ryu240 の回答履歴

全83件中21~40件表示
  • ダウンライトの電球を省エネ型に変えたいのですが。

    現在ミニクリプトン100Wダウンライトを20個ほど取り付けていますが 電気代が高いので、電球を省エネ型に変えたいと思います。 電気やさんを回って一番小さい省エネ型(ソフトクリームのような形状です) を購入しました。 家のダウンライトの種類は3種類あります。形状からみてどうしても入らないタイプの物は諦めました。 後の2種類は省エネ型電球が入り点灯しました。 そのうち1種類は問題なく省エネ型が取り付けられます。 他方のは反射板を外さないと電球が入りません。 その2種類のダウンライトの違いは反射板が丸みを帯びた形状の物と、円錐型に近い形状があり、円錐型の方は反射板を装着すると 省エネ型電球が入りません。 丸い方の反射板に全部変えたいと思い電気屋さんに反射板を持って行き、 反射板だけ売ってくれないか聞きましたが、どうも難しいようです。 それに照明器具はメーカーが毎年新しい型に変更するので7年も経つと在庫をおいていないそうです。 反射板の電球が入る穴を電球が入るくらいまで大きく切れば入るかもしれませんが、 火災の心配があるように思いますがいかがでしょう? 因みにダウンライトはコイズミの物で7年前に新築の際取り付けました。 電球を斜めに入れるタイプのもので、反射板は内部の器具にW型の金具で取り付けるようになっていました。口金は17ミリです。 他に、考えられる方法をご存じでしたら教えてください。

  • 家中の猫のにおいを消す薬品しりませんか

    家中にしみこんだ猫のにおいを消す薬品を知りませんか?業務用で多量ほしいです。

  • displayの部分ゆがみ

    DELLのdimension8300で購入から3年位です。 画面の縦縞に等間隔に5本2cm位のはばで文字と色がずれます。原因をと対処法を教えてください。この文字も感で打ってます。宜しくお目害します。

  • プラズマか液晶か?通販か大型電気店か悩んでます

    こんにちは。 某通販では、37V型フルスペックハイビジョン液晶テレビ「アクオス」に2.1chトールボーイスピーカー、テレビ台がついて、 279800円です。 私は、プラズマの50V型PDP-A507HXのパイオニア製品を考えていました。しかし倍の金額です。 今回新築にあたり、当初はホームシアターを考えましたが、家庭内相談および質問回答アドバイスによりテレビを買おうと思いました。 魅力なのはスピーカーがついていることです。 壁掛けも考えていますが、50V型をささえるのは厳しいし、後ろの配線もたぶん使えなくなると思うので、もったいないかなぁと思っています。 使用は、日常ではありませんが、テレビ、DVD、カラオケなどです。CSやBS、スカパーものちのち考えています。日常使うテレビはスカパー接続すみです。 現在観ているアクオスを移動し上の用途にし、今回のテレビを居間にするかも悩んでいます。 お聞きしたいのは、セットで購入したほうがいいのか、それともがんばってプラズマ買えばいいのかです。

  • プラズマか液晶か?通販か大型電気店か悩んでます

    こんにちは。 某通販では、37V型フルスペックハイビジョン液晶テレビ「アクオス」に2.1chトールボーイスピーカー、テレビ台がついて、 279800円です。 私は、プラズマの50V型PDP-A507HXのパイオニア製品を考えていました。しかし倍の金額です。 今回新築にあたり、当初はホームシアターを考えましたが、家庭内相談および質問回答アドバイスによりテレビを買おうと思いました。 魅力なのはスピーカーがついていることです。 壁掛けも考えていますが、50V型をささえるのは厳しいし、後ろの配線もたぶん使えなくなると思うので、もったいないかなぁと思っています。 使用は、日常ではありませんが、テレビ、DVD、カラオケなどです。CSやBS、スカパーものちのち考えています。日常使うテレビはスカパー接続すみです。 現在観ているアクオスを移動し上の用途にし、今回のテレビを居間にするかも悩んでいます。 お聞きしたいのは、セットで購入したほうがいいのか、それともがんばってプラズマ買えばいいのかです。

  • 電子レンジがおかしいのですが・・・

    今、電子レンジで加熱中に突然、電源が切れ前面のランプ(いつも点灯中)が消えました。 それと共に、機器内部から配線やボードが焼けた匂いが漂って来たのです。 電源を抜いてリセットしても駄目でした。 購入後14年目に突入。もう、寿命なのでしょうか? 何か、気が付く事がありましたらお教え下さい。メーカーの出張費や故障原因を予想しての金額も出して頂けると助かります。メーカーはナショナル 品番はNE-KC80です。 よろしくお願いします m(--)m``

  • ウッドのみの燻製の具財

    ウッドに火をつけていぶすだけの燻製をやってみたいと思います。 チーズとウインナーは決まっているのですが、もう2,3品 一緒にやってみたいと思っているのですが、お勧めの素材ってあるでしょうか? 買ってきてそのまま網に載せられるようなものだとうれしいです。(切ったりとかはいいのですが

  • 猫が革靴におしっこしました。

    飼い猫が買ったばかりの革靴におしっこをしてました。洗剤を使って洗いましたが、臭いがとれません。 何度も洗うと革靴がクタクタになりそうです。どなたか、良い方法をご存知ありませんか。

  • 重曹で落ちますか?

    土鍋でご飯を炊いたら、すごいコゲついてしまいました。 水やお湯につけてても落ちないし、土鍋に水を入れて 火にかけても落ちません(;_;) 重曹がいいと確か聞いたのですが、土鍋に重曹を使っても 大丈夫でしょうか? あと、バーベキューに行った時にクーラーボックスに お肉を入れたら、生臭さが残ってしまいました。 その匂いも重曹で取れますか? ご存知の方、教えてください。

  • あんこの作り方

    蒸しパンやぜんざいなどで小豆を使いたいのですが、市販の茹で小豆の缶詰や袋物はとても甘くて、甘さを加減して薄めると豆が少なくなってしまうので物足りないです。 で、小豆からあんこを自作したいのですが、豆を戻し→煮るまでの工程が分かりません。 手間ひまかかるという印象ですが、どうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします!

  • テンキーの「0」と「.」が打てません

    いつからかわからないのですが、テンキーの「0」と「.」が入力できなくなりました。だから0を入力したいときは「00」を押してBSって感じなのでかなりめんどうです。どなたら理由をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • マタタビについて教えてください

    マタタビの虫エイの実を手に入れたのですが(生)どのように処理しようか悩みます。 虫が苦手なのでなるべく虫を目にすることがないような方法で処理したいと思います。 日曜まで雨なので室内で干すしか方法はありませんが熱湯で幼虫?を殺してから干せばいいのでしょうか? 何かいい方法があれば教えてください

  • ドラム式洗濯機はどのメーカーがよいのか?

    夫婦そろってめちゃくちゃ忙しいためあまり家にいません。 特に嫁の帰りは夜11時とか余裕で過ぎることがほとんどです。 こういうことを考慮すると従来の縦型ではなく、やはりドラム式洗濯機を購入すべきだと思うのですが、どのメーカーが良いのでしょうか? 設置する場所のプラスチックのサイズは64×64であまり大きいのは買えません。 なるべく細いほうがいいと思い、サンヨーが他のより細めでしたが、 なんとなくサンヨーは良くないような気がします。 個人的主観ですが、サンヨーの電化製品は性能的に低いものが多く感じるからです。 無難にナショナル等を購入すべきでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • ファイルが壊れているか簡単に確認する方法ってありませんか

    記録媒体の消耗や破損、ウィルス等によりファイルが壊れることがあると思うのですが、ファイルが壊れているかどうか確認する方法ってありませんでしょうか? と言うのも数年前に保存したmp3形式の音楽やAVI形式の動画を久しぶりに開いていたところ、極まれなのですが一瞬音飛びしているものなどがありました。 そこで聞きたいのですが、バックアップしたデータが本当に正常な状態でバックアップされているか、保存中に壊れていないか等皆さんどのように確認していますでしょうか。一つ一つ地道に開いて一通り見たり聞いたりして確認するしかないのでしょうか? どうしているか教えてください。また、調べるソフトなどがありましたら教えてください。

  • 我が家に除湿機は必要でしょうか?

    最近家族が除湿機の購入を毎日のように訴えてきます(汗) 我が家は、年中部屋干しの6畳二間なのですが 和室の畳に少々のカビの形跡があり、CDなどにもカビが生えている状態で 湿度的には普段は約30%で、部屋干し時は50~60%程です。 東北地方なので、冬は結露が結構ヒドイです。 関西地方に比べ湿度的には、かなり低い方かと思うのですが こういう状況でも除湿機は必要でしょうか? 洗濯物が乾くまで2~3日掛かるのが最もな難点です。

  • 機器を探しています。(マイクロメーター?)

    分かりにくかったらごめんなさい。 実験系には詳しくないんです。 欲しい実験系なのですが、マイクロメーターというのが欲しいのです。 CD一枚をx,y,z軸のうちx軸,z軸にマイクロせめてミリ単位で動かせる機械をできるだけ安く探しています。 分かる方お願いします。

  • 機器を探しています。(マイクロメーター?)

    分かりにくかったらごめんなさい。 実験系には詳しくないんです。 欲しい実験系なのですが、マイクロメーターというのが欲しいのです。 CD一枚をx,y,z軸のうちx軸,z軸にマイクロせめてミリ単位で動かせる機械をできるだけ安く探しています。 分かる方お願いします。

  • Power Point 2000でパスワード設定

    Power Point 2000のファイルを、他の人が開けないようにパスワード設定することはできますか? ヘルプやネットで調べたのですが方法がわかりません。 Excel 2000、Word 2000はパスワードかけられるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 大型液晶テレビの画面の汚れ掃除の仕方を教えてください。

    最近、液晶テレビ(レグザ42Z2000)にかえたのですが、画面の前で、子供が歯磨きをいつもしていたようで、歯磨きの液が画面に飛んでいるんです(笑)ちょっと濡らしてふき取る処置で大丈夫でしょうか? 他に何か良い方法がありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 陶器のマグカップ、削ったときにできた釉薬が取れた箇所のふさぎ方

    こんにちは。 お気に入りの陶器のカップの取っ手部分が取れてしまい、カップ本体に残っていた部分を砥石で削りました。うまく削れたのですが、本体と取っ手の継ぎ部分に穴(カップ部分に貫通しているわけでなく、くぼみ)が開いている状態です。元々釉薬をかけてコーティングしてあったものなので、釉薬のなくなった部分から水が染みこんだりして長くつかえないのではと心配しています。この釉薬を取り除いた部分をコーティングする方法を教えてください。このカップにはよく熱いものを入れて飲んでいます。よろしくお願いします。