• ベストアンサー

日米安保は軍事同盟ですよね?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7684)
回答No.4

三国同盟のように軍事力を相互補完的に使うのを目的とした軍事同盟とは違い、軍事侵攻を防ぐ意味での軍事同盟でしか無いでしょうね。冷戦時代に作られたものなので、米国が日本の軍事力を規制する為に結ばれた軍事同盟です。 表向きは報道されませんが、実際には日本国内に核兵器を持ち込んだり、核兵器を積んだ米国空母が入港したり、核の抑止力を発揮する上で必要だった軍事同盟です。沖縄に核弾頭を搭載した巡航ミサイルが配備されているのは公然の秘密ですけどね。 要するに、米国が日本をロシア、中国、北朝鮮を攻撃出来る要衝として利用する為に結んだ軍事同盟で、それ以外の理由はありません。 核兵器の無い世界なんて言いますけど、実際には核兵器が無かったら、イラク、リビア、ウクライナの二の舞になるだけです。核兵器や核技術を捨てた国が狙われるのが、国際情勢の現実です。ウクライナは理想に走り過ぎたのでしょうね。

関連するQ&A

  • 日米同盟?

    最近よく「日米同盟」という言葉を耳にします。私の記憶、感覚では、湾岸戦争以前には聞かなかったように思います。 ところで、はたして日米両国は「同盟」と言えるのでしょうか。 というのは、同盟(ここでは軍事同盟)とは、相互に軍事上の義務を伴った関係と定義できると思うのですが、日米安保条約は、片務的条約です。さらに北大西洋条約と比べると、アメリカの義務も、かなり弱い文言で、しかも曖昧なかたちでしか規定されていません(まるで義務というより、権利かのごとく)。 これで、いったい日米関係は同盟関係にあるなどと言えるのでしょうか。 ネットで調べても、すっきりした答えがなかなか見つからないのでお尋ねしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 日本が中国と軍事同盟を結んだらどうなるか?

    日米安保のもとでの集団的自衛権の 行使により、アメリカの戦争に巻き込まれるなど 色々な議論が巻き起こっています。 そこで質問です。 仮に日米安保を破棄し 中国と、日本が安全保障条約(軍事同盟)を 結んだら日本はどうなると思いますか?

  • 日米同盟・日米安保に反対なのか?

    ウィキペディアの「反米保守」の説明について疑問があります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AE%88 この中の国防についての記述に >国防に関しては他国とは一線を画した形での軍備増強を強く望み、そのことにより日本の主権は守られるとしている。 >親米保守派が日米同盟の枠内での核武装・ドイツ型のニュークリア・シェアリングや英国型の米国との核の共同開発を主張するのに対し、かつてシャルル・ド・ゴール元フランス大統領が目指した米国とは一線を画す「単独核武装論」に似ている。 こう書かれていますが、これは反米保守の方達は日米同盟や日米安保の破棄や見直しを求めていると言う事なのでしょうか? それとも現在の日米同盟や日米安保の枠組みの中での軍備増強や単独核武装論を主張しているだけで、日本とアメリカとの外交関係は基本的にそのままって事になるのでしょうか?

  • 日米韓 3国軍事同盟について

    3日からある日米演習に韓国軍人数人が初めてオブザーバー参加するようですが、これに限らず今後の日韓の軍事協調関係について、どんなもんでょうか。 竹島の問題はありますが、それをひとまず置いておき、日韓軍事同盟とかは将来ありえますか。

  • 軍事同盟

    日独の軍事同盟のとき、 ドイツは、 日本に、 対ソ参戦を、 せがんできましたが、 日本は、 ソ連との開戦だけはできないので、 のらりくらりと、 対ソ参戦を避けていたじゃないですか。 現在、 日米軍事同盟が結ばれていますが、 米国が、 ロシアと戦争になった場合、 日本は、 対露参戦しますか。 それとも以前のように、 のらりくらりと、 かわしながら、 参戦しないですか。

  • 日米安保条約はいつ「日米同盟」に?

    政治、軍事については、小学生レベルなので、 某放送局の子どもニュース並に教えてください。 さて、日米安全保障条約というものは、 いつ、日米軍事同盟になったのでしょうか? 質問1.単純に言葉がいつ変わったのでしょう?  これは (1)報道の上で、 (2)首相の発言で、 (3)法律上(または法律関係者の間で)、 の3つに分けられるかと思います。 質問2.内容的には、どちらの言葉が妥当か?  これは、内容についての解釈ですが、 あまり細かい回答は望みません(※)。  これこれこうだから「同盟」と呼ぶほうが 妥当、程度でお願いします。 ※…私一人のための「kotaeru」ではありませんが、   同じような内容の質問が他にもあり、   回答も重複する内容があちこちにあります。   (したがって、既にどこかで回答がある、    のかもしれませんね)   ここでは、小学生レベルの分量で、   お願いします。

  • 日米同盟や安保があって良かったと思えることは具体的にどのようなことでし

    日米同盟や安保があって良かったと思えることは具体的にどのようなことでしょうか? これがあっても尖閣諸島ではあんなことが起きて抑止力になっていませんし、時々北朝鮮からテポドン、ノドンが飛んで来ますし、あってもなくても同じような気がするのですが。拉致被害者取り返すのに手を貸してくれたりするわけでもありませんし。 これらがあるからと言って北方領土返還交渉がうまく行くわけでもありません。領土問題はノータッチだそうなので。 すみません、率直に言って良いカモにされているだけのように思えるのですが。 むしろ、あるある詐欺にあってイラクへ借り出されたり、米国と異常に仲が良いからという理由でテロの標的になったりしてマイナスばかりが目に付きます。 最近は特捜部をそそのかして米国にとって都合の悪い人を抹殺している(いた)のかなと思ったりもします。ちなみに特捜部が摘発した事件で米国にとってマイナスだったという事件はあるのでしょうか? 安保、同盟の良い点を簡単に教えて下さい。

  • 日米安保は何のためにあるのですか?

    日本の領土で韓国が日本を仮想敵国にして軍事演習を行いました。 で、日本国民に騒音被害をまき散らしたり多大な迷惑をかけている在日米軍は何をしているのでしょうか? 日米安保が日本を守るものだというなら、なぜ武装占領され、日本を仮想敵国にして訓練を行われている異常事態に何もしないのでしょうか? 役に立たない日米安保など即刻廃棄すべきではありませんか?

  • 韓国との軍事同盟ってどう思います?

     現在日本はアメリカと同盟を結んでいますが、これを破棄したらどうなるだろう、と考えて日韓同盟というのを思いつきました。  アメリカの後ろ盾なしに中国と向き合うのは荷が勝ちすぎるし、かといって中国の下に入るのはごめんと思うなら、日本と韓国、それに台湾で軍事同盟を結ぶことが必要不可欠なのではないでしょうか。  ASEAN諸国あるいはオセアニア諸国との同盟というのも考えられなくはありませんが、これらの地域はすでに独自のまとまりを作っていますから、そこに日本が入るのは無理があると判断しました。  問題点としては両国の国民感情がよろしくないことと、軍事的なメリットがほんとうにあるのか、という点でしょう。日本にとってのメリットと韓国にとってのそれの相違も問題になりますか。  日米安保をただちに破棄すべきだと訴えているわけではないのですが、ひとつのシミュレーションとして皆さんのご意見が伺いたいです。  あと、この場合は憲法9条の改正は前提になります。    忌憚のないご意見、よろしくお願いします。

  • 日米同盟の解消

    米軍艦の攻撃を座して見ていたら即座に日米同盟は解消されますか? 安倍総理は総理就任前の昨年秋に、街頭演説でこういう意味のことを言ったそうです。 「アメリカの軍艦が攻撃されるのを日本の自衛隊が黙ってみていたら、その瞬間に日米同盟は解消されてしまうのです」 本当に安倍総理の言うとおりになってしまうでしょうか? 自衛隊が米軍の戦いを座してながめていたら、本当に即座に日米安保条約は破棄されてしまうのでしょうか?