shinjugai の回答履歴

全103件中61~80件表示
  • 画面を重ねて表示した時カーソルをはずすと画面がツールバーに隠れてしまう

    VAI0でWin-Vistaを使用しているのですが、画面を重ねて表示した際、小画面の方にあるカーソルをはずすとその画面がタクスバーに収まり、あまりにも画面動作が早過ぎて入力することができなくなってしまいます。まだ買ったばかりなのですが、どのような設定をすれば良いのでしょうか。

  • iTunesで、特定のファイルを繋げて再生したいのですが...

    私は、iTunesもiPodも、プレイリストを作ってランダム再生で使っています。 ただ、講演の音声ファイルが幾つかに分割されている様な場合、それだと講演が時間軸通りに再生されないので困っています。 しかも、長い講演で2枚以上のCDに収録されている様なケースでは、取り込む時に一つのファイルにまとめるという事も出来ないので、いいやり方が無いかなと思っています。 iTunes・iPodで、特定の複数のファイルについて「これらについてはこれこれの順番で再生する」(ランダム再生モードでもバラバラに扱わない)と指定してやる事は出来ないのでしょうか。少々の無音部分は有っても構わないのですが... やはり、音声ファイルを編集して結合するしかないでしょうか。

  • ノートンとマカフィーどっちがいい?

    2台のそれぞれの体験版の更新日が来る前に、どちらかに統一したんです。2007年版でVistaです。 ノートンは重いけど検出率はいい?マカフィーはトータルでいいが評判がよくない?など書いてますが、みなさんはどっちがいいですか?

  • Windows Media Player バージョンをダウンすると曲が表示されない

    最初はWindows Media Player 10を使用していて、11にバージョンアップしました。 その後、11で安定せずブルー画面になったりしたので、いったんロールバックして10に戻しました。 そうしたら11のときにCDから取り込んでいた楽曲が表示されなくなりました。 11のときの楽曲自体はマイミュージックのフォルダに入っているので、聴くことはできるのですが、 Windows Media Playerのライブラリに取り込んで、そこから聴きたいのです。 どのようにすればよろしいでしょうか?

  • ファイルが見つからない

    画像を取り込み別ソフト「縮小専用・フォトレタッチ」で開こうとすると「ファイルが見つかりません」のメッセージが出ます。 画像を取り込んだファイルを開くときちんと画像がみられるのですが。 又ペイントを起動させても画像は開きます。 画像をメールに添付してみたところ 名前の後ろに".jpg と表示されます。 どうしたらファイルが見つかるのでしょうか。 宜しくお願いします。m(__)m

  • 連絡先が表示されなくて困ってます。

    質問させて頂きます。 先日Outlook Expressでアドレス帳を追加していた所、 画面左下に表示されている連絡先の中身が消えてしまいました。 アドレス帳を開いてみたらちゃんと登録はそのままなのですが、 左下の連絡先内だけ何も無い状態です。 連絡先にある「新しい連絡先」や、アドレス帳の新規登録から 新規で登録するも、連絡先内には反映されず困っています。 友人に見せたら、アドレス帳をフォルダ分けしてるからじゃ?と言われました。 フォルダ分けできる仕様なのにフォルダ分け管理すると連絡先に表示されないのはおかしいなぁと思い、質問させて頂きました。 どなたか似た状況になった方、対処方法をご存じな方おられましたら 是非教えて下さい。お願いします。

  • 2台のパソコンのノートン継続

    いつもお世話になっております。 約一年前にパソコンを新しく購入し(複数のパソコンにインストール可とのことで)古いものと一緒に今現在ウィルス対策はノートンを使用しております。 この間ノートンより後30日でライセンスが切れますと警告が出ましたが、継続した場合もう一方のパソコンにはどのように更新させればいいのでしょうか? 難しいことは分からないので、簡単に教えていただけませんか?

  • あるページにアクセスすると、警告が出てインターネットエクスプローラーが終了してしまう。

    あるページにアクセスすると(ごく普通のページです) 「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。この問題をMicrosoftに報告してください。iexplore.exeのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の秘密情報として扱います。」 といったものが出てインターネットエクスプローラーが終了してしまいます。 どうやって解決したらよいのでしょうか? 使用OS:windows XP SP2 インターネットエクスプローラーのバージョン:6.0.2900.2180xpsp_sp2

  • [次回のIEを使うときにこれらのページを開く]設定について

    IE7を閉じるとき、”すべてのタブを閉じますか?”メッセージ画面が出ます。その時 [次回のInternet Explorerを使うときにこれらのページを開く(P)] にチェックをつけないまま、[以後メッセージを出さない]にチェックをしてしまいました。 もう一度“次回IE立ち上げ時にページを開く設定”をするにはどうしたらよいでしょうか? インターネットオプションを見たり、ネットで調べたりしましたが分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • あるページにアクセスすると、警告が出てインターネットエクスプローラーが終了してしまう。

    あるページにアクセスすると(ごく普通のページです) 「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。この問題をMicrosoftに報告してください。iexplore.exeのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の秘密情報として扱います。」 といったものが出てインターネットエクスプローラーが終了してしまいます。 どうやって解決したらよいのでしょうか? 使用OS:windows XP SP2 インターネットエクスプローラーのバージョン:6.0.2900.2180xpsp_sp2

  • VISTAでの壁紙の変更できません。

    はじめまして。いろいろこちらで検索してもわからなかったので質問します。 VISTAのPCを使用しており、いつもは写真画像の壁紙を使用していたのですが ウィンドウのデザイン設定でWINDOWSクラシックを選び、詳細設定のデザインの設定で デスクトップの色を変えてしまいました。 すると、今まで設定してた壁紙がサイドバーにのみ出てきて アイコンなどが出ているデスクトップの色は選んだ色に変わってしまいました。 それから、VISTAベーシックなどにデザインを変えたり戻しても、 デスクトップは色のままで、サイドバーのみ背景画像の右端のみ出ています。 コントロールパネルでデスクトップの背景を変更してもだめでした・・・。 画像はちゃんとフォルダにあって開くこともできます。 どうしたら、純色の色を消す(透過)することができるのでしょうか? デスクトップの背景に画像を使用したいのでわかる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • セキュリティソフトの試用版

    セキュリティソフトには、たいてい試用版がありますが、試用を繰り返せないような仕組みがあると思います。そうでないと試用期間終了したら、また試用版をダウンロードしてしまう人がいて商売にならないと思うので。その仕組みはどのようなものなのでしょうか。教えてください。(パソコンの知識があまりありません。できるだけ簡単にお願いします。)

  • VISTAでの壁紙の変更できません。

    はじめまして。いろいろこちらで検索してもわからなかったので質問します。 VISTAのPCを使用しており、いつもは写真画像の壁紙を使用していたのですが ウィンドウのデザイン設定でWINDOWSクラシックを選び、詳細設定のデザインの設定で デスクトップの色を変えてしまいました。 すると、今まで設定してた壁紙がサイドバーにのみ出てきて アイコンなどが出ているデスクトップの色は選んだ色に変わってしまいました。 それから、VISTAベーシックなどにデザインを変えたり戻しても、 デスクトップは色のままで、サイドバーのみ背景画像の右端のみ出ています。 コントロールパネルでデスクトップの背景を変更してもだめでした・・・。 画像はちゃんとフォルダにあって開くこともできます。 どうしたら、純色の色を消す(透過)することができるのでしょうか? デスクトップの背景に画像を使用したいのでわかる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • タグを設定する画面が出ません。

    Vistaで写真の取込をしているのですが、USBなどでつないだ後、自動再生画面でWindouwsを選んでいるのですが、その後に出ていた、「これらの画像をマーク」の画面がでず、勝手に取込されます。 どうすれば、「これらの画像をマーク(オプション)」の画面が出るのでしょうか? いろいろ検索してみてもわかりません。どなたかよろしくお願いいたします。

  • マウスについてお尋ね

    デスクトップで、2.4GHzのワイヤレスマウスを使っているのですが、あまり動きが滑らかでありません。 レシーバーUSBはタワーの後ろ側のコネクタに突っ込んでいるので、電波が届かない(回り込まない?)のかな?と思っているのですが、たった40cmくらいでそんな可能性があるのでしょうか? (ちなみに、同型1号機は、動きがおかしいおかしいと思っているうちに、一ヶ月くらいでまったく動かなくなり、販売店に持っていったら、故障ということで、無償交換してもらいました。 そういうことがあったので、この機種には潜在的な欠陥があるのかな?とも思っています) ちなみに、ノートの方もワイヤレスマウス(メーカーは別)を使っていますが、この方は大変滑らかに動きます。 もっとも、このほうは距離が20cmくらいしかない(見透し可(-_-;))ので、そのせいかな?と思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • ワードのページ設定についてです。。

    ワードのページ設定についてです。ヘッダー部分とフッター部分のページ番号の書式を別々に設定する方法を教えてください。10ページ程度のファイルをいくつかまとめた文書を作成しています。ヘッダー部分に各ファイルごとのページ番号を、フッターには文書全体通してのページ番号を入れたいと思っています。ヘッダーとフッターの書式を別々に設定する方法はあるのでしょうか?どうぞよろしくおねがいいたします。

  • CDの取り込みが出来ず困っています。

    メディアプレィヤーでCDをMP3に変更して取り込むのに「1 つまたは複数のトラックを CD から取り込めません。」と出て取り込めません。何故でしょうか?よろしくお願いします。

  • VISTAでの壁紙の変更できません。

    はじめまして。いろいろこちらで検索してもわからなかったので質問します。 VISTAのPCを使用しており、いつもは写真画像の壁紙を使用していたのですが ウィンドウのデザイン設定でWINDOWSクラシックを選び、詳細設定のデザインの設定で デスクトップの色を変えてしまいました。 すると、今まで設定してた壁紙がサイドバーにのみ出てきて アイコンなどが出ているデスクトップの色は選んだ色に変わってしまいました。 それから、VISTAベーシックなどにデザインを変えたり戻しても、 デスクトップは色のままで、サイドバーのみ背景画像の右端のみ出ています。 コントロールパネルでデスクトップの背景を変更してもだめでした・・・。 画像はちゃんとフォルダにあって開くこともできます。 どうしたら、純色の色を消す(透過)することができるのでしょうか? デスクトップの背景に画像を使用したいのでわかる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • マウスについてお尋ね

    デスクトップで、2.4GHzのワイヤレスマウスを使っているのですが、あまり動きが滑らかでありません。 レシーバーUSBはタワーの後ろ側のコネクタに突っ込んでいるので、電波が届かない(回り込まない?)のかな?と思っているのですが、たった40cmくらいでそんな可能性があるのでしょうか? (ちなみに、同型1号機は、動きがおかしいおかしいと思っているうちに、一ヶ月くらいでまったく動かなくなり、販売店に持っていったら、故障ということで、無償交換してもらいました。 そういうことがあったので、この機種には潜在的な欠陥があるのかな?とも思っています) ちなみに、ノートの方もワイヤレスマウス(メーカーは別)を使っていますが、この方は大変滑らかに動きます。 もっとも、このほうは距離が20cmくらいしかない(見透し可(-_-;))ので、そのせいかな?と思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • VISTAでの壁紙の変更できません。

    はじめまして。いろいろこちらで検索してもわからなかったので質問します。 VISTAのPCを使用しており、いつもは写真画像の壁紙を使用していたのですが ウィンドウのデザイン設定でWINDOWSクラシックを選び、詳細設定のデザインの設定で デスクトップの色を変えてしまいました。 すると、今まで設定してた壁紙がサイドバーにのみ出てきて アイコンなどが出ているデスクトップの色は選んだ色に変わってしまいました。 それから、VISTAベーシックなどにデザインを変えたり戻しても、 デスクトップは色のままで、サイドバーのみ背景画像の右端のみ出ています。 コントロールパネルでデスクトップの背景を変更してもだめでした・・・。 画像はちゃんとフォルダにあって開くこともできます。 どうしたら、純色の色を消す(透過)することができるのでしょうか? デスクトップの背景に画像を使用したいのでわかる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。