mpx の回答履歴

全347件中161~180件表示
  • urlencode

    urlencodeの引数に"Q&A"見たいな文字列を入れると"Q"だけになっちゃいます。 マニュアルでもチラッと問題ですと書いてましたが、回避策があれば教えてGOO!

    • 締切済み
    • imkgp
    • PHP
    • 回答数2
  • チェックボックスの値の受け渡しについて

    現在、複数のチェックボックスの値を配列にしてパラメータで送ったのち、そのパラメータを引き継いで、ページング処理をしようとしてエラーが出て困っております。 【ページングの処理】 function pager($idname,$countRe){ $id =$_GET[$idname]; foreach($_GET as $key => $value){ if ($key != $idname){ $other_param .= "&".$key."=".urlencode($value); } } if($id=="") $id=1; $maxPage=ceil($countRe / PER_PAGE); if( ($maxPage == 1) or ($maxPage < $id) ) return false; if($id > VIEW_PAGE_MENU_WIDTH + 1){ $startPage = $id - VIEW_PAGE_MENU_WIDTH; $startMore = "<a href=\"$PHP_SELF?".$idname."=".($startPage - 1).$other_param."\">".PREV_MARK." </a>\n"; }else{ $startPage = 1; } if($id + VIEW_PAGE_MENU_WIDTH < $maxPage){ $endPage = $id + VIEW_PAGE_MENU_WIDTH; $endMore = " <a href=\"$PHP_SELF?".$idname."=".($endPage + 1).$other_param."\"> ".NEXT_MARK."</a>\n"; }else{ $endPage = $maxPage; } $page_footer=""; for($i = $startPage ; $i <= $endPage ; $i++){ $page_footer.= " ".(($id == $i)?"<span style='font-size:120%'>$i</span>\n":"<a href=\"$PHP_SELF?$idname=$i$other_param\">$i</a>\n"); } $page_footer = $startMore.$page_footer.$endMore; print $page_footer; } ----------------------------------------------------- 【エラー内容】 Warning: urlencode() expects parameter 1 to be string, array given in どうやら foreach($_GET as $key => $value){ if ($key != $idname){ $other_param .= "&".$key."=".urlencode($value); } } の部分でチェックボックスの値が第1引数ではないのでエラーが返っていると思うのですが、どなたかエラーが出ないようにご教授ください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hunter_999
    • PHP
    • 回答数5
  • phpのエラーについて

    Warning: urlencode() expects parameter 1 to be string, array given in  とエラーが返ります。 このエラーは何を意味しているのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • hunter_999
    • PHP
    • 回答数1
  • 正規表現

    /hoge / /hogehoge/hoge/ho などの文字列があります。 初めのスラッシュから次のスラッシュまでの文字を取得するにはどうすればいいのでしょうか? 上の例ですと 初めの文字列は hoge 2番目:null 3番目:hogehoge よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Intel_404
    • PHP
    • 回答数3
  • PHP GD 画像リサイズ

    PHP+GDで携帯サイト用の画像リサイズ処理させるプログラムを書籍のサンプルプログラムを元に作成していますが画像が表示されません。 GD:ver2.17 $image_data = @imagecreatefromjpeg($image_file); $output_image_data = @imagecreatetruecolor($output_image_x, $output_image_y); @imagecopyresampled($output_image_data, $image_data, 0, 0, 0, 0, $output_image_x, $output_image_y, $image_x, $image_y); header('Content-Type: image/jpeg'); @imagejpeg($output_image_data); @imagedestroy($image_data); @imagedestroy($output_image_data); 動作確認は携帯とPC両方でやってますが、携帯だと画像表示されず×が表示され、PCだと文字化けした文字が出力されます。 PCで所々デバック文を表示させたりして確認したところimagecopyresampled関数ではTRUEが返ってきておりましたが、imagejpeg関数以降のデバック文が表示しませんでした。 初心者なのでうまく説明できなくてすいません。 お手数ではございますがご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • ori08
    • PHP
    • 回答数3
  • exec()にで別PHPをバックグラウンドで起動させるには

    どうしたらよいか分からずに困っております…。 例えば次の様な記述が実行できません。 exec("c:\php\php.exe c:\test\test.php"); 次の様にperlファイルを起動しようとすると、それは問題なく動作します。 exec("c:\perl\bin\perl.exe c:\test\test.cgi"); すみませんが、どなたかヒントだけでも頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • heepoo9
    • PHP
    • 回答数2
  • ◆配列内の値削除

    いつもお世話になっています。 対象配列の中に削除したい値があります。 NG用に一応配列を作っているのですが、これを基に対象配列のNGを削除させることは可能でしょうか。 【対象配列】 ( [0] => http://aaa.hoge.jp/ [1] => http://bbb.hoge.jp/ [2] => http://ccc.hoge.jp/ [3] => http://ddd.hoge.jp/ [4] => http://eee.hoge.jp/ [5] => http://ggg.hoge.jp/ ) 【NG用配列】 ( [0] => http://bbb.hoge.jp/ [1] => http://eee.hoge.jp/ ) 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • gogovamos
    • PHP
    • 回答数2
  • 配列を比較して同じものがあった場合にそのKEYを返す

    二つの配列を比較して同じ値が入っていた場合、そのKEYを配列に入れたいと思います。 (例)$aと$bを比較して同じ値が入っているときに$aのkeyを$cに格納したい。 $a = array("","","山","","川","海","","富士山","空","",""); $b = array("川","","","","","海","","富士山","空",""); ※空白は無視したい。 この場合 $c = array("4","5","7","8"); のようにしたいと思います。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • hunter_999
    • PHP
    • 回答数2
  • http:の書き込みを変換

    やりたい事は掲示板などでユーザーの書き込みで貼られたリンクをリンク文字に置き換えをしたく奮闘中です。ですが正規表現がどうも上手く理解できずにいます。ここ教えて!gooでもURLを書き込むと自動的にリンクに書き換えられますが、それと同じ事がしたいのです。 とりあえず正規表現の理解には時間がかかってしまいそうなので、正しい理解は後回しにして、リンクに書き換えるための正規表現等のよいサンプルがあるページのご紹介やコードを書き込みをいただきたくおもいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • PHP
    • 回答数3
  • ループ処理でシンプルにまとめる方法を教えてください。

    (例) for ($j=0;$j<=count($arGroup)-1;$j++){ for ($i=0;$i<=count($arGroup[$j])-1;$i++){ if($j == 0){ echo "(".$number[0][$i+(count($ar)-1)].")\n"; }elseif($j == 1){ echo "(".$number[0][$i+(count($ar)-1)+(count($arGroup1))].")\n"; }elseif($j == 2){ echo "(".$number[0][$i+(count($ar)-1)+(count($arGroup1))+(count($arGroup2))].")\n"; }elseif($j == 3){ echo "(".$number[0][$i+(count($ar)-1)+(count($arGroup1))+(count($arGroup2))+(count($arGroup3))].")\n"; } } } このループ処理をもっとシンプルにしていきたいと思います。 jの数が増えていく予定)+(count($arGroup数字))が追加されていくような形になります。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • hunter_999
    • PHP
    • 回答数2
  • 簡略法について

    初歩的な質問します 以下の条件分岐をラジオボタンで選択して代入させています 同じ様な文の繰り返しですので何か代用の文法があるのでは ないかと思いますがご教授お願いいたします。 ---------------------- if ($_POST["wc"]) { //"月" がPOSTされてきたら $c = $_POST["wc"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $c = 8; // } if ($_POST["wd"]) { //"火" がPOSTされてきたら $d = $_POST["wd"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $d = 8; // } if ($_POST["we"]) { //"水" がPOSTされてきたら $e = $_POST["we"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $e = 8; // } if ($_POST["wf"]) { //"木" がPOSTされてきたら $f = $_POST["wf"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $f = 8; // } if ($_POST["wg"]) { //"金" がPOSTされてきたら $g = $_POST["wg"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $g = 8; // } if ($_POST["wh"]) { //"土" がPOSTされてきたら $h = $_POST["wh"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $h = 8; // }

    • ベストアンサー
    • 100POINT
    • PHP
    • 回答数5
  • 簡略法について

    初歩的な質問します 以下の条件分岐をラジオボタンで選択して代入させています 同じ様な文の繰り返しですので何か代用の文法があるのでは ないかと思いますがご教授お願いいたします。 ---------------------- if ($_POST["wc"]) { //"月" がPOSTされてきたら $c = $_POST["wc"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $c = 8; // } if ($_POST["wd"]) { //"火" がPOSTされてきたら $d = $_POST["wd"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $d = 8; // } if ($_POST["we"]) { //"水" がPOSTされてきたら $e = $_POST["we"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $e = 8; // } if ($_POST["wf"]) { //"木" がPOSTされてきたら $f = $_POST["wf"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $f = 8; // } if ($_POST["wg"]) { //"金" がPOSTされてきたら $g = $_POST["wg"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $g = 8; // } if ($_POST["wh"]) { //"土" がPOSTされてきたら $h = $_POST["wh"]; //POSTの値を受け取って変数に割り当てる } else { $h = 8; // }

    • ベストアンサー
    • 100POINT
    • PHP
    • 回答数5
  • phpでの値を受け渡し方法について。

    1.hiddenを使ってGETorPOSTで受け取る 2.sessionを使用して受け取る 上記2つ以外で値を受け渡す方法って何かあるのでしょうか? cookieやテキストファイル、DBなどを経由しないで渡せる方法があれば 便利かと思い探しています。

  • 404 Not Found時の対処

    画像のファイルサイズを表示するためのPHPを書いています。 $url = 'ttp://example.com/example.gif'; $get = file_get_contents("$url"); $size = ceil(strlen($get)/1024); echo "$size"."KB"; 上記の様にphpを書きました。 ファイルが存在しない場合、404 Not FoundとなりPHPがエラーを起こしてします。 404 Not Foundの場合は、「ファイルが存在しません」とかの表示にしたいんですが、どの様にすれば良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • テキストボックスの値をファイルに保存する方法

    テキストボックスから入力された文字を取得し、ファイルに保存する方法について、以下のように処理を行った結果、ローカル環境では、動くのですが、レンタルサーバー(スマイルサーバー)上で動きません。レンタルサーバー上でも同様に動くようにするには、どうしたらいいか教えてください。宜しくお願いします。 HTMLテキストBOX <form action="/search.php" method="post"> <INPUTtype="text"size="36"name="kensaku"></FONT><BR> <INPUT type="submit" value="データの検索"> serch.phpの書き出し部分のソース $kensaku=$_POST["kensaku"]; $fd = fopen("/users.txt","a"); $str = " $kensaku"; fputs( $fd, $str ); fclose( $fd ); 動いた環境のPHPバージョンは5.2.4 レンタルサーバーのPHPバージョンは、わかりません!

    • 締切済み
    • tuy1964
    • PHP
    • 回答数2
  • テキストボックスの値をファイルに保存する方法

    テキストボックスから入力された文字を取得し、ファイルに保存する方法について、以下のように処理を行った結果、ローカル環境では、動くのですが、レンタルサーバー(スマイルサーバー)上で動きません。レンタルサーバー上でも同様に動くようにするには、どうしたらいいか教えてください。宜しくお願いします。 HTMLテキストBOX <form action="/search.php" method="post"> <INPUTtype="text"size="36"name="kensaku"></FONT><BR> <INPUT type="submit" value="データの検索"> serch.phpの書き出し部分のソース $kensaku=$_POST["kensaku"]; $fd = fopen("/users.txt","a"); $str = " $kensaku"; fputs( $fd, $str ); fclose( $fd ); 動いた環境のPHPバージョンは5.2.4 レンタルサーバーのPHPバージョンは、わかりません!

    • 締切済み
    • tuy1964
    • PHP
    • 回答数2
  • PHPからExcel出力について

    現在、プログラム(PHP)でデータ出力の機能を作成しているのですが、Excel出力で (1)ブックが開く (2)データを表示 (3)保存 以上の一連の動作はできるのですが、ブックを開いた際にExcel上に「ファイルへのダメージが深刻であり修復は不可能です。数式と値の回復を試みましたが、消失または破損したデータが含まれる可能性があります」といったエラーが表示されてしまいます。 コード変換もしているし、spreadsheet_excel_writerのパッチも当てましたが改善されません。 まだプログラミングが不慣れなもので、解決策が見当たらずに困っています。 どなたかご教授頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。 ※申し訳ありません、データを添付していませんでしたので再投稿させていただきました。 ============================================================== //-----------ココから上はデータを取得する関数でデータを取得しています----------- $workbook = new Spreadsheet_Excel_Writer(); $workbook->setVersion(8); $workbook->setVersion(0x0500); $tablename = "sampletable"; $worksheet =& $workbook->addWorksheet($tablename); $worksheet->setInputEncoding("sjis"); $format =& $workbook->addFormat(); $format->_font_name = mb_convert_encoding("MS UI Gothic", "shift_jis"); $format->setBold(); $format->setFgColor(31); //Excelでいうところの見出し部分 $worksheet->write(0,0,"○○"); $worksheet->write(0,1,"○○"); $worksheet->write(0,2,"○○"); $worksheet->write(0,3,"○○"); $worksheet->write(0,4,"○○"); $worksheet->write(0,5,"○○"); $worksheet->write(0,6,"○○"); $worksheet->write(0,7,"○○"); $worksheet->write(0,8,"○○"); //-------ココから下はforeachでデータを表示($worksheet->write)させています-------

    • ベストアンサー
    • koumori104
    • PHP
    • 回答数1
  • 掲示板 ログ破損

    フリーで配布されている画像投稿掲示板CGIを使用しているのですが DBを使わないとログ破損すると言われた事があります。 現在一日に約100件の投稿があるのですが、特に問題はありません。 一日にどのくらいアクセス数や投稿数が増えるとログ破損が起こる等 具体的な数字はありますでしょうか? また、画像投稿掲示板は、PHPにしてDBを使えば 多くのアクセスや投稿があっても耐えられるのでしょうか? (携帯専用掲示板です) ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • teikyo_77
    • PHP
    • 回答数1
  • GDでフォントを使うために

    GDでフォントを使いたかったので、レンサバ会社に使えるフォントを教えて欲しいと質問したところ、自分でFTPでアップして使えと言われました。 アップするのはいいとして、GDで使えるようにパスを通すにはどうすればいいのでしょうか。 個別にフォントのパスを通して使えるものなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • umioyo
    • PHP
    • 回答数2
  • RSSデータの読み込み方を教えてください!

    よろしくお願いします...m(_ _)m YahooブログのRSSは、 <?php $xml=simplexml_load_file($yahoo_adrs); for($i=0;$i<=20;$i++){ $title=$xml->channel->item[$i]->title; $title=mb_convert_encoding($title,'SJIS','UTF-8'); } ?> で、タイトル取得が出来ますが、 goo、biglobeブログのRSSは、この方法でも読み込んでくれません。 今は、下記のようなコードで読み込んでます。 $fp=fopen($goo_adrs,'r'); $result=stream_get_contents($fp); fclose($fp); $parser=xml_parser_create('UTF-8'); xml_parse_into_struct($parser,$result,$value,$index); foreach($value as $a){ foreach($a as $b =>$keyb){ if($b=="tag"){ $sw=0; } if($b=="tag" AND $keyb=="TITLE"){ $sw=1; } if($sw==1 AND $b=="value"){ $title=$keyb; } } } この方法は、取りこぼしがある為、 20件のデータが10件だったり15件だったりして不便です。 simplexmlのような方式で、サクッと全部取得できて、 簡単な方法はないでしょうか? ajaxは勉強を始めたばかりで、使えません。 PHPで何とか処理したいと考えてます。 ご指導、よろしくお願いします。 m(_ _)m 現在、下記のブログで利用しています。 http://maybis.sitemix.jp/blog/

    • ベストアンサー
    • dohdekka
    • PHP
    • 回答数2