kougetsu の回答履歴

全212件中61~80件表示
  • PH変化について

    等濃度のアンモニア40mlと塩酸20mlの混合溶液に0.01mol/Lの水酸化ナトリウム1ml入れてもPHが変化しないんですがどうしてでしょう? 単に全体に比べて水酸化ナトリウムの割合が少ないってことなんでしょうか??

  • 匂いとは何か

    「匂い」にとても興味を持っています。 (匂いとはなんなのか、ファブリーズはどうやって消臭しているのか、など) 化学的な視点で匂いについて説明している本があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#71129
    • 科学
    • 回答数1
  • 六員環構造水を家庭でつくるには?

    よく、六員環構造水は体にいい、太古の空気と水、雪解け水にはこの六員環構造水がふくまれているというのを健康ブームのおいしいお水、でみかけるのですが、値段をみると大層な値段。。(^^;)。。 家庭で手軽につくれるのでしょうか? 磁気をつかうとか遠赤外線がいいらしいとかいうらしいのですが、具体的にはどうすれば手軽にのめるようになるのか、つくりかたをしりたいのですがよろしくおねがいします。

  • リン(III)ハロゲン化物の求核置換反応

    どうしてこうなるのか分からない反応があるので質問させてください。 H-C≡C-MgBr + Bu2PCl → H-C≡C-PBu2 です。Pにまだ結合できるのにどうしてClが脱離したのか分かりません・・。 この反応はハロゲンが脱離してからそこに(H-C≡C-)が結合する、という考え方で良いんですか?そして結合しているハロゲンの数だけ (H-C≡C-)と置き換わるということでしょうか。

  • 酸素が水に溶ける量 

    お湯とつめたい水で酸素の溶ける量はなぜ違うのでしょうか? 温度が低くなると酸素のとける量が増加して 温度が高くなると酸素のとける量が減少して これは酸素結合とかが原因なのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • jikkenn
    • 化学
    • 回答数1
  • 漢方薬と西洋薬(?)の併用は?

    普段、漢方薬を常用しています。 定期的に診察を受けて、時々種類が変わる等していますが、それなりに 効果が出ています。 風邪をひき、内科医で一般の風邪薬(便宜上「西洋薬」と記します)を処方されました。 漢方医が言うには「処方されている漢方薬と他の漢方薬を併用するので なければ、漢方薬と西洋薬の併用は問題ない」とのことですが、漢方薬を 飲む以前の西洋薬の効き具合と比べると効果薄になっている気がして仕方がありません。 漢方薬と西洋薬の併用は問題ないのでしょうか? また、併用すると西洋薬の効果が薄れるということはないのでしょうか?

  • ベンゼン環に結合した置換基による安定化について

    ベンゼン環にカルボキシ基とヒドロキシル基がひとつずつついた化合物は、オルト位やパラ位である方がメタ位より酸性度が高いみたいなのですが、 これは、プロトンを失った化合物が共鳴によって、酸素原子上にそれぞれ負電荷ひとつずつで、酸素原子と炭素原子の間に二重結合で、ヒドロキシ基に結合した炭素に正電荷がつくような安定な共鳴寄与体を取ることができるからなのでしょうか? また、ベンゼン環にヒドロキシ基とニトロ基がある場合は、僕の考えだと同じように考えた場合は、 メタ位にあるものに比べてオルト位やパラ位にある方が、プロトンを失った化合物が共鳴によって、酸素原子は隣接炭素と二重結合し、ニトロ基に隣接する炭素が負電荷を持つことによって安定な共鳴寄与体を取ることができると思います。 この考え方はどうなんでしょうか?もし間違っていましたら、訂正とより適切な考え方を教えてもらえませんか?

  • 卵黄について

    卵黄から有機溶媒(クロロホルムとメチルアルコール混液)によって抽出した脂質は水で薄められないのはなぜか教えてください。

  • これはアレルギーなのか??!!!

    桃を食べると、もぅどーにもできないくらい耳が痒くなります。アレルギーかと思いきや、生の果物の桃を食べた時だけこの症状が現れるのです。ケーキや缶詰やゼリーの中に入ってる桃はまったく大丈夫です。 桃そのものを食べたときだけ、痒くなるのです。 皮がいけないのか?と思い皮を綺麗にむいて食べても痒くなりました。 5年くらい前からいきなり痒くなりはじめ、たまーにりんごやバナナでもなります(本当にたまにです)。 耳の穴がもぅ、ちぎりたいくらい痒くなるのです。 かかりつけの内科の先生ららっしゃるので相談したことろ、気になるなら皮膚科に行ってみたら?と言われました。 桃を食べなければまったく大丈夫なので皮膚科には行っていないのですが、桃が大好きなので毎回ビクビクしながら食べてます・・・。 これはアレルギーなのでしょうか?! 耳が痒くなる以外の症状はありません。 どなたか助けてください。

  • ビール成分と体への影響

    現在、健康の為にビールの銘柄をいろいろ気に掛けながら飲んでいます。 (1)糖分ゼロ(2)カロリーオフ(3)プリン体ゼロ・・・その他 上記のような健康の為に新しく開発されたビールは、普通のビールに比べてやはり効果があるのでしょう? ご教示の程、よろしくお願いします。

  • スポーツ選手がしてるチタン入りのネックレス

    よくスポーツ選手がしてるチタン入りのネックレス等が販売されてますが 使ってる方いますか?ダルビッシュ選手モデルなんかは4000円近く したりもしますがホントに疲れが取れたりすものなんでしょか? 使ってる方がいらしたら感想を聞いてみたいです。

  • 毒米報道について

    あれから結構経って少しづつ沈静化してきた感があります。 色んな事言われてましたがあれは本当に危険な物なのでしょうか? 違う人の話を聞くともともと日本の規制が厳しいだけであれくらいの米は普通に外国人が食べてるとかなんとか…(メタドホミスは勿論無い) しかも汚染米は入っていますが全体の5%とか10%で殆ど毒性はないくらいだとか… 実際発がん性100%と言われていますが、入っている可能性があるだけでまず入っていないものなんでしょうか? それとネットで言われてた西日本の原因不明の肝臓ガン発生率が高くなった時期が丁度この汚染米が流通しだした頃だとか言われてますが、 どっちを信じたらいいのか分かりません。 あのお米がほんの少しでも含まれている物食べたら将来確実に肝臓ガンなんでしょうか? お米に詳しい方お願いします。

  • 金属を燃やすとできる気体は?

    金属をもやすとできする気体を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yoiko33
    • 化学
    • 回答数4
  • 有機化学の電子の流れが詳しく載っている本はありますか?

    今学部3年で、有機化学の研究室に所属することになりました。 今は、有機化学の教科書(ボルハルトショアー)をやりこんでます。 しかし、電子の流れを書きたいときに 載ってないこともしばしば・・・ 先生の部屋にあるソロモンやウォーレンなどを参考にしています。 そこで質問なんですが 電子の流れがよく載っている(詳しく載っている)本はありますか? あと、還元とか加水分解などは そこまで電子の流れを気にしなくてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#199357
    • 化学
    • 回答数2
  • シャナはハルヒなどの小説読んでる人に質問です。

    ・(ハルヒやシャナなどの小説を)読もうと思っているのですが、本屋などでテキトーにパラパラッと見た感じ、あまりおもしろそうではないのですが、実際読んでみるとおもしろいですか? ・たとえばシャナだったら、小説とアニメ両方見て(二回も同じ内容を見る)どう思いますか?また、小説とアニメどちらを先に見ますか?

  • カルボキシル基

    カルボキシル基は親水基で、マイナスイオンなので水を抱え込む性質がある、とは本当ですか?

    • ベストアンサー
    • nawata
    • 化学
    • 回答数1
  • 抗がん剤の副作用について

    抗がん剤(シスプラチン施注中)、シスに限らないんですが、抗がん剤投与中に水分摂取(2l/日を目安に)を行うと副作用が軽減できると聞いたんですが、本当ですか?? シスを使うと腎機能に影響があるとは思いますが、シス中、後に流しの輸液をするので、そんなに水分補給をしないでもいいんではないかという意見もありますが、どうでしょうか?? どうぞ、教えて下さい。

  • n-ブチルリチウムの反応について

    n-ブチルリチウムとハロゲン化アルキル(ハロゲンはヨウ素です)の反応なのですが、ブチル基がヨウ素を引き抜きそれに伴ってアルケンが生成するという反応なのですが、n-ブチルリチウムのブチル基は-の電荷を帯びており、ヨウ素も-を帯びているはずなのに、なぜヨウ素を引き抜くのでしょうか?

  • オリゴ糖の抽出方法について

    便秘開始からはや一週間。運動をしてもなにをしてもふんづまりです。苦しいのです。便秘解消のため、マツキヨで購入した特定保健用食品「オリゴのおかげ」を昨日から摂っています。 が、ネットでオリゴ糖についての様々な情報を得るにつれ、オリゴ糖の抽出方法が気になってきました。 私が購入したものは、乳果オリゴ糖を主成分としていて、商品の名称はオリゴ糖類食品となっています。 ネットでは、天然のものでないと効果がない、化学抽出したものはダメだとか言われており、実際私も、一日の摂取量目安を超えて摂取したにもかかわらず、効果がいまいち表れておりません。 ・化学抽出(こういう用語は正式には無いようですが)したオリゴ糖では効果が出ないのでしょうか? ・オリゴ糖で便秘を解消するには、天然ものでないとダメなのでしょうか。 ・安価なオリゴ糖は胃で分解されてしまうのでしょうか。 ちなみに、購入したものはオリゴ糖含有量50%と表記されています。

  • マイケル付加反応とTFEAについて

    マイケル付加反応を行う際に、溶媒をTFEA(2,2,2,-トリフルオロエタノール)とMeOHを使っていると論文に書いてました なぜ、TFEAを使うのでしょうか?MeOHは1度しか試していませんでした。