• ベストアンサー

低温期のセックスと避妊について

生理開始から14日目~16日目くらいが危険日とのことですが、14日目から16日目はセックスはしないほうがいいのでしょうか?コンドームでしっかり避妊すれば大丈夫でしょうか?生理開始から約二週間前後低温期に入りますよね、生理後体温が低温の間は、セックスは避けるべきなのでしょうか?経験が少なくて不安なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

基礎体温だけでは「いつ排卵した」というのは わかりません。この辺で排卵するだろう、くらいです。 14~16日目(28日周期の人の話ですよ、これ 30日周期とか34日周期なら違いますよ)だけ しっかり避妊しても意味はないです。 精子は最長1週間生きますよ。 だから厳密に言うと生理7日目~23日目までは 妊娠する可能性が低いわけではないです。 しかし月に2度排卵することもあり、基礎体温上で 高温期にセックスして妊娠した人もいますから。 あてになりません。 女性には「妊娠しないと保証された安全日」なんか 存在しませんので。 セックスする以上ゴムつけたって破損したら 膣内射精ですからね・・・。 正しいコンドームの装着方法相手が知らなかったら 最悪ですし。 がんばってね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こちらのサイトでもシッカリお読みになって,じっくりと考えてみて下さい。  ・http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/index.html   妊娠と避妊の情報室 > 生理開始から14日目~16日目くらいが危険日とのことですが、 > 生理後体温が低温の間は、セックスは避けるべきなのでしょうか?  「Q4.「安全日」「危険日」について」,「Q30.排卵は周期の14日目にある?」,「Q42.“荻野式避妊法”の事実」を御覧下さい。 > コンドームでしっかり避妊すれば大丈夫でしょうか?  「Q5.膣外射精(「外だし」)について」,「Q9.コンドームを使えば避妊は完璧か」,「Q21.できるだけ避妊したくない」,「Q22.セックス後に膣内を洗えば避妊になるか」,「Q45.ペッティングだけなら妊娠しない?」等を御覧下さい。 > 生理開始から約二週間前後低温期に入りますよね、  「Q6.基礎体温のつけ方/読み取り方/注意点」,「Q14.基礎体温がおかしいとき」,「Q39.つけ始めたばかりの基礎体温の判断」等を御覧下さい。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ。 基礎体温はつけていますか? 生理は順調なのですか? 生理から14~16日が危険日って・・? 基礎体温をつけていて、データがあれば、大体このあたりが排卵っていうのは判りますが…。そうでなければ、何の根拠もないですね。 そして、妊娠は望んでいないということですかね。 コンドームでしっかり避妊といっても、100%避妊というわけでもない、と聞いたことがあります。(医師から) その医師は、精子は女性の中に入ってから意外に長生きするものもあるので、生理から生理の間で、安全な期間なんて1日たりともないと言っていました。 それから、結婚されていて、夫としかしないのなら良いですけど、独身の方でしたら、必ずコンドームをするべきだと思います。それは、性病が本当に多いからです。真面目で信用できる恋人でも、元彼・元カノからうつされ、気がつかないでいる人も多数います。 コンドームを必ずつけてください。 >経験が少なくて不安 経験は少なくていいのですが、もっと情報収集して、正しい知識を得てください。自分の体は自分でしか守れませんのでね。(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低温期の妊娠

    親友の件で相談です。 4月16日~22日生理 5月25日~29日生理 その前の3月までは20~31日の間の約1週間が生理だったようです。 ご主人と6月5日、7日、23日、24日、7月5日と仲良し、コンドームはしていないという事です。 6月24日、ポンっと体温が上がったそうです。 (これが排卵日と本人は思ってます) 基礎体温をつけたばかりの出来事で、24日~26日は体温が36.70くらいだったのが27日から36.3℃前後で今朝は36.2℃です。 7月5日に、検査薬(クリアブルー)で陰性。 本人も低温期、高温期の体温が把握できておらず、不安のようです。 妊娠している可能性はありますか? 再検査するとすれば今度は、いつ検査すればすれば良いですか? かなりの頭痛もちで薬を飲んでいいのかも教えて下さい。

  • 低温期が長いです・・・

    結婚して一年、そろそろ子供がほしいと思い3ヶ月位前から作り出しています。(今までの避妊していた訳ではないのですが・・・) ここ何年も生理は多少のズレはあっても毎月ほぼ予定通りきているので、初めの2ヶ月は排卵日を予測してトライしてみましたが妊娠せず(基礎体温も大まかに測っていました)、先月は排卵検査薬を使ってみましたが妊娠せず・・・。そして今月再び排卵検査薬を使ってはいるものの未だ排卵が無いようで低温期です・・・。しかし生理が始まって20日も経っています。基礎体温を今月からしかっりつけようと測っているのですが、35.90~36.20までの間を行ったり来たりです。先月までの大まかに測っていた体温を見ると、高温期が短いような気もします・・・10日前後くらいです。生理は最初の3日くらいは出血していますが4日目くらいからは少しでるくらいです。これって排卵していないということなのでしょうか?私もそろそろ一人目を産んでおかないと年齢的にきつくなっているので悩んでいます。詳しい方や経験者の方、どうかアドバイスお願いします。

  • いつからが低温期??

     たびたびこちらでお世話になっている者です。 現在、基礎体温を付け始めてまだ日が浅いのですが、 低温期というのは、正式にはいつからになりますか? 一応二相に分かれてはいるのですが、その移行時の 体温の変化がなだらかなので、高温期と低温期の間 ぐらいの体温なんです。ですから、ちょうど生理が 来た日辺りから少しずつ体温も下がっていくような 感じです。下がってきた日を低温期の一日目と 数えて良いのか、また完全に下がりきった日を一日目 とするのかが分かりません。  よろしくお願いします。

  • 低温期が長い

    低温期が23日目になり、すこし不安になり投稿いたしました。 普段の周期は約28日です。 初経から10年ほど経ちますが、今まで周期が乱れたことはあまりありません。 今回思い当たることは、11/7(低温期9日目)からインフルエンザになったことかなと思っています。 一週間ほどで平熱に戻りましたが、今現在も高温期の体温になかなか移行しません。 5日程前からおりものも増え、昨日は下腹部に痛みもあったのですが。。。 体調はまだ完全ではなく、喉が痛かったりたまに下痢をしています。 先月末に性行為(ゴムで避妊をして)をしましたが、その2日後に体温が下がり生理になりましたので、妊娠はないだろうと思っています。 このように生理が遅れることはよくあることなのでしょうか?

  • これは低温期に入ったの?

    もともと基礎体温はつけていないので、 はっきりとしたことはわからないと思いますが、 よろしくお願いします。 生理がいま5日遅れています。 先月までは生理が規則正しく来ていたので、 生理が遅れて2日目から起床時に体温を測っています。 1日目…36.9 2日目…37.0 3日目…36.6 4日目…36.6 測り始めてから2日目までは、 一日中からだが少し火照っているような感じで、 日中も37度前後ありました。 昨日からは体の火照りもなくなり、日中は36.4くらいです。 まだ生理は来ませんが、これは低温期に入ったと考えられるでしょうか? 低温期ならば、今日にでも生理がきますよね?

  • 低温期

    妊娠を希望しており、基礎体温をつけています。 高温期が2週間以上続くと妊娠の可能性があるとか、 高温期が短いと、なにか病気が疑われるなど、 高温期についてのことはよくいろんなところに書かれて ありますが、異常な低温期というのはないのでしょうか? 私の場合約28日周期で、生理が始まってから体温が 下がり始めます。そして約4~5日かけて体温が下がり、 生理前2週間くらいで体温が上がるので、低温期らしき 期間はすごく短いです。そして今月は低温期が体温が 高めです。(いつもは36.1~2が、今月は36.4~5) これはなにか異常でしょうか?生理は普通でした。

  • 低温期

    お願いします。 半年前から子供がほしいと思い、基礎体温を付けています。 大体、周期は40日前後で、毎回排卵もありました。 でも、今回(前回生理は3月30日)は低温期がずっと、続いたまま39日目になってしまいました。こういった事がなかったものだから、不安になり質問しました。低温期だと、妊娠の可能性はないですよね? 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 低温期がずっと続くのは?

     いつもお世話になっております。 教えていただきたく、投稿させていただきました。  妊娠希望の26歳女性です。生理不順で、順調な時で32~38日周期です。 基礎体温をずっとつけており、先月は低温高温がきれいにわかれておりました。今までも、体温がガクッと下がったら生理が来ていたので、 途中バラつきはあっても、低温と高温がわかるグラフでした。  けれども今月、なかなか高温期になりません。 2/1に生理が始まり、生理が終わって1週間くらいしてからガクッと体温が下がった日があったので、その日が排卵日だと思い性交しました。 次の日から体温が少しずつあがったので、高温期になったのかと思いましたが、また体温が下がり、たまたまかと思ったのですが、あがったり下がったりの繰り返しで、今も低めでなかなか高温になりません。 高温期にならずに20日くらい経過しているのですが、排卵していないのでしょうか・・・ よく、妊娠していると高温期がずっと続くと聞きますが、低温期がずっと続いて高温期にならないのは、妊娠している可能性はないのでしょうか?  また、もし無排卵だった場合、婦人科ではどのような治療をするのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 低温期なのに生理が来ない!?

     昨日から低温期に入ったみたいなんですけど、生理が来ません。  前回は9/25日から6日間生理がありました。  基礎体温は、低温期が35.9位で高温期が36.5位です。2日続けて35.75位まで下がったので、この辺で排卵したんだと思います。もともと生理不順なのですが周期は45日位で、えっちは避妊なしで週末してます。  今日は36.28だったのですがこれは高温・低温どちらになるのでしょうか?低温だったら高温期が終わって生理が来ると思ってたんですけど・・・来ません。  私の場合35.9まで下がった時、低温期の始まりという事になるのでしょうか?  

  • 低温期。

    こんにちは。 基礎体温を毎日つけているのですが、先月の生理が8/14日でした。それからここ2週間あまり、低温期がかなり続いています。このまま排卵が遅れているんでしょうか?そろそろ高温期に入るころなんですが、 病気でしょうか? ちなみに、SEXはしていますが、外だしです。 妊娠はしてませんよね?? 病気なのかしら?

このQ&Aのポイント
  • USB接続でパソコン印刷する方法とは?
  • USBケーブルを使ったパソコン印刷のトラブル解決方法
  • パソコンとプリンタの接続トラブルを解消する方法
回答を見る