gor5 の回答履歴

全126件中21~40件表示
  • そのまま植えられる紙ポットについて

    この前、ダイソーで「そのまま植えられる紙ポット」を見つけました。 ホームセンターなどで紙以外のものも出てるみたいですけど、実際に使われてる方っていますか? あれって、分解されるんですよね?分解するまでに根づまりとかしないんでしょうか? 前の質問のときに「球根の移植をしたい」と書いたのですが、これなら根も傷つかずできそうな気がするんです。どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幸福の木の冬の越え方

    なかなか難しいため、質問させていただきます。 幸福の木がどうしても冬を越えてくれないのです。 前にも今のより小さな幸福の木を小さな鉢で育ててました。 その時は暖かく日当たりの良い台所で育てていました。その時は寒くなる夜になると窓際からテーブルの上にずらして寝ます。 朝で日が当たる時間になる頃には、また窓際にずらしましたが、寒さの所為かドンドン葉は茶色く枯れてしまいました。 何とか蘇生を試みようにも、冬の真っ只中に枯れて春頃には虫の苗床となってしまいました。 その後、以前よりも大きな幸福の木を新しく購入しています。ですが、その木も同じような感じになりつつあるのです。 今のは、窓際に置かずに夜になると暖房を効かせている部屋においています。水も幾つかのサイトで見たようになるべく温度の下がらないようにはしていますが、どうしても寒い地域のため、日中でも5度以下となってしまう日の当たる場所におき続けることが出来ません。 その場合の対処法を教えていただければ幸いです。 どうか教えて下さい、お願いいたします。 このままではまた枯らせてしまうので、お願いいたします。

  • 観葉植物で、空気清浄能力や生命力重視

    タイトル通りですが、こんな観葉植物でオススメはないでしょうか? 今、うちに幸福の樹があるのですが、冬のせいか、最近どんどん葉が茶色・黄色くなって、みすぼらしくなっています。 特に期待していた『空気清浄能力』は感じられないし、生命力もそんなに強くないようです。 (一緒に買ったパキラはスゴイ生命力ですが) 生命力が強く、空気清浄能力が強い観葉植物のオススメを教えてください。 サンセベリアがいいと聞きましたが、置いている人の感想も聞きたいです。

  • 胡蝶蘭の花芽

    17年の3月に貰って以来初めて、昨年の11月始めに葉の間から花芽が出て来たのですが、それから葉が下から二枚枯れてしまいました。そして、現在花芽も伸びが悪く、1cm位しか有りません。白い根は沢山伸びています。バルコニーに簡単な温室の様な物(四方と天板をアクリル板で囲い下は水捌けの為がら空きです。150×75×45の大きさで他にデンドロビウム、デンファレ、沈丁花、子メダカの小さい水槽が入っていました。)に入れていましたが、最近寒くなって来てから、室内の窓際に移しました。どうしたら、無事花を咲かせてあげられるでしょうか?教えて下さい。また、温室内のデンドロビウムは元気なのですが、デンファレが葉が落ちて行き元気が無くなって来ています。昨年小さな花芽が出たのですが、咲かずに枯れてしまいました。こちらも教えて下さい。

  • 木立性セネシオについて教えてください。

    こんにちは、教えていただきたいのですが、先日、木立性セネシオ貴凰 を頂きましたが、春先に一般的に売られているサイネリア(シネラリアcineraria) (学名は、Senecio cruenta と思われます。) と違い、値段も高価なようでしたので、ネットでいろいろ調べてみたの ですが、学名も含め、サイネリアとの違いがよくわかりません。 木立性セネシオ貴凰は切戻しても再び咲きますが、 サイネリアは咲きませんし、花の寿命も違うようです。 どなたか、木立性セネシオの学名及びサイネリアとの違いがお分か りの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ベゴニアのその後はどうすれば

    ベゴニアを鉢植えで買ってきたものが、花が枯れ、葉っぱも全部 枯れてしまって茎だけがたっているような状態になってしまいました。 宿年草と聞きましたが、これはこのまま置いておくものなのでしょうか。 それとも花壇などに移し変えるもの、もしくは掘り返すものなのでしょうか。 ご存知の方いたらお願いいたします。

  • トラディスカンティア胡蝶の舞の育て方

    先日、一目惚れをしてトラディスカンティア胡蝶の舞を購入しました。寒い冬に艶やかな花が咲いているようでとっても素敵です。初めて見る植物なので育て方がわかりません。知っている方教えてください。増やし方も教えていただければと思います。

  • 幸福の木の冬の越え方

    なかなか難しいため、質問させていただきます。 幸福の木がどうしても冬を越えてくれないのです。 前にも今のより小さな幸福の木を小さな鉢で育ててました。 その時は暖かく日当たりの良い台所で育てていました。その時は寒くなる夜になると窓際からテーブルの上にずらして寝ます。 朝で日が当たる時間になる頃には、また窓際にずらしましたが、寒さの所為かドンドン葉は茶色く枯れてしまいました。 何とか蘇生を試みようにも、冬の真っ只中に枯れて春頃には虫の苗床となってしまいました。 その後、以前よりも大きな幸福の木を新しく購入しています。ですが、その木も同じような感じになりつつあるのです。 今のは、窓際に置かずに夜になると暖房を効かせている部屋においています。水も幾つかのサイトで見たようになるべく温度の下がらないようにはしていますが、どうしても寒い地域のため、日中でも5度以下となってしまう日の当たる場所におき続けることが出来ません。 その場合の対処法を教えていただければ幸いです。 どうか教えて下さい、お願いいたします。 このままではまた枯らせてしまうので、お願いいたします。

  • シマトネリコが枯れてきました。

    11月くらいにネットで買ったシマトネリコですが、家の北側と南側 それぞれに植えましたが、北側のシマトネリコの葉がどんどん枯れて いってます。 枯れるというのも、水分が足りないような感じで葉が丸まっていき、 そのまま乾燥して茶色くなるという感じです。 南側のと比べて明らかにツヤもありません。南側がしっとりしてると いう感じなら北側の葉っぱはカサカサしてる感じです。 ただあまり水とか頻繁にこの季節やるのもどうかと思い、この状態のまま置いておいたほうがいいのか質問してみました。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 花の種類が知りたい!

    会社の応接室用に活けてある花がとても素敵です。 年賀用に活けられているのですが、 ピンクのユリ、梅、松と一緒にセットされていますが 今まで見たことがありません。 ・うすーい花びらがラナンキュラスのようにぎっしり。 ・チリメンのような花びらではなく、桜の花びらのような感じ ・色は白でフチがうっすらピンク ・ラナンキュラスのようなくきだけと少し細め。 ・中心におしべ等は見えず、硬いつぼみのような花びらが これでもかと付いている(まだ開きそう) ・直径は7センチくらい。 この情報で花の種類が分かる方いますか?

  • 根腐れ防止剤について

    お世話になります。直径8cm×高さ30cmくらいの陶器(穴無)に、 ワイヤープランツを、土で植えたいのですが、穴が無い為、底に根腐れ防止剤を入れようかと考えています。鉢は硬くて、穴は開けられません。そこで、 (1)この方法で植物は生きてゆけるか? (2)根腐れ防止剤を底から何cmくらい入れれば良いのか? (3)この様な形状の器で水のあげるタイミングをどうやって把握するか? 以上が知りたいのですが、教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • ハイドロカルチャー培養液の安全性

    ハイドロカルチャー(観葉植物)が大好きで部屋にたくさん置いています。 素人ながらに植え替えも時々するのですが、最近元気がなくなってきたものがあった為 ホームセンターで『ハイドロカルチャー培養液』なるものを初めて購入しました。 薄めずそのまま使えて根っこに直接かけられる物ですが、気になることがあって・・・ というのは、パッケージに記載された「チッソ・リン酸・カリを配合」の文です。 特に「カリ」の字を見て「青酸カリ」を連想してしまったのですが別物ですか? (アホな質問かもしれませんが・・・) 私は台所の流しやテーブルで植物の手入れをするので(今回もすでに台所で手入れ後)、 万が一にも飛び散って食器や何かに付着したり、培養液がかかったかもしれない葉に触れることで 何かしら人の口にでも入ったりしたら人体に害はないのか心配になりました。 パッケージの注意書きには「幼児の手の届かない所に保管・・」云々以外は “注意して取り扱わないと危険”などの事項は全く記載がありません。 このような化成の培養液のメリット・デメリット(成分や特徴など)、 もしくはアドバイスなどありましたら教えて下さい。

  • 驚異のソングオブジャマイカ・・・どうなって行くんでしょうか?

    こんにちわ(*^_^*) この秋から大阪の事務所内で、ソングオブジャマイカを育ています。 ・・・が(+o+)!!、 ウジャウジャと新芽が生えてきて、幹の根本までそれはもう、ボウボウ状態です。   ならば、挿し木にと、新芽を次々切って水につけたりしてるのですが、切っても切っても新芽が出ます。 はっきり言って、追いつかない・・・ 新芽の成長も早いので、すぐに枝を分岐して成長しています。 ドラセナ科なので、生命力旺盛と思っていまたし、 巨木になってもいいや!と、覚悟もしていましたが、 ここまでとは・・・(ーー゛) 踊る様な、少し暴れた感じの枝ぶりが好きで、 本当は、自由奔放に育ててみたいのですが、 何せ葉っぱが多すぎて、その素敵な枝ぶりが全く見えません(-_-メ) 株立ちの木が、下の方から上にかけて完全にひっついてしまってる感じです。 <いっそ丸坊主にでもしてやりたい程ですが、可哀想なのでぐっと我慢していますが・・・。> 決して事務所は温かいわけでもなく、 いい環境とは言えないのですが・・・ この、冬でも新芽を出す旺盛な葉っぱ達・・・ ・・・どうしたらいいのでしょう? 放っておいて いいのでしょうか? <画像を乗せれればどんな具合かを見てもらえて、いいんですけど・・・> 成長期の夏が怖いです!!<巨木になるのはいいのですが・・・> どなたか、宜しくお願い致します!

  • ドラセナ・コンシンネ植替えについて教えてください

    今月に入って、ドラセナ・コンシンネの葉先が茶色く変色し始めました。 今では葉が黄色く変色し、1日に10~20枚ほど葉が落ちてしまいます。 今日鉢の下を見てみたら、根が出ており根詰りかなぁ。っと思っています。 いろいろネットで調べてみたところ、植替えは春~夏のようですが、今の時期植替えをしても良いのでしょうか? このまま4月まで待っていたら、枯れてしまうのではないかと心配で・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • ミニシクラメンがぐったり・・

    2週間ほど前に、ガーデニング教室でミニシクラメンの苔玉を作りました。蕾もたくさん出てきて順調だったのですが、ここ数日ぐったりして蕾や花が総倒れになってしまいました。 液肥も薄めにあげたのですが、何がダメなのかわかりません。 エアコンのある部屋においていたので、エアコンの風が悪いのかと、日のあたる別の場所に移動させましたが、立ち直りません。 一度倒れた花や蕾はもうダメなのでしょうか?

  • ユーフォルビア ドルチェ・ローザの葉が落ちる

    ユーフォルビア ドルチェ・ローザ(ポインセチアみたいなやつ)を 鉢で育ててるのですが、室内に取り込んだら葉が黄色くなって丸く なってぽろぽろ落ちてきます。 よい対策を教えてください。 鉢は去年買ったもので一度植え替えをしています。葉はすこし赤く 色づいています。短日処理はしていません。

  • 植物の重要育成要素と風通しの良さについて

    初歩的な質問で恐縮ですが、植物には太陽・水などが必要なのは分りますが風通しとはどういう意味があるのでしょうか? 空気の淀みによって植物にどう悪影響があるのでしょうか? 湿気の問題、新鮮な空気(二酸化炭素・酸素 他)の必要性等でしょうか?  それとも害虫防止なども関係が有るのでしょうか? また植物に良い風通しとはどの程度を言うのでしょうか? 知人が空気の流れが悪いと言う室内の鉢物を小型扇風機で風を当てていましたが果たして効果はあるのでしょうか?(一応窓は全開でした) また 皆様は植物の健康な育成の条件としましてどのような順番をつけますか? 種類に依っても大分違うと思いますし、全てが満足に満たされるようにするのが理想とは思いますが、全てが満足に満たされない場合として大まかで結構すのでお願いします。 例 太陽(日差し)・水・土・肥料・風通し・湿気・温度 等 宜しくお願い致します。

  • クッカバラには種類があるのでしょうか?

    部屋に観葉植物を置くスペースが限られてきたので 小さめのクッカバラを購入したいのですが、花屋さんに行ってみると 大きい物は色が濃い緑のものがあるのですが、 小さいものだと薄い緑のものしかありませんでした。 濃い色の緑で小さいサイズのものってないのでしょうか? 薄い緑でも、育っていくと色が濃くなるのでしょうか? それとも、大きくても色が薄めのものもあったので クッカバラの中にも何種類かあるのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたらどうぞよろしくお願いします。

  • オーガスタの変色

    去年の秋に購入したオーガスタについて相談です。 高さは150cmほどあり、新芽も3本目が開いたばかりです。 そんなオーガスタですが、この夏から茎の部分が茶色の斑点のような模様が目立ち始めました。 すると最近その茎につながる葉の部分の軸にまで変色が見られるようになりました。 徐々に他の茎も同じような症状がみられ、だんだんぐったり…の状態です。 この茶色の斑点はシミ?のようにも見えます。 よくカイガラムシが発生しやすいと、よく見かけますが そうではなさそうです。 どうも内側から色が変わっているようです。 何が原因なのでしょうか… 置き場所は東の窓の室内にカーテン越しに光が入ります。(購入してからずっと同じ場所です) 水遣りは、土が乾いたら流れるほどやり受け皿の水も毎回捨てています。 3本目の新芽が出た際には、まだ延びきらないのに途中で開き始めたため根詰まりかと思い、9月の中旬に植替えをしました。 根の様子は鉢の底で根がぐるぐる巻きになり、行き場のないようなカンジでした。 どんどん広がっていくので心配でたまりません。。。 よろしくお願いいたします。

  • オーガスタの変色

    去年の秋に購入したオーガスタについて相談です。 高さは150cmほどあり、新芽も3本目が開いたばかりです。 そんなオーガスタですが、この夏から茎の部分が茶色の斑点のような模様が目立ち始めました。 すると最近その茎につながる葉の部分の軸にまで変色が見られるようになりました。 徐々に他の茎も同じような症状がみられ、だんだんぐったり…の状態です。 この茶色の斑点はシミ?のようにも見えます。 よくカイガラムシが発生しやすいと、よく見かけますが そうではなさそうです。 どうも内側から色が変わっているようです。 何が原因なのでしょうか… 置き場所は東の窓の室内にカーテン越しに光が入ります。(購入してからずっと同じ場所です) 水遣りは、土が乾いたら流れるほどやり受け皿の水も毎回捨てています。 3本目の新芽が出た際には、まだ延びきらないのに途中で開き始めたため根詰まりかと思い、9月の中旬に植替えをしました。 根の様子は鉢の底で根がぐるぐる巻きになり、行き場のないようなカンジでした。 どんどん広がっていくので心配でたまりません。。。 よろしくお願いいたします。