までに質問し多くの方に親身に回答やアドバイス頂き助かってます。ただ回答やアドバイスを何件も頂いた時に、お礼はするようにしてますがベストアンサーが選べずにいます。全員ベストアンサーに選びたい時有ります。と言うのも皆さん親身に回答頂いてるのに優劣つけてるようで選べずにいます。皆さんは回答何件か頂いた場合、どのようにベストアンサー選んでますか?

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • 明らかにベストじゃないベストアンサーがあるのは何故

    あまり真面目な疑問ではないのですが、前々から気になっていたことがあります。 このOKWaveを含め、色々な質問サイトを見ていると、時折「なんでこれが ベストアンサーなんだよ!?」っと突っ込みたくなるような回答が ベストアンサーになっているのを見かけます。 例としては、以下。 Q. ○○に××をすると△△になるのは何故ですか。 ベストアンサーに選ばれた答え: そんなのも分かんねぇのかカス! 回答を見て、「絶対お前も分かってないだろ!」っと突っ込みたくなりますが、 質問者に対しても「なんでそれをBAに選んだ!?」っと突っ込みたくなります。 Q. ××は○○ですか? ベストアンサーに選ばれた答え: 知らん。 だったら答えるなよ!!っと突っ込みたくなりますが、「だからなんでそれがBAなんだよ」 ・・・っとも突っ込みたいです。 いずれも、他にマトモな回答がある場合や、質問から締め切りまでが異常に短期間で 他の回答が来る余地が十分にあるものばかりです。 明らかに役に立たない回答をする方もする方ですが、こういった回答を わざわざBAに選ぶ質問者は一体どういった意図なのでしょうか? 一種のギャグでしょうか?

  • ベストアンサーを付けたいのに、付け方がわかりません

    ベストアンサーを付けたいのに、付け方がわかりません。 質問をして専門の先生から回答を頂きましたが、 お礼を書いて、ベストアンサーに、しょうかと思いましたが・・・ どうにも、する方法が分かりません 恥かしいことですが教えてくださいお願いします。

  • ベストアンサーの付け方

    今まで何度か質問をして回答をいただいたのですが、ベストアンサーの付け方と回答の締め切り方がわかりません(>_< ) ヘルプを読むと画面に出ているボタンを押すとのことですが、わたしの携帯には出ていません(@_@) お礼 を書いたからでしょうか? 携帯で見ているからでしょうか? どうすれば回答を締め切り、ベストアンサーを選べるのか教えてください(>_< )

  • ベストアンサーが決まらない時

    たくさんの回答をいただいてどれもが自分にとってベストだったと思った時、最終的に質問を締め切らなくてはならないのですが、ベストアンサーをたったひとり選ぶのは至難の業。 そんな時その中から厳選して1名を選ぶのか、それともベストアンサーを選ばずに質問を締切るのか皆様はどうしていますか? 自分では結論が出せなくて質問しました。とりあえずおひとりおひとりには評価という形でお礼をしています。 よろしくお願いいたします。

  • ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね

    ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね。 役に立った回答がたくさんあれば、ベストアンサーを選びきれずについつい締切にしてしまいますよね。とても気まずいと思います。 そこで提案です。 このOKWaveに「回答者のみなさんへメッセージ」みたいなコーナーを作れば気まずくなることも少なくなると思いませんか? 総合的なお礼みたいな感じです。 賛成や反対など、みなさんの意見を聞かせてください。 (賛成の方が多ければOKWaveに採用してもらいましょう!) あ、それと、どうしたら採用してもらえますか? そこが一番大事でした。 みなさんでOKWaveをより良いものに変えてみませんか?