kyouichi6 の回答履歴

全337件中201~220件表示
  • 自動メール送信するには?

    こんにちわ。田中と申します。 会社でサーバ管理をしています。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 早速ですが、pingをサーバに向けて定期的に打って 返ってこない時(サーバが落ちている時)に自動的に 自分宛てにメールで知らせる事ができないか考えてます。 定期的にうつにはEXPINGを使用しようかと思ってます。 そこでNG時にメールを自動送信するような実行ファイルを作りたいのですが どうしたらいいのでしょうか? すみません。宜しくお願いします。

  • NT wors ver4.0が立ち上がりません。

    私は、初心者です。 再インストール終了後、再起動をかけると VGAとの選択表示がでてその後 青い画面になって、 stop: 0*0000000A(0*0000000,0*0000002,0*00000001,0*8012B4BA) IRQL_NOT_LESS_OR_EQURL*** Address 8012b4ba has base at 0010000-ntoskrnl.exe と表示され以下ずらぁーっとアドレスが表示された状態で 止まります。 再インストール前に同じ様な現象が出てたらしいです。 そこで、スキャンディスクの実施後再起動・・症状変わらず。 Fdisk実施、再Format実施、再インストール実施。 申し訳ございませんが、 どなたかご存知の方、何か情報を与えてください。 当方の情報足らずでしたら、ご指摘ください。 補足させていただきます。

  • NT wors ver4.0が立ち上がりません。

    私は、初心者です。 再インストール終了後、再起動をかけると VGAとの選択表示がでてその後 青い画面になって、 stop: 0*0000000A(0*0000000,0*0000002,0*00000001,0*8012B4BA) IRQL_NOT_LESS_OR_EQURL*** Address 8012b4ba has base at 0010000-ntoskrnl.exe と表示され以下ずらぁーっとアドレスが表示された状態で 止まります。 再インストール前に同じ様な現象が出てたらしいです。 そこで、スキャンディスクの実施後再起動・・症状変わらず。 Fdisk実施、再Format実施、再インストール実施。 申し訳ございませんが、 どなたかご存知の方、何か情報を与えてください。 当方の情報足らずでしたら、ご指摘ください。 補足させていただきます。

  • タブキーで次のフィールドに移動できない

    今まではタブキーで次のフィールドに移動できていたのですが、いきなり出来なくなってしまいました。 タブキーを押すと、開いているほかのウィンドウに移動してしまいます。 どうすれば直るのでしょうか。 win98を使用しています。

  • ウイルス対策とライセンスモラルのハザマで困ってます

    ウイルスバスター98を持っていますが、 Windows2000では動きが非常に重いので現在は使うのをやめています。 2002にすると軽いよという勧めがあるんですが値段が高く、 こんなの買うと今週の食事代が無くなります(^^;) WinMXなんか使うとゴロゴロとウイルスバスター2002が転がっていて、 物凄くダウンロードしたい誘惑に駆られるのです。 正直な問題、お答え願います。 ウイルスバラマキの仲介点となってしまうのと、 ウイルスバスターのライセンスをブッチするのとでは どっちが重大な犯罪になりますか? ウイルスは社会悪だから無防備なこと自体が論外だけど、 ライセンスは単に個人的な問題だもんなあと思ってしまうのです。 ま、お前みたいな貧乏人は飢えてしまえ、という結論が大半でしょうが・・。

  • メール送信時の自分のアドレス

     きっと、とてもとても初歩的な質問だと思うのですが、メールを返信しようとしたときに、友人のメールは宛先に友人の名前だけが表示されたり、クリックしてもプロパティが表示できないようになっていたりするのに、私のは自分のアカウント名が全部でてしまいます。出さなくする方法があるのでしょうか?outlookを使っています。  親しい人以外に自分の情報はできるだけ流したくありません。PC関連の言葉の意味もよくわからないので、質問の意味が分かりにくかったら申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 自作機ビデオのベンチが悪い

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 自作機を一台作りました。 グラフィックボード(VIPER 2・・・SAVAGE2000 32MB AGP4X) のベンチマークが非常に悪いのです。 このような場合の問題点、確認事項等、アドバイス頂けましたら 幸いです。 ベンチマーク・・HDBENCH Ver 3.30 Rectangle・・・14701(46711) Text・・・・・10539(46149) Ellipse・・・・6395(2678) BitBlt・・・・34(412) DirectDraw・・49 カッコ内はHDBENCHの参考サンプルでのVIPER 2の値です。 サンプルはアスロン700MHz WIN98 当方のスペック M/B  MS-6340 http://www.vwalker.com/vmag/review/motherboard/252/ CPU  Duron 900MHz メモリ 256MB ビデオ VIPER 2 http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0002/review/viper1.html HDD  10GB OS  Windows2000 sp2 BIOSは最新です。 VIPER 2のジャンパもAGP4xに設定。BIOSでもAGP4xに設定。 ドライバもWIN2000用をDLして使用。 後は、何を確認すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イベントログ(ソース:NETLOGON イベントID:5722)

    いつもお世話になります。 イベントログに下記のエラーが出力されました。 ソース  :NETLOGON 種類   :エラー 分類   :なし イベントID:5722 説明   :コンピュータ JSWC08 からのセッション設定を認証できません       でした。 セキュリティ データベースで参照されたアカウント名は       JSWC08$ です。次のエラーが発生しました:       クセスが拒否されました。 です。 上記説明でのJSWC08はコンピュータ名です。 どのような原因、事象でイベントログが出力されるのか 分かる方、教えて頂けませんか?

  • 同じメールが何通も届いてしまいます。

    メールソフトに全く同じ内容のメールが何通も届いてしまいます。 特定の差出人だけでなく、全ての差出人からのメールがそうなっている ので、これはメールソフトがおかしいか、もしくはプロバイダ側に問題が あるのだと思います。 何か対策がないものでしょうか? ちなみに私の環境は、MAC OS X で、メールソフトも内蔵のものを使用 しています。 また、ケーブル回線で常時接続なのですが、メールのアカウントは以前から使用していたこともありNIFTYのセカンドメールのアドレスを設定しています。 なんとか解決方法おしえてください。

  • メール送信時の自分のアドレス

     きっと、とてもとても初歩的な質問だと思うのですが、メールを返信しようとしたときに、友人のメールは宛先に友人の名前だけが表示されたり、クリックしてもプロパティが表示できないようになっていたりするのに、私のは自分のアカウント名が全部でてしまいます。出さなくする方法があるのでしょうか?outlookを使っています。  親しい人以外に自分の情報はできるだけ流したくありません。PC関連の言葉の意味もよくわからないので、質問の意味が分かりにくかったら申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • パソコン用のMDドライブなんてありますか?

    MDを録音しようと思っているのですが、パソコン用のMDドライブなんてありますでしょうか・・・。いろいろ見たら売っているけどデータ用であまり見かけないということですが・・・。そこらへんも教えてください。(音楽に使えるやつで)

  • マイドキュメント&マイドキュメント

    今さらながら恥ずかしい質問ですが…、 デスクトップ上に「マイドキュメント」があります(フォルダが開いて中の用紙が見えるようなアイコンです)、 これはどうやら… C:\WINDOWS\profiles\ユーザー名\My Documents ← のようですが、 その他にも… C:\My Documents ← というフォルダもあります どちらも初めからあったフォルダですが(自分で作った記憶はありません) 両者にはどのような違いがあるのでしょうか? また、前者(C:\WINDOWS\profiles\ユーザー名\My Documents)アイコンを デスクトップ上から削除する方法、 また、後者(C:\My Documents)アイコンをデスクトップ上に作成する方法を教えていただけますでしょうか? お願いします…、m(_"_)m

  • マイドキュメント&マイドキュメント

    今さらながら恥ずかしい質問ですが…、 デスクトップ上に「マイドキュメント」があります(フォルダが開いて中の用紙が見えるようなアイコンです)、 これはどうやら… C:\WINDOWS\profiles\ユーザー名\My Documents ← のようですが、 その他にも… C:\My Documents ← というフォルダもあります どちらも初めからあったフォルダですが(自分で作った記憶はありません) 両者にはどのような違いがあるのでしょうか? また、前者(C:\WINDOWS\profiles\ユーザー名\My Documents)アイコンを デスクトップ上から削除する方法、 また、後者(C:\My Documents)アイコンをデスクトップ上に作成する方法を教えていただけますでしょうか? お願いします…、m(_"_)m

  • 自作機:画面全く表示なし

    無謀にも自作機に挑戦し、あえなくお口あんぐりです。 IWILL製マザーKA266-RにCPU-AMD-DURON-1.2ギガ グラフィックS3製Savage4-AGP-32メガ、 メモリはバルク品DDR-DIMM-256メガ(9千円)、 電源はSP-300-S(300W)をとりあえず装着して 電源を入れても、モニタに何も表示されません。 (自分ではBIOSが表示されるものと思っている) 一体どこが悪いのか、皆目見当がつきません。 諸先生方のお力添えをお願いしたく、投稿しました。 馬鹿な私ですが、なにとぞご指摘お願いします。 CPU(ファン装着済み)だけを取り付けます。 グラフィックボードにモニタを接続します。

  • Gateway自作機のBIOSについて

    私はGateway自作機の850Mhzの機械を使っているんですが、最近調子が悪くOSの再インストールの繰り返しが続いていました。当然強制終了も数知れず行っています。そのせいかとうとうOSもインストールの途中で止まってしまいました。仕方なくマイクロソフトに問い合わせたところ「BIOSが壊れているのでは?」との回答を得ました。そこでGWのHPで私のマザーボードの最新BIOSを探したところ、見あたらないのです!!同時期に発売されていた同じAthlonを搭載していた。SELECTと言うモデルのは有るのですが自作機のは有りません!GWのテクニカルサービスにはいつ掛けても繋がらないしとにかく困ってます。どなたか助けてください!! 詳しいスペックは、AMD750システムボード、Athlon850(旧コア)現在のBIOSは、 OAASNP 03です。ちなみにGWのHPにSELECT用としてあるのはOAAVWP 08です。

  • GateWay GP-350をレベルアップしたい!

    こんにちは、現在使っているGateWayのGP-350を持っています。 マザーボードとCPUを取り替えれば早くなるのでは?と思っているのですが、何からはじめてよいのやら・・・・・。 Q1 希望としては、1.5GHz位にしたいと思っています。 Q2 ボードは、何を基準に選べば良いのか分かりません!そして価格は? *教えてください!

  • ATA100ボードをつけてクリーンインストール

    ATA100のボードを付けてクリーンインストールが出来ません。使っていたのはメルコのボードなのですが、マニュアルどおりにF6を押してから・・・というのも全くだめです。 一応ドライバを選択してからEnterでセットアップに戻るところまでは行けるのですが、そこから・・・ 『ハードディスクに電源が入っていないか接続されていないため・・・・インストール出来ません。』 みたいな文が出てきてそれで終わってしまいます。 ボードが悪いのかとボードも変更、マザーも変更、ハードディスクも変更しましたが持っているパーツのどの組み合わせでも駄目でした。 一応PCは自作ですがBIOSの設定でなにか関係あるのでしょうか? 一応ハードディスクの設定はマスターにしています。 もう全く分かりません、助けてください。 一応ですが・・・ マザー→ ECSのD6VAAでPEN(3)866Mhz×2 ハードディスク→富士通のATA100 40G、または      シーゲイトのATA100 40G ボード→ メルコ製のATA100ボード、または      ノーブランドのCMDチップのATA100ボード マザーのIDEコネクタには、フロッピーは勿論ですが、 セカンダリ、プライマリともにCD-R・DVD-ROMをそれぞれマスターで一台づつつないでいます。 です、こんなもので参考になりますでしょうか? 助けてください。

  • 国際電話料金の請求

     今日、ドミニカへの国際電話料金の請求書が、0061という会社から来ました。もちろん、身に覚えはありません。履歴と照らしあせてみると、不明なプロバイダ会社に接続していることが分かりました。また、通信記録から、インターネットも電話もつながっていない時間にもかかっている事がわかりました。  こういうことは可能なのでしょうか? そして、これからどのように対処すれば良いのでしょうか?

  • WindowsNT WorkStation ServicePack6aをダウンロードしたいのですが

    このServicePackは、シェアですか? また、これをマイクロソフトのページでダウンロードできる 場所がわからないので、どなたか教えていただけませんか? このServicePack6aの修正プログラムのダウンロード場所は わかったのですが・・・。 どなたかよろしくおねがいいたします。

  • Tempフォルダについて

    WindowsNT4.0を使っています。 CドライブにTempフォルダがありますよね? 以前は空っぽだったフォルダなのに、いつの間にかたくさんのデータが 入っていました。 どのファイルを見ても何がなんだかさっぱりのデータです。 これらのデータというのは全部削除しちゃってよいものなのでしょうか? Tempフォルダだけで71MBも使ってしまっているのでなんだか もったいない気がします。 全部削除しても問題ないものなら削除したいのですが... だれか教えてください。