yuuki78112 の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 友人の招待

    先日、友人(A子)に結婚報告をしました。 そのA子は結婚式に招待するつもりはなく、報告だけで終わらせようと思っていた友人でした。 一緒に食事に行き「結婚しようと思っている。」と伝えました。 そしたら、A子は、「何を着ていこうかな?」とか「そこの式場一度見てみたいと思っていた。」等、誰も招待すると言ってないのにA子は招待するつもりでいるようだったので、もう少し位増えてもいっか・・・と思って、A子にも「出席してね。」って言って帰ってきました。 A子は4月に転勤になり、住所が変わっています。 それなので、この間、「新しい住所をメールで教えて。」とメールしておきました。メールだと電話で聞くより漢字の間違いが少ないかなと思ったからなんですが、未だに返信がありません。 招待状の返信の期日って決まっていますよね。 それなので早く出したいのですが、住所が分からなくて困っています。 このA子昔から時間にルーズと言うか、電話をかけて留守電でメッセージをいれておいても、1週間、2週間経過してから折り返しの電話が来て何のようだったの?とか言う人です。メールも同様な事が多いんです。それなので他の友人はこの事でA子を嫌っている人もいます。 私はA子の良い所も沢山知っているので時間にルーズな所だけでは嫌いにはなりませんが・・・。 でも、しっかり仕事には遅刻することなく言っているようです。 この友人の招待状をどうしたらいいか・・・? そもそも招待する必要があるのか? 「連絡がつかなかったから招待状遅れなかったから呼べなかったよ・・・。」とかって失礼ですよね? どうしたらいいでしょうか?

  • 私の両親についてどう思いますか?

    こんばんわ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3141988.html で質問させていただいた者です。 まだ父とはきちんと話出来ていないのですが、母に下記のような事を言われました。 転勤話をしたところ、 「○○(主人の名前)は父から逃げたいのではないか。」 「父が図書館で部落民の事を調べたが、○○は部落民ではないと言っていたが、やはりそうみたいだ。」(もっと早く離婚させていれば良かった・・・みたいなニュアンスを含んでいる。) 「△△(妹の夫)も、もしかしたら部落民かもしれない。」 部落民かどうかなんて私にはどうでもいいことですが、かなり親にとっては重要な事らしいのです。 私が、「では会社(本社が福岡にあります)から福岡に来いと言われたら?」と言ったら、 「会社からそんなこと言われないわよ。」 と言い切りました。 この親たちは何をもってこのような事を言うのか。 私は会社の役員(名ばかりです・・・)になっています。 妹が社長で母も役員になっています。 いずれ父と話をすることがあると思うのですが、(話合いにもならないと思いますが) 転勤の件でついて行きたいと言ったら、 「お前は役員なんだぞ。会社はどうするんだ。」というような事を言われかねないです。 余談ですが・・・ 私の子供たちの将来の進路にまで口を出してきます。(まだまだ遠い話です) 「高校は××高校(公立)より上のランクでないと、大学進学は難しいな」とか 「私立に行かせるのか。公立に行かせるのか。どうするんだ。」 とか・・・ 幼稚園にも行っていない子供の事ですよ。 正直、父との話にはうんざりしています。 私たち姉妹にしてきた干渉を、孫にまでするのか。 これから先、やはり両親からの束縛から逃れるのは「絶縁」しかないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • おトイレの躾が出来なくて困っています

    一月ほど前に、ミニチュアダックスフンドを娘が飼い始めました。 アパートを訪ねてみると、床に糞や尿を・・。 所構わずしていました。驚いて、躾けるために連れ帰りました。 今、1週間なのですが、なかなかトイレシートでしてくれません。 夜だけ、リードに繋いで寝てるので、朝は、横に置いているシートにしています。お昼間は、繋いでいても、全く違う場所へするし、 放していたら、何処という事なく、します。 匂いをシートにつけたり、教えるようにしているのですが、 なかなか覚えてくれません。 良い方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。m(__)m

    • ベストアンサー
    • hiroron25
    • 回答数11
  • 二股?をかけられている状態です

    20代後半の女です。 40歳の会社の先輩を好きになり、告白しました。 彼には同じ40歳の彼女がいましたが 「前から君を気になっていた」と言われキスをしました。 その後、休みの日を中心に度々会いますが 「好きだけど、君の事を知る時間がほしい」 「彼女とはすぐに別れることはできない」と言われます。 他の方から見たら「遊ばれてる」と思うと思うのですが 彼の性格からして、遊んでいるつもりはないと思います・・・ 彼は、君にも彼女にも悪いことをしている、と苦しんでいるようです。 このまま、彼女と別れてくれることを信じて 待っていいでしょうか? 自分がどこで見切りをつける(見定める)のがよいのか わかりません・・・ アドバイスをお願いします。

  • 大至急!!カンジダについて…

    今週の水曜日、婦人科でカンジダと診断され、膣座薬を二錠入れてもらい、あとは軟膏を一日二回塗って、症状が出なければ大丈夫でしょうと言われました。 そしたら今日、見た目ヨーグルトのような、白~黄色(薄~い黄緑)のようなものが大量に出てきました。触ってみるとザラザラしていて、手に付くと粉っぽく白く残るんです。  お医者さんには、「白いものが出てきたら薬ですから」と言われたのですが、これってその薬なのでしょうか…??? 臭いはほぼ無臭で、いきなりドロっとたくさん出てきたんです(泣) 調べてもヒットしなかったので、質問させて頂きました。。本気で困ってます(;-;)よろしくお願いします!!!

  • クセのある姑との付き合い方

    皆さんの知恵をお借りしたく相談します。 私たちは、結婚して2年になり、子供が一人いる夫婦です。 姑(一人暮らし)のクセのある性格に困っています。 まず、最初は、子供を出産後に実家に帰ることにイヤな顔をされました 「私も、娘も(主人の姉)産後は、自分の家に帰ってきたのよ。最近は里帰りなんてしないものね。」といわれました。 実際は、お義姉さんは、2ヶ月ほど里帰りしているのを私は知っていましたが、反抗することなく我慢しました。 主人はその場にいたにもかかわらず、私をかばってはくれず、知らんふりをしていました。 また、お金にだらしなく、子供の初節句の前に、お金を貸してと言ってきました。 主人も結婚前までだらしなく、借金の返済を私が肩代わりしました。 それは、姑も知っているのですが、「あの子(息子)お金ないでしょ?借りるのはあなたしかいないと思って。」と言ってきました。 さらに、姑は離婚していますが、舅と今でも連絡を取ってます(主人も連絡をとっています。) 結婚前に、「舅には、会わないでね。あの子(主人)が会わせるといっても、行かないでよ!」という話を一時間以上され、かと思えば、 「お父さん(舅)にみんなで会いに行きましょう。」と言い出し、 舅の前では、「孫も生まれたし、お父さんには元気でいてもらわないと」とイイコぶります。 この前も、姑の家に遊びに行った帰り、「これから、お父さん(舅)のところに行く気じゃないでしょうね!?」と言ってきました。 何がしたいのか、さっぱりわかりません。 主人も、姑の性格は分かっているので、「話を真に受けると体かもたないから、右から左だよ。」と言いますが、なかなかできません。 他にも色々あるのですが・・・ 姑は、なんだか嘘つきで、お金にだらしなくて、嫉妬が強いです。 友達は、もちろん一人もいません。 嫁だと文句を言わないと知っているので、言いたい放題です。 こんな姑とうまく付き合っていく方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#100318
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 大至急!!カンジダについて…

    今週の水曜日、婦人科でカンジダと診断され、膣座薬を二錠入れてもらい、あとは軟膏を一日二回塗って、症状が出なければ大丈夫でしょうと言われました。 そしたら今日、見た目ヨーグルトのような、白~黄色(薄~い黄緑)のようなものが大量に出てきました。触ってみるとザラザラしていて、手に付くと粉っぽく白く残るんです。  お医者さんには、「白いものが出てきたら薬ですから」と言われたのですが、これってその薬なのでしょうか…??? 臭いはほぼ無臭で、いきなりドロっとたくさん出てきたんです(泣) 調べてもヒットしなかったので、質問させて頂きました。。本気で困ってます(;-;)よろしくお願いします!!!

  • 宅建について、簡単な質問をさせてください。

    ある参考書を読んでいると「誤字じゃないか?」と 思われるところがありました。 その文章が正しいかどうか教えてください。 制限行為能力者の成年被後見人の取り消しについて 【未成年者と違って、権利を得るだけの契約や義務を免れる契約も取り消せることになっている。行為の意味さえ理解できないからだ。できるのは、日用品の購入等の日常生活上の契約だけだ】 この文章で、最後の方の「できるのは~」の言葉は「できないのは」ですよね?

  • カンジダの疑い…が、様子を見ていると治ってきた?

    お世話になります。長文失礼します。 数日前、コンドーム着用で性交をした時から陰部に痒みが出ました。 最初は「ゴムまけかな~普段まけないのに…」と思っていたのですが、2日経っても痒みがいっこうに引きませんでした(いてもたってもいられないほどの強い痒みではありませんが)。 そのうちオリモノも細かく白っぽいものになっていたのでネットで調べた結果、カンジダの疑い…?? 取り敢えずフェミニーナ軟膏を購入し、使用して様子を見て酷いようであれば病院へ…と考えていました。 が、昨日になって白っぽかったオリモノが黄~黄緑へ変化し、量が極端に増えていました。 非常に表現しづらいのですが、力を入れると半固形の黄緑に近いオリモノが出てくるのです。(チューブから搾り出る感じと似ています) 痒みもフェミニーナのお蔭で気持ちだけ楽になった感じでしたが、トイレットペーパーで拭いた際やお風呂上がりなどはやはり痒みが出ました。 そして今日病院へ行くつもりだったのですが、今日になって痒みが大分引いて、ほとんど気にならなくなりました。 ペーパーで拭いても特に気になりません。 ほんの少し痒いかな??ぐらいです。 オリモノも昨日とは全く違い、量も極端に減りました。 色は黄緑のままで水っぽくなっていましたが、かなり少量です。 私は今年で23歳になりますが、17歳くらいの頃に似た症状が出たことがありました。 その時は今回の痒みとは比べものにならないくらいの陰部の痒みで、おりものも今回と同様に黄緑がかっていてチューブのように出てくる感じでした。 その時はクラミジアの疑いと言われ検査されましたが、結果は陰性でした。単にストレス等が原因だったそうです。 当時もフェミニーナを使用していたのですが、結果を聞く1週間後くらいには症状は軽くなっていました。 先生からも「フェミニーナで痒みが治まるくらいであれば、まず性病ではありませんよ」と言われました。 今回もストレスが原因という可能性が高いのでしょうか? 酷いままであれば今日にでも病院へ行くつもりでしたが、今日になって結構軽くなってしまったのでまたしばらく様子を見ようかと思っています。 助言があれば、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 彼氏と別れた後のこと・・・

    4年付き合っていた彼と、もうヨリはもどせないことがわかりました。去年、彼のご両親に会ったあと「結婚しよう」と言われ、私はいつ結婚するのかと期待をしていました。6月は彼氏の誕生日だったこともありプロポーズも期待していましたが、ナシ(笑)。同じ時に、親友が結婚するというので、私との結婚についてどう考えているか、彼に聞いてみました。答えは、 ○○とは(私)結婚できない。○○が期待する幸せをもう与えることができない。 でした。原因を考えたのですが、わたしのわがままと、彼氏の遊び癖だとおもいます。私は彼氏に浮気をされるのが怖くって、4年間神経を集中していました。それが原因で精神科の薬を内服したこともあります。私がワガママになっているのであれば、その場で注意して欲しかった・・・。 彼と付き合ってから3匹の猫を飼っています。別れ話をするときは、「もう猫もかわいいとかんじない」と言われ、大変ショックでした。将来的に一緒になって、このこ達が死ぬまで可愛がろうと話していたやさきです。私にも原因がありますが、彼氏は必ず自分の行為は正当化するので、今度の話し合いでも完全に言い負かされそうで。 彼氏に言いたいことはありますが、伝え下手なので手紙に書いて部屋をでていくつもりです。 彼氏の元彼女の話の中で「あいつは、いっさいお金を渡しても受け取らなかった。悔いが残ってる」と話していたことを思い出します。 お金があれば、引っ越し資金として使いたいところですが、実際はもらわないほうがいいですよね? 私はこんな彼氏と結婚しなくて良かったとおもいます。 もし、こんな自己中心的で自分中心に地球が回っていると思いこんでいる男をギャフンと言わせる方法(精神的に)がありましたら、教えてください。

  • 恋の卒業は? 前の恋がどうやっても忘れられません

    20代後半の男です。 学生の頃から7年間付き合っていた彼女と1年半前に分かれました。 理由は彼女の不倫です。お互いいつかは結婚と思っていたので、本当にショックでした。 彼女を忘れようと、新しい恋もしました。と言うか、今も新しい彼女がいます。 今付き合っている彼女には大変失礼なのですが、前の彼女のことが忘れられません。今の彼女も好きで大切なのですが、 前の彼女のように君のためなら死んでもいいとまで思えません。 ただ、矛盾しているようですが、だんだんと前の彼女のことは忘れていっています。 しかし、最後の一番大きな部分というのでしょうか、 シコリのように残って、(大げさですが)フラッシュバックのようになることがあります。 皆さんは、どうやって昔の恋を卒業していますか? いろいろ聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#48316
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 人はどうやったら強くなれるんですか?

    人はどうやったらつよくなれるんですか? 仕事で同じ失敗ばかりしてしかられたり 自己嫌悪に陥ったり 仕事で怒られたり プライベートでゴタゴタがあったり・・・。 友達とかに元気をもらうのにすぐ吹き飛んで 自分を辞めてしまいたくなります。 ゼロから自分をやり直したくなります。 ジェットコースターみたいに振り切れる自分の気持ちに 疲れてきました。 どうしたら人はちょっとした物事に動じない 強い人間になれるのでしょうか? 経験ですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2つ下の彼氏のことを親に反対されています。

    私28歳、彼氏26歳。 私は一人っ子で、親は古風な考えです。 彼氏との外泊も×。遅くなると携帯に連絡してきます。 先日、母親から「彼氏を家に連れてきなよ。」と言うので、 彼氏にそれを話すと、「少しはそれで関係がよくなるのなら」と 挨拶にきてくれることになりました。 紹介し終えて家に帰り「どうだった?」と聞くと 「結婚する気はなさそうだし、何だか感じが悪い。 いいか悪いかで言えば悪印象。。。他に言うことは無い」と 母から言われました。 彼も「両親何か言っていた?」と言われましたが、そんなこと言えません。もちろん言っていません。 何よりこんなに自分そっくりな人がいるのか、と 驚くほど彼と似ていて、本当に好きです。なので結婚するなら彼、と思っていますが 彼にしてみればまだまだ結婚は先の話。 私も年齢からみても彼がまだ結婚なんて考えていないのも分かっています。 彼に「このままこの先私はどうなるんだろう?」と言うと、 「まだそんな話早いし、自分はまだ相手を養っていく自身がない。 君のことは好きだけど、すぐに結婚を考えるのなら 俺じゃだめなんじゃないか?先のことだって補償はできないよ・・・」 と言われてしまいました。 彼は自分がちゃんと相手を養っていける仕事と自身がついてから 結婚したいと思っているようです。私は、一緒にがんばればいいじゃない、と思うのですが・・・ 家でも反対され、結婚はしたいけどまだ出来ない・・・ そんな状態でなんだか辛いです。 結婚結婚と焦っているわけではないのですが、 やっぱり30くらいまでにはしたい、と言う気持ちもあります。 このまま結婚できるかわからない状態で30歳を超えていってしまうのも 何だか不安ですし、 かといってここで彼を諦めて他の人を探す気も起きません。 私としては、彼が本当に好きで合うので、ずっと一緒にいたいと思っています。彼の気が変わることだって無いとは言えないし・・・。 ただ両親からの圧力もあり、道に迷っています。 何かアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#158121
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • どういう妻でいればいいかわからない

    以前、こちらで何度言っても旦那が出会い系など女の人と隠れて連絡をとると相談させて頂きとてもお世話になりました。 よっぽどの事がない限り知らないふりをするという事で、だいぶ気持ちも落ち着いてきたのですが、自分は旦那のためにどういう妻であればいいかわからなくなってきたのでアドバイスをお願いしたいです。 先日旦那は飲み会があり、迎えに行きました。 いつもより早い時間に終わったにもかかわらず、その日はとても酔っていて帰りの車中でいきなり私に対する愚痴を言い出したのです。 その内容というのが、「どうせお前はこんな苦労するために結婚したんじゃないって思ってるんだろ」というとこから始まり、「俺がメモリが消えて携帯変えたのもインターネットの契約をしたのも計画的だと思ってるんだろ」「タバコ代がなくなったからってお金もらって本当は違うことに使ってると思ってるんだろ」「俺はお前にいつも怒られてばかりだ」「だからお前は最近機嫌が悪く怒ってるんだろ」などと一方的に言ってくるんです・・・。 確かに、旦那の言うことは全くそうでないとは言えません。旦那が何か問題を起こすたびに、「こんな思いをするために結婚したわけじゃないのに・・・」そう思った事もあります。 旦那は最近誤って携帯のメモリをリセットしてしまい、元々調子が悪かった事もあったため新しく買いなおしました。出会い系などの事で話し合っても何度も繰り返すため10ヶ月前にインターネットが使えないように機能を解約をしました。 今回、店頭で再度契約をしていたため、また何かするのでは・・・という不安は少なからずありましたが、前回こちらで相談した際、携帯は見ないようにしようと思ったためあまり気にしないようにしています。 お金に関してですが、家計の事を考えると旦那にもなるべく協力をしてもらいたいというのと、お金を持たせると何に使うかわからない、持たせたら持たせただけ使うということから毎月最初にタバコ代だけ持たせ、なくなったらその都度あげたり、飲み会やほしい物があった場合はその時に渡したり一緒に買いに行ったりしてます。 最近子供に手がかかる事や妊娠中で体が思うように動かないこともあり体力的にも精神的にもキツくイライラしてしまう事は確かに増えました。 ですが、なるべくイライラしないように気をつけたり仕事をがんばってくれる旦那への気遣いは忘れないようにしています。 今回、旦那にこんな風に言われていまいとてもショックです。 私も人間なのでカッとなったときは怒ったり、疲れたときはテンションも下がったりします。 確かにいつも笑顔でいるのがいいのはわかってます。私もなるべく笑顔を・・・と心がけてますが、どうにもならない時もあるし・・・。 旦那はそんなに私の事を嫌な女というふうに思っているのかと思うと、悲しいです。 私は自分の感情を押し殺していつも笑顔のいい妻にがんばってなるべきでしょうか? 酔っているときに出る言葉って本当のことって言いますよね? 旦那は私に対してかなりの不満があるのでしょうか? 旦那の不満が少しでもなくなるにはどうすればいいですか?

  • 義妹の悪口メールがトラウマです。

    新婚2ヶ月ほどですが、結婚当初から続いた夫の妹の私への影での悪口がトラウマになり、精神的にまいっています。 私と買い物に出かけたり、私が夫の実家に遊びに行ったりなど義妹と接点を持った後(その日の夜とか)に、夫へメールで私に関する悪口(と受け取らざるをえない内容)を送ってきていました。ちなみに義妹は私より5歳年上です。 始めは夫も私には隠していたので知らず、私は義妹の「ちょうど買い物に行きたかったんです!」とか「また遊びに来てください」など、私への好意的な態度をそのまま素直に受け取っておりました。 しかしある時夫から、「実は見せようか悩んだが、妹の本来の性格だし、知っておいて欲しい。」と、義妹からその日に送られてきたメールを見せられ、内容は私の前での態度と180度違い、「本当は行きたくないのに・・・」とか、「非常識」「可愛い子ぶってる」など、ちょっとびっくりする内容でした。 私も無理に誘っている訳ではなく、「時間ある?もしよければ一緒に買い物行かない?」のように、相手が断れるような聞き方をするよう心がけたつもりでしたし、むしろ嫌ならわざわざ来なくてもいいのに・・・とも正直思い、またその他に関しても「そう思ってたの!?」とショックを受けました。 夫は、「妹はひとの悪いところを見る性格だから・・・」と。 そういったメールはその後も(もちろんそれ以前もあり)続き、正直、義妹の私の前での態度と裏での態度(夫以外にも、義母や共通の知人にも似たような内容を言っていたそうです)に、「じゃあどうすればいいの?」と精神的にまいってきてしまい(義妹も同居する夫の実家が近く、何かと行き来があるため接点は避けられず)、とうとう 「実は私に対して色々な思いがあると聞いてるけど・・・直接私に言ってくれていいんだよ」と直接(内容は多少ぼかして)本人に伝えると、様々な言い訳の後、「今後は気をつけます」と言われました。 それ以来夫へのメールは無くなったようですが、やはり現在も義妹の発言を「本心なの??」みたいにビクビクして伺ってしまうし、昨日も夫が実家に帰っていたので電話すると、義妹が「兄はもう帰りましたよ」と言い、でも数分後に夫からは「もう少し実家にいるから」とメールが入って、かなり混乱しました。 実は車を動かしに行ったのを帰ったと勘違いしたそうですが、そう分かった時点で何のフォローも来ないし、今までのことすべて含めて、「むしろ私に嘘をついているのか?」と疑ってしまうような状況です。悪気が無いのは分かりますが。 どう気持ちを持ち直して良いのか分からず、何か前向きになれるアドバイス等いただければと思います。

  • 去年まで付き合っていた前カノが入院、どうすれば?

    20代、現在求職中です 相談なんですが 来週去年まで約3年間付き合っていた前カノから来週とりあえず10日間入院することになったので 入退院の送り迎えと入院中にいろいろ欲しい物があるだろうから外に買い物をお願いしたいと頼まれました タクシーで行けよって答えましたがタクシー代がもったいないとかまわりに車を持っているのは 僕しかいないらしいです また実家は地方なので親には面倒をかけたくないとのこと 僕は無職なので全然OKなのですが今付き合っている彼女に言ってしまい手伝いは絶対ダメと言われてしまいました 元カノに今こんなこと頼めるのはまわりに僕しかいないとのこと でも入院ってひとりじゃできないのでしょうか? また手伝ってあげてもいいんですが彼女にOKをもらえるいい言い方とかあるでしょうか? 元カノとは去年に今の彼女と出会ったため別れてしまったという感じなのですが お願いします

  • 宅建の勉強法

    宅建を受けようと思うのですが、参考書と通信のどちらがよいでしょうか? また参考書を推される場合にはお勧めの参考書も教えてください。 あと、今年の試験を受けるとすると4ヶ月を切っていますが、合格は 可能でしょうか? 合格者平均で何百時間位勉強するものなのかも教えて頂けると嬉しいです。

  • 少人数での結婚式のお色直し

    30名前後で結婚式と披露宴を予定しています。 当初は少人数でシンプルにしたかったためウエディングドレスのみで最初から最後まで通そうと思っていました。 しかし、彼氏を紹介と結婚式への出席の打診のため祖父母の家へ訪れた際、「着物は着ないの?」と聞かれました。 その時は、衣装にお金をかけるつもりは無かったので「着ない。」と言いましたが、お年寄りから見るとドレスよりも着物の方がしっくり来るみたいなんです。 その時は、何も考えずそう言いましたが、よく考えると私の両親は共働きで両親の仕事の都合上、私達兄弟はよく祖父母の家へお世話になっていました。 育ての親のような人達です。 もし、私が色内掛けを着る事で祖父母が喜んでくれる顔が見れるのならお色直しをして色内掛けも着ようと思ったのですが、少人数の結婚式でお色直しをするのは変でしょうか? 最初から和装で挙式する事も考えましたが、祖父母に打診をとる前に結婚式場を押さえていたこともあり、そちらの式場はチャペルしかなくキリスト教式か人前式しかできません。

  • どうすれば?解決方法があるのでしょうか!?

    現在、女性10名の中に男は自分1人の職場で働いています。 前職も女性が多い職場でしたのでこの環境には慣れております。 10名中半数がパートさん(20代・30代)そして自分を含め残りは 40代・20代の契約社員です。上司は50代のキャリアウーマンで他の 部署も兼務しております。自分たちの働く部署はあまり他の部署 からは直接は干渉されなく、どちらかというと裏方になります。 自分がこの会社に入ったのが1年前でその時に1人の20代前半の 女の子(Aさん 契約社員)が他部署から転勤してきました。 そいつがまたとても曲者なのです。その後1ヶ月あとにもう1人同じ 20代前半の女の子(Bさん 契約社員)が新しく入ってきて今現在 に至っております。 実はAさんは後から知ったのですが、彼女の父親も同じ会社で 非常勤として働いております。彼女はコネで入ったかどうかまでは 不明ですが。また転勤前の部署でいろいろ(人間関係)と問題を 起こし、当時彼女と同じ部署にいた50代の現上司が彼女を更正を させることも含め今の部署に一緒に来たそうなのです。その時、 今の部署にいるメンバーはウワサでAさんのことは知っており、 来ることに猛反対したそうですが、上司が責任を持つということで 受け入れたそうです。 はじめは普通そうに見えたAさんですが、徐々に子供っぽい ワガママや身勝手なところが出始め、言葉遣いや言動、公私混同 がエスカレートし職場環境を乱しています。それも上司がいない時 は特に酷いものです。 もちろん上司も注意はしますが、しばらくするとまた同じことの 繰り返し。ついにはパートさんとの人間関係のトラブルも引き起こ してしまいました。もちろんみんなが無視しているわけではありま せんが、Aさんのことがコワイので後で何されるかわからないので「大人」の対応をしているのが現状です。 しばらくして職場内でBさんのロッカーからお金が盗まれる事件が 起き、上司にも相談しましたが、後日朝礼でみんなに「自己責任で 注意してください」ということだけでした。Bさんに話を聞いて みると上司からは「警察に被害届をだしても構わないが、皆が調書 をとられるからそれがねぇ・・・」ということで結局泣き寝入り する羽目になりました。Bさんはその後も辞めず頑張ってきまし た。そしてBさんはAさんと年が近いということで仕事上では仲良 くしてきました。 その後もAさんは今に至るまで何かと騒ぎを起こしております。 もちろん、それが原因で辞めた方も何人かいたのは事実ですが、 表向きはそうではないことで辞めております。 しばらくして今度はAさんと仲が悪いパートさんのお弁当が冷蔵庫 からなくなる事件が発生しました。結局、お弁当は見つかりましたが、犯人は誰もがAさんだと思っております。 パートさんは上司に相談しましたが、今回も前と同じようにみんな の前で「傘が無くなるのと同じようなものですがら気をつけてくだ さい」と言って終わってしまいました。 そのことに自分も怒りがこみ上げてきました。またBさんも前の お金の盗難事件のことを忘れようとしていたのに思い出され犯人は Aさんに違いないと確信しております。そしてBさんは深い憤りを 感じると同時に「もう辞めたい!」と言いい病んでくるようになり ました。自分はBさんに「何もしないで黙って辞めることはしない ほうがいいよ」と言いましたが本当に彼女は落胆しておりました。 自分も確実にAさんが犯人だという証拠はありませんが、今までの Aさんの様子・言動などから可能性が高いと思っています。 そうでなくても職場を振り乱したりもう本当は殴りたくて堪らない のを必死に押さえ、その代わり自分の精神的に病むようになって きております。本当に精神衛生上Aさんをこのままにしておくわけ にはいけないと思うのです。 上司に相談・抗議しようと思いますが、上司も頭のキレる人なので きっと会社をこんなトラブルを問題にしないで処理し丸め込もうと すると思います。以前から上司は「職場は人間関係も大切です! この部署は私が守る!」と言っているのですが矛盾しているのでは ないでしょうか? ただ単に自分が黙って辞めるのは悔しいし腑に落ちません。 もちろんBさんのことも心配で溜まりません。 一体どうすれば良いでしょうか? ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。 長々とすみませんです。

  • バツ一子持ちとの恋愛で覚悟することとは?

    20代半ばの未婚女です。 今、バツ一子持ちの彼とお付き合いしています。 お互い、具体的な予定は口にしないものの結婚したいと思っています。 特に経験者の方にお聞きしたいことがあります。 これからどんなことを覚悟し、また彼に確認したほうが良いでしょうか? 以下のことは知っており、私なりに理解しています。 ・離婚の原因(彼の浮気が原因ではない) ・親権・監護権について(元奥様が持っています) ・養育費について(支払っていません。親権関係で色々あった末の結果だそうです) ・彼の元奥様への気持ち(親権を不当に奪われたため、憎悪の念を抱いてるそうです) ・彼の子供への気持ち(子供は一番大事で、何かあったときに頼られたいそうです) ・子供との面会頻度(生き別れ状態) ちなみに私は、彼の子供について今のところは特になにも思っていません。 最初は子供相手に嫉妬もしましたが、自分の父親を思えば娘は可愛くてあたりまえだと最近では思えるようになっています。 もしも彼をその子が頼って来た時に、きちんと応えてあげて欲しいと思ってます。 自分との間に子供が出来たらまた悩むかと思いますが……。 とめどない文章となってしまいましたが、やはり覚悟があるとないのとでは違うと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。