• 締切済み

ファイル転送失敗時のファイル消失

シャープ SH-RM12とPCをUSB接続し1G程度のファイルの転送実施中に接続が切れてしまいました。 通常PC内であれば転送失敗時にファイルが残っておりますが、スマホに残っておらずPCにもファイルが存在してませんでした。 コピーすればと後悔しておりますが、スマホ内のどこかで残ってないものでしょうか。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3215)
回答No.2

ダメ元でRecuvaのようなファイル復元ソフトを試してみましょう。 https://www.gigafree.net/utility/recovery/recuva.html コピー元のファイルがOneDriveなどのクラウドドライブに入っていたのなら、ごみ箱機能で取り戻せる可能性もあります。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1122215.html https://lifehacktivist.com/onedrive-trash-search/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14387/27997)
回答No.1

書かれている状況からの残っていないのでは?と思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホからの"PCファイル転送"

    AndroidスマホとPC間のファイル転送は USBケーブル接続で多用しています。 USBケーブル接続の代わりに WI-Fi接続することを考えております。 PCにおける Explorer の機能を、スマホでは FileCommander (以降 FC)で利用しています。 この FC の[ホーム]メニューの一つに[PCファイル転送]があることを知りました。 Wi-Fi環境にある家庭内で、此れをクリックすると[PCファイル転送]画面が表示され、[接続先:]として使用中の無線LANルータの型名が表示され、その下に 》 ブラウザで、次のアドレスへアクセスしてください。 》 http://123.456.7.8:9012 》 サービスを停止する と表示されます。 そこで、Win-10 の PC において IE-11 を起動して、そのアドレスバーに上記の URL を入力して Shift+Enter を叩き付けると、なるほど 画面にスマホ内のストレージ(SDカード、内部共有ストレージ)のフォルダが表示されることを確認してみました。 USBケーブル接続のファイル転送は、PC 上で Explorer を2つ(一方はスマホ用、他方は PC用を)表示させておいて、当該フォルダ間で目的のファイルをドラッグ&ドロップ操作で簡単に行えています。 WI-Fi接続の PCファイル転送は、IE上に表示させたスマホのファイルのダウンロード先に PC内のフォルダを指定する、と理解しました。つまり、ドラッグ&ドロップ操作は出来ないと判断しました。 この私の操作と判断は正しいでしょうか?教えてください。 もっと便利な使い方があれば教えてください。 ちなみに、この方法は、USBケーブル接続の場合よりはダウンロードに時間が掛ることも確認できました。 スマホ内で FCのヘルプは私に理解困難な英文なので、此処でお尋ねした次第です。 この質問先としては此処が不適切なら、より適切なカテゴリをご案内ください。

  • スマホからファイルをPCへ転送したいのですが

    どのソフトがお勧めでしょうか? できれば無料に近いものが希望ですが、少々でしたら有料でもと思っています。 スマホはサムスン・ギャラクシーA30で、pcへはUSBタイプCで接続しました。開発モードでPCへの接続制限は解除しましたが、なかなか接続が安定せずに、デバイスとドライブではA30と表示はでますが、ここをクリックして開いてフォルダをコピーしようとしたら、コピーの途中でエラー表示がでて中断されます。それではと、ファイル転送ソフトを使用してみたら、これまた接続が安定しないものや、接続できても機能制限が大きかったり、制限解除には追加料金が数千円もしたりで、なかなかうまくいきません。 スマホ→Pcへコピーするだけでこれだけハードルが高いとは想定外でしたが、廉価なお勧めソフトなどありましたらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • auのW52SHへ、USBケーブルでの転送ができません

    タイトルの通り、データ転送ができませんでした。 詳しく言いますと、USBケーブルをPCに差し込んでも反応を示しません。 パソコンはVistaです。 シャープの携帯電話のサポートページから、USBドライバをインストールしました。 そのあと、W52SHに接続したUSBケーブルをPCに接続して、USBは完全にインストールされました。 しかしその後、何の反応も示さなくなり、何回接続してもだめでした。 データ転送を行うファイルなどがあるのでしょうか?分かりません。 デバイスマネージャを確認しましたが、ちゃんと認識してありました。

    • ベストアンサー
    • au
  • BlueToothによるファイル転送

    現在、SOFTBANKのX01HTと705SHおよびPC(アダプタはBT-MiniEDR; http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-miniedr.shtml)で 相互にペアリングを完了しています。 ・X01HTとPCではActivSyncが可能 ・X01HTから705SHへファイル転送可能 ・PCから705SHへファイル転送可能 という状態なのですが、なぜか ・X01HTからPCへのファイル転送不可 ・705SHからPCへのファイル転送不可 ・705SHからX01HTへのファイル転送不可 ・PCからX01HTへのファイル転送不可 なのです。 要するに705SHが受け側になる場合をのぞき、ファイル転送が 不可なのです。 いずれも送信対象としてのデバイスは表示され、送信する操作までは OKなのですが、実際にはエラーとなり送信ができません。 なにか設定が必要なのでしょうか?

  • スマホがUSB接続できません。困っています。

    スマホ(docomo AQUOS wish2)で撮影した動画データをノートPCに転送しようと、USBケーブルで2つを繋いだのですが、通常ならスマホ画面に表示されるファイル転送やテザリング等の選択項目が現れません。スマホの「USBの設定」を開いても「USBの接続用途」が選択できない状態です。 ちなみに他のandroidは同じUSBケーブルでPCにデータ転送できました。 問い合わせたところ、シャープの窓口に聞いて欲しいと言われましたが正月明けまで受付していないため、どなたかUSB接続でデータ転送する解決方法を教えて下さい。

  • PCから507SHにUSB接続で音声を転送する

    USB接続したが507SHのディレクトリが表示されずPCから音声を転送できない。どうすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • ファイルが転送できない

    友だちに借りてきたDVDからファイルをドキュメントに移したのですがファイルが見当たりません ファイルを右クリック→送るのなかのマイドキュメントをクリックしてコピーが始まりました 転送終了のあとマイドキュメントの中を見てもファイルがどこにもありません もう1度転送しようと思うとマイドキュメントの中には同じファイルが存在しますが上書きしますか?とでてしまいます もう1度上書きで転送しても終了した後どこにもファイルがみあたりません スタート→ファイルの検索でもファイルが存在しませんと出てしまいます もしかしたらウィルスがついているDVD(ファイル)かと思い、DVDをウィルスチェックしたのですが、ウィルスはないと出ました 他のDVDではファイルの転送ができるのを確認したので、コピーガードか何かかがかかっているのでしょうか? 何が原因かわかりましたら回答よろしくお願いします

  • 写真をパソコンに転送できません

    スマホをUSBケーブルでパソコンに接続して写真を転送したいのですが出来ません。以前は出来たのですが? 今はパソコンでDCIMをクリックしても100SHARPも何も表示されなくなりました。スマホでファイルを見るとDCIM,100SHARPは有り、その中に写真もちゃんと有るのですが?何か設定を変えて、変わってしまったのでしょうか? スマホはAQUOS EVER SH-02J パソコンはWindows7です。

  • ファイルを相互転送したい

     2台のPC( デスクトップタイプ )間でファイルを転送したいのですが、どのような方法があるでしょうか。条件は下記のとおりです。 1)PC切り換え器を使用 2)ディスプレイを含め一組のコンソール 3)ファイルを相互転送できさえすればよいので、コストはできるだけ低く抑えたい  この質問前に USBリンクケーブル( アーベル LKC-02USB )を使いましたが、付属ソフトが相手側PCのデータを表示せず、失敗でした。

  • SH-M08の操作

    SH-M08でUSBメモリーを接続しても、認識されません。 スマホの設定のUSBを使用ではファイル転送が薄いグレーで選択出来ません。 パソコンとUSB接続は出来、ファイル転送も出来ます。 以前のSH-M02ではUSBを認識します。

このQ&Aのポイント
  • WDC-X1201DU3-Bのワイヤレスネットワーク接続アイコンが表示されない問題について質問があります。
  • 2022/11/29にWDC-X1201DU3-BのWindows11対応ドライバをインストールしましたが、デスクトップ画面右下のタスクバー(タスクトレイ)に[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンが表示されません。
  • PCの設定>ネットワークとインターネット>ネットワークの詳細設定>ネットワークアダプターオプションの詳細>Realtex 8832AU Wireless LAN WiFi6 USB NICをダブルクリックし、WiFiを選択して接続できていますが、アイコンを表示する方法を教えていただきたいです。
回答を見る