amanogawa の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 精神的に強くなりたい。

    集中力が無く、いつもだるくてやる気が無い状態です。 また、イライラして過食をしたり精神的に弱くなって、 自暴自棄になります。 そんな自分をコントロールできないものかと思っています。 呼吸法や、気功、太極拳、導引?など興味があります。こういった事は私の症状に効果があるのかどうか教えてください。一生の事としてとらえ、自分が正常で居られるような事を身に付けたいです。

  • 満月とヒステリーの関係

    子育てをしていて気づいたんですが、日ごろは「かわいい、かわいい」で育てて いるのに、時々、ちょっとしたことで大声でしかりつけたくなる日があるのです。 主人に言わせると、どうも満月の日に限ってそうなるんじゃないかと言うの ですが、同じような経験をしている方はいますか? 自分の気分次第で子供をしかりつけるなんてとっても嫌な気分で、 大声を出した後に、とても自己嫌悪に陥ってしまいます。 これって病気なのでしょうか? ちなみに今日(もう、12時をまわったので昨日ですが・・)も沢山 大きな声を出して、子供を何度も泣かせてしまいました。 曇っていて見えなかったけど、たしか今日も満月でしたよね?

  • 春のバス釣り攻略法について

    まだ外が寒い為、私にはオフシーズンの日々を過ごしておりますが、みなさんはいつ頃からバス釣りを始めますか? 春先のバス釣り攻略法について教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • 釣り
    • 回答数12
  • 満月とヒステリーの関係

    子育てをしていて気づいたんですが、日ごろは「かわいい、かわいい」で育てて いるのに、時々、ちょっとしたことで大声でしかりつけたくなる日があるのです。 主人に言わせると、どうも満月の日に限ってそうなるんじゃないかと言うの ですが、同じような経験をしている方はいますか? 自分の気分次第で子供をしかりつけるなんてとっても嫌な気分で、 大声を出した後に、とても自己嫌悪に陥ってしまいます。 これって病気なのでしょうか? ちなみに今日(もう、12時をまわったので昨日ですが・・)も沢山 大きな声を出して、子供を何度も泣かせてしまいました。 曇っていて見えなかったけど、たしか今日も満月でしたよね?

  • テーブルの塗装

    テーブルを塗装したのですが、うまくいきません。 以前も一度失敗しているのですが、そのときは外壁に使う2液タイプのウレタン塗料で塗装しました、コーヒーカップなどを熱いものがくっついてしまいました。今回は前回の反省をふまえOP(オイルペイント、普通のペンキ)で塗装しました。くっつかなくはなりましたが、やはり熱にやられて食器の底の形にへこんでしまいました。 どんな塗料を塗ればうまくいきますか?

  • 大阪の小学生が危ない!!

    こんばんわ。haruchan33です。 親から聞いた話ですけど、どこかのホームページで、3月1日に(つまり明日)小学生に危害を与えると言う表現があったと弟の学校の方で警戒しているようですが、この情報とはいったいなんなのでしょうか?? 親と私共々気になってたまりません。 できたらこの情報についてご存知の方は是非教えてくださいm(__)m

  • 春のバス釣り攻略法について

    まだ外が寒い為、私にはオフシーズンの日々を過ごしておりますが、みなさんはいつ頃からバス釣りを始めますか? 春先のバス釣り攻略法について教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • 釣り
    • 回答数12
  • Internetで小遣い稼ぎの方法教えてください。

    今アメリカで心理学、組織行動学を大学で勉強しながら、Computerの仕事しています。なにか良いアルバイトかビジネスあれば教えていただければ嬉しいです。

  • 満月とヒステリーの関係

    子育てをしていて気づいたんですが、日ごろは「かわいい、かわいい」で育てて いるのに、時々、ちょっとしたことで大声でしかりつけたくなる日があるのです。 主人に言わせると、どうも満月の日に限ってそうなるんじゃないかと言うの ですが、同じような経験をしている方はいますか? 自分の気分次第で子供をしかりつけるなんてとっても嫌な気分で、 大声を出した後に、とても自己嫌悪に陥ってしまいます。 これって病気なのでしょうか? ちなみに今日(もう、12時をまわったので昨日ですが・・)も沢山 大きな声を出して、子供を何度も泣かせてしまいました。 曇っていて見えなかったけど、たしか今日も満月でしたよね?

  • パラレルターンって?

    はじめまして。 31歳の男です、以前初級のスクールに入りボーゲンしか できませんでした。 もう少し上手くなりたいと強く思い今シーズンはもう1段階上の スクールに入りました。 そこでパラレルターンができるようになるには シュテムターンの練習をしましょうということで 教えてもらいました。 一生懸命に教えてもらったことをやっているのですが どうしてもハの字から脱出できません。 ターンの時に何かポイントとなるものがわかりません。 シュテムの練習をしていれば何かコツが見えてくるのでしょうか? 練習あるのみと思ってやっているのですが。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • ネットオークションで買った商品

    ウーハーとアンプをセットでヤフーオークションで買いました。その際どちらも正常に動いているとのことでした。ノークレーム・ノーリターンです。今日届いたので早速つけました。配線はプロのところに行って確かめたので間違いはありません。問題はそこからで配線も問題ないし電気も通っているので動くはずなのですがそこで動きませんでした。でプロの方が見てくれたのですがどうも原因はアンプにあるようです。その場合どういった措置をとるべきでしょうか?

  • ネットオークションで買った商品

    ウーハーとアンプをセットでヤフーオークションで買いました。その際どちらも正常に動いているとのことでした。ノークレーム・ノーリターンです。今日届いたので早速つけました。配線はプロのところに行って確かめたので間違いはありません。問題はそこからで配線も問題ないし電気も通っているので動くはずなのですがそこで動きませんでした。でプロの方が見てくれたのですがどうも原因はアンプにあるようです。その場合どういった措置をとるべきでしょうか?

  • ピアノの先生に資格はあったほうがいい?

    現在ピアノの先生をしています。ただ自分は音大を出たわけでもなく、民間の資格をもっているわけでもありません。音大を目指している生徒ばかり集まる先生のところで長いこと習っていたので、技術的なことと楽理はそれなりと思いますが、音大の方が大学で4年間学ばれたであろうことはしらないと思います。 先生を名乗っている以上、やっぱり資格ってあったほうがいいでしょうか?また資格をとるにはどういうステップをふめばいいでしょうか?教えてください

  • どういう意味なんでしょう?

    私には今彼氏がいて、私にとって初めての彼氏です。 彼氏にとって私は3人目の彼女なんです。 結構前なんですが付き合いはじめて間もない頃、 二人で話をしていて「お互い気を遣ってるところがある」という 話題になったんです。で、そのとき彼氏が、 「オマエが付き合うの初めてだからっていうので 気を遣ってる部分はある」って言ったんです。 そのとき、私は「付き合うの初めてだから押せ押せな カンジでこれない」という意味と解釈したんです。 確認はしませんでした。 それから数日後、二人で初めてのキスをしました。 もちろん私はファーストキス。 そして彼氏も初めてだったらしいんです。 ってことは、「押せ押せでいけない」という気の遣いよう じゃないってことですか?そうですよね? 彼氏が言っていた、「付き合うのはじめてだから気を 遣う」というのはどういうことだったんでしょう。 今サラな話だし、そのときハッキリ言わなかったから 言いにくいことなのかと思って彼氏には聞いてないんですけど。 どうなんでしょう?

  • 性格って変えれる?

    質問のタイトル通り性格って変えることできますか? そんなの自分次第だよっておっっしゃる方も多々かとは思いますが・・・ 私なのですが、本当にやりたい事や、好きな人ができてしまうと怖くなっていつも逃げてしまうのです。 例としてあげやすいのは恋愛話でしょうか? 好きな人と付き合うのが怖いのです。好きな人に好意を寄せられても自分の感情を押し殺すのです。 自分の感情と逆の事を言って生きてきたというか。。。。 その為に人を信じることもできません。 信じたいのに傷つくのが怖いということなのですが、そのような人は沢山いると思うのですが私の場合、本当に今後の人生を大きく左右するようなことにおいてもいつもそうなのです。大きく先を見通せない ってかんじです。。。。 もうすぐ25歳にもなるのに・・・・

  • なぜ今女性の起業なのか

    女性の起業について授業で教わったのですが、みなさんは女性起業の現状についてどう思われますか?

  • 大学で勉強をしないことの問題性

    大学の教授をなさっている方が、バイトをする学生のことで困っていました。留学生などはほぼ全員がバイトしているそうです。そして日本人でも留学生でも、バイトに熱中するあまり勉学がおろそかになっているというのです。また、バイトの有無に関わらず、最近の学生には学ぶ意志がないということもおっしゃっていました。その方は教員という立場から学生達を心配なさっていたのだと思いますが、同じような意見は学生の方からも聞かれました。社会人学生の方が多かったとは思いますが、現役でもそういう問題意識を持っている学生は少なくないようです。でも私にはそれのどこが問題なのか、よくわかりませんでした。勉強をしたい人はするし、「4年制大学卒業」の肩書きが必要だという人は、単位が取れる最低限のところで頑張って、あとは遊んでいてもいいと思うのです。学生さんたちはどんな点で問題視していたのだと思いますか?ご意見をいただければと思います。

  • 彼女の本心は.....(続き)

    ちょっと上で書いたことと矛盾してしまうかもしれませんが、彼女と話しているときは本当に楽しいのですが、その後しばらくして怖いくらいの悲壮感に襲われます。それはしばらくして直るのですが、1人でいるときにまた同じような感じになったりして…..を繰り返しています。ちょうど就活と卒論が重なり忙しい時期なのに、なかなか何も手につかないことがあります。やらなければいけないのにできなくて余計に焦ります。自分の好きな車の運転をしているときは完全に忘れているのですが…..。また、友達として彼女を見ると自分に誓ったハズなのに、彼女がいるかどうか気になり、ついつい隣のゼミへ様子を見にいってしまう、そんな意志の弱い自分自身にかなりヘコんでいるのですが、こういう状況は時間が解決してくれるもの(といってもあと2ヶ月しかありませんが….。)なのでしょうか?それとも自分で何か手を打つべきでしょうか?ちなみに、彼女と全く顔を合わせないようにするというのは学校に行く以上は現状ではちょっと無理です。 自分は本当に恋愛経験が少ない(というか、無いに等しい)ので、自分の中で気持ちの整理をつけることができず、パニックというほどではないですが、なかなか今の状態から抜け出せないでいます。そのため文章もまとまりのない理解しにくい文になってしまいまして申し訳ありません。上の2つの悩みについてここの方々の意見をぜひお伺いしたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=455055

  • 耳が変

    37歳になる男ですが、最近左耳が変です。 耳鳴りとは違い、耳周辺の血管がうずくような感じです。 バイクのヘルメットをかぶった時や寝る前など特に気になります。 思わず耳の中を掃除してしまいますがいっこうにやみません。 表現が的確ではないと思いますが、耳周辺に小さな虫が動き回っているようにも感じます。 現象は左の耳だけです。 2度ほど耳鼻科に行きましたが、耳の中を見られ、中が少しただれているとのこと、 軟膏をもらいそれだけ。何の解決にもなっていません。 どうしたものかと思いながらも、気がつくと耳が。。。。 どなたか、推測される原因をお教えいただけませんでしょうか?

  • 加湿器タンクのヒビ割れを直すには?

    会社の加湿器のタンク(プラスチック製)を落として、ヒビが入ってしまいました(15cmくらい)。ほんの少し(ホントにチョット)かけているのですが、水漏れしないように直すにはどうしたらいいですか?古い製品なのでメーカーも倒産していて部品がないみたいなので…。ちなみに上司には謝って、水漏れさえしなければいいよって言われています。