BelleKawasumi の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 医者の派遣について

    最近、医師職業紹介事業が増えています。雇用側も被雇用者も登録制を取っています。 でも、これは、手数料や仲介料を取る場合、労働派遣法に違反なのではないのですか?

  • 前職照会の可否について

    この度、中途採用に応募してきた方について前職照会を実施したところ、照会先の人事担当者が応募者に前職照会があったことを伝えたらしく、応募者が「前職照会するのは禁じられているのではないか」と憤慨してクレームをつけてきました。 当方としては、前職での勤務年数等の確認、勤怠状況、賞罰等の有無を確認した程度で、国籍や思想信条等、差別的取扱いにつながるような事項については確認していませんが、応募者は「出るところに出ても構わない」とまで言っています。 これまで、前職照会を当然のように行ってきましたが、労働関連法規に照らして、禁じられていることなのでしょうか?禁じられているのなら、具体的に法何条によって規制されているのでしょうか? 法律関係の専門家等の方のご回答をお願い致します。

  • 通勤途上での交通事故で健康保険を使うと詐欺罪ですか?

    搭乗者保険があり、そちらを使いたいと思ってます。 当面、健康保険を使って、と保険会社(M井住友海上)に言われてそのように手続きしました。  (職場の健康保険なので、第三者行為の届出書提出済み) ところが、今日いきなり、医者に、通勤途上は労災だから、健康保険を使うと詐欺罪で法律違反だと言われました。 このまま健康保険を使うのならウチでは診れませんとまで言われました。 No.43429の「事故による治療費を、健保を使う?」のgunmanさんと状況が似ているのですが、詐欺罪かどうかがわからなかったので質問しています。 よろしくお願いします。

  • 通勤途上での交通事故で健康保険を使うと詐欺罪ですか?

    搭乗者保険があり、そちらを使いたいと思ってます。 当面、健康保険を使って、と保険会社(M井住友海上)に言われてそのように手続きしました。  (職場の健康保険なので、第三者行為の届出書提出済み) ところが、今日いきなり、医者に、通勤途上は労災だから、健康保険を使うと詐欺罪で法律違反だと言われました。 このまま健康保険を使うのならウチでは診れませんとまで言われました。 No.43429の「事故による治療費を、健保を使う?」のgunmanさんと状況が似ているのですが、詐欺罪かどうかがわからなかったので質問しています。 よろしくお願いします。

  • 海外留学中の妻を扶養できますか?

    この度、妻が勤めていた仕事を辞め、4月から1年間海外へ留学することになりました。その間、健康保険と国民年金は私の扶養にしたいと考えています。 本来なら転出届を出さなくてはいけないと思うのですが、扶養するので、転出届を出さないでおこうと思います。問題無いでしょうか?教えてください。

  • 海外留学中の妻を扶養できますか?

    この度、妻が勤めていた仕事を辞め、4月から1年間海外へ留学することになりました。その間、健康保険と国民年金は私の扶養にしたいと考えています。 本来なら転出届を出さなくてはいけないと思うのですが、扶養するので、転出届を出さないでおこうと思います。問題無いでしょうか?教えてください。

  • 海外留学中の妻を扶養できますか?

    この度、妻が勤めていた仕事を辞め、4月から1年間海外へ留学することになりました。その間、健康保険と国民年金は私の扶養にしたいと考えています。 本来なら転出届を出さなくてはいけないと思うのですが、扶養するので、転出届を出さないでおこうと思います。問題無いでしょうか?教えてください。

  • 60歳到達賃金証明について

    60歳になると雇用保険の賃金証明の手続きを しないといけないと思うのですが、し忘れて 3年経過した場合、どうなるのでしょうか? さかのぼって手続きできるのですか?

  • 契約書に書かないと雇われたことにならない?

    普通会社に就職するときは契約書を書かされますよね。でも契約書など何もなしで働かされて給料もなし。給料の請求もしたんですけど今度出す契約書も今度書かせると言いながらいっこうにその気配無し。もしかして雇われてないってことですかね。でもハローワークで紹介されたんですよね。雇われてないとしたら働いた分はどうなるんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 週40時間労働について

    会社で臨時職員の勤務時間を変更することになりました。今までは一律1日8時間の5日勤務で、週40時間制だったのですが、7時間労働を4日と12時間労働を1日、で合わせて週40時間とする案が出ました。4月からこの形になりそうなのですが、法律上は大丈夫なのでしょうか?私は担当者ではないのですが基本的に1日8時間を越えたらまずいのでは?と気になります。会社の労務士に尋ねたら、就業規則でうたえば大丈夫と言ってはいましたが、本当に大丈夫か教えてください。

  • 出張の移動時間の時給

    移動時間は仕事をしているか、眠っているか分からないので、通常の時給よりも下げるという会社の方針があります。日給月給制の給料体系で、出張時の移動時間の時給を一律の金額に設定することは可能なのでしょうか? 例えば、目的の場所に行くまでに2時間かかったとします。 通常の勤務であれば、2時間×900円/時間=1800円となります。 移動時間の時給が一律800円となると、2時間×800円=1600円となります。 移動時間といっても、会社に拘束されている時間なので、普通に働いた時給を要求できると思うのですが、どうなんでしょう?

  • 月の途中での退職時における、社会保険、年金の手続きについて教えて下さい。

    3月20日に退職→4月1日新しい職場へ就職するとします。 この間の11日間に「国民健康保険」「国民年金」の資格を取得 することになりますよね。ここで質問なのですが、 (1)(市役所で)何も手続きをしないまま新しい職場に就職した場合、  保障を得られないということの他に、不都合なことがありましたら、  教えて下さい。 (2)また、職場を変えた場合、このことを市役所へ報告する必要は  あるのでしょうか? それとも会社がすることになるのでしょうか?  というのも、この11日間の「国民健康保険」「国民年金」の請求は  何を元にしてされるのでしょうか(自分の転職をどうやって知るので  しょうか)? 住民税との関係でしょうか? (3)社会保険と年金、共にその月末の時点で取得していた資格のものの  請求を受ける(例:3月30日まで健康保険、31日から国民健康保険  の場合、3月分は国民健康保険から請求が来る)という理解で間違って  いませんでしょうか?  というのも、ある本に「厚生年金は月単位の加入、健康保険は日単位の  加入」とあったので、これだと健康保険も「月単位」のような気がする  のですが…。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします<(_ _)>。 

  • 月の途中での退職時における、社会保険、年金の手続きについて教えて下さい。

    3月20日に退職→4月1日新しい職場へ就職するとします。 この間の11日間に「国民健康保険」「国民年金」の資格を取得 することになりますよね。ここで質問なのですが、 (1)(市役所で)何も手続きをしないまま新しい職場に就職した場合、  保障を得られないということの他に、不都合なことがありましたら、  教えて下さい。 (2)また、職場を変えた場合、このことを市役所へ報告する必要は  あるのでしょうか? それとも会社がすることになるのでしょうか?  というのも、この11日間の「国民健康保険」「国民年金」の請求は  何を元にしてされるのでしょうか(自分の転職をどうやって知るので  しょうか)? 住民税との関係でしょうか? (3)社会保険と年金、共にその月末の時点で取得していた資格のものの  請求を受ける(例:3月30日まで健康保険、31日から国民健康保険  の場合、3月分は国民健康保険から請求が来る)という理解で間違って  いませんでしょうか?  というのも、ある本に「厚生年金は月単位の加入、健康保険は日単位の  加入」とあったので、これだと健康保険も「月単位」のような気がする  のですが…。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします<(_ _)>。 

  • これは不当な配置転換でしょうか・・・?

    以下は私の働く会社で起きている事です。 業務効率化のため東京にコールセンターを設立し、顧客からの電話の対応や契約書作成を全てそこで行うことになりました。 このため、本社や全国各地の支店にいる事務職社員(全員女性です)は、 1.コールセンターに異動する 2.営業職に転換するか他の部署に異動する 3.退社する のいずれかの選択を迫られてます。 地方支店に勤務している場合、転居しなければ他の部署に移れないので、現勤務地にとどまるには営業職になるしかありません。 現在わかっていることは、次の通りです。 ・コールセンターにも定員があり、全員がコールセンターへ異動できるわけではない。 ・コールセンターに異動してからの給与・社宅手当などの待遇面についての説明は一切ない。要求しても人事は答えない。 ・他部署へ移動する場合、自分で異動先を探すことになる。 ・コールセンター稼動後に退社すると会社都合退社+割増退職金、稼動前は自己都合退社+通常規定の退職金 となる 対象者には、これらの条件が新年早々に提示され、1ヶ月程度で結論を出すようにいわれたそうです。 この話を聞き、私は、「この会社、リストラをしながらも体裁を繕うことに懸命だな」と感じる一方、「いきなり解雇されないだけ、むしろ恵まれているのかな」とも思います。 私は現在営業職(男)ですが、正直よくわからなくなってきました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 割増賃金の計算の基礎となる賃金

    割増賃金の計算の基礎となる賃金の対象として基本給以外にどんな手当が当てはまるのでしょうか? 『「家族・通勤手当」、「別居手当」、「子女教育手当」、「臨時に支払われた賃金」、「住宅手当」等は算入しません』 と言うことは分かったのですが、役職手当や能力(技能)手当は含まれるのでしょうか?どのようなものを対象としなければならないのかがわからないので、教えて下さい。

  • 労務管理士について

     労務管理士について知っている方、どんな事でも良いので教えてください。 新聞の折込チラシにその資格認定の講座が載っていたんですが、はたして その資格が生かせられるところがあるのか・・ ・ 講座料金は1万円でその場で資格認定書がもらえるらしいんです。 試験もなく取得できる資格ってあるものなんでしょうか? 労務の事は社労士じゃないかなって思うんですが。 教えてください。お願いします。

  • 労災? 違う交通手段で通勤時に事故

    よろしくお願いします。 地下鉄通勤で会社に申請してあり、たまたま車で通勤したとき怪我や事故をした場合どうなるのでしょうか。 労災とか関係してくるのでしょうか、自動車の任意保険を使うのでしょうか。 また、車通勤で申請してあったときと違いがあるのでしょうか?

  • 社会保険労務士の資格にて、超初心者がLECの短期コースについていけるか?

    はじめまして。社会保険労務士の資格を取ろうと思っているのですが、その手の知識はゼロの者です。本当の超初心者です。今、名古屋のLECという資格の学校に通おうかどうかとても悩んでます。 本当はLECの1年目プラン・基礎総合Aコース(全86回の超初級者用)にしたいのですが、もう期限で締め切りになってしまったようです。 どうしても今年中に1度受験してみたく、出来るなら合格したいので、短期合格プラン・スピード総合Aコース(全47回の初級者~中級者用)にしようと思っているのですが、このプランで超初級者はついていけるでしょうか?いきなり訳のわからない講義になってしまうのではないかと不安です。 同じようなご経験をされた方がもしおられましたらアドバイスの方を宜しくお願い致します。

  • 国民年金は払っていきたいのですが...

    私は今31歳です。 20歳になってから大学卒業までの二年間、国民年金納付の通知がなく、また無知だったので年金を払っていませんでした。 卒業後、去年春までの八年間(22歳~30歳)は会社から厚生年金を支払っていました。 去年春に転職(会社員ではない)して国民年金に変更しました。その国民年金をいま払っていません。 払った分だけ将来もらえないのでは?、今は65歳から受給だが、自分のときはおそらく70歳からに間違いないだろう、ますます心配だ、などと勝手に考えてしまいます。 そこで教えてください。 1.年金を支払うメリットは何なんでしょうか。(義務だとは分かっています) 極端な例ですが、遺族年金が子にもらえるのなら、現在子供は2歳なので、約1700万(16年分)の定期にでも入れば、安上がります。ただし掛け捨てですが。 2.年金を満額(40年分)支払わないと、65歳から毎月6万いくらを貰えないのでしょうか。 未納分を差し引いて支給されるのですか。(今まで支払った8年分、例えば月2万など) 3.厚生年金を38年分(就職から定年までとして)支払ったのと、国民年金を同様に38年分支払ったのとでは、受給金額が違うのでしょうか。 年金の内容がわかれば、惜しむことなく払っていけますし、また払いたいのです。 無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 国民年金は払っていきたいのですが...

    私は今31歳です。 20歳になってから大学卒業までの二年間、国民年金納付の通知がなく、また無知だったので年金を払っていませんでした。 卒業後、去年春までの八年間(22歳~30歳)は会社から厚生年金を支払っていました。 去年春に転職(会社員ではない)して国民年金に変更しました。その国民年金をいま払っていません。 払った分だけ将来もらえないのでは?、今は65歳から受給だが、自分のときはおそらく70歳からに間違いないだろう、ますます心配だ、などと勝手に考えてしまいます。 そこで教えてください。 1.年金を支払うメリットは何なんでしょうか。(義務だとは分かっています) 極端な例ですが、遺族年金が子にもらえるのなら、現在子供は2歳なので、約1700万(16年分)の定期にでも入れば、安上がります。ただし掛け捨てですが。 2.年金を満額(40年分)支払わないと、65歳から毎月6万いくらを貰えないのでしょうか。 未納分を差し引いて支給されるのですか。(今まで支払った8年分、例えば月2万など) 3.厚生年金を38年分(就職から定年までとして)支払ったのと、国民年金を同様に38年分支払ったのとでは、受給金額が違うのでしょうか。 年金の内容がわかれば、惜しむことなく払っていけますし、また払いたいのです。 無知な私ですが、よろしくお願いします。