tokyoyama の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • HDDを買おうと検討しているんですが

    大阪府に住んでいる者ですが HDD(内蔵)をどこで買えばいいのか迷っています ヨドバシなどの量販店で買えばよいのか それとも梅田、日本橋などにあるPCショップへ行けばよいのか どちらで買えば安く手に入るのか分からなかったので 質問させていただきました HDDは250Gか320Gを買おうと思っています 最後にオススメの大阪のPCショップを知っている方が いらっしゃるなら教えて欲しいです。

  • 子供の数

    子供は1人にしなさいという人がいました。 体が悪くて二人目の子供を産めないと聞きもしないのに言い訳する人がいました。 一人っ子はかわいそうだと兄弟をつくれとせかす人がいました。 Q、子供の数について世の中に何らかのセオリーのようなものはありますか。

  • けしていやらしい意味ではありません

    一般的に、男は助平だとか、性欲が強いといった固定観念がありますが、ふと思ったのですが、どうなんでしょう。 1.男と女どっちがセイ欲が強い 2.カイ感はどちらが強い 3.どちらがスケベ 4.あなたの性別 いやらしい意味ではなく、純粋に固定観念や、常識に最近疑問を感じています。個人差はあるでしょうが。

  • 首がヒクヒクするのですが、これは病気でしょうか?

    はじめまして、 時々首が急にヒクヒクして、息がしにくくなります。 これはどこがおかしいのでしょうか? 特に心配することはないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 敵は正しい

    過去何度か質問の投稿をさせていただきました。 私の問題は対人関係です。 例えばこのような掲示板を利用して、仮に10人中9人の方が賛同や共感を示してくれても、一人が批判すると、もうその一人の意見で頭の中がいっぱいになってしまい、他の9人の味方など無に等しくなってしまいます。 そして「ああ、わたしの賛同者は私同様間違っている!」という風に思考が流れていきます。 「敵は常に正しい」「正義は批判者にある」・・・ 仮にその批判が「心無いもの」「単なる意地悪い発言」であろうと、 「筋の通ったもの」であってもそんなことは同じです。 私は批判者の前では常に「悪」「間違い」だと思います。 それでも時に反発を覚えてしまう自分がいます。 「お前それは違うだろ!」と言われれば「それは違う」のに、 心のどこかに反発している自分がいます。 そういう葛藤が苦しくてなりません。 なにかアドバイス、ご意見を伺えれば幸いです。 過去に医師には「ボーダーライン」「自己愛性人格障害」「対人接触障害」 「アスペルガー障害」などと診断されてきました。

  • 一眼レフカメラの保管方法

     昔、学生の頃に授業で使った1眼レフのカメラがあります。  1台はオートフォーカスで2台目はマニュアルです。  基本的に使わないので、押入れに入れっぱなしなんですが、この間出してみたら軽くカビみたいながボディーについていました。  これからは保管しないといけないと思うんですが、どうすればいいでしょうか?。

  • 男性に質問です!(女性の方もよろしければ)

    以前によくわかりづらい質問をしたので再度質問させていただきます. 現在,好きな人がおり,片思いです. 相手の男性との関係は,学生ということもあり一緒に勉強をたまにしたりします. 彼に少しでも好かれたいと思っています.是非,意見をいただければと思います. 彼との現在の距離. 1.いじってくる. Ex)馬鹿にしてくる. →しかし,誹謗中傷ではないのがわかる.更に,他の人にはしない. 2.いじってくる際に,二人きりだとたたいたりしてくる. →叩くといっても,殴るとかではないです.触る・・・?に近いです. 他の人にはいじったりしていないみたいで,それが気になります. 私としては彼からいじられるのは好きなので問題ないのですが, 彼が他の人にはいじったり(意地悪)をしたりせず,やさしく接したりしているのを知っていると,ちょっと辛いです. これだけ聞くと相手から嫌われているのでは?と思うかもしれませんが, 嫌われていないのは確かです. 彼ともっと仲良くなりたいと思っています. どうすればよいでしょうか.

  • 朝方までの飲み会

    こんにちは。初めての質問です。 彼氏と同棲して、半年チョット経ちます。 お互い、飲み会なども自由に行ってますし、束縛したり詮索したりもしません。信用してるから、という事なんですが。。。 先日のことです。彼が「Aくんと飲んでくるから」と出かけていきました。その日の飲み会は、Aくんの都合で夜9時半からお店を予約していました。終電までに帰って来るのは無理だろうと思いましたが、男2人で飲むのなら、さほど遅くはならないと考えていました。 翌日は休みだし、私もあまり眠くなかったので、大分遅くまで起きていました。夜中の2時近くなった頃、メールをしてみました。でも反応がなく、3時頃になって再度メール。やはり反応がなかったので、電話をしてみました。すると、「どうしたの?まだ飲んでるよ~!」と。 飲んでいる間は、周りがうるさくて携帯が鳴っても気付かないのは分かりますし、楽しければ時間が過ぎていたって事も多々あります。でも、この時間になるんだったら「先に寝ててね」とか「もっと遅くなるから」というメールの一つくらい、自分からできないのかなと、思ってしまいました。 そして、5時近くになった頃、再度メールをしました。(←ちょっとウザいでしょうか・・・書いていて思いました。)やはり返答がなく、電話すると、「今、カラオケしてた~♪」同時に、複数の女の子の声も聞こえてきました。 『Aくんだけじゃなくて、女の子達もいたんだ。だから盛り上がってこの時間まで遊んでるんだなー』と気付きました。 そこで、ちょっとブチっときてしまい、電話もブチっと切ってしまいました。折り返しかかってきたのに、無視してしまいました。 多分、嫉妬心もあったと思いますが、最初からそうと言ってくれていれば、遅くなっても合間合間にメールやら電話やらしなかったし、余計な心配(事故でもあったのかとか)もしなくて済んだのに...と腹が立ちったんです。 幾ら遅い時間に始まった飲み会でも、間に一度くらい、メールなり電話なりで、一言連絡すべきじゃないんでしょうか?複数で飲むなら、最初から言ってくれていれば、遅くなる予想もできます。 浮気してるんじゃ?とか、そういう心配ではありません。 ちなみに、普段の飲み会ではそんなに気にしませんし、私がここまで起きて彼を待っていることもありません。 翌日、彼にはその旨を伝えました。(途中で何度も連絡して、彼が楽しんでるのを邪魔してしまったことと、折り返しの電話を無視した事は悪謝りましたが。)彼も謝っていましたが、私がそんなに気にするとは思っていなかったようです。 くだらない~そんな事?と思われるかも知れませんが、こういうことを気にするの私ってヘンなのかな?と気になったので、投稿しました。 皆さん、どう思われますか?

  • 女性ドライバーです。

    19歳で免許取得してからもう20年以上運転しています。 でも、運転はあまり上達しません。 もう少ししたら新車(カローラフィルダー)になるのですが ぶつけてしまわないか気になります。 私は結婚していて、新車は夫名義の車になります。 今まではニッサンのルキノSR-Vでわりと運転しやすかったのですが カローラフィルダーだと全長が20センチ程今より長くなります。 このくらい気にならないものでしょうか? 今よりも運転がもう少しスムーズにできるようになりたいです。 私の運転は他の人に比べて車間距離を広く取ってしまう為 すぐに横から入られてしまいます。 そのせいか、いつも横の車が気になってしまいます。 運転の上手い人は横の車に気をとられていないのでしょうか? 運転のコツなどあれば教えてください。

  • アンチ万引き

    万引きを捕まえたいホームセンター店員です。 いきなり極論なんですが、 商品をカバンに入れ、外へ出て行ったところを防犯カメラや目で目撃したとしても、すぐに(30秒くらいで)戻ってきてレジでその商品の代金を支払ってしまえば、何日も経った後ではどうこう言えないし、一応、被害(被害品・被害金)も発生していないので、警察も被害届を受理せず、名前や住所が分かっているからと言って捜査なんてできないし、してくれないのでしょうか? ちなみに以前に警察の方に「カメラに物を入れる現場が映っていてもレジにて代金を支払っているならば、窃盗罪としては訴えることは無理だと思います。被害が発生していませんから。いつどこでなにをいくら盗まれたかという被害届を受理しないと捜査できません。」と言われました。 やはり現行犯のタイミングを逃したのがダメだったのでしょうか?? 次回の来店時に注意くらいはできるでしょうか?「以前万引きしましたよね?」はやはり無理がありますよね。 「外の園芸品を見た後でちゃんと払った!」とレシートでも示されれば一応、窃盗は成立してないように思えますし、逮捕なんて無理ですか? その人はよく買物をしてくれるお客様なので、やはり次回の犯行を今度は確実に証拠を掴み、タイミングをバッチリに現行犯で問い詰めるしかないでしょうか??

  • 名義変更について

    過去ログを見たのですが、名義変更の際に前所有者の印鑑が三文判で良いとありましたが、シャチハタでも大丈夫でしょうか?? ちなみに、陸運局の近くにある名義変更の書類を作ってくれるところにお願いするつもりです。

  • プラス思考、ポジティブ、前向きなどの言葉が好きな人に限って、実は根がマイナス思考だったりしませんか?

    プラス思考、ポジティブ、前向きなどの言葉が好きな人に限って、実はネクラだったりマイナス思考だったりしませんか? 本当の根っからの明るい前向き人間だったら、そもそもそんなこと考えもしないはずですよね。 意識的にやらなくも自然体でそうなってるわけですから。 その辺いかがでしょうか?

  • 記念すべき彼氏の誕生日

    私には、つきあってちょうど1年になる彼氏がいます。 その誕生日が7月末で、20歳になります。 記念すべき誕生日なので、喜ばせたいと思っているのですが、なにをすれば喜んでもらえるのかわからなくてすごく悩んでいます。 ちなみに私の誕生日の時には、伊豆へ旅行につれていってもらいました。すごく素敵な思い出となりました。 彼氏は大学生で、旅行や自然、ブランドものもすきです。 今考えているのは、旅行なのですが、私も高校生でお金がないしどこにいけばいいか悩んでしまっています。 なにをあげて、どうすれば喜んでもらえるでしょうか? 彼氏の誕生日が着々と近づいてきているので、どなたか解答お願いいたします。

  • 人身事故にすると怪我した人に処分は来る?

    当方・相手方の双方に過失のある交通事故でした。 私は怪我をしていますが、相手は怪我はありません。 人身事故扱にするか悩んでいます。 私の怪我のみで人身事故扱にした場合、私にも過失がある以上、私にも免停・罰金等の処分が来る可能性があるんでしょうか? 教えてくだされば有難いです。

  • もう無理なのでしょうか。男性の方、女性の方、お願いします。

    どうか悩みを聞いてください。 私にはつきあって半年くらいの彼がいます。彼は、30代です。 彼のことはほんとに好きだと思っていました。でも彼は多忙で なかなか会えず、そのことで寂しく思っていましたが たまに会えるときは嬉しかったし彼の思いやりは伝わっていた のでこれまでつきあっていました。 先日、彼から 「この先、数年は仕事で精一杯だから、すぐに 結婚することは考えられない。〇の年齢を考えても ずるずる引っ張るのはどうかと思う。〇のことは好きで 手放したくないけど、無責任にいつまでも 引きとめることはできないと 思ってる」 といわれました。 私はこのとき、思わず涙が出てしまいました。 ほんとに失いたくないと心から思いました。人並みに 恋愛はしてきましたがこれほど誰かを失いたくないと思った ことはありませんでした。 今まではつきあってる相手と別れることになっても、 引きとめたことはありませんでした。 今までたくさんの恋を通り過ぎてきました・・ しかし今回は、じゃあわかった、さよならとはどうしても どうしてもいえませんでした。 自分の気持ちを今日はじめて、全部彼にいいました。 すると彼は沈黙していました。 最後に、彼は「今話すまでは、これでいいと思っていた。 でも、話したら、もう一度考え直したいと思うようになった。 少し時間がほしい」ということでした。 私はやっぱり彼と一緒にいたいし、別れたくない。 こんなに、つらいとは思いませんでした。 でも男性が仕事に専念したい時期で、 こういうことを言うときはもう無理なのでしょうか。 皆さんの経験談、ご意見、なんでもいいので どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#139124
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 甘ったれた性格

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私はとても甘ったれた性格をしています。 根性がなく、嫌なことを先延ばしにするのは日常茶飯事で何事もなかなか行動することが出来ません。 私は何もしなくてもきっと誰かがなんとかしてくれる、とそんなことさえ考えたりもします。 本当に自分で自分が嫌になるくらい甘えているんです。 一人っ子だからか両親にはだいぶ甘やかされて育ちました。 その状況に甘んじたままもうすぐ20代を迎えようとしています。 これからは自分で仕事をしていかなければならないし、このままでは明らかにまずいと思っています。 この甘ったれた性格を改善するのに何かいい方法があれば教えてください。

  • 会内部の事実をぶちまけると名誉毀損になるか

    ある学会の役員間のメーリングリストで、侮辱されました。 それが理由で、私はその会の役員を辞任しました。 会員も非会員も読む個人発行のメルマガで、その事実をぶちまけると名誉毀損に問われるでしょうか。

  • 彼が食事の支度をしていないと文句を言います。

    今さっき、一緒に住んでいる彼が仕事から帰ってきて、 「お腹すいた。何か食べるものある?」と聞いてきたので 「そこに昨日作った豚の角煮があるよ。」と言うと、 「ご飯は?ご飯なしで食べろって言うの?」 と言ってきました。 (お米を昨日2人で食べ終わってしまったので買いに行かないと今日の分はありませんでした。) 彼は昨日の夕食後の時点でご飯がもうないことを知っていたのに、こんなことを言うのです。 私だって仕事をしているので、(週50時間近く働いています。)いちいち彼の食事の心配をすることなんて出来ません。 それに食事を用意しておいたところで、彼の好みでなかったり、お腹が空いてない、と言って食べないこともあります。 その後、私が「ご飯なしで食べるのが嫌なら食べなければいいじゃん。」と言うと、 言い争いになり、彼は私が小さいことをいちいち大きい問題にする、といい出て行きました。 以前にも何度も、彼が仕事帰ってきた時に「何を食べたらいいんだ?」と聞いてくるのにいらいらさせられていました。 私は仕事をしているので、毎度彼の食事の心配をしている余裕なんてありません。 買い物も、車がないため歩いて片道20分ほどの場所にいかなければいけないので、気軽にいけたものではありません。 彼は、家事は女の仕事だと思っています。 実際、私も付き合い始めのころは無理してでもそうしていたため、(例えば夜11時半に仕事が終わってから食事を作る。) 余計に今の状態が不満のようです。 どう解決していったらいいでしょうか? それとも別れるしかないんでしょうか?

  • こんにちは

     こんにちは、初めて質問させていただきます。  現在mixiとgooブログを併用していますが、このたびmixiの日記設定をgooブログにしました。しかし、トップページの最新の日記に記事が載らなくなりました。    他の方のトップページを拝見したところ、外部ブログの記事タイトルが最新の日記欄に表示されています。一体どのような設定をすれば表示できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 未経験でWebサイト製作 

    こんにちわ 先週に退職をしたばかりの20代前半の男性です。 Webサイトの製作をする仕事に就きたいと思っているのですが、 特に知識・技術もなく入りこむのは困難でしょうか? スクールもしくわ独学で基礎知識を付けてから転職活動に移るのほうが無難ですか? 転職サイトで↑に関係する気になる求人を見つけた、応募資格を見ると 未経験は~26まで、やっていく強い意志がある方なら…と書いてあるのですが、特に応募資格に必要なスキル等が書かれていないのが気になっています。 これは、その知識があって当然と判断するべきなのでしょうか。 未経験という言葉でも、予備知識ナシの未経験・実務経験なしの未経験など捉え方が何通りかあると思い困惑しております。 このような業界で働いている方、スクール出の方、何もなしの未経験から入った方みなさんアドバイスお願いします。