makaay5 の回答履歴

全1282件中181~200件表示
  • 彼の旅行後の交通費請求について

    彼との旅行で私のせいで新幹線グリーン車に乗り遅れてしまいました。(グリーン車は彼の希望) (終電の1本前の列車を取るも乗り遅れ、終電は満席で自由席に乗った) 旅行代も彼が7割~8割程負担してくれて、交通費も彼が出すと前から言ってくれてましたが余りにも申し訳なくグリーン車代は払いたいと帰る前に言いました。 その時は、旅行前に話してた通り僕が乗りたかったんだし払わなくていいと言われ終わりました。 しかし、旅行から少し経った後、やっぱりグリーン車代払ってほしいと言われました。次回会う時渡します。 ここまで彼によくしてもらい、私のせいで乗れなかった、終電にも大急ぎで間に合うよう走った、そんな私が言う資格ないですが、それなら私が払うと言った時か翌々日会った時に代金をもらってほしかったと考えてしまうのはおかしいでしょうか。 でももしかすると旅行終わってすぐは考えれないかもですが… 厳しいご意見大丈夫なので皆さんならどう思われるか教えて下さい。間違ってるなら直したいです… お互い初めての付き合いで2年弱、私は20代半ば、彼30代前半です。

  • 24歳くらいの男性見て下さい!一目惚れをしました

    バイト先でお客さんに一目惚れをしてしまいました。丁度一週間ほど前に来られました。会員カードの登録をしていただき名前はわかったのでfacebookからリクエストとメッセージをしてみましたがログインされてないみたいで送ってから2日ほど過ぎてしまっています。。本当すごくタイプでどうしてももう一度お会いしたいんです(>_<)どうしたらいいでしょう?相手の記憶が薄れる前になんとかしたいと思っています。連絡先に電話してみるとかバイト先的にも駄目でしょうか‥ ちなみに私は21の学生です。見た目はアナウンサーにいそうだとよく言われます。奥手そうだとも言われます。 いきなりこんなことされたら会ってもらえないでしょうか。アドバイス下さい。

  • 彼女から「気持ちがついていかない」と言われました

    私には付き合ったばかりの彼女がいます。 元々、私から彼女にアピールをしていましたが、前の恋人を引きずっているということで、長い期間保留にされていました。保留中もずっとデートしてました。 そして、最近OKをもらい付き合ったのですが、先日、「気持ちがついていかない」と言われました。 そんな彼女の気持ちとしては、 「あなたは気持ちをストレートに表現してくれるけど、私は気持ちを全然返せてない」 「一緒にいて落ち着くし、安心するし、笑顔になれるし、優しいし、付き合うのを断る理由がない」 「でも気持ちがついていかない」 「あなたには問題はなくて、私の気持ちの問題。なぜ自分の気持ちがついていかないか分からない」 「ずっと保留にしてて、それでも優しく待ってくれて、そんなあなたをもう傷付けたくないと思ってOKを出した」 「前の恋人をまだ思い出してしまう」 「あなたに対して申し訳無い気持ちでいっぱい」 こんな感じのことを言われました。 元彼を思い出すと言っているので、引きずっていて恋愛の気分ではないのかな?と思っています。あとは私がストレートに表現するので、温度差が原因かなとも思ってます。 彼女も悩んでいるのでとりあえず距離を置くことにしました。 しかし私も不安なので、ネットで「気持ちがついていかない」と調べてみたのですが、その理由が「安心感があって落ち着くけどドキドキしない」という投稿が多く、もしかして元彼への気持ちが原因ではなく、単純に私のことがタイプではなく、彼女自身、ドキドキ=恋愛だと思っているのかなとも思えてきました。 どちらにしても彼女の気持ちがついていかないと付き合っている意味がないですし、お互いの気持ちを傷付けることになるので、これを解決したいのですが、今後彼女との関係が良くなる方法として私はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに異性の友達として仲良くする気は今のところありません。彼女も友達としてという感情はないと言ってます。 アドバイスお願いします

  • 友人と喧嘩、私は最低でしょうか。

    友人と喧嘩しました。 その時にあなたとは金銭感覚が違うと行ってしまいました。 学生なのに高額な習い事をしていること 高い専門学校にも通っていること 本人が稼いだお金だそうですが、両親の援助なしでは難しいと思いましたし 彼女の両親は思いつきで旅行にいけるし、高いプレゼントも私の友人にします。 私の両親はそんな暇もありませんし、少しのお金を一生懸命稼いで私に与えてくれます。 それを見てると大事にお金使えませんし、自分で稼いだお金も簡単に使えません。 羨ましいし、私と違うと言ったら激怒されました。 彼女は必死に働いて、高い習い事してるし、 羨ましいならあなたもそうすればいいじゃない!と。 羨ましいのは確かですが、お金を簡単に使ってしまえるあたりがお金の大切さを分かってないお金持ちだと思うのです。 月で割れば、子供の習い事と同じくらいといいますが高いですよ。 私の家庭のことに踏み込んで、最低!と言われてしまいました。 ただ、お金の大切さとか、そんなに欲張っていろんなことしたら、本当に大切なものを忘れるのではないかということを言いたかったんですが、 最低ですね、私。 比較するな、皮肉だと言われてしまいました。 もう普通の感覚がわかりません。

  • 仲良くなった相手になかなか自分をさらけ出せない

    こんにちは。 長文になりますが、お付き合い頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 恋愛関係になると、なかなか自分をさらけ出すことが出来ません。 これまでお付き合いしていた人に、何を考えているのかわからない事が あって寂しかったと言われた事がありました。 このままでは駄目だと思い、最近、ご縁のあった相手には できるだけオープンに接するよう心がけています。 ですが、知り合って間もないせいもあるのか、 どうも相手との温度差があるというか、どこかで一歩引いてしまう自分がいます。 その人がどうといった訳ではなく、原因は私にあり、 20代の頃に婚約者を突然死で亡くして以来、 人に心を開くことに臆病になり、怖いのだと思います。 30代になった今、当時の婚約者に対する想いは、 良い思い出になっていて、自分も幸せになりたいと心から願っています。 「自分にはこういった事が昔あって、 心を開くのに時間がかかってしまう事がある。 それでも良かったら、あなたとは本当に 仲良くなりたいと思っているので、少し時間が欲しい」 といった事を今の人に伝えたいと思うのですが、 死別の過去は、聞かされる彼の気持ちを思うと、 言って楽になりたいという私の自己満足ではないかと思ったりもします。 引かれるのが怖いのかもしれません。 男性の方、また、同じような経験のある方、 アドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか? その人はとてもオープンで、まだ付き合ってはいないのですが、 真剣に交際を考えてくれているようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女から「気持ちがついていかない」と言われました

    私には付き合ったばかりの彼女がいます。 元々、私から彼女にアピールをしていましたが、前の恋人を引きずっているということで、長い期間保留にされていました。保留中もずっとデートしてました。 そして、最近OKをもらい付き合ったのですが、先日、「気持ちがついていかない」と言われました。 そんな彼女の気持ちとしては、 「あなたは気持ちをストレートに表現してくれるけど、私は気持ちを全然返せてない」 「一緒にいて落ち着くし、安心するし、笑顔になれるし、優しいし、付き合うのを断る理由がない」 「でも気持ちがついていかない」 「あなたには問題はなくて、私の気持ちの問題。なぜ自分の気持ちがついていかないか分からない」 「ずっと保留にしてて、それでも優しく待ってくれて、そんなあなたをもう傷付けたくないと思ってOKを出した」 「前の恋人をまだ思い出してしまう」 「あなたに対して申し訳無い気持ちでいっぱい」 こんな感じのことを言われました。 元彼を思い出すと言っているので、引きずっていて恋愛の気分ではないのかな?と思っています。あとは私がストレートに表現するので、温度差が原因かなとも思ってます。 彼女も悩んでいるのでとりあえず距離を置くことにしました。 しかし私も不安なので、ネットで「気持ちがついていかない」と調べてみたのですが、その理由が「安心感があって落ち着くけどドキドキしない」という投稿が多く、もしかして元彼への気持ちが原因ではなく、単純に私のことがタイプではなく、彼女自身、ドキドキ=恋愛だと思っているのかなとも思えてきました。 どちらにしても彼女の気持ちがついていかないと付き合っている意味がないですし、お互いの気持ちを傷付けることになるので、これを解決したいのですが、今後彼女との関係が良くなる方法として私はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに異性の友達として仲良くする気は今のところありません。彼女も友達としてという感情はないと言ってます。 アドバイスお願いします

  • 彼女から「気持ちがついていかない」と言われました

    私には付き合ったばかりの彼女がいます。 元々、私から彼女にアピールをしていましたが、前の恋人を引きずっているということで、長い期間保留にされていました。保留中もずっとデートしてました。 そして、最近OKをもらい付き合ったのですが、先日、「気持ちがついていかない」と言われました。 そんな彼女の気持ちとしては、 「あなたは気持ちをストレートに表現してくれるけど、私は気持ちを全然返せてない」 「一緒にいて落ち着くし、安心するし、笑顔になれるし、優しいし、付き合うのを断る理由がない」 「でも気持ちがついていかない」 「あなたには問題はなくて、私の気持ちの問題。なぜ自分の気持ちがついていかないか分からない」 「ずっと保留にしてて、それでも優しく待ってくれて、そんなあなたをもう傷付けたくないと思ってOKを出した」 「前の恋人をまだ思い出してしまう」 「あなたに対して申し訳無い気持ちでいっぱい」 こんな感じのことを言われました。 元彼を思い出すと言っているので、引きずっていて恋愛の気分ではないのかな?と思っています。あとは私がストレートに表現するので、温度差が原因かなとも思ってます。 彼女も悩んでいるのでとりあえず距離を置くことにしました。 しかし私も不安なので、ネットで「気持ちがついていかない」と調べてみたのですが、その理由が「安心感があって落ち着くけどドキドキしない」という投稿が多く、もしかして元彼への気持ちが原因ではなく、単純に私のことがタイプではなく、彼女自身、ドキドキ=恋愛だと思っているのかなとも思えてきました。 どちらにしても彼女の気持ちがついていかないと付き合っている意味がないですし、お互いの気持ちを傷付けることになるので、これを解決したいのですが、今後彼女との関係が良くなる方法として私はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに異性の友達として仲良くする気は今のところありません。彼女も友達としてという感情はないと言ってます。 アドバイスお願いします

  • このままだと間接キスになります・・・・

    わかりにくい題ですみません。 大学生男子です。 バイト終わりに起きた出来事です。 帰り際に2人で同級生の女の子と話していました。 いろいろ話した後で私が「のど乾いたなー」とつぶやくと女の子がこれ飲んでいいよと、さっきまで飲んでいたペットボトルを渡してくれました。さすがに冗談だと思い、断ったのですが冗談の雰囲気ではなく結局、押されてペットボトルをもらいました。しかし、その場では飲みませんでした。 私は嫌な気がしませんでしたし、飲んでも構わないと思います。 しかし、問題なのは次に会ったときに「あの、ペットボトルどうした?」と聞かれた場合です。 「飲んだよ」といえば引かれますかね? でも、「捨てた」とかいうとそれはそれで彼女の気持ちを踏みにじる気がします。 あとこの出来事って意識されてないってことですよね? ほかに話した内容はクリスマス近くだったんで彼氏のことも話してきました。 元カレがいたが、今は特に彼氏はほしくない。だそうです。 こういうこと話してくるってのは、女性的には気がない相手だから話せるものなんでしょうか? 長くなってしまいましたが 回答者様にお聞きしたいのは ・ペットボトルのことを聞かれた時の返し。(聞かれないと思いますが) ・脈ありか、まったく無関心か? です。 よろしくお願いします。

  • 付き合う前にエッチしてしまいました…

    はじめまして、大阪住み22歳の会社員の女性です。 11月後半に友達の大勢の飲み会に誘われ、その時に同い年京都住み22歳の大学生の彼と出会い、毎日メールのやり取りをしていました。 メールあまりマメではなく、めんどくさいと言っていた彼ですがおはようからおやすみまで毎日メールする仲になりました。 どんどんそんな彼に惹かれており、お互い「また次は2人でゆっくりご飯か飲みにでも行こう」「早く会いたいね」などと言いあっていました。私が仕事で忙しいのと、大阪と京都で少し離れていることもあり日がなかなか合わず、でも23日(昨日)約束出来、2人で会うことになっていました。 その日彼はわざわざ大学生ながらも雰囲気もいい高級な焼肉やさんを予約していてくれ、待ち合わせまで少し時間があったみたいでクリスマスプレゼントも選んでくれていました。焼肉もお酒もすごくおいしく、お互いのことを話し、たわいもない話し、すごく楽しくて、この後は少し静かなBARに行こうってことになり、2人で歩いてる時も私が少し酔っていたのもあり彼の腕を取りピタっとくっついていました。 BARでも色々話しが出来、彼といる時間がすごく幸せで終電気にしながらも帰りたくない方を優先してしまい、結局彼とホテルに行くことになりました。(お互いが帰りたくなかったら2人でホテルでも行けばいいよ、何もする気ないし)と以前メールでもそんな話をしていました。 ホテルへ向かってる途中次は手をぎゅっと握ってくれ、そんな優しい彼にどんどん惹かれて好きになっていました。 ホテルに着き、お互い「絶対に何もしないでおこう」って約束をしていて彼も「俺も酔ってて眠たいしすぐ寝る」などと言いあっており、彼はホテルに着いてすぐベットで寝かけていたので服もそのままだし着替えて寝たら?と彼を起こそうとすると、お互い見つめあい、チューしてしまい、倒されましたが私は拒みました。彼も無理やりではなく「そーやんな、アカンわー」とお互い酔い冷ます為、寝る為にもまずはシャワーに入り、出てからは2人で普通にテレビを見てましたが、また雰囲気でチューして、エッチな感じになりましたが拒んで「そんな関係になりたくないし、女の子ってエッチしたら情入って好きになってしまうからさ…」などと言い彼は「そんなセフレみたいな関係になるつもり俺もないし、ただ今お互いがしたいって思ってるし、そんなこと関係なく、したいならしてもいいんちゃう?」っと言うことに私も彼に惹かれて好きになっていたので本当は付き合ってないしダメとわかりながらもお互いがしたいならいいかな。と思ってしまいエッチしてしまいました。終わってからも、寝てる時も、朝も彼は優しくずっとぎゅっと抱きしめてくれてました。 次の日は前から彼は「夕方からは男友達とクリスマスパーティある」と言っていたので昼にはバイバイの予定で、ホテル出て駅まで送ってもらいバイバイだと思っていたのですが、彼がコーヒー飲んで行こう♪といってくれもう少し一緒にいれることがすごく嬉しかったのと、駅でバイバイしてすぐに彼から「ホームちゃんとわかった?俺眠いー」などと心配、普通にメールくれたことでエッチしてしまったけどそれだけの目的ぢゃなかったんだ、と安心と嬉しさでホッとしました。 私が家に帰るまでも眠たいと言いながらもずっとメールくれていて、着いたので電話して喋ってたのですが、内容が「次は大阪のご飯やさん紹介してなー♪」と言われたので「次は大阪でご飯行こう!イルミネーション連れてってほしい♪」と言いましたがそれは「寒いからNG、普通にご飯とか買い物ならいく、俺からまた誘うよー」と言われたのと、「お前もちゃんとした彼氏作れよー」と笑いながら言われ、「あんたもいい彼女つくるんやで」と言う会話と「会って別れたとこでメールもずっとしてたのに電話ってさみしがりやか(笑)重たい女やなー、彼女でもしんどくなりそうやわ(笑)」と笑いながらもショックな一言。その時の会話がすごく傷つきました。その時、「あ、彼女にはなれないんだ。そういう風には見てくれてないんだ」と思いましたが、その意味はなんだと思いますか? また電話の後のメールでいつもならなんやかんやでお互い遊んでる時はメール返さなかったのですが、「ぢゃあまたねー」とメールを終わらすようなことを言ったことがなかったのに、彼が今からみんなでクリスマスパーティするとわかってながらも「あ、メール終わらせるんだ」とショックともう恋愛対象ではなくなったんだと思い、エッチしてしまったことの後悔で涙が止まりません。 長文で本当に申し訳ありませんが、ここでみんなにお聞きしたいです。 (1)エッチ目的で会ったのか (2)恋愛対象ではないのか (3)今から挽回出来ることはないのか (4)付き合う前にエッチをすると付き合うことは難しいのか (5)また前みたいに連絡を取り合いたかったら私からメールしても重たいと思われないのか どうか相談に乗っていただけると嬉しいです。本当に悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 男性について

    大変失礼な質問で申し訳ないですが 友達(20代女性)に言われたのですが 「世の中の男が、まともに一人の女だけを好きになって恋愛して、結婚なんてすると思う?男なんて、絶対浮気するんだよ。かわいい女の子がいて言い寄られたら彼女がいても、奥さんがいても平気でバレなきゃいいで浮気するし。女だったら誰とでもsexしたがる生き物なんだよ!」 と… 世の中にはそういう人も、もしかしたら いるかもしれませんが 男性のすべてがそうと決まったわけではありません 恋愛の話などになると そんなことばっかり言ってます 過去に男性とトラブルにあったことでも あるのでしょうか? 毎回男性をバカにしたものいいで 私は気分が悪くなります 何て言ってやるのがいいでしょうか? 毎度そんな人ばかりじゃないよ~ 何て言っていますが、 何せ気が強い人なので 押しきられ悔しいです よろしくお願いいたします ※下らない質問ですみません

  • 親しい相手が人道的に間違ったことを言っているとき

    こんにちは。20代前半・男です。 非常に親しい相手が明らかに人道的に間違っているときにどういう反応をすべきか、ということについてお聞きしたく思います。 先日、現在付き合っている彼女(大学生)がこんなことを話してきました。 この間大学のサークルで、A君に許可を取ってから「みんなでA君の家で鍋パーティしよう!来れる人連絡ください!」って私がメーリス回したら12人くらい集まったんだけど、後輩たち数人から「Aさんは一人暮らしだし、12人も集まっちゃったら近隣の部屋とかに迷惑じゃないですか?」とか、「Aさんは気を遣って『いいよ』って言ってますけど、そんなに押し寄せたら悪いと思います」とか言われた。参加したくないなら口出しすんなよ、って思うんだけど。せっかく企画してやってんのにさあ。それにA君が「いいよ」って言ってるんだからいいじゃん。私だったら隣の部屋が多少うるさくても耐えれられるし。はあ~、私、なんか後輩にナメられてるわ…腹立つ。 このように言われ、私は迷いました。何に迷ったかと言うと、以下の2つのうち、どちらの反応をすればよいのか、ということです。 (1) 彼女は自分が腹が立ったエピソードとそのときの気持ちをただ私に聞いてほしい、理解してほしい、共感してほしいだけだから、「そんなことがあったんだね」「せっかく企画したのにそれは嫌だったね」などと言って否定したり正したりすることなく聞く。 (2) 後輩たちの言っていることはわりと正論であり、彼女の心・態度に問題があると思うので、多少傷つけることになっても、「そんな風に思っちゃダメだと思うよ。オレがA君でも気を遣って『いいよ』って言っちゃうと思うけど、内心嫌だなあ。人数減らすか、居酒屋にしたら?」などと正直に言う。 (1)は、よく自己啓発本や会話本にある、必ず相手を肯定(賛成とは違う)してあげる聞き方だと思います。「人は正されたいのではなく、ただ理解されたい」という心理に基づいた聞き方ですね。 (2)は、相手が間違っていると思われるので、相手の今後のことを想い、嫌われる覚悟で正直に言ってあげる態度です。 このような質問サイトでは、大抵(2)が支持されます。「付き合ってるんだろ?彼女のため、今後のためにもズバッと言ってやれ。そんなことも言えないなら結婚なんてできない」などと。 実際、私は(2)の反応をしました。若干感情的になり、「こんなことを言う彼女だったっけか…」と内心少し寂しくなりながら、(私の中での)正論をまくし立ててしまいました。「後輩の言うことに一理あると思うよ。」とか、「後輩からナメられてるからとかそういうことじゃなくて、そういう風に言われて『たしかに』とか思わなかったの?」とか、「隣の部屋のうるささに耐えられるかどうかは、隣の部屋の人が決めることであって、君がどうとかは関係ないよ」などと。すると彼女は案の定涙目。黙りこくってしまいました。私なら賛同してくれると思っていたのだと思います。 それで素直に反省してくれればよかったのですが、帰り際に「私はただ愚痴を聞いてほしかっただけだから、『君の方が悪いよ』みたいに言われると傷つく。次からは気を付けてね。」と言われました。私は「(1)の態度で聞くべきだったか」と思いつつも、まったく反省していない彼女に若干失望してしまいました。 この例について、また、この例に似た状況のとき、みなさまはどうされますか。 本当に相手のことを想うなら、どのような聞き方、反応がよいのでしょうか。 なお、私がお聞きしたいのは、「非常に親しい相手(恋人に限らず)が明らかに間違っているときに、どういう反応をすべきか」ということですので、上記の例は彼女の心や態度に非がある前提でお答えください。別に彼女のことを悪く言ってほしいわけでは決してありません。「今後の関係を絶つべき」系の回答はナシでお願いします。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#193231
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 15年来になる親友(同性)に言われた一言について

    長文ですが、宜しくお願いします。 アラサー女です。血液型トークが苦手です。 私には15年来になる同性の友人Aがいます。可愛らしい子で血液型トークが好きで何気ない会話に話題がよくでてきます。 Aは友人の中でも一番付き合いが長く親友だと思っています。 大学・職場・住む場所と環境が違う事もあり年をとるにつれ頻繁に会うこともなくなりましたが、 年に数回は会ってお互いの事を報告し合う仲です。 そのAに先日ひさしぶり会ったときの会話です。 彼氏や旦那さんだけじゃなく同性の友人にまで依存する人について話題が上がりました。 A「不安定になると私に夜中でも電話をしてくるんだけど、いくら慰めても結局聞く耳を持たないから、たまにめんどくさい時がある」 私「うわぁそれはめんどくさくなっても仕方がないよ私の知り合いでも私を慕っていてくれているんだけど、私の別の友人へヤキモチを焼いて嫌味を言ったと思えばその後に自己嫌悪になり長文メールを送ってきたりするときがあって、それに対して適当に返すわけにいかないから返信するのに2時間拘束されたり、友人への嫌味を言われたりするのは複雑で面倒なときがある。Aだったり仲の良い友達ならいいんだけど、さすがにそこまでの仲じゃない人だと疲れちゃう。」 A「いやぁ私だったとしても○○(私)はそういうタイプ無理だと思うよ。そもそも私がそういうめんどくさいタイプなら仲良くなれてないんじゃないかな」 私「えっ。そう?そんなことないよー。もし、私がそういうタイプだったらAはどう?仲良くなれてなかった?」 A「私はそういう人ほっとけないから仲良くしてるよ。」 私「そっかー。私もそうかも。結局ほっとけないから、その知り合いにも慕われた結果いつも私に相談や不安な気持ちをぶつけてきて一緒にひきづられてしまいそうになった」 A「そっかー確かに。○○は本当にそういう所が×型っぽくないよねー。×型は冷たいというか切替が早いというか自分大好きだし人の事までそんなお世話しないよ。」 私「そうかな?×型ってみんなそんなかんじなの・・・?でもやっぱりマイナスイメージが多いから×型コンプレックスだよー。」 A「なんで??私×型好きだよー!そんなこと言ったら普段×型と間違われる私はどうなるのー!(笑)」 私「あははー。でも間違われたとき嫌な気持ちにはならないの?」 A「ならないよー。自由で憧れてるし。私の彼氏も×型に憧れて目指してるよ。」 家に帰ってきてから思い出して数日経ちましたが「私だったとしても○○(私)はそういうタイプ無理だと思うよ。そもそも私がそういうめんどくさいタイプなら仲良くなれてないんじゃないかな」 という言葉がどういう意味だったのか気になります。 Aには前回会った時に、血液型で心ない事を言われたり耳にする事が多く嫌な思いをしてきたから血液型で性格を決めつけたりするのは余りいい気がしない事を言った事があります。その時も「○○は×型っぽくないし大丈夫!」と言ってフォローしてくれていました。 数日たってしまって本人に今更聞くわけにもいかず一人モヤモヤしてしまいます。 普段はいつも○○は思いやりがあって優しいね。と言ってくれる子で 本人が傷つくような事はあまり言わない優しい子なので 今回何気なく言われた内容に余計ショックを受けてしまいました。 長い付き合いの親友に、そんな冷たい人間だと思われていたのか それは長い付き合いで私をそういうタイプだと判断しているから言ったのか それとも私に対しても血液型で結び付けて×型だから深く考えずそう答えたのか 彼女はどういう意味でいったのでしょう?同じような立場だった場合、本人に聞きますか? それとも時間が立つのを待ちますか?

  • 不愉快な男性社員

    私は30代女性です。 職場の男性社員のことで相談です。 その方は50代半ばで部署は私とは違います。 もう前々から気になっていることがあります。 ひとつめ。いい年して女性社員に対して興味がありすぎる。 例えば別の支店から女性が来たりすると、 美人だとか可愛いとか胸が大きいとか足首が細いとか容姿をすごいチェックする。 ふたつめは、その方と社内ですれ違うとき、必ず胸の辺りか足元を見てきます。 最初は気のせいかと思っていたけど、意識して観察?してたら100%見てくることに気づきました。 おそらく私だけは無く、女性社員全般に対してそうなんだと思います。 本当に不快です。 みっつめ。私の隣の席の男性社員に用があってよくその方は来るのですが、 いつも、私のすぐ真後ろに立つんです。 逆サイドが空いているのに、私がちょっと椅子を引いたらすぐ当たるぐらいすぐ真後ろに立ちます。 そして、当たってもどかないんです。 「邪魔なんですけど」とはっきり言っても効果なし。 なんならそれをいいことに?「え?」と聞こえないフリをして顔をめちゃくちゃ近づけてきます。 そして「なんで真後ろに立つんですか?あっち空いてるのに!」と言うと 「どうしても女性の近くに行きたくなっちゃうんだろうねぇww」とかニヤニヤしながら言います。 本当に気持ち悪い。 よっつめ。 朝、たまに社内で会っても(胸元は見るけど)挨拶もしてこないくせに、 この間、同僚に「彼女、私服だと雰囲気違うんだよ~」とか言ってました。(当社は制服使用) そういうチェックされてたのも気持ち悪い。 でも本当にエロジジイって感じで不快なんです・・・。 どうにか、色々と辞めてもらいたいのですが、どのようにするのが効果的でしょう? さすがに上に訴えるのはかわいそうかなとも思うのですが。

  • 彼女とのトラブル

    長くなりますが、よろしくお願いします。 まず自己紹介致します。 私は25歳 彼女は19(私が初彼氏)金銭基本割り勘。肉体関係あり。 チャットは毎日しています。電話は減りましたが3日に1度くらい。 最近彼女が自分の事を本当に好きなのか気になってきました。 真剣に悩んでいるので皆様の経験など意見お願いします。。。 私は付き合って2ヶ月になる彼女がいます。 仕事の都合もあるので彼女の家へは片道1時間ほどかかるので週1のペースであっているのですが その彼女と最近私の嫉妬心、束縛の強さが増して喧嘩が絶えない日々が続いています。 年上の身でありながら恥ずかしい限りです…。 最近3日に一回はチャットや電話で喧嘩しています。(主に私が不満を言っています) リアルで会っていての喧嘩は一度くらいなのですが、何故か携帯だとよく喧嘩します。 付き合っている期間も短いので嫌いになられるかという不安もあるのですが… ここからが本題なのです。 私は昔から結婚願望が強く。好きになった人は期間はどうあれ結婚したいな。という気持ちが沸いてしまいます。 今日の出来事なのですが、 チャットでの喧嘩の収めるため電話での和解に挑みました。 無事少しは仲直りできたのですが。。。 もう少しでクリスマスなので彼女にペアの指輪の事を話題に出しました。 彼女は指輪はいらないと言うので理由が知りたかったので聞くと『いつかは別れるから捨てられなくなるからいらない』と言われてしまいました。(これは確定事項みたいに言われた) 私の頭の中は一瞬白くなりました。 確かにまだ日も浅く、彼女の年齢を考えればそう答えてしまうのは解らなくもないです。けど寂しかったです。 結婚願望が強い私と違い、彼女は結婚願望はかなり薄いらしいです。(自分で言ってました) 彼女が本当に私の事を好きなのか解らない行動を以下に書きたいと思います。 彼女は普段から電話もあまりこちらにせず、極稀に会いたいとは言うものの迷惑になるから来なくてもいいといいます。 遊ぶ約束を立て予定日に家まで会いに行くと外に出たくないとドタキャン。 友人、家族に彼氏(私)がいる事は極力話さないようにしている。 遊び、会いはするが会うと満足するらしく、すぐ帰りたいと口ずさみます。 クリスマスもそうでしたが、年末年始などイベント事の日は休みを入れれてもあえて仕事を優先する。休んでほしいと頼んでも却下される。 初めての彼氏で四苦八苦しているが頑張ってるのかもしれませんが、遠ざけられてるようで本当に寂しいです…。 彼女からのキスなどの愛情表現なども基本無いので寂しいし本当に自分の事が好きなのか、口だけなのかよく解らなくなってきました。 文章無茶苦茶で本当にすみません。。。 皆様から見て私はこの先別れるべきでしょうか?こいうい人だと割り切った方がいいでしょうか? 本当に彼女が自分を好きか解らないです。。。 回答お願いします。

  • 好きな子ができたのですが…

    今、好きな子がいます その子とはたまに駅で会って話すくらいなのですが、何回か会ううちに好きになってしまいました そこでメールしてみたのですが、二人で話しているときは楽しそうに話してくれるのに、メールだと返信が遅く長く続きませんでした 彼氏がいるのか忙しいのかはわからないのですが、 少し距離を置いて、また数か月したら会ってみようと思うのですが どー思いますか? このまま一方的に行くのも相手からしたら鬱陶しいですよね? ※彼女とはだいたい同じ時間の電車に乗るので会おうと思えば会えます

    • 締切済み
    • noname#189095
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 自業自得に死ぬしかない?

    職場の人から「自殺するやつは自業自得だ」という悲しい言葉を聞きました。 多くの健常人はそう思っているのでしょうか? 彼が言うには「生きようと思えばどうとでも生きていけるはず。自分で死ぬのは自分がすべて悪い」と。 病や不遇で追い詰められる人も少なくないと言っても「それも自業自得だ」と一蹴します。 なんともやるせない気持ちになりました。 こんな人と毎日顔を合わせないといけないかと思うとつらいです。 彼はいわゆるモーレツ社員で、いつも成功した大金持ちの話をして悦に入り、放っておいたら延々と自分の話ばかりして一人で笑っています。周りはいつもうんざりして聞いています。 ビジネス社会に適応した結果なのでしょうが、いつかぷつんと糸が切れてしまいそうで危ういです・・ その時、会社は、家族は、社会は彼を守ってくれればいいのですが。 私といえば、フリーランスで独り身で借家で後期中高年ですので、仕事ができなくなればどうしようもありません。 年金受給にはまだ遠く、家を購入するには貯金は不十分です。 数年もせぬうちに住むところも失うでしょう。 治癒せぬ病気にでもなってしまったら、無理に延命してまで生きたいと思わないでしょう。 苦しければ安楽死を望むでしょう。 望んで会社に入らなかったわけでもなく、望んで家族を持たなかったわけでもなく、望んで年をとったわけでもありません。就活しても叶わず、婚活しても実らず、仕事をまじめにやって生活を切り詰め、半分以上を貯金してきました。 それでも最後は「自業自得」だと言われるのですか? なんともやるせないです。 資本主義社会だから、「自業自得」に死ぬしかないのですか? どうしたらこの不幸な考えに囚われずに生きられるのでしょうか?

  • 世の中の女の価値観

    俺は27歳ですが 恋愛経験は一度もありません。 理由はこの世の女はクズばかりだからです。 二十歳を過ぎた頃に 恋愛経験なし=年齢と童貞が 嫌な目で見られていることも 知りました。 もちろん全員がそうじゃないのは わかっています。 けど誰かを好きになるたびに 「この人は恋愛経験ない人と 童貞をどう思っているんだろう?」というのが 頭に浮かびマイナスに考えてしまい それも女と付き合えない原因だと思います。 俺が今まで女と付き合えなかったのは こういう女どものせいです。 だから日本全国の 恋愛経験なし=年齢と童貞を 嫌な目で見るメスブタどもは 全員次の大震災の津波で死んでもらいたいです。 あの白い死体のようにな。 俺は顔を整形して かっこよくなって 二股や三股をして女どもを傷つけたいです。 これで相手が自殺しようが 俺はなんにも感じません。 女なんてしょせん 子供を産むだけの道具です。 子供を産めない体の女は終わってます。 宇宙のゴミです。 みなさんはどう思いますか? 俺みたいな人間は こんな考え方して当たり前ですよね??

  • B子に絶縁されそう…納得できない。

    http://okwave.jp/qa/q8380940.html 以前の質問で登場したB子から色々激怒され絶縁されそうです。 でもどうしても私が悪いとは思えないのでまた相談させてください。 あれから私、A子、B子の3人で話し合ったんですが 「この件に関してお互い不満に思っているのは、あなた達だけだから私は口を挟まないよ」 と言われ静観のポーズをとられました。 ので、私はA子にC子に私の事を悪く言われた事がショックだった事を説明し、無理やり食事をおごらせた事は謝罪しました(本心ではないですが) A子も私に謝罪してくれて、この件は解決したのですが… その後3人でお酒を飲んでる時に、酔いも手伝って私がB子に対して 「でもまさかB子から『どっちもどっちだよ』なんて説教されるとは思わなかった。この間の旅行の時も『わがままだよ』とか偉そうに説教された時も、まさかB子から言われるとはね…」 と言った瞬間B子の表情が変わり 「あのさ、それってどういう意味?旅行の時にアンタからそう言われた時も正直腹立たしかったけど、せっかくの旅行台無しにしたくないから何も反論せず我慢したのに、ここでまたしつこく言ってきて! 何?私(B子)ごときに偉そうに説教される筋合いは無いって私の事見下してるってこと?」 私は 「別に見下してるとかじゃないけど私は普段から周りに気を使いまくって気疲れする事が多いのに、周りに気を使わないで自分の意見言いたい放題のB子からあんな風に説教される筋合いは無いなって感じたってだけ」 と説明したのですがそこから言い合いになってしまい、B子は自分の分のお金をテーブルに叩き付けて帰ってしまいました。何度かメールしましたが無視されています。 A子からは 「何であんな事言うの…」 と責められましたが私がもう一度自分の気持ちを切々と伝えたら納得して黙りました。 旅行の話と言うのは、今年の初めに3人で南の島へ遊びに行った際、オプショナルで海でのアクティビティをする事になり、アクティビティ当日、ホテルの部屋を出た後で私がアクティビティの予約書を部屋に忘れてきてしまい、するとB子が 「じゃあ私が部屋に戻って予約書取ってくるから、二人は先にアクティビティのカウンターに行って説明お願いね」 と言って部屋に戻りました。 その後、ホテルのロビーの近くにあるアクティビティカウンターへ行ったのですが時間外という事で誰もいなくて、でももう指定の時間まで10分も無い位の状況だったので直接現場へ行った方がいいかも! となり、でもB子の事もあるので私はA子をカウンターに残してB子が来たら私は現場へ向かったと伝えてすぐ後を追ってくれるようにA子に言い、その場を離れました。 で、これは私の落ち度だと思うのですが、予約書にはビーチに直接来てくれと書いてあったのに私はなぜか勘違いして(焦っていたためだと思います)ホテルの外にあるバス停?のような所にアクティビティ業者が来ると思い込んでしまい、そちらへ行ってしまいました。 (A子にはバス停の方へ行くと言っておきました) が、待てど暮らせどB子達は来なくて、業者も来なくて30分位その場で待っていましたが、もう無理だと思い、部屋へ戻ると二人がいました! A子はゲラゲラ笑いながら「戻ってきた~!」 B子は真顔で 「どこ行ってたの?!今、置手紙残して、もう一度手分けして探しに出るところだったんだよ」 二人の態度に猛烈に腹が立ちました。 行き違いになった理由はA子が私が 「ホテルのバス停に行っている」 という言葉をろくに聞かずにテキトーに返事をし、部屋から予約書を持って戻ってきたB子に私はどこへ行ったか聞かれ、A子が 「先に行ってるって」 という返事にB子が 「予約書に書かれているビーチへ先に行ってるんだね」 となり、二人でビーチへ向かったが私はどこにもいない。(当たり前) 探してもいない。そうこうするうち時間になってしいまい、B子がビーチにいた業者に 「友人が一人行方不明。アクティビティの時間をずらしてもらえないか」 と交渉し、時間をずらしてもらい、二人であちこち探したが結局見つからず仕方ないので部屋に戻り置手紙をして再度私を探しに…という話でした。 話しの途中、私が二人の態度に納得いかなくて不機嫌な態度を取ったりB子の話を途中で何度も遮っていたら 「結局この状況の原因は私が部屋に予約書を取りに行っている間の二人のやりとりが原因って事じゃない。私が不在のところでの事が発端なんだから、私からは何も言う事無いよ。あとは二人で話し合って!」 と、この時も静観の態度を取られました。 私はA子に 「私がホテルの外のバス停に行くって言ったの、聞いてなかったの?」 と聞くと頷き、 「横文字だからどれも同じに聞こえてよく分からなくて…」 などと言い訳を始め、謝りもしないその態度にさらに頭に来て 黙ってベッドに横になりました。 その時B子が 「まぁとにかく合流できて良かったじゃん。アクティビティも午後に変更してもらったからこれからちょっとブラブラしてお昼しようよ」 と、何事も無かったかのような空気で言ってきて、どうしても納得できなかったので 「ってか今、無理。頭に来すぎてて喋りたくない。一人にしてくんない?!」 と切れてしまいました。 その時B子から 「何でそんな言い方するわけ?ワガママだよ!」 と叱られて、その後B子とA子は二人で外出してしまいました。1時間ほどして二人がサンドイッチを買ってきてくれたので部屋でお昼を食べて、何となく空気が和み、私も気持ちが落ち着きました。 その時にB子に向かって 「まさかB子から『ワガママ』と言われるとは思わなかった」 と言いました。正直な気持ちです。 B子はこっちをチラッと見ただけで何も言いませんでした。でも根に持っていたようです。 長くなってしまいましたが、B子がこの事を根に持っていて、勝手に私に見下されていたと被害者のような態度を取られてしまい、一方的にキレて何度メールしても無視です… 一応謝罪のメールもしたのに無視です。 私だけが悪いとはどうしても思えない。納得できないっていう思いと、B子に絶縁されるのかなという不安で精神的に不安定です。 何でもいいので意見下さい。 それと、前回の回答者の中に私の過去の質問をあげつらってきた人がいましたが、過去の私の質問は関係ないのでやめて下さい。 そういう人からの回答はいりません。

  • 合コン、食事会では男が盛り上げないといけないの?

    20代後半、男性です。 今まで何度か知り合いが知り合いを集めて行う合コンと言われる会に行ったのですが、その後に付き合うとか付き合わないとかは別として、合コン自体が「盛り上がった」と言うことがほとんどありません。 経験上、雰囲気だけでも、見た目上だけだったとしても、積極的に男女で会話ができたなぁと言えるのは、イベント会社が主催する街コンと、大学生の頃に、いわゆるヤリサーと言われるサークルの知人が開催した合コンのみでした。 社会人になってから、5回くらい?年に1~2回くらいのペースで、先輩や同期が催す合コン?に参加していますが、ほとんど全く盛り上がりません。 社会人で、年齢もそこそこ。そもそもからして学生時代にイケイケ(死語でしょうかw)だった経験もない、比較的おとなしい男が多い職場/業界なので、コールで大盛り上がり!王様ゲームイェーイ!! みたいな騒がしい盛り上がりは期待していませんし、やりたくもありませんが、それにしても会話が全く盛り上がらず、お通夜のような雰囲気で終わって終了です。 私含め、男性側のトーク力が低いのも大きな原因の一つかと思いますが、男性側がいくら話を振っても、女性側から質問がなかなか飛んできませんし、キャッチボールが成立しない印象です。 例えば、自己紹介しましょうか。の流れで 女「趣味は、ダイビングです」 男「凄いですね! ダイビングってライセンス取るの大変なんですよね?」 女「はい、そうですね」 男「ボンベとか女性だと重たかったりしませんか?」 女「そうですね」 男「………」 みたいな感じです。 不機嫌なのか、緊張しているのか、会話する気がないのか…これが、街コンとかで女性側のテンションが高ければ、ライセンス取るためにプールに通っただとか、こんな先生がいただとか、そういうエピソードを話してくれるので、会話が成立します。 女性慣れしている方からしたら、もっともっと女性から話を引き出すトークをしろよ!! というところなのでしょうが、それにしたって、女性側から会話を盛り上げよう、いろいろ話をしよう、とする意思が見られないのはどうかと思います。 じゃあ何しに来たの?という感じです。 女性側の反応が悪いので、恋愛メンタルの弱い我々ピュアボーイズ達はそのうち会話を振る気力を削がれ、女性よりも男性同士でいつも通りの会話をし、女性側も女性同士で会話をはじめ、微妙な空気で帰途につく…というのがいつものパターンです。 街コンとか、彼氏を作る気マンマンの女性が集まる合コンではなく、あくまで知り合いとの食事会、みたいな体の合コンだと、こんなものなのでしょうか? それとも、そういう場であっても男性側が盛り上げるべきなのでしょうか? ご意見いただければと思います。

  • ジュエリーを買ってもらうタイミングと貰うタイミング

    彼氏とクリスマスにデートをするのですが、 プレゼント何が良いのか聞かれたのでアクセサリーが欲しいと伝えました。 そしたらじゃあ次のデートで買いにいこうよ(見に行こうよ)といわれました。 ちなみにこのデートの日とクリスマスデートの日は違います。 私はクリスマスに彼氏がいることもアクセサリーを彼氏から買ってもらうのも初めてなのですが、 通常はアクセサリーショップでプレゼントを買ってもらったらクリスマスデートを控えていてもその場で貰っても良いのでしょうか。 私のイメージではクリスマスデートの日にプレゼントを交換するイメージがあったので どうも違和感を覚えます。 しかし同時に自分がジュエリーショップで彼氏にこれを買って!っとお願いする想像も今までしたことが無かったので正しい順序が何か分からずにいます。 本当の計画は彼しか知らないと思いますし、ただあんまり計画性が無いだけなのかもしれませんが、この私の文章をみてみなさんはどう思うでしょうか。教えて頂きたいです。