a-dama の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 学生時代に力を入れたこと

    企業のインターンシップのエントリーシートで「学生時代に力を入れたこと」(1000字)を書くことになったのですが、何分量が多く、しかも今までエントリーシートを書いたことがないので、大変困っています。 そこで皆さんにエントリーシートの内容のアドバイス、添削等をお願いしたいと思います。 <学生時代に力を入れたこと> 私は学生時代に、様々な国の文学作品を読むことに力を入れてきました。大学1年生の時に、ロシアの作家であるドストエフスキーが著した「カラマーゾフの兄弟」という作品を読み、その作品に描かれている人間存在の根本に関わるような鋭い洞察、また現代社会にも通じる著者の時代を超えた普遍的な問題意識に深い共感を覚え、著者の他の作品を読みたいと思ったのが私が文学作品に興味を持ったきっかけです。ドストエフスキーの作品をほとんど読んだあとは、ロシアの他の作家(トルストイなど)の文学作品に興味対象が拡大し、その次に主にヨーロッパ諸国を対象にして世界の文学作品に興味を持つようになりました。特に大学の授業の一環で学習することになったフランス語との関連から、フランス文学にも強い興味を覚えるようになりました。 私が文学作品を読む上で留意していたことが主に二点あります。第一に文学作品の著者が生きていた時代の歴史的背景に注意して作品を読み進めていったことです。例え同じ時代に生きていた作家が何人かいても、ある歴史的事件に対する各々の解釈は異なることが多く、そのような解釈の違いが著者の生き方や思想に影響を与えるだろうと考えるからです。例えばほぼ同時代に生きていたドストエフスキーとトルストイにしてもナポレオン戦争に対する解釈は全くことなり、その解釈の違いから2人の思想的差異が見られるといったようなものです。第二に文学作品の描かれていることの中から現代社会にも通じるものを抽出し、その抽出したものを通じて自分の人生観を考察しようとしたことです。私は文学作品においてどの時代においてもあてはまる人間の普遍的な部分が描かれていると考えています。そのような普遍的な部分から自分の人生について考え、どのようにして今後の人生に生かしていくかを考えることが重要であると考えます。 私は文学作品を読むことによって、あらゆる情報の中から本質的な事柄を抽出する洞察力や著者の壮絶な人生経験から裏付けられる忍耐力、どのような人間関係においても自分の信条を元に自分の意見を主張する確固たる意志などが鍛えられるのではないかと考えます。そのような力はどのような社会においても必要であると思います。これからも文学作品を読むことによって得られる様々な教訓を生かしていきたいと思います。(962字) 自分ではこの内容だとどうも人との関わりがないなと思って、塾講師のアルバイトでの経験を元に文章を練り直そうかなと考えているのですが、皆さんはどのように考えますか?

  • 大学3年、いよいよ就職活動です

    まさかこんな時期に就職難に見舞われるなんて思ってもみませんでした 6月になりリクナビも2011年版にかわり早速登録しました。 積極的に大学の就職等のガイダンスにも参加してます。 しかしまだ「就活するぞ!」という実感が沸かず何から始めればいいのやら。 スタートの位置が分らず、どのようにステップを組めば良いのか正直分りません… また内定を貰うにはいつ頃までを目標とすれば良いですか? 大学では2010年の4,5月を越すと厳しいと思うようにと言われましたが… 宜しくお願いします

  • 志望動機の添削お願いします

    学生で就職活動をしています。 SEを希望しており、運用・保守を主な事業としている会社の志望動機を考えたのですが、どちらかというと運用よりは開発を志望しているのでいまいちこの会社の志望動機がうまく書けません。ちなみにこの会社は開発は一切やってないようです。もしよろしければ添削やワンポイントみたいなのを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 (志望動機) 専門学校でSEとしての授業を受けていく内にSEという職業に非常に興味を持ったため、この業界を志望しております。 私はある問題があってそれを解決するにはどうしたらいいか考える事が好きで、それを活かしながら、一人でも多くの人の役にたつ仕事をしていきたいと考えております。 運用・保守を主な仕事とするSEならば、この想いを実現できると考え、運用・保守を主な事業として活躍されている貴社を志望致しました。 貴社にて活躍する場を頂けましたら、顧客が求めるものとはなにか、経験を積み重ねていくことで理解し、提供していくことで、将来は「あなたに任せたい」と言われるような信頼される人材となり、会社に貢献していきたいと考えます。

  • 学生の就職活動で教えて貰いたい事があります。経験談が聞きたいです

    先日ニュース番組内で学生の就職活動を特集していました。 女子学生がなかなか内定を取れないと言っていました。それに、男子学生は毎日企業説明会や面接でスケジュールが大変と嘆いていました。 疑問があるので教えてください。 女子学生は商社やテレビ局など一流と言われる企業を中心に受けていました。学校の名前も世間では一流の部類に入ると思います。疑問なのですが一流企業ばかり受けているから不採用が続くような気がするのです。記憶が曖昧なのですが従業員数が1000人以上の求人倍率は1倍を切っていました。しかし、1000人以下の企業は1倍を大きく超えていたような気がします。言い方が悪いのですがランクを下げる事は内定を勝ち取る作戦にはならないのでしょうか?中小企業では学生が応募してこないと嘆いている企業もあると聞いた事があります。従業員数が100人以下とかの企業でしたが。一流大学の学生は一流企業を目指しているので中小企業を受ける気が無いのでしょうか?最近は就職氷河期で中小企業も応募殺到の状態なのでしょうか? 男子学生は毎日が企業説明会や面接でスケジュールが大変と言っていました。ほとんどの学生がそうなのでしょうか?自分は学生の時に消極的だったのであまり企業周りなど熱心ではなく内定を貰うのが年明けでした。学校の来た中小企業を中心に細々と活動をしていました。毎日面接や企業説明会に追われる事はありませんでした。 皆さんはどうでしたか? 故郷で開催される合同企業説明会などには参加しましたか?高校などの同級生をほとんど見る事が無かったのですが地元で就職を考える人が少ないからでしょうか?零細企業が多かったので対象外だったのかな?

  • 志望動機

    今度面接があり志望動機を考えています。 そして志望動機を考えているのですが上手くまとまりません。 入りたいと思う事が多すぎて長くなってしまうんです。 ・その業界に入りたい理由 ・その会社に入りたい理由 ・入った際には自分に何が出来るか を言えば良いかと思うのですが、それそれどのくらいで納めれば良いでしょうか? あと入った際に自分には何が出来るか…がどうしても出てきません。 どのような事を言えば良いのでしょうか?

  • 告白しようと思います

    中一の男子です。 31日が部活のOFFなので、好きな女の子に告白しようと思います。 最悪、メールで告白ですが、本人は直接言ってくれたほうが嬉しいと言っていました。 なので、メールで呼び出して告白しようと思うのですが、 まず、そんな呼べる程仲は良くありません。 なので、めんどくさくて来てくれないかもしれません。 もう一つ、告白の仕方ですが、 中一で「付き合ってください」って言うと「早くね?」とか思われませんか?まだ子供なのに付き合ってくださいは早いと思います。 なんか、高校生ぐらいになってきたら付き合ってくださいはアリだと思うのですが・・・ 「好きです。付き合ってください」じゃダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • デート中の沈黙

    20代前半女です。 先日、好きな人と一日遊ぶ機会がありました。 会ってすぐは会話が弾んでいたのですが、20分くらい経ったくらいからちょくちょく沈黙が増えていきました。 私は焦ってしまいどうでも良いことを聞いちゃうし、会話に統一感が全くないし・・・一方、彼も沈黙に入るとたまに沈黙を破ってくれるのですが、なんだかうまく会話できませんでした。 ここで聞きたいことがあるんですが・・・ 1、付き合ってない間柄でデートをした時に、沈黙があった時どのようなことを考えていますか? 2、また、沈黙が続いたらどう対処していますか?(沈黙の破り方や沈黙でも自然にいられる方法を教えて頂けると嬉しいです) 拙い文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 大学生活は楽しんだほうが良いのか?

    こんにちは 現在大学1回生の者です。 実は、1年浪人を経て、第一志望の大学には落ちてしまい、滑り止めの大学に通っています。 私は大学に入ってから、無気力無関心状態が続いていてあまり毎日が充実していません。 部活やサークルもやってみたいというものがなかったので入っていませんし、バイトもまだやってません。 学校の講義もそんなに面白くないし(まあ少しは興味を持てるものもありますが、、、)、ただ将来に対する漠然とした不安だけがあるといった感じです。 私自身、頭が固いのか、第一志望の大学に入れなかったのだから、大学に入ってからも勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ。という捉え方をしています。 私の友人で、第一志望に受かった子は勿論、大学生活を楽しんでいますし、私のように第一志望に落ちてしまった子でも大学生活を楽しんでいる場合もあります。 そんな友人たちを見ていると、私自身も大学生活を楽しみたいと思いますし、楽しまなければ損なのかなと考えたりします。 しかし、やはり将来も考えないといけない。編入学も視野に入れているので遊んでいては失敗するのではないかと不安です。 でも、大学1年の春から全力疾走だと途中で息切れしてしまうのかなとも思ったり。。。 本当にどうしたらいいのか、いつも考えてます。 二兎を追う者は一途をも得ずといいますしね。 ただ、1回しかないの大学生活だし(もう一回大学に行くつもりはないから)、それなりに楽しんでおいたほうがいいかなとは思います。 皆さんはどう考えますか?

  • 野球観戦デート(ドーム)

    ドームでの野球観戦デート(ナイター?で外野席です)を予定しています。 私は、TVですら野球を観たことがないので、全く想像ができないのですが・・・ ドームって今の時期冷暖房とかってあるんですか? 何を着ていけばいいのですか?ワンピースとかじゃ浮きますか? 御飯は、観戦しながら食べるのでしょうか? 野球好きな男性で「コレはしないでほしい」とかありますか? 女性で、野球デートされる方で楽しみ方をご存知の方がいらっしゃれば教えてください!! 付き合いが浅く、私が野球に行ったことがない!行きたい!って言ったので彼に聞くのがまだ恥ずかしいんです・・・>< よろしくお願いします。

  • 先生と生徒の恋について

    はじめまして。初めての相談なので少し緊張しております。 私は、今春から大学生になる、現在高校3年生の女です。 やっと受験も終わり、もうすぐ卒業を迎えます。 私には、受験を通して大切な存在ができました。 それは、高校の先生(27歳)です。(未婚・彼女はいないとのことです)1年だけ教わっていて、今はお互い学年は違います。 受験の相談もすごく親身に乗ってくれて、すごく優しい方です。 受験ばっかりだと苦しくなるからといって、お互いプライベートな話をするように なりました。共通の趣味もあったり、自分にここまで心を開いてくれるとは 思わず、いけないながらも惹かれてる自分がいました。 向こうは私の気持ちに少しずつ気づいている・・・といった状況です。 春休み、他の生徒も一緒ですが遊びに行こうというお誘いを受けました。 ここで、「先生」としてだけじゃなく、「男性」としても見ることができるといういい機会を頂けてすごく嬉しく思ってます。 私は、心から彼の事が好きです。だから在学中に想いを打ち明けることは、彼の職に影響を与えてしまうと思ったので、我慢してました。 卒業式でも告白しないつもりです。もし、うまくいっても在学中に、彼が私に好意を寄せていたということになるのが、まずいと判断したからです。 そして何より中途半端な気持ちでお付き合いなど はできないからです。 そこで皆さんに相談があります。 (1)卒業してからでも、彼の職に何か影響がでるのか 本当に私は無知なもので、このあたりがよくわからないです。 好きな人を傷つけることだけは避けたいのです。 ちなみに彼は私立教員です。(この辺は関係ないのかもしれませんが^^;;) そして、すぐに告白とかはしないつもりです。。 (2)おごられ方 春休みに遊びに行くとき、お食事をおごってくれるとの話なのですが、 正直おごられるのって苦手というか、あまり経験がなくってどのような対応をすればいいのかわかりません。 個人的には、「おごられるのを慣れてない」という風に正直に言えば 誤解が無いかな、と思ってるのですがどうでしょう? 上手なおごられ方を無知な私に教えてください(>_<) 食事の時に気をつけることとかもあったら教えていただきたいです。。 (3)春休み遊びに行った後、どういう風に連絡をとっていけばいいのか できれば、2人で会いたいなとか思ってしまいます(笑) でも誘いにくいし、会ってくれるかわからないし、なんていえばいいのか…。。 (3)つでなくても(1)つでもいいので、私に力を貸してください!! 色々な方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 塾講師と旧生徒の恋愛関係ってNGですか?

    私は今23歳の男性に恋をしています! 私と彼は塾講師と生徒っていう関係で 年差は9歳です。 みんな中学生なんかは禄に真剣な恋なんぞできん・ といって話しを聞いてくれません・・・ でも私は昔から一途でもうその先生のことは2年以上 思い続けています。本当に悩んだり泣いたりしました。 先生とは話も趣味も塾の生徒の中でカナリあうので よく話しているし質問もちょっとのことでもコマメに 聞きに言ってます!私は今年受験なので学校が受かって 卒業したら告白しようと思います・ でもこれって迷惑でしょうか?私は「ごめん」と言われたら また逢ったときは笑顔で迎えてくださいね♪と いうつもりです。 正直可能性が低いのは承知です・ 上手くいくでしょうか?

  • ルックスを全く重視しない人って…

    20代女です。 友人の紹介で知り合って、2度ほど2人で飲みに行った人が気になっているんですが、紹介してくれた友人曰く、彼は「(彼女にする)女性のルックスを全く見ないって、サークル内では有名だったよ。共通の価値観があるか、尊敬できる部分があるか、それだけで相手を判断する」そうです。別件ですが私の女友達も、「譲れないものや価値観さえ合っていれば、自分よりどんなに背が低くても、何百キロのデブでも構わない」と言っています。 私も、もちろん内面重視ではありますが、入口はやっぱりルックスです。生理的に受け付けないもの(私の場合は、肌が汚い人や、太っている人、など)はやっぱりダメなんです; 話を戻すと、私はこの彼と2度飲みに行きましたが、話も弾んだし、とても楽しかったんです。その場では、また会いたいねと彼に言われました。でも、続かなかったんです…。こちらから何度か誘いましたが、何かにつけて断られ、結局1ヶ月以上会えていません。 楽しかったけど、恋愛対象としての何かが足りなかった。ルックスにはこれといった問題はないので、中身の問題だと思います。人それぞれだと思いますが、完全に中身のみしか見ない人というのは、具体的には相手のどういう部分を見て、どういう部分に惹かれるのでしょうか?本当に十人十色の答えがあるかと思いますが、参考までにお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71042
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 大学の事

    僕は今高2で高校は上の下の学校に通っています。 僕は大学に進学するつもりなのですが、 この前塾で受けた模試の結果だと 目指している大学がE判定(240人中212位)でした・・・。 その目指している大学は近畿大学付属という所と龍谷大学という ところで、結構皆受ける所で受かりにくいし受かりやすい?らしいです 。要するに簡単には合格できない所?らしいです。 高校に入ってからテスト前しか勉強してないのですが、 まだ今からでもこの大学に受かることは可能でしょうか?? ちょっと親にプレッシャーをかけられて心配になってきました。 どなたかアドバイス教えてもらえないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#190328
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • カッコよくなりたい!!

    中学三年の男子です。 最近、カッコよくなり、モテるようになりたいと真剣に考え、いろいろと調べてみました。 その結果、カッコよくなるためには、外見より性格を変えるべきだとわかりました。 早速性格を良くしたいと思ったのですが、どうすればいいのかわかりません。 そもそも、いい性格とはどんな性格なのでしょうか? 僕的には、男子にも女子にも悪く思われない性格でモテたいと思っています。 そのためには、どうすればよいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 告白しようと思ってるんですけど・・・・

    中1なんですけど入学してから気になる子がいるんです。 その子とは同じクラスです。 告白の内容はできたんですけど。 どこでどんな感じでやるかがピンと来ないんです。 皆さんアドバイスをお願いします!

  • 恋愛感情は消せますか?毎日苦しいです。

    こんばんわ。 読んでいただいてありがとうございます。 私は19歳の短大生です。 今年の夏、初めてホントに好きな男の子ができました。 私は今まで男の子と付き合ったことがなくて、あんな気持ちになったのは初めてでした。 告白されてドキドキすることはあっても、付き合いたいと自分から思えたのは彼が初めてでした。 彼とは夏にバイトで知り合いました。 今はバイトもなく、学校も違うので会うことはありません。 容姿というよりも、性格に惹かれて好きになりました。 メールを一日に何度もして、時々長電話をしながら距離を縮めていきました。 彼には彼女がいました。 私は自分で最低だとは思いながらも、彼が彼女と別れないか、自分と付き合いたい言ってくれないかと、毎日そんなことばかり考えていました。 彼も悩んでくれたみたいで、お互い好意を見せては隠し・・というやりとりが続きました。 秋には一人暮らしの彼の家に行き、自然な流れでキスをしました。 ベッドで抱き合って、ゆっくり時間を過ごしました。 体の関係は持っていません。 (この行為も批判は多いと思います。承知の上で書き込みました。) それからまた日が経ち、彼とのメールも少なくなりました。 それでも私は毎日毎日、彼のことばかり考えてしまっています。 携帯から彼のアドレスを消去し、今までのメールも消しました。 自分からは連絡をとらないと決め、彼のことを諦めようと思っています。 それでもまだ、ここ1カ月ずっと、彼のことを考えない日はないんです。 彼はきっともう私のことなんてなんとも思っていません。 自分からはメールをくれないし、たまにメールのやり取りをしても、好意がなくなっているのを感じます。 そんな状況が辛くて仕方ありません。 まとまりの悪い文章でごめんなさい。 皆さんはこういう経験ありますか? 私でも、時間がたてば彼のことを考えなくなれるのでしょうか。 今は趣味をみつけようとしても、レポートや課題に追われていても、彼のことが頭にあって、自己嫌悪ばかりです。 もう、彼と付き合いたいのか、彼を忘れてしまいたいのか、彼と仲の良い友達にもどりたいのか・・それさえもわからなくなってきてしまいました。 過去に似た質問があるのを分りつつも、自分に何か言ってもらいたくて投稿します。 どんな言葉も真摯に受け止めますので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46996
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • あの子と付き合いたい・・・。

    こんばんは。 たびたびお世話になっております。 20歳の大学生です。 早速質問なのですが、僕には今好きな人がいます。 半年前からずっと好きで彼女のことを思わなかった日はないです。 なんとか彼女と付き合いたい。そう思って今年中に告白しようかと思っています。 しかし、彼女が僕のことをどう思っているかわかりません。 そこで皆さんに質問です。 現時点で彼女が僕に対してどれくらい脈があるかどうか見てもらいたいのです。 恋愛初心者なのでよくわからなくて・・・。 彼女とのことについては ・彼女とは約週1回くらいメールをする ・メールを最初に送る頻度は自分8:彼女2 ・メールは1日に往復10回以上する ・学部が同じなのでよくあう ・帰り道が途中まで同じなのでよく一緒に帰る ・3回ほど二人きりであった(食事1回、映画2回) ・誕生日だったときに0時0分におめでとうメールがきた ・バイトで悩んでいる時に励ましのメールが来た ・病気で自分が休んだ時に心配してくれた ・目をみながらはなしている、よく目があう 以上です。皆さんからの回答、お待ちしています!!