fumiyome の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 太った赤ちゃんについて

    わが子は4ヶ月で7.5キロと少し太ってます。 産まれた時は2400グラムと産院でも小さめでした。 なので母乳とミルク混合で欲しがるだけ与えてきた結果 4ヶ月で7.5キロ・・・・ 私自身が小柄なため抱っこするのも一苦労・・・ ベビーカーには乗ってくれますが、なんといっても 姑から「太らせすぎないほうがいいよ」の声があるので 気になっています。 今更母乳だけでは到底満たされない様子のわが子に どうにか少し痩せさせるには何かいい方法はありませんか? 足を動かしたり体をゆすったり運動はさせているつもりなのですが ・・・・。粉ミルクをフォローアップミルクに変えるには早すぎ ますよね?フォローアップミルクの方が低カロリーと聞いたので。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一重のアイシャドー

    四月から大学生になります。なので、化粧を少しずつやっています。 私は一重で目がすごく小さいです。なので、ピンクをやった時はすごく膨張してしまいました。 他にオルビスの試供品でパープル ブルー グリーン 茶色ぽいのがあります。 一重な私にはブルーとグリーンがマシだったように思いました。 他のサイトなどでブルーやパープルは初心者に難しい、日本人には似合わない、ブルーはケバいなど酷く言われていて… もしかして、初心者な私にはブルーはやめたほうがいい色なんでしょうか…? また茶色も試してみましたが、なんだか暗くなってしまいました。 どうすればいいのでしょうか…? 入学式までもうあまり時間がありませんっ!皆様!どうか助けてください!

  • インテリアコーディネーターになるには?

    現在、私の小学生の娘の夢は、インテリアコーディネーターに なることです。 明日、学校の授業で「将来望む職業に就くにはどうすればいいのか?」を発表するらしいのですが 私自身聞かれても、何をどうすればいいのかサッパリ分かりません。 高校では建築科へ進学した方が良いのか、通信教育、専門学校、大学等 どう選択して行けば良いのかアドバイスをお願いします。

  • インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターとプロダクトデザイン

    はじめまして 今、僕はインテリア関係の専門学校に行こうと考えています。 ですが、インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターと プロダクトデザインの違いがイマイチわかりません。(一応、自分なりにはしらべたんですが・・・) なので、この3つの違いを出来るだけ簡単に教えて頂けないでしょうか? また、僕はデッサンなどはしたことが1度もないのですが、 それでもちゃんとやっていけるのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • 2人目のお祝い

    お世話になります。 友人がもうすぐ出産です。 そこで、お祝いを考えています。 そこは今回が2人目、両方とも女の子で生まれ月も一緒になるので、子育てに必要なものはほぼそろっていると思います。 そこで、2人目以降同じ性別だけどお祝いで貰って嬉しかったもの、役立ったものを教えていただきたいです。 現金、商品券以外のご意見でよろしくお願いします。

  • 育児を仕事と思ってしまいます

    去年12月に第一子を出産しました。 元々子供が苦手でどう接していいか分からず、あまり欲しいとは思っておらず結婚4年目で妊娠しました。 妊娠した時は嬉しいより正直戸惑いの方が大きかったです。しかし、けして中絶しようとは考えませんでした。 ちょうど仕事が楽しい時期で職場の環境にも恵まれ仕事を辞めることにも躊躇しましたが、授かった命なので仕事も辞め幼稚園入園まで育児に専念するために退職しました。 しかし、お産も本陣痛から2時間半で出産し、周りにはお産の大変さを聞いていたのであっけに取られその上子供はよく寝て、あまり泣きもしません。大学卒業後ずっと働いていたので家にいること自体落ち着きませんが、子供が産まれたら大変と聞いていたのですが毎日起きたら授乳、オムツ交換、お風呂…と決まった仕事として黙々とこなしてることに気付きました。 本当にこんな育児でいいのでしょうか? 家事も共働きでしたが主人と分担などせず私が仕事と思ってすべてやっていました。育児も家にいる分仕事が増えたと思うだけで家事の延長と言うカンジになっています。もちろん子供はカワイイと思いますが、周りから聞いていたよりも育児が楽すぎてお産同様拍子抜けしています。 友達に相談すると育児が楽なコトをうらやましがられますが、親子の会話といっても授乳しげっぷをするとすぐ寝てしまうので会話する時間もありません。 今から起きてる時間も長くなるとも思いますが、自分の育児に自信が持てません。 最初なので誰でも不安に思うものだと思いますが、こんな考えのまま育児していって大丈夫でしょうか? 周りは育児が大変そうで相談しても贅沢な悩みとしか受け取ってもらえずなかなか相談しにくいのでこちらで相談させてもらいました。 アドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いします

  • 頭の形が片寄ってきた!ドーナッツ枕で直る?/テレビは良くない?

    3ヶ月が経ったのですが、頭の形が片方しか向かないせいか凹んでいびつになってきました。ド-ナッツ枕で方向を修正したりしているのですが、もとに戻ってしまいます。何か良い方法はないでしょうか? あともう一つ教えてもらいたいのは、テレビはあまり見せないほうがよいのでしょうか?と言うのは、テレビをじっとおとなしく見ているので 家事など手が離せない時に非常に助かります。周囲を明るくはしていますが、目が悪くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 4277
    • 育児
    • 回答数8
  • 積水ハウスで見積もりをしたカーテンの品番について。

    初めて質問をさせていただきます。 この三月に入居予定の3階立ての一軒家を積水ハウスで建設しています。そして一応見積もりだけでもいかがですかと仰って下さったので、積水ハウスのインテリアコーディネーターの方に各部屋にあったお勧めのカーテンを提案していただきました。 その中に一つ気に入ったカーテンがあったのですが、品番を見てインターネットなどで探してみても見当たりません。 品番はSCA2105です。 川島織物の製品ということですが積水ハウスを通してしか購入できない積水ハウスオリジナルの物なのか、それとも川島織物のショールームでも注文できるものなのかお教えいただきたいと思います。 (個人で購入できる物でしたら知り合いが川島で勤めているので、大幅に割引いていただけるそうなのでそちらでお願いするつもりです。) もしも個人で購入できる物でしたらカタログのお名前も教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 住宅業界でのインテリアコーディネーター志望です。

    お忙しい中、質問を見て下さりありがとうございます。 現在大学3年生です。住宅業界に就職したいと思いながら就職活動中です。今度、2月末に第一希望の住宅メーカーの説明会、選考があります。そこで、インテリアコーディネーターを希望職種として受けます。わたしは住宅業界を希望してますが、大学では心理学を学んでおり、建築の知識は無いに等しいです。募集要項は全学部全学科になっているので大丈夫なのですが。始めは、単純にインテリアコーディネーターに憧れていたのですが、勉強していくにつれてセンスがあるかないかの問題ではないことがわかりました。全学部全学科で募集しているように、センスも大事ですがお客様の話しを聞き、インテリアを提案していくというコミニュケーション能力が最も大事なんですよね。私の志望する会社もそこを求めていると思います。しかし、私は人見知りであり若干人と接することも苦手です。例えばの話しですが、私がコーディネーターだとしお客様と接したとします。コーディネーターとお客様として業務内では親しくなれると思いますが、それを越えてプライベートで友達として仲良くなるような関係になるまでは難しい性格です。また、志望する会社の人事さんと3回程話す機会があったのですが、いまだにぎこちないです。緊張もあったのもありますが。人事さんと仲良く楽しそうに話す他の志望者がとても羨ましいです。しかし、このような性格なので人の話しを聞くということは上手いのではと感じています。また、性格以外に、手先があまり器用でないです。絵は特に自信がありません。 このような私でもインテリアコーディネーターになれるでしょうか。難しい質問でしょうが、住宅・インテリアコーディネーター関係に詳しい方がいましたら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • シモンズ ABR BBR 違いは?

    シモンズのマットレスの購入を考えています。 ネットで見ていると、ABRとBBRの2種類があり、BBRの方が 安価のようです。 この2つの違いは何なんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • インテリアコーディネーターになりたい!

    現在浪人生ですが、通信制の大学へ進学することに決めました。 浪人中に「私がやりたいことはインテリアだ」と思うようになり、インテリアコーディネーターになりたいと思っています。 現在専門学校を探しています。 が探し方が良く分からないんです。 私は ・北欧インテリア ・ナチュラルカントリー が特に好きで将来は海外へインテリア留学も視野に入れて考えています。 もちろん就職率・資格獲得率の良い専門学校が良いのですが。。。 webで検索すると沢山出てくるので困っています。 オススメの専門学校、インテリアコーディネーターのことについて教えてください。 質問が多岐に渡りすいません。 よろしくお願いします。

  • おすわりさせるイス(?)の名前

    以前、知り合いの家で見たのですが、1歳前くらいから使える、いすが欲しいのですが、名前がわからず困っています。 特徴→ 子供のおしりをすっぽり包む形で、適度なやわらかさです。 色は結構、外国っぽい、バラエティに富んだカラーバリエーションでした。 これくらいしか伝えられないのですが、わかる方、どなたか教えてください!

  • 照明メーカー、一般的に安いのは・・・?

     こんにちは。現在ハウスメーカーで新築検討中の者です。どうぞよろしくお願い致します。  現在、照明の打ち合わせ中です、HMの提案プランは全てナショナル製で、一部現在使っているものを持ち込むにもかかわらず、合計ではかなり高額でした。取付費や手間を考えて、ネットショップ等での購入は考えておりません。こちらのHMはほぼ全てのメーカーを取り扱うものの定価販売だそうです。  ナショナル以外の、他の大手メーカーで一般的にナショナルよりも相場が安いメーカーはありますか?あればそちらに全部変えたいと思っています。教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 子供服のメーカー

    子供服のメーカー(ブランド?)について質問です。 ぱっと見シンプルな服なのですが、襟ぐりのところにかぎ編み風のレースやボタンが施されていて、普通の服にあるようなタグがなく、服に布のタグらしきものが縫い付けられていて、そこに船のいかりマークのある服なのですが・・・どこのメーカーの商品でしょうか?抽象的な情報で申し訳ないですが、お分かりでしたらよろしくお願いします

  • 1歳の誕生プレゼント

    姪っ子がもうすぐ一歳になるのでなにかプレゼントをしようと思います。 絵本がいいと思ったのですが、よく考えたら親があまり本好きでないのであげても読まないかなと思うので、なにか他によいものはないでしょうか? 参考にいろいろアドバイスをいただけたらなと思います。 予算は2000円くらいまでです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kkk311
    • 育児
    • 回答数4
  • インテリアコーディネーターになるには

    進学校に通う一年の女です。 インテリアコーディネーターに興味があり、 専門学校をいろいろと調べていました。 インテリアコーディネーターになって、 店舗の内装や、住宅の内装のインテリアを手掛けられるようになりたいです。 専門学校より、美大を出たほうが良いのでしょうか? また、その場合なに科を選べばよいのでしょうか? 建築学部だと、コーディネートの勉強と違うような感じがするのですが・・・。 あと勉強についていけるのかも不安です。 今、進学校に通っているのですが、成績は下の方なので・・・苦笑 美大を受けたほうが良いのでしたら、やはり絵画教室などに通わないといけないんですかね? これは余談ですが、私は「将来の夢」というものが中学生になってからいろいろ変わっています。 例えば、中2から高1(現在)にかけてこんなにも変わっています↓ パティシエ→Webデザイナー→DTPデザイナー→雑誌編集デザイナー→パティシエ→広告代理店→インテリアコーディネーター やりたいことが見つかるたびに、ネットで調べまくっていました。 私が興味を持つ仕事は、お給料が低い事が多いようなのですが、 華やかな仕事を選びすぎなのでしょうか(´・ω・`)? 長文になりましたが、インテリア、美術、など詳しい方、お願いします。

  • AIKOがよく着ているブランドご存知の方いらっしゃいませんか?

    20歳の女です。 AIKOみたいな服装がすごく好きなんですが、AIKOがよく着ているブランドご存知の方いらっしゃいませんか? もしくは、「前ここの服着てた」とかだけでもいいので・・・。 それともあれは古着が多いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手ごろなソファを探しています

    現在使っているソファがフェレットにボロボロにされたため、みっともないので新しくソファを購入しようと考えています。 しかし、あと1年くらいしたら引っ越してしまうので高いソファを買おうという気にもなれません。 そこで、手ごろなソファを探しているのですが、なかなかいいものが見つかりません。 2~3人用のソファでローソファー?(足がないやつ)でお手ごろなソファをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産祝い

    旦那の会社の同僚に出産祝いを贈りたいんですが、何が喜ばれると思いますか? 子供の性別は男の子です。 離乳食用の食器セットを考えてるんですが、こういうのは長く使う物だし(もう他の人から貰ってるかもしれないし)どうなんでしょう? あとスタイとか歯固めとか洋服とか可愛くて気になる物がたくさんあるんですが、細々渡すのは失礼でしょうか? 相手は20代前半の夫婦です。 みなさんはどんな物が嬉しかったですか?

  • 新生児の服のサイズについて

    来年、2月に予定日を控えており、今7ヶ月です。 そろそろ、洋服など準備したいんですが、いまいちサイズが分りません・・。 少し先を見て大きいサイズを買った方がいいのか、50センチの物を買っていいのか分りません。 後、下着は長袖、半袖、何枚のどのサイズがあればいいか教えて下さい。 後、靴下は必要ですか?サイズは何でしょうか? お願いします。 何をどれだけ買っていいのか教えてください。