gamiyu の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 夫に再び恋心

    私たちは、結婚20年目を迎える夫婦です。 最近になり、再び夫に対してときめきのようなものを感じています。 夫が好きで好きでたまりません。 夫はとてもおしゃれで、スタイルもルックスも良く、友人に羨ましがられる程です。もちろんその他満点です。 チョイ悪おやじのような感じでしょうか。 夫の年齢は45、私39歳ですが、同じくらいに見られます。 仕事で留守の時も、夫のメールはとても嬉しくすぐに見ますが、友人からのメールは後回しで見る位です。 仕事の帰りの飲み会も、どこで何人位で、どんな料理を食べているかとか、気になって仕方ありません。いない時間も夫のことばかり考えてしまいます。 旦那に、ウザイ?と聞いたら、一瞬、うんと言われて、えっ!と聞き直したら、ううん、と否定していましたが。 セックスレスでもないのですが、できれば毎日でも抱かれたい位で、俺はセックスマシーンじゃないんだからと、言われてしまいました。 夫に、30代中頃はそんなんじゃなかったよね、と言われて、確かに私はセックスも義務的に相手をしてきたような感じです。 40歳間近にして、女の体やホルモンはこんなにも変わるものでしょうか。周りの主婦友達に相談したら、気持ち悪いと言われそうで誰にも話せません。 亭主元気で留守がいいなんて言ってますから。 専業主婦で働いておりませんので、外に働きにでれば、少し夫に集中しなくなると思い、そうする事に致しました。 私っておかしいでしょうか。 ちなみに子どもも、高校生、中学生がおります。

  • 可能性ありますか?

    相談させてください。 私には片思い中の男性がいます。時々メールや電話したりする仲です。 始めは彼からアプローチしてくれて、だけど会話の状況などから、彼はそこそこにモテるタイプだと思いますし 私のことも「エッチできたらいいかな」位に思ってる感じがします。 だけど私は、曖昧に彼と肉体関係をもってしまえば、自分が辛くなるのが目に見えているので、もし彼が手を出してきても、 拒否するつもりでいます。それに、彼にも「好きだけど、私彼女じゃないから、エッチはしないよ」と伝えています。 そんな中、先月彼の誕生日だったのでメールを送りました。 メールと言っても「おめでとう」にちょっとした言葉を添えて送ったのですが、 今月に入り彼と電話で話しているときに、彼の方から「その時のメールが自分にとっては結構支えになってる。孤独になった時は読み返してるよ。」と言ってくれました。 凄く嬉しかったのですが、あいかわらず、他の女性へもアプローチはしているみたいです。 私の前でも、「他の女の人からも、たくさんおめでとうメール来るかと思ってたのに来なくて残念」だとサラッと言っていました。 この状況から、私は彼の本命になる可能性はあると思いますか? 男性にとって、軽い気持ち(性の対象)で近づいた女性は、それ以上になる事は少ないのでしょうか。 ご意見もらえると助かります。

    • 締切済み
    • noname#39616
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 夫が恋をしています

    結婚10年目、子供が3人いる主婦です。 夫から1ヶ月くらい前に「会社の女の子を好きになったみたい」と言われました。相手の人は今は離婚していて子供が3人、私と同い年です。私も何度か会ったことがあり、子供の年も近いので会えば話をするような関係でした。 夫が会社が終わった後や休日など必要以上にその人を呼び出し、私に引き合わせようとするのでさすがにおかしいなと思い、夫に「その人のこと、好きなの?」と聞いたら「うん」と。酔っていたから本音がすんなり出てきました。「結婚していたって恋ぐらいするだろう、やましい関係はないし、これからもそうはならない。夜はちゃんと家に帰って来るから。」予想していたとはいえすごくショックでしたし今も落ち込んでいます。 好きな人が出来ても離婚するつもりがなければ黙っていて欲しかったのに、自分の気持ちを隠しもせずに私に話した夫の気持ちがわかりません。夫のことは愛していますし、離婚は考えていません。でも夫とどう向き合えばいいのか・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫婦関係と気になる子の存在

    前回質問させて頂きました者です。QNo.3314327 あれから喧嘩等していませんが、前回の質問で書かせていただきましたが、気になる子と毎日顔を合わせ 話をするので(自分の仕事の補助をしてもらっています)、その度に「今度ご飯でもいかない?」と誘いたい気持ちになっています。 (その子は独身で彼氏の有無は分かりません) 自分でも「何てバカな事を考えているんだ!」と思いますが、夫婦関係・家族関係を冷静に考えるようにしているのですが、仕事上、毎日遅くまで会社にいるので、会話する時間・接する時間が気になる子との方が 圧倒的に多いので、余計に、その子と仲良くなりたいと考えてしまいます。 自分の気持ちにけじめを付けたいです。 どんな事でも結構です。御意見・アドバイスをお願いします。

  • 30代独身男性の方・年下の女子からドライブに誘われたらどう思いますか・・・?

    こんにちは。 私は22歳・会社員です。 先日、会社の30代半ば・独身男性に「ドライブお誘いメール」しました。 (内容は・・・行く車は私の車で・・・) が、なかなか相手の男性からは返信が無く・・・「う~~ん。今回はアウトだったか・・・」とひとりへコんでいたら・・・1週間後にやっと返信いただきました・・・・。 「忙しくて返信遅れてごめんね ○日なら大丈夫だよ」と一応お誘いOKの返信だったので・・・舞い上がってしまったのですが。。。 やっぱりあまりに年下過ぎると・・・出かけるのは最初は気乗りしないんですかね ~・・・ちなみに彼とは今まで2、3回遊んだことはあります。 体の関係などは一切ありません。。。。

  • 既婚者の方、お願いします。

    こんにちは。違うカテにも載せたのですが、たくさんの人の意見を聞きたいためにこちらにも載せました。よろしくお願いします。 みなさんは、なぜ今の方と結婚しようと思ったのでしょうか? ひどく大雑把な質問なのですが。。。 結婚はタイミングだ、って話を聞いたことがあります。 それを正ととらえると。・・・ 僕には今付き合っている女性がいます。僕は、人を好きになると、結婚のことを考えます。結婚したいなって思います。でも、男は就職してからじゃないとって思っていますし、相手の女性に対しても大学を卒業してからだと思っています。 そうすると、どんなに早くても6年後になります。結婚が。 それってどうなんだろうって、ふと思いまして…。タイミングという点では逃してしまいそうで。。。 わかりません、勝手なイメージなのでしょうが、付き合い始めて、2人の気持ちが盛り上がっていって、上り調子(?)の時に結婚するのかな、とか思っていましたが、6年後となりますと、おそらくですが、もうお互い慣れてしまっていて、果して結婚などという形におさまるのだろうかと… 経済的なタイミングとしてはいいのかと思いますが、気持ちの上でのタイミングとしては遅いのかなって思ってます。 以前、ナインtィーナインの矢部さんプロポーズしてフラレタというのがありましたが、あの人は何十年も付き合ったわけですよね? でもプロポーズを断られ、ふられた。長く付き合いすぎるのもいけないのかな、とか考えてしまいまして… 質問したいことは (1)みなさんの、付き合っていた期間と、付き合い始めてから何年後に結婚をしたのか (2)なぜ、「この人と!」と決めたのか (3)長く付き合うこと(付き合いすぎること)はよくないのか です。 付き合ってすぐ結婚した人もいるでしょうし、長く付き合ってから結婚したという人もいると思います。いろんな立場の方のいろんな意見が聞きたいです。 多くなってしまいましたがお願いします。

  • 退職までの行動、その時までの想い

    26歳男です。 今の職場を半年後を目処に辞めようと思います。それまでは転職活動です。 理由は以下のことです。 退職理由を聞かれるとは思いますが、以下のことを言うべきなのでしょうか。 今までこの職場ではいろいろな仕打ちを受けてきました。 舌打ち、暴言(辞めろなど)、暴力、いたずら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2444493.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3132857.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3202796.html それでも入職した当初(入職時からこんな感じだった)、私は「お金のためだ」「ハタをラクにしよう」という想いで仕事をこなしていきました。 今では同じ仕事をしている他職種の人からヘルプを求められたり、「(技術的な内容の仕事が)上手だよねー」と言われたりするようにもなりました。 それでも、上の人間(女2人)は少しでもミスをすると、舌打ち、「ちゃんとやれよ」、「本当にわかってんの」、「真面目にやってるようには見えない」などを繰り返します。 あと、私ではないのですが他の人が遅刻をしてしまって、お昼休み短縮、昼食抜きにされていました。その時は一番上の上司が休みの日で、「残念だったねぇ~」と言われていました。 「働く」とはよく、「ハタをラクにする」と言われますよね。ただ、いつの場合でもそれが正しいとは思えなくなりました。 もはや上の人間は、自分の感情の赴くままの言動を取っているようにしか見えません。 日勤しかしないのに必要も無く居残ったり(何もしない)、裏に回って寝てたり、目を離してはいけない仕事の時に離れたり・・・。 私が少しの間でも離れてたりすると、すぐに言い寄ってくる。ただし、自分はしない。 一番上の上司は正直言って頼りにはなりません。言いくるめられています。 このことが原因かは分かりませんが、体調は良くなく、体や頭が重く痛いような感じが出ています。 正直なところもうたくさんで、行きたくはありません。

  • 休憩と宿泊

    最近付き合い始めた彼はデートの時に「休憩しよう」と言います。 私自身は恋愛経験が少ないので、どうしてもその中で比べてしまうのですが、前の彼は誘うときには大体宿泊で、エッチだけでなくのんびり話をしたりしていたので、なんだか休憩と言われるとそれだけが目的のような気がしてしまいます。 お互い実家暮らしの学生ですし、金銭面のこともあるので、こういうのは普通なんだとは思うのですが。 大げさですが、一緒にいたいというよりも、エッチが出来れば良いのかな、と考えてしまって・・・。 男性が女性をホテルに誘う時に、別に休憩だろうが宿泊だろうが、特に気持ちに差はないのでしょうか?

  • 転職の回数、37才の転職

    私は37歳、この3月に4回目の転職をしました。27歳のとき2回目の転職をして一部上場のIT企業へ移り、今後の人生二度と転職はしないと誓ったはずでした。しかしながら、人生思い描いた通りにはなかなかいかないもので、31歳で関連会社へ出向、34歳でその会社へ転籍することになりました。更に人生は思い描く通りにはいかないもので、その年子供を授かりましたが生まれつきの重度身体障害児でおそらく将来的にもサポートがないと人生を送れないくらい重症の子供です。なので、妻は子供に24時間かかりっきり、自分だけの収入でなんとかやらないといけなくなりました。しかしながら転籍先は会社の業績が悪く、給与も年々減っていき、退職者が続出。自分の置かれた生活環境を考えると、転職して安定を、と思い、なんとか転職でき、給与もあがりました。しかしながら、自分が予期もしない転職であったこと、や、昔自分で決めた理念を貫き通せなかったこと、以前のIT企業で転籍を拒めばまだ親会社にいれたことを思い出し、何か人生失敗ばっかりと思い、モチベーションがあがりません。後悔の毎日です。一部の周りからは、転職ばかりして、みたいな陰口もたたかれ、気になって仕方ありません。家族(子供)のために、よい生活環境をと思い、転職したことは悪いことなのでしょうか。転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

  • 彼女が男性恐怖症なんです。

    地方の中高一貫校に通う高三生です。 1ヶ月ほど前に、年下の彼女ができました。 彼女が僕に恋愛相談をしてきて、ある時その相手が僕だと気付き、自分から告白して付き合い始めました。 何回かデートをし、キスもしたんですが、ある時、した後で彼女が 「私、実は男性が苦手なんです...」と。 困りました。 自分は遊びで女性と付き合いたくない性質なので、告白した後で 「僕と結婚する覚悟ある?」と尋ね、彼女もそれにうなずいてくれたんですが.... それでも彼女は僕の事を好きでいてくれるし、もちろん僕も好きです。 ですがこのままだといろいろと不便なことがありそうで、何とか彼女の 悩みを解消してあげたいんです。 僕は「彼氏」として、何ができるでしょうか?何をするべきでしょうか? ちなみに、お互い図書委員で、本をよく読みます。おすすめの本などがありましたら、教えてください。 みなさんのご回答、よろしくお願いいたします。

  • 両親に恋人を紹介する時期は?

    こちらではいつもお世話になっています。 彼と付き合ってもうすぐ5ヶ月を迎えます。 私は25歳、彼は27歳で、結婚も考えています。 彼は、結婚させて下さいとの挨拶とは別に、 「真剣にお付き合いしています」ということを 私の両親にどうしても挨拶したいらしく、 そろそろお邪魔したいといっていました。 彼の両親も「今度彼女を連れてきなさい」と 言われているようですが・・・ そのことを私の両親に話すと、 「とても真面目な方みたいだし、その気持ちは 本当に嬉しいけど、両親と会って挨拶するのは、 本当に結婚が決まったときでいいよ。」といい、 今の段階で挨拶に来るのは「う~ん?」といった感じなのです。 私の友達も、「うちの父と彼が会ったのは、最終的に 結婚させて下さいという時だけだったよ。ラスボスって感じ(笑)」 と言います。 多分私の両親は、まだ付き合って間もないし、 結婚するかどうかはっきり決まってないのに(プロポーズは まだです)お互いの家に挨拶に行ったものの、万が一、二人が 別れることになってしまったら気まずいし辛いでしょう・・?と 思っているのだと思います。 皆様は、付き合っている彼、彼女を両親に紹介するのは 結婚がきちんと決まってからのほうがいいと思われますか?

  • 現実と夢とのギャップ

    皆さんの夢はなんですか? 家庭を持つことですか? お金持ちになることですか? 安定する生活をおくることですか? 最近、期待と裏と夢のギャップに悩みます。 いろいろありますが、現実、制限されてるようで。 道はきまったのか。。。。。 周りの評価と自分のギャップって感じますか? 質問が多いですが皆さんはどうですか?

  • 本気で愛したい(付き合いたい)と思える女性とは?

    20代後半の女です。 最近思うことがあるのですが(気づくの遅いんですが^^;)私はどうも、お酒を飲むとプライドが解放されるのか、異性(もちろん好意を持っている方に限ります)に甘えてしまいます。でも普段は甘え下手で、ほんとかわいくない女だと思いますし、日頃から、世間話の中のちょっとした冗談にもよくひっかかる上に、酒の席ではスキがあるっていうのはあまりいいことではないような気がしています。(要は遊びの対象として見られていることの方が多い気がしているんです) このままではいけないと思うのですが、実際、男性から見た「本気で愛したい(付き合いたい)と思える女性」ってどういう女性なんでしょう?? 人それぞれの好み等もあるし…と思われるのはわかっていますが、自分の改善のためにも、皆さまの意見を伺ってみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#109359
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 自分に自信が無く、どうアプローチすれば良いのか分からない

    現在好きな女性がいます。相手は一つ下の大学部活の後輩です。 何とか距離を縮めたいのですが、私は自分の容姿、ファッション、喋りなどに全く自信が無く、どのようにアプローチすれば良いのかわかりません。 相手の性格も自分と似ていて、自分に自信が無く、引っ込み思案な方です。過去に何人もの男性に告白もされていますが、しつこいアプローチや何気ないメールさえも大変嫌うようで、迷惑がっていました。 一度食事にでも誘いたいと思うのですが、上記の理由から、それで迷惑がられ、嫌われないかとても心配です。相手は綺麗な方なので、客観的に考えても、自分とは不釣り合いだと感じます。 親密度は、部活の時に少し話す程度です(部活、恋愛に関する話題が中心)。それ以外で遊びに行ったり、何気ないことでメールするような仲ではありません。部活の先輩・後輩という関係に止まっています。 この状況下で、有効なアプローチ方法はないでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 本気で愛したい(付き合いたい)と思える女性とは?

    20代後半の女です。 最近思うことがあるのですが(気づくの遅いんですが^^;)私はどうも、お酒を飲むとプライドが解放されるのか、異性(もちろん好意を持っている方に限ります)に甘えてしまいます。でも普段は甘え下手で、ほんとかわいくない女だと思いますし、日頃から、世間話の中のちょっとした冗談にもよくひっかかる上に、酒の席ではスキがあるっていうのはあまりいいことではないような気がしています。(要は遊びの対象として見られていることの方が多い気がしているんです) このままではいけないと思うのですが、実際、男性から見た「本気で愛したい(付き合いたい)と思える女性」ってどういう女性なんでしょう?? 人それぞれの好み等もあるし…と思われるのはわかっていますが、自分の改善のためにも、皆さまの意見を伺ってみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#109359
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 母親の味でなければ…と思う料理は??

    二十代後半の女(既婚)です。 料理のカテと迷いましたが、こちらにさせて頂きました。違っていたら申し訳ありません! 私は料理バカと言って良いほど食べるのも作るのも大好きです。 小学生の時から料理を作り、母が寝る間もないほど仕事していたので中学からは家の料理も作っていました。 バイトはレストランの厨房、大学も料理関係を専攻しました。 そんなわけで自慢ではないのですが…料理の腕には自信があります。 旦那の母はかなり料理ベタらしく、母の味といえばカレー・卵焼き・スクランブルくらいだそうです。 (もう何度もおじゃましてますが今は兄嫁さんが料理してるので私は食べたことないです) とにかく何を作ってもおいしいおいしいと幸せそうな顔をしてくれるので旦那の母が料理上手でなくて良かった~なんて思ってました。 前置きが長くなりましたが、今朝初めてダメだしされちゃいました。卵焼きです。 旦那の母の卵料理(スクランブルエッグ・卵焼き)は醤油のみの味付けなのを同棲時代に懐かしそうに語ったので、 スクランブルを醤油味で再現したら「この味だ~」とえらく感動したのでそれ以来スクランブルは醤油で作ってました。 たまにはバターと生クリームのホテル使用も食べたくなりますが…おいしそうな顔が嬉しかったので。 今日卵焼きを出すととても申し訳なさそうな顔で「あの…醤油味のスクランブル作ってくれるじゃん?あの味で卵焼きしてくれないかな…?」と言ってきました。 ちなみに私の卵焼きは砂糖・塩の王道でけっこう甘めと思います。ダシ巻きも作りますがこの味です。 思えば彼はごはん+甘いものの組み合わせが苦手です。 かぼちゃの煮物やさつまいものサラダをおかずにご飯が食べれないみたいで、いつもすべて食べ終えてから一気に食べてます。 嫌いではないみたいです。 彼としては甘い卵焼きだとご飯が進まないとの言い方でしたが、やっぱりお母さんの味が好きなのかな?とも思います。 そういえばカレーも甘い方がとやんわり言われたことが…けど甘いカレーは私は絶対考えられないので妥協して中辛です。 兄嫁さんもカレーについては義兄に言われたと以前聞きました。(私と同じく妥協しきれないようですが) 自分で料理の腕を過信していましたが、やはり母の味には勝てないのだな~と痛感しています。 そして、もしかして他にもこの味のほうが言い、と思っている料理があるのではと思い始めました。 今日の晩本人にそれとなく聞こうとは思いますが、いきなりでは思いつかないかもしれないのでもし同じようなことがありましたら教えて頂けたらと思います。 言いにくいかもしれないので「例えば○○は??」と聞けば答えやすいかなと…。 卵焼きですが、醤油のみは色が茶色めで見た目があまりよろしくないので子供には私の味のものを作るようになってほしいと思っています。 これから醤油味で作ると子供もそうなってしまいますよね?? しかし彼の数少ない母親の味を奪ってしまうのもかわいそうかと… それに好きでないと分かった以上、朝食にもお弁当にも甘い卵焼きを入れる気にはなれません。 今朝はたいして何も考えてなかったのですが、定番料理なのでだんだん深く考えてしまいました。 みなさんの母の味でなければ譲れない料理と、これから卵焼きをどうするべきか率直な意見をお聞かせ下さい。 くだらない質問で、すみません…

    • ベストアンサー
    • noname#50644
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • どうなんでしょう・・・・・??

     私は、現在、夫と別居中です。結婚1年未満で別居に踏み切り、5ヶ月経とうとしています。  しかし、考えに考え、夫の元に戻る事にしました。事情があり、今すぐではなくて、秋頃に戻る予定です。 でも、心配な事があります。 それは些細な事ですが、私にとって確実にストレスになるんです。 ↓  今は、離れて暮らしているので、夫との連絡手段としては電話orメールになります。連絡手段といっても、大事な用事というのはほとんどないです。だから、「連絡を取ろうと思えば取れるし、逆に、する気がなければしないで済むのです。」 夫は、めったに連絡などしてきません。私は、離れているからこそ、ちょっとした会話(コミュニケーション)を望んでいます。ほんの一言でも「おはよう」とか「おやすみ」とか、「今日はこんな事があった・・・」と言うのでいいんです。いわゆる、私はコミュニケーションを取りたいんです。寂しいんです。私なら連絡を取りたいと思うし相手が気になるからメールでもしてみようって思います。でも「夫は連絡をしてこない=私の事は好きではない」と感じてしまうんです。ですから戻る事にも不安を感じています。それを何度、夫にぶつけても、「連絡しないから好きじゃないわけではない」といいます。  私からメールしたりするんですがそっけないですし、メールの返事が返ってこないこともあります。そのくせ、別居当初から「帰ってきてほしい」といいます。夫は無口な人です。そのために今まで何度も、言葉足らずで、誤解&行き違い&すれ違いをしてきました。  そして、昨日、ついにいらいらして夫にメールで不満をぶつけました。それに対する返信はまだありませんが。  秋頃、戻る事にしていますが、正直言って不安です。また以前の生活のような、気持ちが通わない、言葉足らずで、誤解&行き違い&すれ違い、通じ合わない生活になるのではないかと・・・。それも、夫にはぶつけました。 以前も、そういう気持ちをぶつけた事があります。その時は、『俺はメールはしない、用事もないのに無駄だ』みたいに言われました。夫は少々、古風な考えの持ち主です。 私はこれから先どのように考えていけばよいのでしょう?? こんな事、誰にも相談できません。よろしくお願いします。

  • 既婚男性教えてください!!

    20代女性です。 既婚男性にお聞きしたい事がありまして。 質問させて頂きます。 私は同じ会社に勤務する30代妻子持ちの人を好きになってしまいました。 私は彼を見ると今まで感じたことのないような緊張?のような 感じになり。心臓がバクバクです。 好きになってはいけない と分かりつつも やはり気になってしまって 彼の事が本当に好きです。 しかし、彼には奥様もいらっしゃるし。 何かしようなんて思ってはいません。 しかし、現在は世間話をたまにする位なのでもう少し話してみたい というのが正直なところです。 お食事に誘ったりしたらだめでしょうか? 既婚男性にお伺したいのですが 自分が結婚してるのをしって いるのに 独身の女性から食事に誘われたらどう思いますか? また、結婚したら皆さん本当に奥様ひとずじなのでしょうか。 (何を言い出しているのでしょ。) すいません。 本当は奥様から奪ってしまいたいくらい好きで.... 最低です。 質問になってませんね。 すみません。