haruhito_t の回答履歴

全204件中61~80件表示
  • オンラインゲーム(ネトゲ)用のPCスペック診断

    皆様、こんにちは。早速ですが質問です。 ネトゲ用のPCを購入しようと考えています。そして、候補を見つけました(下記:候補のスペック)。 ------------------------------- 「クレバリー」のショップブランドPC CPU:Core2duo E8400 3.0GHz マザボ:Intel P35 チップセット メモリ:2G (1Gx2 ドライブ:DVD±RWドライブ グラボ:GeFerce8600GT 256MB マウス、キーボード、スピーカー付き \84800 ---------------------------- それについての質問です。 (1)このスペックで既存の全ネトゲを 快適(人が多くても重くなりにくい等)にプレイできますか? (2)このショップブランドPCの値段は妥当ですか? (3)これより、高性能、安価のPCがあればお教えください。 ご協力お願い致します。

  • ディレクトリが作成できない

    リカバリのディレクトリが作成できません いろいろ思考さくごしてHDDに書き込みをしますが起動時に 1.Operat ing system not found 2.Ihvs id system disk Replace the disk and tnen press ang key とどちらか?が出て駄目です。HDDの破損でしょうか?ただHDD単体では問題なく使えるので悩み困ってます。ここの詳しい方助けてください。 【ことの発端は冒険でのドライバを入れてからDLLエラーです】 でリカバリ or 復元ソフトで回避をこころみてますがダメなので・・・ 宜しく、お願いします。

  • MP3で保存済みの曲をカーステで聴く

    CDを借りてきてはreal playerでCDRに一枚一枚焼いていました。 しかしカーステレオがMP3対応なのでMP3のままCDに保存すれば、一枚のCDにアルバムが何枚も入るのでは?と思い質問しました。 パソコンのマイドキュメント→マイミュージックに今まで取り込んだアルバムがフォルダごとにMP3ファイルで残っています。 これらをCDRにドロップ&ダウンすればカーステで再生できるのでしょうか?またフォルダごとにすれば良いのか、フォルダから出してコピーしなければいけないのでしょうか?

  • アニメーションを作りたい。

    アニメーションをつくりたいのですが、ウィンドーズです。どんなソフトがいるのでしょうか。教えてください。 手書きのつもりですが、時々ページがめくれたりするような効果をいれたいのです。静止画面のことは少しわかるのですが、動画はまったくわかりません。また教えてもらえるところも知っておられたら教えてください。神戸、大阪あたりで、、

  • メールで大量の写真

    先日、大量の写真を、たくさんの人にメールの添付で送ってしまいました。私のメールでも送信トラブルを起こして送信トレイにも残っています。ついた方もいたのですが、、、相手の方はどうなっているんでしょう。心配で心配で、、。誰かどうしたらいいのか教えてください。ウィンドーズは初心者です。よろしくお願いします。

  • 突然パソコンが重く&動画サイトの音がぶれるようになった

    いろいろ自分なりに努力したのですが解決しません。アドバイスお願いします。 3日ほど前のことです。 いきなりパソコンが重くなり、今まで快適に見れてきた動画サイトの音がぶれるようになりました。 確かその日は、utorrentというp2pソフトを導入した日だったので、ノートンで全ファイルをウィルススキャンしたのですが問題がありませんでした。 タスクマネージャーでパフォーマンスを確認すると、CPU使用率が常に100%に近い数字でしたので、 「Ccleaner」というソフトを使ってみましたが、まだ大きな変化はみられません。 また、今まで毎日のように動画サイトを利用しているのですが、その日から音がぶれるようになりました。 たとえば動画上で「あいうえお」という音を発していたとすると、 「あああああいううえおおおお」というように、音がぶれるようになりました。 パソコンのスペックは VAIO typeF VGN-FS51B メモリー:512MB です。 PF使用量は現在502MBです。 「utorrent」は削除しました。 初心者なもので右も左も見えない状況です。アドバイスお願いします。

  • WinとMacの比較

    PCでデザインなどをする場合(絵を描くなど)、WinよりMacの方が適していると聞いたことがあります。それは何故ですか? デザイン事務所の方たちは、皆さんMacを使われているのですか? 基本的な違いを教えて下さい(例えばMacは色が豊富とか)。 専門的なことは回答されても理解できないと思います。なにしろMacって見たことも触ったこともないので・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数6
  • 1つのパソコンでWindowsを同時に2個以上動作させたい

    1つのパソコンでWindowsを同時に2個以上動作させることはできるでしょうか? こういうのを仮想デスクトップというんでしょうか。

  • WinとMacの比較

    PCでデザインなどをする場合(絵を描くなど)、WinよりMacの方が適していると聞いたことがあります。それは何故ですか? デザイン事務所の方たちは、皆さんMacを使われているのですか? 基本的な違いを教えて下さい(例えばMacは色が豊富とか)。 専門的なことは回答されても理解できないと思います。なにしろMacって見たことも触ったこともないので・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数6
  • XPがよく固まる

    XP home service pack2を使っています。自作PCです。1.7GHz,HDD80Gx2、メモリは512Mです。OS立ち上げ途中や、立ち上げ後、何かしているとたまにマウスが動かず画面が固まることがあります。まったく応答を受け付けません。HDDの問題だと思い新品に交換後、再度やっても同じように、たまに固まります。固まる原因はハード(マザー)にあるのでしょうか?videoカードあるいは他の要因で固まることはありますか?OSを何度か入れなおしor 上書きしても同じでした。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • リモートデスクトップの様なソフトはありますか?

    こんばんは。 XP proなどにあるリモートデスクトップの様な機能で下記の操作が可能なソフトを探しています。 1.リモート操作する時、リモートされる側は無人でも可能。 2.リモート中、リモートされる側からリモートする側へファイル等のコピーが可能。 3.出来ればリモートする側のパソコンはUSBメモリ等に入れたソフトからリモート可能で、インストール不要。 上記事が可能なソフトはありますか? リモートされる側は自宅にあるXP proのPCで無人。 リモートする側は友達や親戚の家などに居る時にPCを借りて操作したいのでXP homeかXP proのどちらかになると思います。 vistaには対応していなくても良いです。 もし無い場合はこの手のリモートソフトで一番高性能なソフトを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • WinとMacの比較

    PCでデザインなどをする場合(絵を描くなど)、WinよりMacの方が適していると聞いたことがあります。それは何故ですか? デザイン事務所の方たちは、皆さんMacを使われているのですか? 基本的な違いを教えて下さい(例えばMacは色が豊富とか)。 専門的なことは回答されても理解できないと思います。なにしろMacって見たことも触ったこともないので・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数6
  • ビデオカードについて

    ビデオカードをいざ選ぼうと思ったのですがフォトショップを動かすためにはどれくらいのビデオカードがベストなのですか? 無駄に高すぎても意味がない。低すぎたらよくないと聞いたので アドバイスいただけたらな。と思っています。 Radeon HD 2400 PRO(ATI) DDR2 256MB Radeon HD 2900 XT (ATI) GDDR3 512MB 数字だけ見ればいいものなのか・・・と候補として2つ上記のものがあがっています。 回答よろしくおねがいします。

  • メモリとグラボを買い足そうと思っているのですが

    ハードウェアをいじるのは初なので、教えていただきたいことがあります。現在。メモリの増設とグラフィックボードの導入を考えています。現状は 機種>DELL Dimension C521 OS>Windows Vista Home Premium 32bit版 CPU>AMD Athlon 64 Processor 3500+ メモリ>1G(512MB×2 DDR2 SDRAM 667MHz) グラフィックボード>マザーボード内蔵のGeForce6150LE 64MB まずメモリの増設についてなのですが、 1)1Gを二つ買い足し、現在の512×2と合計して3Gにできますか? 2)マザボはメモリ800MHzに対応しているようですが、現在使っている667MHzと一緒に使うと不具合が生じる危険は高まりますか? 3)1GBのメモリは、非ECCでタイプがunbufferedという用件があるようですが、これはどういう意味なのでしょうか?グーグルで検索しても、よくわからなかったので教えて下さい。 次に、グラフィックボードについてなのですが、これあGeForce 7600GS、GT、8600GS、GTで悩んでいます(マザーボードにはPCIExpress x16のコネクタが一つありました)。電源が280ワットで低めということもあり、省電力・パフォーマンス・静音を両立したいのですが、以下のような質問があります。 1)3Dの描画は、メモリの増設のみによってどの程度改善されますか? 2)改善されない、あるいは改善の程度が低いなら、どのグラフィックボードが改善に効果的でしょうか? 先ほど列挙したグラフィックボード以外でも、おすすめがあればぜひ教えて下さい。ゲームはときどきやるという程度です。 3)デスクトップのケースが小さめなのですが、ロープロ対応のグラボは64ビット地雷が多く混じっている、とウェブで見かけましたが、実際のところどうなのでしょうか? ロープロで無くても大丈夫なのか、大丈夫でないなら64ビット地雷を回避する方法があるのか、といった事について教えて下さい。 質問数が多いですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 電源を入れると再セットアップの画面が出る

    NECのバリュースター Gを使用しています。3年目になりますが最近電源を入れると「ピー・ピー・ピー」と音がして「再セットアップ」の画面が出てきます。もちろん中止しますがNECのコールセンターでは、「冬場の静電気が原因」ということでした。教えられた通りにしましたが変わりません。どなたか原因、解決方法をご存じでしたらご教授お願いします。

  • ノートPCのHDDについて、7200回転or5400回転

    BTOノートを購入検討中です。 今までの自作デスクトップの代わりとしてメインPCにする予定です。 Illustrator・Photoshop等のグラフィックソフトを趣味程度に使用します。 その場合、CPU・メモリ・HDDの速度が関係してくると思いますが 構成として CPU・・・T9300 メモリ・・2GB と考えていて HDDが悩んでいます。 7200回転の100GB+外付けHDDか、5400回転の250GBか で悩んでいます。 趣味程度にストレス無く使用するのに 7200と5400の差はどのくらい感じるものでしょうか? 5400のHDDを使用したことが無いのでわかりません。 どなたかご意見ありましたら宜しくお願い致します。

  • 院進学にあたって

    モバイル型ノートPCを購入しようと考えております。 理系の院に進学する身で大変恥ずかしいことなのですが・・・ PCに対する知識があまりなく質問させていただいた次第であります。複数質問があるのですが、その中で1つでも分かる方がいらっしゃいましたら御教授していただければありがたいです。 ・そもそもHDとはパソコンにおいてどのような役割を果たすのでしょうか?(HDが80GBと160GBとではどのような違いがあるのか?) ・メモリ-が多いとどのような点で有利なのか? ・インテルCore2Duoプロッフェッサーとは何か? ・PanasonicのLet's note(ドライブ付き)を購入しようと考えていたのですが、予算が23万しかないので困っています。価格.comのようなネットショッピングなら手が届きそうなのですが、ネットでも安心して購入してよいか? ・持ち運ぶのでできれば軽いほうがよいのですが、23万で購入できる範囲でおすすめのPCはあるか? ・今後、就職しても使いたいので、vistaよりXPのほうがよいか? です。よろしくお願いします。

  • 持ち運びしやすいノートPC

    こんにちは。 今、僕は持ち運びしやすいノートPC(B5)をさがしています。 ・OSは 2000,98,meと何でもよいです ・中古で3万以下のパソコン ・1,5kg以下のパソコン(小型) という条件で探しています。 yahooのオークションでカシオペアのFIVA MPC-10x系統 を見つけたのですがオークション以外で売っているところはないでしょうか?(ネットショップ等) お願いします。

  • B5のノートパソコンを購入予定です。

    dynabookのSS RXシリーズを購入しようと思っています。 これは妹が薬学部入学のためにの必要なので購入しようと思いますが、やはり女の子なのかSONY VAIOのカラーのついた可愛いパソコンが欲しいと言っています。 重さを考慮すると、2.2kgもあるので、はっきりいってお勧めできません。 そこで、B5のノートパソコンで重さが1.5kg以下のおしゃれなパソコンを知っている方教えてくださいませんか? もしくわ、dynabook SS RXを可愛くしたあげたいのですが、何かいい方法ないでしょうか?

  • 初自作で安いPCをつくりたいのですが・・・

    自作に挑戦しようと思っており、ドスパラやTSUKUMOなどでパーツを毎日のようにみているのですが、先日ヤフオクを見ていたら、quad搭載のパソコンが50000円を切るぐらいで落札されていました。安い時は45500円で落札されていました。 スペック CPU   Q6600 マザー GA-G31M-S2L(チップセットはG31) メモリ DDR2-667-2GB(1GB×2) HDD   160GB CD/DVD DVDスーパーマルチドライブ 電源  350W 私がドスパラやTSUTUMOでこのスペックに合わせた場合のスペック CPU   Q6600  (上と同じ) \29980 マザー GA-G31M-S2L (同じ) \8580 メモリ DDR2-667-2GB(1GB×2)\1980×2 HDD 160G        \5480   CD/DVD スーパーマルチ(同じ)\3780 電源  450W \6980 合計  58760円 ※値段はドスパラやTSUKUMOをみて安い方の値段が書いてあります。 電源を350Wにしても2000円くらいしか安くならないと思います。 比較してみると10000円程度も違います。なぜこんなにも安いのでしょうか?ドスパラやTSUTUMOの組み立て済みのパソコンをみてもこんなに安いのは見つかりません。どなたか教えてください。